P1900033
ジェノヴァ市の中心サン・ロレンツォ通りです。


P1900037
サン・ロレンツォ通りを東に進むと、直ぐに大聖堂の鐘楼と、道の突き当りにあるジェズ教会が見えてきます。


P1900042
サン・ロレンツォ大司教座教会、Cattedrale Metropolitana di San Lorenzoです。
ジェノヴァ大司教区の大司教座が置かれています。


P1900270
3世紀中頃、この場所にキリスト教徒の墓地があり、信仰の場となっていました。5‐6世紀頃に教会が建設されましたが、それが現在の建物の前身です。
1007年、司教座が置かれ、Cattedraleに昇格しました。


P1900043
11世紀中頃、建物の老朽化と信者が多くなって手狭になったので、建物が再建されることになりました。
1098年に創建されたロマネスク様式の二代目の建物が、現在の姿の原形です。
1118年に奉献式が執り行われた後、1133年に大司教座が置かれるようになりました。


P1900274
1230年頃、ゴシック様式に改築されることになり、改築はファサードから始められ、ファサードは1307年から1312年の間に完成しました。


P1900228
白と黒の大理石による組み合わせ模様は、ジェノヴァ貴族の象徴とされていたものです。
ファサードの建築に従事した労働者はフランスから集められたそうです。


P1900268
当初、鐘楼はファサードの左右2本の建設が予定されていましたが、右だけが1552年に完成しました。高さが60mあります。
向かって左の鐘楼は、1477年にロッジャ部分まで建設が進みましたが、そのままで放置され未完成のまま、現在に至ってます。


P1900462
クーポラですが、1550年に工事が始められ、17世紀に完成しました。


P1900463
クーポラは暫く修復工事中です。


P1900229
ポータル上のフレスコ


P1900224
ベネデット・アンテラミ(ヴァル・ディンテルヴィ、1150c‐1230c)の作品(1210c)


P1900238
修復後のものでしょうね。


P1900225
1894年から1900年にかけて大規模な修復工事が行われました。


P1900226


P1900227


P1900231
ベネデット・アンテラミ、ベネデット・アンテラミ派彫刻家による作品


P1900232


P1900233


P1900234


P1900235


P1900236



P1900237
ファサードの左右にライオン像があります。
カルロ・ルバット(ジェノヴァ、1810‐1891)の「ライオン像(左)」(1840)


P1900259
カルロ・ルバット(ジェノヴァ、1810‐1891)の「ライオン像(右)」(1840)


P1900241
聖母子


P1900046


P1900047


P1900051
聖ロレンツォ


P1900052


P1900242
ベネデット・アンテラミ(ヴァル・ディンテルヴィ、1150c‐1230c)またはベネデット・アンテラミ派彫刻家の「キリストと聖ロレンツォ」


P1900044


P1900244


P1900045
バラ窓


P1900245


P1900246


P1900247
扉横の彫刻


P1900248


P1900250
扉横の柱に施された彫刻


P1900251
柱下部


P1900252


P1900254


P1900255


P1900256
以上は中央扉の写真です。


P1900257
向かって右の扉です。


P1900258


P1900260
ベネデット・アンテラミの彫刻


P1900261


P1900263


P1900265
(つづく)