ナルニ Narni は、人口19,785人(2016年1月1日現在)のウンブリア州テルニ県にあるコムーネです。リミニからローマに通じるフラミニア街道が街を通り、古くから交易と戦術上の重要拠点として繁栄してきました。
P2400700
駅に到着しました。
近くにアメリアという町があるので、駅名はナルニ・アメリア駅と言います。


P2400699
駅からナル二の旧市街が見えます。
ナルニの旧市街は丘上にあり、駅はナルニ・スカーロにあります。


P2400698
ナルニ・アメリア駅の駅舎です。
駅とナルニのガリバルディを結んで小型バスが運行されてます。平日は大体30分毎の運行です。バスの切符は駅前にあるバールで買うことが出来ます。


P2390679
バスに乗り、乗車10‐15分ほどでガリバルディ広場に到着しました。


P2390683
広場に面してドゥオーモが建ってます。


P2390684
大きな荷物があっては街歩きどころではないので、荷物を預かってもらうために、先ずこの日のお宿に向かいました。


P2400687
この日のお宿はドゥオーモの先にあります。


P2400688
ドゥオーモのアーチを潜り、ファサード前のロッジャを通って街の中心に入りました。


P2390818
ガリバルディ通りです。
写真左は16世紀に建設された歴史的建造物です。Palazzo 〇〇と呼ばれてますが、肝心の名前が思い出せません。


P2390817
バール、レストラン兼B&Bで、この日のお宿はここでした。


P2400256
台所がある広い部屋です。


P2400259
併設のレストランが美味しくて、安く、その上、宿泊客は割引してくれるので、キッチンは未使用でした。


P2400258
一人旅には広過ぎです。


P2400261
寝室と浴室は階上です。


P2400262
連日40度以上の猛暑続きで、このクーラー1台で大丈夫かと懸念していましたが、予想以上の強力な冷却力で、1晩で風邪気味になりました。
ここで2晩過ごしたのですが、最初の晩に風邪気味となり、翌日の午前中の街歩きで、折からの猛暑と風邪気味が重なって熱中症に罹ってしまいました。午後から翌朝までここで臥せっていました。


P2390671
チェックインを済ませて、早速街歩きに出発しました。


P2390672
大きな荷物があったので、殆ど何も見ていなかったガリバルディ広場に戻り、振り出しから見物です。
写真正面はPalazzo Vescovileです。右折すれば、ドゥオーモです。


P2390674
ドゥオーモのロッジャに信号があり、片側交互通行で車が通れます。


P2390675
信号が青になりました。ロッジャの横を通って広場に出ます。


P2390676
ロッジャの床にありました。これは、恐らく前週末に行われたお祭りのものでしょう。


P2390677
ガリバルディ広場です。


P2390678
このような味のある古い建物が大好きです。


P2390680
広場にあるフォンターナは15世紀に造られたそうですが、Fontana di Piazza Garibaldi と呼ばれているようです。特別な名称でもあるかと思い、調べましたが、やはり当たり前すぎる名前しかないようです。


P2390681
ナルニのドゥオーモ、Concattedrale di San Giovenale です。
ナルニは単独の司教区でしたが、1986年に行われた司教区の見直しによって、テルニ・ナルニ・アメリア司教区に再編されたことに伴い、Concattedraleに格下げされました。新司教区の司教座はテルニのサンタ・マリア・アッスンタ大聖堂に置かれてます。


P2390682
1047年創建、1145年に完成しましたが、14世紀に修復兼拡張工事が始められ、15世紀に一応の完成をみた建物が現在の原形です。
16世紀に後陣の改築が行われ、現在の姿になりました。


P2400689
1322年から工事が始められ、14世紀に完成した身廊東側です。


P2400685
14世紀の鐘楼です。


P2400692
19世紀と20世紀に小規模な修復工事が行われました。


P2400695
雲一つない快晴


P2400690
ファサードの方に回りました。


P2400684
1322年に工事が着工され、14世紀中頃に完成したファサードです。その前にロッジャがあるのが特徴です。


P2390813
ロッジャの方から中に入って拝観します。


P2390687
四廊式、変形ラテン十字形、バジリカ様式の内部で、Tの字をした後陣があります。


P2390688
身廊中央から見た左側廊方向です。


P2390695
左側廊


P2390696
左側廊から見た内陣です。


P2390689
身廊中央から見た右側廊方向です。


P2390795
右側廊


P2390798
右側廊の右側にもう一つ側廊があります。


P2390797
右側に側廊が二本あるのが分かります。


P2390796
旗はお祭り用のものでしょうね。


P2390811
この聖堂内でお祭りの出陣式みたいなものが行われるようです。


P2390692
美術的に見どころがあるドゥオーモと言えるでしょう。
(つづく)