イタリア芸術を楽しむ

イタリアの魅力を味わい尽くすには、一生に何度旅をすれば足りるだろう。芸術の宝庫にして、歴史の生きた証であるイタリア。 惹き付けて止まない絵画、彫刻、歴史的建造物、オペラなど、芸術の宝庫であるイタリアを楽しむブログです。 記事は一日に一つアップしています。記事の見方ですが、例えば「ボルゲーゼ美術館の展示作品(その4)」は2017年10月20日にアップしました。各記事にカレンダーが表示されてますが、カレンダー上の2017年10月21日をクリックして頂ければ「ボルゲーゼ美術館の展示作品(その5)」になります。(その3)は2017年10月20日となります。 BY:シニョレッリ

カテゴリ:美術館 > ルッカ、マンスィ宮国立絵画館

P1840754
サルヴァトール・ローザの「戦闘」


P1840758
ボルゴニョーネ(1621‐1675)の「戦闘」


P1840760
Gerard Terborch (1617-1681)の「若い音楽家の肖像」


P1840764
Paul Brill (1554-1624) の「狩猟の帰路」


P1840766
Dirck Helmbreker (1633-1696)の「スパゲッティを食する」


P1840770
Michiel Sweerts (1617-1664)の「少年の肖像」


P1840773
Paul Brill の「善きサマリア人がいる風景」


P1840775
Lucas Van Uden (1595-1672) の「旅人がいる風景」


P1840778
詳細不明


P1840780
17世紀のフランドルの無名画家の「男の肖像」


P1840781
Paul Brill の「村人がいる風景」


P1840783
17世紀のフランドルの無名画家の「港の風景」


P1840787
ボルゴニョーネの「戦闘」


P1840788
詳細不明


P1840791
ローザ・ディ・ティヴォリ(1657‐1705)の「戦闘」
17世紀になると戦争の場面を描いた作品が流行するようになりました。


P1840793
17世紀のフランドルの無名画家の「戦闘」


P1840796
Sebastian Bourdon (1617-1671) の「戦闘の後」


P1840799
ヴァン・ダイク派無名画家の「男の肖像」


P1840804
音楽の部屋


P1840805
ジョヴァン・ジョセッフォ・ダル・ソーレ(1654‐1719)のフレスコ画


P1840806


P1840808


P1840810
マッテオ・ディ・ジョヴァンニの「聖母子」
少なくてもシエナ派の作品ではないと思います。フランドルの画家の作品?


P1840811
マルカントニオ・キアリーニ(1652‐1730)の「この人を見よ」


P1840812
詳細不明


P1840814
次の部屋です。


P1840815
天井のフレスコ画


P1840816
Salotti di Parata


P1840818
タペストリー独特の臭気があります。


P1840819


P1840822


P1840823


P1840824
アントニオ・フランキ(1638‐1709)の「ポンぺオ・グアスパリーニョの肖像」(17世紀末)


P1840827


P1840828
絵画や彫刻よりも各部屋の装飾の方が魅せます。


P1840829


P1840830


P1840831


P1840833


P1840834
次の部屋です。


P1840836
アントン・ヴァン・ダイク(1599‐1641)の「聖家族と聖アンナ」


P1840838
ピエトロ・パオリーニ(1603‐1681)の「焼き栗売り」


P1840840
フェルディナンド・ボル(1616‐1680)の「イサクの犠牲」(1646)


P1840844
チゴリ(1559‐1613)の「祈る聖フランチェスコ」


P1840847
詳細不明


P1840841
ピエトロ・パオリーニの「肉屋」


P1840848
次の部屋です。


P1840849
ジョヴァンニ・マリア・チョッキのフレスコ画


P1840853
フラ・バルトロメオに帰属する「聖母子と聖ジョヴァンニーノ」


P1840854
17世紀のカラヴァッジェスキ無名画家の作品


P1840857
コジモ・ロッセッリの「聖母子」
素人目にはコジモの作品ではないような・・・・・
作品帰属は専門家に任せるよりありませんが、マンスィ宮の作品帰属については疑問を禁じえない場合があります。


P1840858
寝室


P1840859
台所だった部屋


P1840860
ジョヴァンニ・マリア・チョッキの「アポロの勝利」(17世紀末)


P1840862


P1840863


P1840864
この先にも部屋があります。


P1840866


P1840867


P1840869


P1840870


P1840871


P1840872
ピエトロ・ノッキ(パルマ、1783‐ルッカ、1854)の「ランゴバルド王の功徳」(1845)


P1840875
アゴスティーノ・トファネッリ(ルッカ、1770‐ローマ、1814)の「エステルとアマンノ」(1820)


P1840877
アゴスティーノ・トファネッリの「アシュロとエステルとアマンノ」(1818)


P1840879
ガスパーレ・ランディ(ピアチェンツァ、1754‐ローマ、1830)の「テレーザ・バンデッティーニの肖像」


P1840881
ピエトロ・ノッキの「オルスッチ家の人々の肖像」


P1840884
二コラオ・ランドゥッチ(ルッカ、1801‐1868)の「カルロ・プッチの肖像」(1835‐40c)


P1840886
ミケーレ・マルクッチ(ルッカ、1845‐1926)の「ジュリオ・チェーザレの死」(1880‐85c)


P1840889
二コラオ・ランドゥッチの「聖母子と聖ロッコと聖ズィータ」(19世紀中頃)


P1840891
ルイージ・ノルフィーニ(ピストイア、1825‐ルッカ、1909)の「クレメンテ7世」


P1840893
ミケーレ・マルクッチの「ドメニコ・ベルティーノに自作を見せるマッテオ・チヴィタ―リ」(1875‐80c)


P1840895
19世紀の無名画家の「サヴォイアのマルゲリータの肖像」


P1840897
ルイージ・デ・セルヴィ(ルッカ、1863‐1945)の「出会い」(1906)


P1840900
アウグスト・パッサリーア(1837‐1918)の「フェリチータ・グエッレーロと息子の彫像」
 


P1840903
外に出ました。


P1840904
じっくり見るには、もう少し時間が欲しかったと思いながら絵画館を後にしました。
(おわり)

P1840660
フェデリーコ・バロッチ(ウルビーノ、1535?‐1612)の「幼少のフェデリーコ・ウバルド・デッラ・ローヴェレの肖像」


P1840663
Guidto Sustermans の「オーストリアのマリア・マッダレーナの肖像」


P1840665
アレッサンドロ・アッローリ派画家の「ビアンカ・カッペロの肖像」


P1840669
Giusto Sustermans の「レオポルド・デ・メディチ枢機卿の肖像」


P1840673
詳細不明


P1840684
次の部屋です。


P1840679
ロ・スキアヴォーネ(1522‐1563)の「悔悛のマグダラのマリア」


P1840682
ジョアッキーノ・アッセレート(1600‐1649)の「聖ステファノの石打刑」


P1840686
制作者不詳の「聖家族と洗礼者聖ジョヴァンニ」


P1840687
制作者不詳の「コッレッジョ作『聖母子』の複製画」


P1840691
ピエトロ・リベリの「貴婦人の水浴」


P1840694
制作者不詳の「マギの礼拝」


P1840696
ランベルト・オストリス(1515‐1568)の「Moltiplicazione dei pani e dei pasci 」


P1840699
ボニファチョ・ヴェロネーゼ派画家の「聖家族とアレッサンドリアの聖カテリーナ」(16世紀)


P1840702
誰の作品でしょうか?


P1840703
ソドマの作品となってますが、ソドマの画風とは明らかに違います。ドメニコ・ベッカフーミ?


P1840705
17世紀のトスカーナの無名画家の「聖母子」


P1840709
これはどう見てもアンドレア・デル・サルト風です。


P1840710
ヴァザーリの作品とは到底思えません。マンスィ宮の説明プレートにはおかしな点が沢山あります。


P1840712
制作者不詳の「ゲッセマネ園の祈り」


P1840715
ミケーレ・ディ・リドルフォ・デル・ギルランダイオ(1503‐1577)の「洗礼者聖ジョヴァンニ」


P1840718
ベルナルディーノ・リチーニオ派無名画家の「マギの礼拝」(16世紀)


P1840721
パルマ・イル・ジョーヴァネ派無名画家の「羊飼いの礼拝」(16世紀中頃)


P1840724
詳細不明


P1840726
16世紀中頃のトスカーナの無名画家の「男の肖像」


P1840728
ティントレットの「男の肖像」


P1840733
ティントレット派無名画家の「男の肖像」(16世紀)


P1840736
ザッキア・イル・ヴェッキオの「自画像」(1519)


P1840740
詳細不明


P1840742
フランチェスコ・アヴァンツィの「聖母子」(1598)


P1840748
Jan Miel (1599-1663)の「イタリア式じゃんけん」


P1840750
フィリッポ・ナポレターノ(ナポリ、1587c‐ローマ、1629)の「水車がある風景」


P1840751
Dirck Helmbreker (1663-1696)の「ドーナツ売り」
今日は時間がないので、この辺で終わりにしましょう。
(つづく)

P1840526
現在、マンスィ宮が建っている場所には、16世紀に建設されたルネサンス様式の建物が幾つかありましたが、1616年、絹製品を取り扱うルッカの豪商アスカニオ・マンスィによって買収されました。


P1840529
17世紀中頃、アスカニオの息子ルッケーゼは、住居の改造増築に乗り出し、建築家ラッファエッロ・マッツァンティを雇用して、完成したのが現在のバロック様式のマンスイ宮の建物です。


P1840527
18世紀中頃のマンスィ家当主ルイージがパラッツォ内部の改装を行いました。現在見る内装は18世紀中頃に行われた改装後のものです。


P1840528
1960年代初めに、当時の当主ラッファエッロ・マンスィ・オルセッティは、建物とマンスィ家の収集物の一般公開を始めましたが、それがこのMuseoの前身です。
1965年、ラッファエッロが没しますが、彼の子供たちは今後ともマンスィ家で維持管理を継続するのは無理と考え、イタリア国家に売却し、それに伴いマンスィ宮国立絵画館として発足したのです。
2015年の年間入館者は11,937人でした。


P1840530
「宮殿」ではなくパラッツォ・マンスィです。


P1840531
中庭


P1840532
パラッツォの内装が最大の見どころでしょう。


P1840533
ロココ調の内装が中心なので、私の趣味からやや外れます。


P1840534
詳細不明


P1840535


P1840536
展示の質ではグイニージ邸国立博物館の方がかなり勝ります。


P1840537


P1840538


P1840539


P1840540
各部屋に説明板が置かれてます。


P1840542
フランス人の御一行様


P1840543


P1840544


P1840545


P1840547
サルヴァトール・ローザ(1615‐1673)の「戦闘」


P1840549
展示作品の質は普通でしょう。
説明シートがあるので、それと突き合わせて作品を見ることになります。


P1840558
フランチェスコ・バッサーノ・イル・ジョーヴァネ(1548‐1592)の「ゲッセマネ園の祈り」


P1840562
ヤコポ・リゴッツィ(ヴェローナ、1547‐フィレンツェ、1627)の「聖ジャチントに顕現する聖母」


P1840564
フランチェスコ・フリーニ(フィレンツェ、1603‐1646)の「魔女」


P1840567
オラツィオ・ジェンティレスキ(ピサ、1563‐ロンドン、1639)の「マグダラのマリア」


P1840569
ローザ・ダ・ティヴォリ(フランコフォルテ、1657‐ローマ、1706)の「羊飼いがいる風景」


P1840571
サルヴァトール・ローザの「戦闘」


P1840574
ルティーリオ・マネッティ(シエナ、1571‐1639)の「ダヴィデの勝利」


P1840575
フェデリーコ・ズッカリ(サンタンジェロ・イン・ヴァード、1542‐アンコーナ、1609)の「自画像」


P1840581
ドメニコ・ティントレット(ヴェネツィア、1560‐1635)の「ヴェネツィアの元老院議員の肖像」


P1840582
ティツィアーノの領域の「聖家族とアレッサンドリアの聖カテリーナ」


P1840588
フランチェスコ・モンティ(ブレーシャ、1646‐ローマ、1712)の「戦闘」


P1840593
P1840593
ローザ・ディ・ティヴォリの「羊飼いのいる風景」


P1840595
ヴェントゥーラ・サリンベーニ(シエナ、1568‐1613)の「アレッサンドリアの聖カテリーナ」


P1840599
カルロ・ドルチ(フィレンツェ、1616‐1686)の「聖アントニオ・アバーテ」


P1840601
ヤコポ・ヴィニャーリ(プラートヴェッキオ、1591‐フィレンツェ、1664)の「トビアスと大天使ラッファエーレ」


P1840604
バルトロメオ・サルヴェストリーニ(フィレンツェ、1599c‐1633c)の「ダヴィデ」


P1840607
ジョヴァンニ・バルドゥッチ(フィレンツェ、1560‐ナポリ、1631)の「ゲッセマネ園の祈り」


P1840610
ロムーロ・パンフィ(フィレンツェ、1632‐1690)の「入り江の風景」


P1840612
制作者不詳の「ティントレット作『聖マルコの奇跡』の複製画」


P1840616
セバスティアーノ・リッチ(ベッルーノ、1659‐ヴェネツィア、1734)の「税関」(1706)


P1840619
ドメニキーノ(ボローニャ、1581‐ローマ、1641)の「サムソンの勝利」


P1840620
ドメニコ・ベッカフーミ(シエナ、1486c‐1551)の「シピオーネの自制」


P1840624
ピエトロ・テスタ(ルッカ、1611‐ローマ、1650)の「ガラテアの勝利」


P1840625
ルーカ・ジョルダーノ(ナポリ、1634‐1705)の「聖セバスティアーノ」


P1840628
モラッツォーネ(1573‐1626)の「受胎告知」


P1840631
ロムーロ・パンフィの「風景」


P1840633
肖像画ばかりが展示されている部屋です。


P1840635
Giusto Sustermans (1597‐1681)の「若い貴婦人の肖像」


P1840638
Giusto Sustermans の「ジャン・カルロ・デ・メディチ枢機卿の肖像」


P1840640
Giusto Sustermans の「フランチェスコ・マリア・スステルマンスの肖像」


P1840643
ブロンズィーノ(1503‐1572)の「コジモ1世の肖像」


P1840646
ダヴィド・テニエルス・イル・ジョーヴァネの「レオプルド・グリエルモ大公の肖像」


P1840650
ブロンズィーノの「フェルディナンド・デ・メディチの肖像」


P1840652
詳細不明


P1840655
ニッコロ・カッサーナ(1659‐1714)の「貴婦人の肖像」


P1840657
ブロンズィーノの「ドン・ガルツィア・デ・メディチの肖像」
(つづく)

↑このページのトップヘ