P1640721
次はサン・パンクラツィオ教会です。


P1640722
アルタの目抜き通りであるコッレオーニ通りです。


P1640723
写真左に教会が写ってます。


P1640726
サン・パンクラツィオ教会です。
888年の記録にその存在が記されている教会です。現在の建物は1280年に創建され、1442年に拡大され、16世紀に完成した二代目のものです。


P1640783
教会の前に1549年に造られた「Boccio di Giacinto」と呼ばれるフォンターナがあります。


P1640728
ポータル上の浮彫は、ジョヴァンニ・バッティスタ・カニアーニの「聖母子と聖パンクラツィオと司教聖人」(13世紀末‐14世紀初め)です。
ルネッタのフレスコ画「三位一体と聖セバスティアーノと聖ベルナルディーノ」(13世紀末‐14世紀初め)の制作者が不祥です。


P1640729
単廊式の小さな内部です。


P1640731
左側壁


P1640730
右側壁


P1640732
有名画家たちの作品があるので、美術ファンにとって見逃せない教会です。


P1640734
主祭壇


P1640735
フランチェスコ・テルツィによって描かれた後陣のフレスコ画


P1640738
無原罪礼拝堂


P1640741
クリストファノ・アローリ(フィレンツェ、1577‐1621)の「無原罪の聖母と聖人たち」


P1640743
ベアータ・ヴェルジネ礼拝堂


P1640745


P1640746


P1640747


P1640750


P1640755


P1640757
マルカントニオ・チェザレオの「ピエタ」(17世紀)


P1640758
Cappella dei diecimila Martiri


P1640760
ジョヴァン・バッティスタ・モローニの「磔刑」


P1640762
モローニの作品


P1640764
モローニの作品


P1640766


P1640769


P1640770


P1640773
ヤコピーノ・シピオーニの「玉座の聖母子と2聖人」


P1640775


P1640776
エルマンノ・ストロイッフィの「ロザリオの聖母と聖人たち」
この他にパルマ・イル・ジョーヴァネの作品がある筈ですが見つからない!


P1640782
外に出ます。


P1640785
結構楽しめました。


P1640786
坂を下りました。


P1640787
ベルガモに泊まるとき、アルタにするのか、バッサにするのか、迷うところです。
カッラーラ美術館やロレンツォ・ロットの作品巡りを主体にするならば、バッサの方が良いと思いました。


P1640790
頭で支える、定番の構図です。


P1640797
霧が消えて晴れてきました。


P1640800


P1640802
サンタンドレア教区教会は閉まっていました。


P1640804
この日もサン・ミケーレ・アル・ポッツォ・ビアンコ教会を拝観します。


P1640805
前日に拝観したばかりですが、再び来たのには訳があります。


P1640808
中に入りました。


P1640868
情報通りクリプタが開いていました。


P1640872
滅多に開かないクリプタです。


P1640869
クリプタのフレスコ画を見るのは久し振りです。


P1640870


P1640880


P1640873


P1640874


P1640875


P1640878


P1640882


P1640885


P1640812
内陣に戻りました。


P1640814
折角来たので、じっくりと拝観しました。


P1640820


P1640824


P1640828
ロレンツォ・ロットが描いたのは向かって左の礼拝堂です。


P1640835


P1640836


P1640838


P1640841


P1640848


P1640850


P1640853


P1640855


P1640857


P1640859


P1640860


P1640862


P1640864


P1640866


P1640890


P1640891


P1640897
クリプタに入ることが出来て嬉しかった。


P1640899
教会の名称の由来となったフォンターナです。


P1640900


P1640901
(つづく)