P2310004
次の展示室です。


P2310005
この部屋はアントニオ・サルヴェッティの作品が並べられてます。


P2310006
アントニオ・サルヴェッティは画家、彫刻家でしたが、コッレ・ディ・ヴァル・デルザの市長を務めたり、サンタゴスティーノ教会の鐘楼を設計するなどしました。


P2310007
Museo Civicoとなっている展示室とMuseo Diocesanoとなっている展示室が混在しています。


P2310009
アントニオ・サルヴェッティ(コッレ・ディ・ヴァル・デルザ、1854‐1931)の「聖グレゴリオと聖アルベルトに顕現する聖母」(1889)


P2310012
アントニオ・サルヴェッティの「私の父モデストの肖像」(1895)


P2310014
アントニオ・サルヴェッティの「服喪の女性」(1880‐90c)


P2310018
17世紀の木工職人親方の「箪笥」


P2310020
アントニオ・サルヴェッティの「自画像」(1925)


P2310024
アントニオ・サルヴェッティの「読書する女性」(1911)


P2310027
アントニオ・サルヴェッティの「ポンチーナと呼ばれるアルフォンザ・パッツァ―リの肖像」(1923)


P2310030
アントニオ・サルヴェッティの「読書」(1894)


P2310032
アントニオ・サルヴェッティの「花と花瓶」(1919)


P2310036
アントニオ・サルヴェッティの「魚の静物画」(1931)


P2310039
アントニオ・サルヴェッティの「林の中」(1892‐93)


P2310042
アントニオ・サルヴェッティの「カモーニカ谷のパスパルド」(1889)


P2310045
アントニオ・サルヴェッティの「エルザ」(1890)


P2310048
アントニオ・サルヴェッティの「サピア要塞」


P2310051
アントニオ・サルヴェッティの「エルザの夏」(1894)


P2310053
アントニオ・サルヴェッティの「犬」(1916)


P2310054


P2310057
アントニオ・サルヴェッティの「女の頭」


P2310059
次の部屋です。


P2310060


P2310061
エンリコ・カメニス(コモ、1866‐コッレ・ディ・ヴァル・デルザ、1904)の「コッレ・ディ・ヴァル・デルザの風景」(19世紀末‐20世紀初頭)


P2310065
フェッルッチョ・マンガネッリ(コッレ・ディ・ヴァル・デルザ、1883‐1968)の「公園」(1914)


P2310068
ニッコロ・カッニッチ(フィレンツェ、1846‐1906)の「日没」(19世紀末‐20世紀初頭)


P2310070
17世紀のトスカーナ工房作「小キャビネット」


P2310072
ヴィットリオ・メオーニ(コッレ・ディ・ヴァル・デルザ、1859‐1937)の「薄暮」


P2310075
17世紀のトスカーナ工房制作の「小キャビネット」


P2310077
ヴィットリオ・メオーニの「コッレ・ディ・ヴァル・デルザの風景」


P2310079
ヴィットリオ・メオーニの「アベトーネ」
アベトーネは地名(トスカーナのコムーネ)です。


P2310082
アントニオ・プッチネッリ(カステルフランコ・ディ・ソット、1822‐フィレンツェ、1897)の「男の肖像」(1880‐90)


P2310085
アダモ・ルケリーニ(コッレ・ディ・ヴァル・デルザ、1881‐1920以前没)の「父の肖像」(1914)
写真のように見えますが油彩画です。


P2310087


P2310088
ミーノ・マッカーリ(シエナ、1898‐ローマ、1989)の「トスカーナの町」(1924)
トスカーナの町が画題となってますが、コッレ・ディ・ヴァル・デルザです。
ブラウン・インク画です。


P2310091
ミーノ・マッカーリの「風景」(1923)


P2310093


P2310094
ミーノ・マッカーリの「我妻アンナ」(1947)
エッチングです。


P2310096
次の部屋です。


P2310097
ここから現代画の展示です。


P2310098


P2310099
有名画家の作品が2点ありますが私の趣味から外れます。


P2310100


P2310101
ルネサンス期にはレオナルド・ダ・ヴィンチの作品さえも現代画だった訳で、現代画を毛嫌いしてはいけないと思うのですが・・・・・


P2310102
現代画が好きな方にお任せします。


P2310103


P2310104
(つづく)