イタリア芸術を楽しむ

イタリアの魅力を味わい尽くすには、一生に何度旅をすれば足りるだろう。芸術の宝庫にして、歴史の生きた証であるイタリア。 惹き付けて止まない絵画、彫刻、歴史的建造物、オペラなど、芸術の宝庫であるイタリアを楽しむブログです。 記事は一日に一つアップしています。記事の見方ですが、例えば「ボルゲーゼ美術館の展示作品(その4)」は2017年10月20日にアップしました。各記事にカレンダーが表示されてますが、カレンダー上の2017年10月21日をクリックして頂ければ「ボルゲーゼ美術館の展示作品(その5)」になります。(その3)は2017年10月20日となります。 BY:シニョレッリ

カテゴリ:美術館 > ボルゲーゼ美術館

P2230866
マルコ・ドッジョーノ(オッジョーノ、1475c‐ミラノ?、1530c)の「祈るキリスト」(1500c)


P2230869
ロレンツォ・ロットの「メルクリオ・ブーアの肖像」(1535c)


P2230872
ジャンピエトリーノ(ロンバルディアで16世紀中頃活動)の「授乳の聖母」(16世紀中頃)


P2230876
この人を見よ


P2230877
この画家は知りません。


P2230879
アンドレア・ソラーリオ(ミラノ、1465c‐1524)の「十字架を担ぐキリスト」(1524c)


P2230882


P2230883


P2230885
マッゾリーノ(フェッラーラ、1480c‐1528/1530)の「マギの礼拝」(1522c)


P2230887
次の部屋です。


P2230888
ガロファロ(ガロファロ、1476c‐フェッラーラ、1559)の「聖ピエトロを呼び出すキリスト」


P2230891
ガロファロの「嘆き」(1531c)


P2230894
ガロファロの「羊飼いの礼拝」(1510c以降)


P2230897
ガロファロの「聖パオロの回心」(1545)


P2230900
ガロファロに帰属する「聖母子」(1517c)


P2230903
ガロファロの「キリストの鞭打ち」(1540c)


P2230906
ガロファロの「聖家族」(16世紀前半)


P2230909
スカルセッリーノ(フェッラーラ、1550c‐1620)の「サルマーチェとエルマフロディト」(1585c)


P2230912
スカルセッリーノの「シモン・ファリセロ邸の晩餐」(1590‐95)


P2230914
スカルセッリーノの「嬰児虐殺」(16世紀末‐17世紀初頭)


P2230916
スカルセッリーノの「ヴィーナスの水浴」(1585c)


P2230918
スカルセッリーノの「聖家族と聖ジョヴァンニーノ」(1592)


P2230922
マッゾリーノの「キリスト降誕」(1506‐10)


P2230925
ガロファロの追随者の「聖パオロの回心」(16世紀中頃)


P2230928
オルトラーノ(フェッラーラ、1485/1487c-1527以降没)の「十字架降下」(1520c)


P2230932
ガロファロの「カナの結婚」(1520c)


P2230936
マッゾリーノの「キリストと姦通女」


P2230939
ガロファロの追随者の「キリストと井戸のサマリア女」(16世紀中頃)


P2230942
マッゾリーノの「聖トッマーゾの不信」(1520‐21)


P2230944
次の部屋です。


P2230945
Paul Bril (1553/1554-1626) の「海港の風景」(1610)


P2230948
Johan Wilhelm Baur (1600c-1640/1641) の「ヴィッラ・ボルゲーゼ」(1636)


P2230950


P2230951


P2230953
マルチェッロ・プロヴェンツァーレ(チェント、1577‐ローマ、1639)の「教皇パオロ5世ボルゲーゼの肖像」(1621)


P2230956
マルチェッロ・プロヴェンツァーレの「オルフェオ」(1618)


P2230958
16世紀の無名彫刻家の「男の胸像」(16世紀)


P2230961
マルチェッロ・プロヴェンツァーレの「聖母子」(1600)


P2230964


P2230965


P2230967
ルドヴィーコ・レオーネ(ローマ、1575c‐1620)の「教皇パオロ5世ボルゲーゼの肖像」(17世紀初め)


P2230969
パルマ・イル・ジョーヴァネ(ヴェネツィア、1548c‐1628)の「天からのルシファーの追放」(1610‐15c)


P2230971
トスカーナの親方の「イサクの犠牲」(17世紀初頭)


P2230974
アントニオ・テンペスタ(フィレンツェ、1555c‐ローマ、1630)の「マギの礼拝」(1600‐20c)


P2230976
ヤン・ブリューゲル・イル・ヴェッキオ(1568‐1625)の「花」(1595)


P2230980
ローマ時代の彫刻(1世紀)
これで終わりです。
1階の作品を写真に撮るのが難しかったので、当初目指していた目論見とは違ったものになってしまいました。


P2230982
外に出ました。

P2230761
パルミジャニーノ(パルマ、1503‐カザーレマッジョーレ、1540)の「男の肖像」(1528‐30)


P2230764
ピエル・フランチェスコ・フォスキに帰属する「ソロモンの判決」(16世紀前半)


P2230767
ジローラモ・ダ・トレヴィーゾ・イル・ジョーヴァネ(トレヴィーゾ?、1498c‐ブルージュ、1544)の「微睡むヴィーナス」(1520‐30)


P2230769
次の部屋です。


P2230770
将来的にボルゲーゼ美術館からルーブル美術館に移された作品の特集をしてみたいと思います。


P2230771
フランチェスコ・フランチャ(ボローニャ、1450c‐1517)の「聖ステファノ」(1475)


P2230773
フランチャビージョ(サンタ・マリア・イン・ヴェルツァイア、1484‐フィレンツェ、1525)の「聖母子と聖ジョヴァンニーノ」(1518)


P2230776
ジュリオ・ロマーノ風無名画家の「聖母」(1550c)


P2230779


P2230780


P2230782


P2230783


P2230786


P2230784


P2230790
ドメニコ・プリーゴ(フィレンツェ、1492‐1527)の「マグダラのマリア」(1526c)


P2230793
ドメニコ・プリーゴの「聖家族」(1526c)


P2230796
ジョヴァンニ・ディ・ロレンツォ・ラルチャーニ(フィレンツェ、1485‐1527)の「聖家族と聖ジョヴァンニーノ」(1510‐25c)


P2230799
Alonso Berruguete (Paredes de Nava, 1486/1490- Toledo, 1561) の「聖母子と聖ジョヴァンニーノと聖エリザベッタ」(1508‐14)


P2230802
フラ・バルトロメオとマリオット・アルベルティネッりの「聖母子と聖ジョヴァンニーノ」(1511)


P2230805
フラ・バルトロメオ(フィレンツェ、1473‐1513)に帰属する「祈るキリスト」(1505c)


P2230807
フランチェスコ・ボンシニョーリに派生する「ペトラルカの肖像」(15世紀末)


P2230808


P2230811
ベルナルディーノ・フンガイ(シエナ、1460‐1516)の「シエナの聖カテリーナの聖体拝領」(15世紀末)


P2230814
ロレンツォ・コスタの「この人を見よ」


P2230817
ドメニコ・プリーゴの「聖母子と二天使」(1512‐15)


P2230820
フランチェスコ・フランチャの「聖母子」(1510)


P2230823
フランチェスコ・フランチャの「聖フランチェスコ」(1510)


P2230825


P2230827
ソドマ(ヴェルチェッリ、1477‐シエナ、1549)の「聖家族」(1525‐30)


P2230829
ドメニコ・ベッカフーミ(モンタぺルト、1486‐シエナ、1551)の「若者の頭」(1525‐30)


P2230830


P2230832
制作者不詳の「レオナルド・ダ・ヴィンチ作『レダと白鳥』のコピー画」(16世紀)


P2230835
Maestro Lombardo の「聖ジローラモ」(16世紀初め)


P2230838
ジョヴァンニ・マンスエーティ(ヴェネツィア、1485‐1526c活動)の「男の肖像」(15世紀末)


P2230840
Maestro della Pala Sforzesca (ロンバルディアで1480c‐1510活動)の「女性の頭」(1500‐10c)


P2230844
ベルナルディーノ・リチーニオ(ヴェネツィア、1485‐1549以降没)の「婦人の肖像」


P2230847
フランドルの無名画家の「アルバ公爵トレドのフェルナンド・アルヴァレスの肖像」(16世紀後半)


P2230850


P2230851


P2230853


P2230854


P2230857
ソドマの「ピエタ」(1540c)


P2230860
制作者不詳の「フランチェスコ・メルツィ作『ラ・フローラ』のコピー画」(1530c)


P2230863
ベルナルディーノ・ルイーニの追随者の「聖アガタ」(16世紀初頭)
(つづく)

P2230696
第10室です。


P2230697
天井の装飾


P2230698


P2230703


P2230699
カラヴァッジョ、ベルニーニの作品がある1階を見ないで、2階のこの部屋に直行した人がかなりいることにビックリしました。
人の好みはそれぞれです。


P2230701
ピエル・フランチェスコ・フォスキ(フィレンツェ、1502‐1567)の「大天使ラッファエーレととビアス」(1545c)


P2230705
ミケーレ・ディ・リドルフォ・デル・ギルランダイオ(フィレンツェ、1503‐1577)の「ルクレツィア」(1565c)


P2230708
ブレーシャニーノ(ブレーシャとシエナで16世紀前半活動)の「ヴィーナスと二天使」(1520‐25)


P2230711
ブレーシャニーノの「アレッサンドリアの聖カテリーナに扮した女性の肖像」(16世紀初頭)


P2230713
ミケーレ・ディ・リドルフォ・デル・ギルランダイオの「レダ」(1565c)


P2230715


P2230718
ドメニキーノの「アレッサンドリアの聖カテリーナと天使」(1610c)
フィレンツェのウフィツィ美術館にあるパルミジャニーノの「聖母」を模して描かれた作品です。


P2230721
ルーカス・クラナッハ・イル・ヴェッキオ(1472‐1553)の「ヴィーナスと蜂の巣を持つキューピッド」(1531c)


P2230725
ドッソ・ドッシの追随者の「ダヴィデ」(17世紀)


P2230728
ルーカ・カンビアーソ(モネーリア、1527‐エル・エスコリアル、1585)の「休んでいるアモーレ」(1560‐65)


P2230733
ニコロ・デッラバーテ(モデナ、1509‐パリ、1571)の「婦人たちと騎士がいる風景」(1550‐52)


P2230736
ルーカ・カンビアーソの「ヴィーナスとアモーレ」(1560‐65)


P2230739
ジローラモ・ダ・カルピ(フェッラーラ、1501‐1556c)の「男の肖像」(16世紀中頃)


P2230742
レーリオ・オルシ(ノヴェッラーラ?、1511‐ノヴェッラーラ、1587)の「聖チェチリアと聖ヴァレリアーノ」(1570‐80c)


P2230745
ルドヴィーコ・カッラッチ(ボローニャ、1555‐1619)に帰属する「預言者と二天使」(16世紀末‐17世紀初め)


P2230748
ジローラモ・ダ・カルピの「魔法使いたちの行列」(1525c)


P2230751
ニコロ・デッラバーテの「女性の肖像」(16世紀中頃)


P2230754
コッレッジョ(コッレッジョ、1489c‐1534)の「ダナエ」(1530‐31)


P2230757
パルミジャニーノの追随者の「若者の肖像」(1520‐30c)
いつもより短いですが、今日は時間がないので、この辺で終わりにします。
(つづく)






P2230567
詳細不明


P2230568
シピオーネ・ボルゲーゼ枢機卿の時代はバロック絵画前期に当たり、バロック絵画や彫刻の収集は容易でしたが、その前の時代に当たるマニエリスム期の作品を集めるのは既に容易ではなく、かなり無理をして収集したと言われてます。


P2230569


P2230575
午後5時15分くらいでした。この部屋にはまだ入館者が現れていません。


P2230578
1階のカラヴァッジョとベルニーニの作品に時間を取られているのでしょう。


P2230585
Frans Francken il Giovane (Anversa, 1581-1642) の「骨董屋の工房」(1615‐20c)


P2230586
光るので角度を変えて撮りました。


P2230588


P2230592
午後5時からの入館者が現れました。


P2230594
ヤコポ・バッサーノの「最後の晩餐」(1546‐48c)


P2230596
アントニオ・テンペスタ(フィレンツェ、1555c‐ローマ、1630)に帰属する「ペルセオとアンドロメダ」(1615c)


P2230597


P2230599
午後5時から午後7時までの入館者はかなり少なくなりました。


P2230600
私が入館した時の感じでは、午前11時から午後1時までの枠が最も混雑していると思います。


P2230601
第9室です。


P2230604
ラッファエッロ・サンツィオ(ウルビーノ、1483‐ローマ、1520)の「一角獣を抱く貴婦人」(1506c)


P2230608
ぺリン・デル・ヴァーガ(フィレンツェ、1501‐ローマ、1547)の「聖家族」(1540c)


P2230610
足のトゲを抜く少年


P2230612
コピー彫刻です。


P2230614
彫刻が邪魔です。
リドルフォ・デル・ギルランダイオ(フィレンツェ、1483‐1561)の「若い男の肖像」(16世紀初め)


P2230617
制作者不詳の「ラッファエッロ作『教皇ジュリオ2世の肖像』のコピー画」(16世紀末)


P2230620
アンドレア・デル・サルト(フィレンツェ、1486‐1531)の「聖母子と聖ジョヴァンニーノ」(1517‐18)


P2230623
ブロンズィーノ(フィレンツェ、1503‐1572)の「洗礼者聖ジョヴァンニ」(1562c)


P2230626
ジュリオ・ロマーノ(ローマ、1492/1499-マントヴァ、1546)の「聖母子と聖ジョヴァンニーノ」(1523c)


P2230631


P2230632


P2230633
ラッファエッロ・サンツィオの「男の肖像」(1502c)


P2230640
ラッファエッリーノ・デル・コッレ(ボルゴ・サン・セポルクロ、1490‐1566)の「聖母子と聖ジョヴァンニーノ」(1530c)


P2230643


P2230644


P2230651
ヤコポ・デル・テデスコ(フィレンツェで15世紀末から16世紀初めに活動)に帰属する「幼きキリストへの崇拝」


P2230647
詳細不明


P2230654
ロレンツォ・ディ・クレディ(フィレンツェ、1457‐1536)の「聖母子と聖ジョヴァンニーノ」(1488‐95)


P2230656
ボッティチェッリ(フィレンツェ、1445‐1510)と弟子の「聖母子と聖ジョヴァンニーノと天使たち」(1488c)


P2230660
アンドレア・デル・サルトの裾絵?(1507‐09c)


P2230661
聖アポッロニア


P2230664
パドヴァの聖アントニオ


P2230666
ピエタ


P2230668
ウンゲリアの聖エリザベッタ


P2230670
聖マルゲリータ


P2230673
ラッファエッロ・サンツィオの「十字架降下」(1507)


P2230679
制作者不詳の「ラッファエッロ作『洗礼者聖ジョヴァンニ』のコピー画」(16世紀)


P2230682
ラッファエッリーノ・デル・コッレに帰属する「ラ・フォルナリーナ」(16世紀第2四半世紀)
勿論、ラッファエッロ作品のコピー画です。


P2230684
ペルジーノ(チッタ・デッラ・ピエーヴェ、1445/1446-フォンティニャーノ、1523)の「聖母子」(16世紀初め)


P2230686


P2230689
ペルジーノに帰属する「聖セバスティアーノ」(1490)


P2230693
フラ・バルトロメオ(フィレンツェ、1473‐1517)の「幼きキリストへの崇拝」(1495c)
(つづく)


P2230446
アゴスティーノ・カッラッチ(ボローニャ、1557‐パルマ、1602)の「シエナの聖カテリーナの光悦」(16世紀末)


P2230449
フェデリーコ・バロッチの「聖ジローラモ」(1598c)


P2230452
アンニーバレ・カッラッチの「聖家族」(1608‐09c)


P2230455
詳細不明


P2230456
ジョヴァン・バッティスタ・デッラ・ポルタ工房の作品です。


P2230458


P2230460
ドメニキーノの「ディアナの狩り」(1616‐17)


P2230465
ジョヴァンニ・ランフランコの「ノランディーノとルチーナ」(1619‐25)


P2230467
第20室です。


P2230469
ジョヴァンニ・ベッリーニ(ヴェネツィア、1427c‐1516)の「聖母子」(1510c)


P2230471
ロレンツォ・ロット(ヴェネツィア、1480c‐ロレート、1516)の「聖母子とアンティオキアの聖イグナツィオと聖オノフリオ」(1508)


P2230473


P2230475
アントネッロ・ダ・メッシーナ(メッシーナ、1430c‐1479)の「男の肖像」(1474‐75)


P2230476


P2230479
パルマ・イル・ヴェッキオ(セリナルタ、1480‐ヴェネツィア、1528)の「聖会話と二寄進者」(1510‐20)


P2230483
マルコ・バサイーティ(ヴェネツィア、1470/1475-1530)の「アダム」(1504)


P2230486
ヴィットーレ・カルパッチョ(ヴェネツィア、1455c‐1526)の「婦人の肖像」(1495‐1500)


P2230488
ローマ時代の彫刻(196)


P2230491
パオロ・ヴェロネーゼ(ヴェローナ、1528‐ヴェネツィア、1588)の「魚に説教する聖アントニオ」(1580c)


P2230494
バルトロメオ・ヴィヴァリーニ(ヴェネツィア、1430c‐1491)に帰属する「聖母子」(15世紀後半)


P2230497
パルマ・イル・ヴェッキオの「ルクレツィア」(1515c)


P2230499
ティツィアーノ・ヴェチェッリオ(ピエーヴェ・ディ・カドーレ、1490c‐ヴェネツィア、1576)の「キリストの鞭打ち」(1560c)


P2230503
ティツィアーノ・ヴェチェッリオの「キューピッドに目隠しをするヴィーナス」(1565c)


P2230506
ボニファチョ・デ・ピターティ(ヴェローナ、1487c‐ヴェネツィア、1553)の「キリストとツェベディ家の人々」(1600‐07c)


P2230507
パオロ・ヴェロネーゼの「洗礼者聖ジョヴァンニの説教」は修復中でした。そのあと、マドリッドに貸し出される予定と書かれていました。


P2230508
ジョルジョーネの作品ではありません。


P2230510


P2230512
パルマ・イル・ヴェッキオの「若い男の肖像」(1510)


P2230518
ティツィアーノの「聖愛と俗愛」(1514c)


P2230520
ローマ時代の彫刻です。


P2230521


P2230523
ポルデノーネ(ポルデノーネ、1483c‐フェッラーラ、1539)に帰属する「ユディト」(1516c)


P2230526
ティツィアーノの「聖ドメニコ」(1565c)


P2230528
館内が静かになりました。


P2230529
入れ替え時間の5時前に退館を促す係員が来ました。


P2230537
バルトロメオ・モンターニャ(オルツィヌオーヴィ、1450c‐ヴィチェンツァ、1523)の「若かりし頃のキリスト」(1502c)


P2230534
マルコ・バサイーティの「イヴ」(1504)


P2230548
流石に誰もいなくなりました。


P2230549
先ほどまで混雑していたので、人気がある作品の写真を撮ることが出来ませんでした。


P2230553
僅かな間でしたが、独り占めしてゆっくりと鑑賞しました。


P2230557
連続する2コマの切符を買うのも中々良いと思いました。


P2230565


P2230566
(つづく)

P2230349
この辺は見やすい展示です。


P2230350
第17室の天井


P2230351
パルマ・イル・ジョーヴァネ(ヴェネツィア、1544‐1628)の「プロメテオ」


P2230355
カルロ・マラッタ(カメラーノ、1625‐ローマ、1713)の「聖家族」(17世紀末)


P2230357
カルロ・ドルチ(フィレンツェ、1616‐1686)の「聖母子」(17世紀中頃)


P2230361
サッソフェッラートの「聖母子」は貸し出し中でした。


P2230363
ガスパーレ・ランディ(ピアチェンツァ、1756‐1830)の「自画像」(1806)


P2230366
ポンぺオ・バトーニ(ルッカ、1708‐ローマ、1787)の「聖母子」(1742c)


P2230369
コッラード・ジャクイント(モルフェッタ、1703‐ナポリ、1766)の「受胎告知」


P2230373
アントン・ヴァン・ダイクの模倣者の「アントン・ヴァン・ダイク作『磔刑』のコピー画」(17世紀前半)


P2230376
セバスティアーノ・コンカ(ガエータ、1680‐1764)の「聖ジョヴァンニ・ネポムチェーノに顕現する聖母子」(1732)


P2230378
カナレット(ヴェネツィア、1697‐1768)に帰属する「コロッセオ」(1742‐45)


P2230382
カナレットに帰属する「マッセンツィオのバジリカ」(1742‐45)


P2230384
ガスパーレ・ランディの「アントニオ・カノーヴァの肖像」(1806)


P2230386
次の部屋です。


P2230387
第18室


P2230388
天井


P2230389


P2230392
ピエル・フランチェスコ・モーラ(コモ、1612‐ローマ、1666)の「監獄から救出される聖ピエトロ」(1640‐50c)


P2230395
ジョヴァンニ・ベルナルド・カルボーネ(ジェノヴァ、1616‐1683)に帰属する「マルチェッロ・マルピーギの肖像」(1680)


P2230398
オッタヴィオ・レオーニ(ローマ、1578‐1630)に帰属する「マルチェッロ・プロヴェンツァーレの肖像」(1610‐20c)


P2230400
アンドレア・サッキ(ネットゥーノ、1599‐ローマ、1661)の「クレメンテ・メルリーニの肖像」(1630‐31)


P2230404
ルーベンス(1577‐1640)の「ピエタ」(1602c)


P2230408
ルーベンスの「スザンナの水浴」(1605‐07)


P2230410
次の部屋です。


P2230412
入館者が少ないのは、入れ替えの午後5時近くだからです。


P2230411
天井


P2230414
ジョヴァンニ・ランフランコ(パルマ、1582‐ローマ、1647)の「ポテパルの妻とジュゼッペ」(1615c)


P2230417
ドメニキーノ(ボローニャ、1581‐ナポリ、1641)の「クーマのシビッラ」(1616‐17)


P2230420


P2230422
アントニオ・カッラッチ(ヴェネツィア、1589c‐ローマ、1618)の「ジョーヴェとジュノーネ」(1612c)


P2230426
フェデリーコ・バロッチ(ウルビーノ、1535‐1612)の「トロイアからのエネオの脱出」(1598)


P2230428
ジュリアーノ・ファネッリ(カッラーラ、1601‐ローマ、1653)の「ドメニコ・ジンナージ枢機卿の胸像」(1639)


P2230431
アンニーバレ・カッラッチ(ボローニャ、1560‐ローマ、1609)の「笑う若者」(1583‐85)


P2230434
ラヴィーニア・フォンターナ(ボローニャ、1552‐ローマ、1614)の「若者」(1606)


P2230437
フェーデ・ガリツィア(ミラノ、1578‐1630)の「ユディト」(1601)


P2230440
ゴッボ・ディ・カッラッチ(コルトーナ、1576c‐ローマ、1636)の「悪魔」(17世紀前半)


P2230443
ジョヴァン・バッティスタ・ヴィオーラ(ボローニャ、1576‐ローマ、1622)の「風景」(1613)
(つづく)

P2230210
アレッサンドロ・トゥルキ通称オルベットの「死せるキリスト」(1617c)


P2230212
ローマ時代の彫刻(2世紀)


P2230215
リオネッロ・スパーダ(ボローニャ、1576‐パルマ、1622)の「コンチェルト」(1615c)


P2230218
ガスパーレ・チェーリオ(ローマ、1571‐1640)の「フーリオ・カミッロの戦い」(1612以降)


P2230221
ピエトロ・ダ・コルトーナの「マルチェッロ・サッケッティの肖像」(1626c)


P2230223
Gerrit Van Honthorst (Utrecht. 1592-1656 )の「コンチェルト」(1623c)


P2230227
フランチェスコ・アルバーニの「ディアナの勝利」(1616‐17)


P2230230
ジョヴァン・フランチェスコ・グリマルディ(ボローニャ、1606‐ローマ、1680)の作品


P2230232
ジャン・ロレンツォ・ベルニーニの「乳を飲ませる山羊」(1609?/1615)


P2230236
ジョヴァン・フランチェスコ・グリマルディの「漁師がいる風景」(1678)


P2230239
カッラッチ派画家の「キリストとサマリア女」(17世紀初め)


P2230242
フランチェスコ・アルバーニの「ヴィーナスとアドーネ」(1616‐17)


P2230245
ジョヴァン・フランチェスコ・グリマルディの作品


P2230247
第15室


P2230248
16世紀前半のロンバルディアとヴェネトの作品が主に展示されてます。


P2230250
スカルセッリーノ(フェッラーラ、1550c‐1620)の「ヴィーナスとアドーネ」(17世紀初め)


P2230253
ジローラモ・サヴォルド(ブレーシャ?、1480‐ヴェネツィア?、1548以降没)の「若い男」(1530c)


P2230256
ヤコポ・バッサーノ(バッサーノ・デル・グラッパ、1510/1515-1629)の「羊飼いの礼拝」(1553‐54)


P2230259
ヤコポ・バッサーノの「羊」(1576c)


P2230261


P2230262


P2230264
ドッソ・ドッシの作品


P2230266
スカルセッリーノの作品


P2230268
ドッソ・ドッシの「聖母子」


P2230285
ジローラモ・サヴォルドの「トビアスと天使」(1530c)


P2230288
ベルナルディーノ・ルチーニオ(ヴェネツィア、1485‐1549以降没)の「家族の肖像」(1535)


P2230290
ドッソ・ドッシの「聖コズマと聖ダミアーノ」


P2230294
ヤコポ・バッサーノの「最後の晩餐」(1546‐48c)


P2230296
アレッサンドロ・アルガルディ(ボローニャ、1595‐ローマ、1654)の「眠り」(1635‐36)


P2230299
第16室


P2230303


P2230300
詳細不明


P2230301
カヴァリエール・ダルピーノの作品


P2230305
アレッサンドロ・アッローリ(フィレンツェ、1535‐1607)の「ブロンズィーノ作『コジモ1世の肖像』のコピー画」(1560)


P2230308
マルチェッロ・ヴェヌスティ(まっつぉ、1512‐ローマ、1579)の「死せるキリストと聖母と二天使」(1560‐70c)


P2230310
マルコ・ピーノ(コスタルピーノ、1517/1522-ナポリ、1579)の「聖ピエトロ」(16世紀後半)


P2230315
ヤコポ・ズッキ(フィレンツェ、1542c‐ローマ、1595/1596)の「アモールとプシケ」(1589)


P2230319
ジローラモ・シチョランテ(セルモネータ、1521‐ローマ、1575)の「聖パオロ」(16世紀後半)


P2230323
制作者不詳の「セバスティアーノ・デル・ピオンボ作『キリストの鞭打ち』のコピー画」(16世紀中頃)


P2230325
ヤコポ・ズッキの「アメリカ発見の寓意」(1585?)


P2230329
ヤコポ・ズッキの「創造の寓意」(1585?)


P2230331
ヤコピーノ・デル・コンテ(フィレンツェ、1510‐ローマ、1598)に帰属する「マルチェッロ・チェルヴィーニ枢機卿の肖像」(16世紀中頃)


P2230335
マルコ・ピーノの「キリストの復活」(1569‐76)


P2230338
ペッレグリーノ・ティバルディ(プーリア・ディ・ヴァルソルダ、1527‐ミラノ、1596)の「幼きキリストへの崇拝」(1548)


P2230341
ジョルジョ・ヴァザーリ(アレッツォ、1511‐フィレンツェ、1574)の「キリスト降誕」(1546)


P2230344
ヤコピーノ・デル・コンテに帰属する「クレオパトラ」(16世紀第2四半世紀)


P2230347
ヤコピーノ・デル・コンテの「ヴィットリア・ファルネーゼの肖像」(1546)
(つづく)

P2230109
第2室の天井装飾です。


P2230110
イタリア美術好きで、パリの凱旋門に行く人はまさかいないでしょうね。


P2230111
ナポレオンのイタリア侵攻の最大の目的は、イタリア美術品の強奪でした。
19世紀初め、ナポレオンはボルゲーゼ美術館の作品を奪い取ってルーブル美術館に移してしまいました。
それと並行して、ナポレオンの妹ポーリーヌを、当時のボルゲーゼ家当主カミッロ・フィリッポ・ボルゲーゼの妻に送り込み、ボルゲーゼ家所有美術品保有の正当性の裏付けをするとともに、さらにボルゲーゼ家ヴィッラなどにある美術品の買い取りをカミッロに要求したのです。
ところが、カミッロはどうしようもない男で、ナポレオン崇拝者になったのです。
この辺のところは有名な話ですから、私が改めて触れることはしませんが、ナポレオンの没落後、ルーブルに移された美術品の返還交渉が行われ、戻ったものもあり、戻らなかったものも多数に上ります。
ボルゲーゼ美術館の展示作品は凄いものがありますが、現在、ルーブルにあるものが若し今でもボルゲーゼ美術館にあったらと考えることがあります。
パリの凱旋門はナポレオンのために建てられたもので、イタリア美術品流出の象徴であると思います。


P2230113
バッティステッロ・カラッチョロ(ナポリ、1578‐1635)の「ダヴィデ」(1612)


P2230115
詳細不明


P2230117
ルティリオ・マネッティ(シエナ、1571‐1639)の「アンドロメダを助けるペルセウス」(1610‐13c)


P2230121
詳細不明


P2230123
アンニーバレ・カッラッチ(ボローニャ、1560‐ローマ、1609)の「牢獄のサムソン」(1594c)


P2230126
詳細不明


P2230128
ジャン・ロレンツォ・ベルニーニの「ダヴィデ」(1623‐24)


P2230129


P2230131
第1室の天井装飾


P2230132


P2230134
アントニオ・カノーヴァ(ポッサーニョ、1757‐ヴェネツィア、1822)の「パオリーナ・ボルゲーゼ・ボナパルテ」(1805‐08)


P2230141
カミッロ・フィリッポ・ボルゲーゼの妻でナポレオンの妹だったポーリーヌ像です。カノーヴァの代表作ですが、彼女は気に入りません。唾を吐いたらつまみ出されそうですが、唾を吐きたい気持ちを堪えます。


P2230136


P2230137


P2230138
ピエトロ・バラッチ(ローマ、1700‐1773)の「教皇クレメンテ12世コルシーニ像」(1730‐40)


P2230142


P2230143


P2230144
2階に向かいました。


P2230145
2階に向かう途中にトイレがあります。


P2230146


P2230148
第14室、別名ランフランコの回廊と呼ばれてます。


P2230151


P2230152


P2230208


P2230207


P2230149
ジャン・ロレンツォ・ベルニーニの「ルイ14世騎馬像の修作(テラコッタ)」(1669‐70)


P2230155
グイド・レーニ(カルヴェンツァーノ、1575‐ボローニャ、1642)の「掟を示すモーゼ」(17世紀初め)


P2230157
ジャン・ロレンツォ・ベルニーニの「教皇パオロ5世ボルゲーゼ像」(1618)


P2230160
ジャン・ロレンツォ・ベルニーニの「成熟期の自画像」(1630‐35c)


P2230163
ジャン・ロレンツォ・ベルニーニの「青年期の自画像」(1623c)


P2230165
ジャン・ロレンツォ・ベルニーニの「少年期の自画像」(1638c)
当時は勿論写真が無かったので、少年時代の自分の姿を思い出して描いた作品です。


P2230168
ジャン・ロレンツォ・ベルニーニの「シピオーネ・ボルゲーゼ枢機卿の彫像」


P2230171
フランチェスコ・アルバーニ(ボローニャ、1578‐1660)の「ウルカヌスとヴィーナス」(1616‐17)


P2230174
フランチェスコ・アルバーニの「ヴィーナスの整髪」(1616‐17)


P2230177
グエルチーノ(チェント、1591‐ボローニャ、1666)の「気前が良い子供」(1627‐28c)


P2230180
サルヴァトール・ローザ(ナポリ、1615‐ローマ、1673)の「戦闘」(17世紀)


P2230183
ピエトロ・ダ・コルトーナ(コルトーナ、1596‐ローマ、1669)の「ジュリオ・サッチェッティ枢機卿の肖像」(1626‐27)


P2230188
ジョヴァン・フランチェスコ・グエッリエーリ(フォッソンブローネ、1589‐ペーザロ、1657)の「ロットと娘たち」(1617)


P2230191
ジャックスステッラ(リオン、1596‐パリ、1657)の「ユディト」(1612c)


P2230193
ローマ時代の彫刻(2世紀)


P2230196
アレッサンドロ・トゥルキ通称オルベット(ヴェローナ、1578c‐ローマ、1649)の「ラザロの蘇生」


P2230199
パスクゥアール・オッティーノ(ヴェローナ、1578‐1630)の「ラザロの蘇生」(1614c)


P2230202
マルカントニオ・パッセロッティ(ヴェローナ、1586‐1630)の「死せるキリスト」(1613‐16)


P2230205
16世紀末のローマの無名画家の「祈る聖ジローラモ」
(つづく)

P2230046
第6室です。


P2230037
ジャン・ロレンツォ・ベルニーニ(ナポリ、1598‐ローマ、1680)の「エネアとアンキーゼ」(1618‐20)


P2230040
ジャン・ロレンツォ・ベルニーニの「真実(La Verita)」(1645‐52c)


P2230042
連続4時間ありましたが、傑作の前に立つと鑑賞しないわけにはいきません。写真を撮ることが優先で、鑑賞は3週間後に改めてという目論見はあえなく潰えました。


P2230043
この辺の鑑賞をしないで先を急ぐ必要があります。


P2230045
部屋の装飾


P2230044
天井の油彩画?


P2230047


P2230048


P2230049


P2230050
ローマ時代のモザイク(200‐300)


P2230052


P2230053


P2230054
かなりの数の彫刻や絵画がありますが、説明板がありません。


P2230055
説明板がない作品は重要ではない?


P2230057
第4室、別名皇帝のギャラリーと呼ばれてます。ローマ皇帝像が揃っているので、そのように呼ばれてます。


P2230058


P2230059


P2230061
ジャン・ロレンツォ・ベルニーニの「プルートとプロセルピーナ」(1621‐22)


P2230062


P2230064


P2230063


P2230065
ジョヴァンニ・アントニオ・ホウドン(1741‐1828)の「洗礼者聖ジョヴァンニ」(1766‐67)


P2230068
フェデリーコ・ズッカリ(サンタジェロ・イン・ヴァード、1540/1541-アンコーナ、1609)の「死せるキリストと天使たち」(1567c)


P2230071
カヴァリエール・ダルピーノ(アルピーノ、1568‐ローマ、1640)の「洗礼者聖ジョヴァンニの斬首」(1602‐10c)


P2230075
カヴァリエール・ダルピーノの「エジプトへの逃避」(1595以降)


P2230080
ヴェントゥーラ・サリンベーニ(シエナ、1568‐1613)の「聖母子」


P2230083
カヴァリエール・ダルピーノの「洗礼者聖ジョヴァンニ」(1602‐07c)


P2230086
ドッソ・ドッシの傑作です。


P2230087


P2230089
ドッソ・ドッシ(ドッソマントヴァーノ、1490c‐フェッラーラ、1542)の「アポロとダフネ」(1522c)


P2230091


P2230093


P2230095
ベルニーニの傑作です。


P2230096


P2230099


P2230100


P2230101


P2230098


P2230102
天井の装飾


P2230103
主に1階が彫刻、2階が絵画の展示です。


P2230104
ローマ時代の彫刻(紀元前1世紀)


P2230106


P2230107


P2230108
(つづく)


イタリアでも有数の美術館であるボルゲーゼ美術館を取り上げたいとずっと考えていましたが、果たせずに今日まで来てしまいました。
完全予約制でしかも2時間という時間制限があるので焦ってしまって、写真を撮ることと鑑賞が両立しなかったのがその理由です。
P2220951
ピンチャーナ門です。


P2220952
2017年6月の旅はアリタリア利用のローマ往復でした。
到着の翌日、午後3時から午後5時までの2時間と午後5時から午後7時までの2時間、合計4時間を作品の写真を撮ることに充てることにしました。
鑑賞は、帰国便出発の前日午前9時から午前11時の2時間に行うことにしました。


P2220953
ボルゲーゼ公園を通って宮殿に向かいました。


P2220954
非常に暑い日でしたが、木陰があるのが嬉しかった!


P2220957
美術館の歴史などはガイドブックに任せます。


P2220958
写真を撮ることに集中しようと思いましたが、やはり、それは無理でした。
見たい作品の前では足を止めてじっくりと鑑賞してしまいました。


P2220959
全展示作品の写真を撮ろうと意気込んでいましたが、あえなく潰えてしまいました。
しかし、それまでに撮った写真と合わせれば、不完全ながらも記事をアップできそうと判断して、ここに載せる次第です。


P2220960
2時間毎の完全入れ替え制ですが、係員が来て退館を促される際、次の時間の切符を見せれば、一旦外に出ることなく、そのまま鑑賞を継続できます。つまり、連続して4時間館内にいることが出来ます。


P2220961
第1室です。


P2220963
ゆっくり見たいところですが、そうも行きません。


P2220964
モザイク


P2220965


P2220962
天井のフレスコ画


P2220966
混雑する前にカラヴァッジョ作品が展示されている第8室に行かねばなりません。


P2220967
第8室です。


P2220968
幸いにもまだ誰もいません。珍しいことです。


P2220972
ここには、カラヴァッジョの作品が6作品あるのですが、全部揃っていました。トリノでカラヴァッジョ展が行われているので、1つや2つは貸し出し中と思っていました。


P2220970
ミケランジェロ・メリージ通称カラヴァッジョ(ミラノ、1571‐ポルト・エルコレ、1610)の「バッカスに扮した自画像」


P2220978


P2220977
カラヴァッジョの「果物籠を持つ少年」


P2220978


P2220980
カラヴァッジョの「洗礼者聖ジョヴァンニ」


P2220981


P2220982
カラヴァッジョの「ゴリアテの首を持つダヴィデ」


P2220984
ゴリアテはカラヴァッジョの自画像です。


P2220986
カラヴァッジョの「聖ジローラモ」


P2220988


P2220992
カラヴァッジョの「蛇の聖母」


P2220995


P2220973
カヴァリエール・ダルピーノ(アルピーノ、1568‐ローマ、1640)の「キリストの逮捕」(1598c)


P2220998
「ソロモンの判決」


P2220999


P2230001
ジョヴァンニ・バリオーネ(ローマ、1566‐1644)の「ユディト」(1608)


P2230004
ローマ時代の彫刻


P2230006


P2230007
「キリストの逮捕」


P2230009


P2230010
ベルナルディーノ・チェーザリ(アルピーノ、1571‐ローマ、1622)の「ディアーナとアクタイオーン」(1601‐03)


P2230014
カヴァリエール・ダルピーノの「エウロパの強奪」(1603‐06)


P2230016
天井の装飾


P2230020
カラヴァッジョの部屋に30分ほどいました。


P2230022
次の部屋です。


P2230023
ローマ時代の彫刻


P2230024


P2230025
あと3時間半です。


P2230027
結構焦ってました。


P2230028


P2230029


P2230030
説明シートが置いてあります。これと突き合わせながら作品を見ておくべきですが・・・・・


P2230032
ローマ時代の彫刻


P2230033


P2230034
ローマ時代のモザイク


P2230035
(つづく)

↑このページのトップヘ