067
次はサンタゴスティーノ聖堂です。サン・ルイージ・デイ・フランチェージ聖堂から歩いて数分の距離の、ナヴォーナ広場近くにあります。


068
しかし、少し遠回りしてサン・イーヴォ・アッラ・サピエンツァ教会に来てしまいました。


071
教会が開くのは日曜日の午前中のみで、この日は平日でした。


069
閉まっていても、この見事な柱廊は見る価値があります。


070


073
道草を適当に切り上げて、いよいよサンタゴスティーノ聖堂です。


074
サンタゴスティーノ・イン・カンポ・マルツィオ聖堂、略してサンタゴスティーノ聖堂です。


154
1999年、第244代教皇ジョヴァンニ・パオロ2世(教皇在位:1978‐2005)によってBasilica Minoreに格付けされました。


152
14世紀にアウグスティヌス会がこの地に教会の建設を決め、14世紀末に工事着工、1420年に完成しました。しかし、修道院活動する教会としては規模が小さく、テヴェレ川の洪水の影響を受け易い低地だったので、土地をかさ上げすると共に大規模な建物にするべく、直ぐに再建されることになりました。そうして、1479年創建、1483年に完成したルネサンス様式の二代目の建物が現在の姿の原形となってます。


075
ファサードは、レオン・バッティスタ・アルベルティ(ジェノヴァ、1404‐ローマ、1472)によって設計されましたが、アルベルティが先に設計したフィレンツェのサンタ・マリア・ノヴェッラ聖堂のファサードを模したと言われてます。建築家ヤコポ・ディ・クリストフォロ・ダ・ピエトラサンタ(ピエトラサンタ、?‐ローマ、1495)の工事監督によって、1483年に完成したファサードです。


076
ファサードの両サイド端の渦巻きは、新しい修道院が建設された際に、建築家ルイージ・ヴァンヴィテッリ(ナポリ、1700‐カゼルタ、1773)の設計によって、1746年‐1750年に追加されたものです。


078
ファサードのフレスコ画


077
中央扉は大体閉まってます。ファサードに向かって右の扉から出入りするのが普通です。


155
三廊式、ラテン十字形、ルネサンス様式の内部です。


080
お目当ては左側廊の最初の礼拝です。


151
カヴァレッティ礼拝堂です。
16世紀末、または17世紀初頭、カヴァレッティ家がこの礼拝堂を買い取り、当時のカヴァレッティ家の当主が、礼拝堂の祭壇をロレートの聖母で飾るとの遺言を残して没しました。
サンタゴスティーノ聖堂は、サン・ピエトロ大聖堂に通じるサンタンジェロ橋に向かう道路上にあり、巡礼地になっていました。


154
聖堂に入って直ぐの所にある、ヤコポ・サンソヴィーノ(フィレンツェ、1486‐ヴェネツィア、1570)の「妊娠帯の聖母」(1516)
巡礼者は、この聖母を見てから、左のカヴァレッティ礼拝堂に向かうのが普通でした。


800px-S_Agostino_-_Sansovino
私の写真がボケなので、鮮明な写真を外部サイトから拝借しました。


140
カヴァレッティ礼拝堂の祭壇画は、ミケランジェロ・メリージ・ダ・カラヴァッジョ(ミラノ、1571‐ポルト・エルコレ、1610)の「ロレートの聖母」(1604‐06)


144
1603年、カラヴァッジョは、死去したエルメーテ・カヴァレッティの遺言執行人から「ロレートの聖母」の注文を受けました。
カラヴァッジョは、制作のためにマルケのアスコリ・ピチェーノ、トレンティーノに行った記録が残されてます。(そこで祭壇画を制作しましたが、失われてしまいました) ロレートを訪れた記録がありませんが、恐らくロレートに行ったものと考えられてます。


800px-Michelangelo_Caravaggio_001
「ロレートの聖母」の鮮明な作品画像(外部サイトから拝借しました)


141
カヴァレッティ礼拝堂天井


142
カヴァレッティ礼拝堂の左側壁


143
カヴァレッティ礼拝堂の右側壁


083
身廊の柱に描かれたラファエッロ・サンツィオの「預言者イザヤ」


158



sansovino-raffaello-isaia
イザヤの下にあるサンソヴィーノの「聖母子と聖アンナ」


086
Cappella di Santa Caterina d'Alessandriaの天井フレスコ画は、マルチェッロ・ヴェヌスティ(マッツォ・ディ・ヴァルテッリーナ、1510‐ローマ、1579)によって1550‐60年頃に描かれました。


085
マルチェッロ・ヴェヌスティ(マッツォ・ディ・ヴァルテッリーナ、1510‐ローマ、1579)の「アレッサンドリアの聖カテリーナ」(1550‐60)


090
サン・ジュゼッペ礼拝堂のフレスコ画は、アヴァンツィーノ・ヌッチ(グッビオ、1552c‐ローマ、1629)によって1587‐88年に制作されました。


089
ドメニコ・スパニョーロの「バラの聖母」(1589)


092
アヴァンツィーノ・ヌッチ(グッビオ、1552c‐ローマ、1629)の「聖ジョヴァンニ・バッティスタ」(1587‐88)


095
Cappella San Ritaは、ベルニーニの弟子ジョヴァンニ・バッティスタ・コンティ―ニ(モンタルチーノ、1642‐ローマ、1723)の作品です。


094
ジャチント・ブランディ(ポーリ、1621‐ローマ、1691)の「聖リータの光悦」


096


097


100
ジュゼッペ・ヴァスコニオのサン・ピエトロ礼拝堂の天井フレスコ画(17世紀初め)


099
サン・ピエトロ礼拝堂祭壇は、ジョヴァンニ・バッティスタ・コティニョーラの「天国のカギを聖ピエトロに託すキリスト」(1569)


101
ジュゼッペ・ヴァスコニオの「無原罪の御宿リ」(17世紀初め)


102
ジュゼッペ・ヴァスコニオの「聖母被昇天」(17世紀初め)
(つづく)