P1440347
屋外に出ました。


P1440342
そこには小さな日本庭園がありました。


P1440343
庭園の一角に茶室があります。


P1440344
茶室は甘楽庵と名付けられてます。


P1440340
この説明文に拠れば、群馬県甘楽町とチェルタルドは姉妹都市協定を締結していて、協定締結10周年を記念して、1993年に甘楽町がこの茶室を贈呈したそうです。


P1440345


P1440346


P1440341
茶用水を汲むための井戸


P1440348
再び建物の中に入りました。


P1440349


P1440356
今度は1階(日本の2階)の部屋です。


P1440352
階段の横壁の紋章とフレスコ画


P1440353


P1440355


P1440359


P1440360


P1440358
2階の最初の部屋


P1440362
ピエル・フランチェスコ・フィオレンティーノの「玉座の聖母子」(1495)


P1440364
「古いフレスコ画と現代画のコラボの展示が、中世の部屋の雰囲気に見事にマッチしている」とのお達しです。


P1440368
全然マッチしていない!!!
しかし、イタリアで流行している展示法です。


P1440365
フレスコの痕跡が残る壁


P1440366
何が描かれていたのか判然としません。


P1440369
ヴァカリオ・フランチェスコ・ピッティによって描かれたフレスコ画(1520‐40c)


P1440373
ヴァカリオ・フランチェスコ・ピッティの「マッダレーナ・マリア」(1522)


P1440374
以前、14‐15世紀の板絵が展示されていましたが消えていました。


P1440375


P1440377


P1440378


P1440380
ヴァカリオ・フランチェスコ・ピッティのフレスコ画


P1440381
次の部屋です。


P1440383
古いフレスコ画と現代画が見事にバランスを欠いた雰囲気ぶち壊しの展示法(個人の意見です)


P1440384


P1440385


P1440386


P1440389


P1440391
ヴァカリオ・フランチェスコ・ピッティの「磔刑」(1533)


P1440392
15世紀のトスカーナの逸名画家作「洗礼者聖ジョヴァンニ」(1424)


P1440395


P1440397
トッマーゾ・ダ・ネーリの「玉座の聖母子と聖ジローラモと聖フランチェスコ」(1702)


P1440400
トッマーゾ・ディ・ネーリのフレスコ画?


P1440402


P1440405
これで2階の部屋は終わりです。


P1440406
部屋から2階のロッジャに移りました。


P1440007


P1440407


P1440409


P1440411


P1440412


P1440413


P1440425
15世紀のトスカーナの逸名画家作「死せるキリストを支える二天使」


P1440426


P1440429


P1440431


P2290742
(おわり)