イタリア芸術を楽しむ

イタリアの魅力を味わい尽くすには、一生に何度旅をすれば足りるだろう。芸術の宝庫にして、歴史の生きた証であるイタリア。 惹き付けて止まない絵画、彫刻、歴史的建造物、オペラなど、芸術の宝庫であるイタリアを楽しむブログです。 記事は一日に一つアップしています。記事の見方ですが、例えば「ボルゲーゼ美術館の展示作品(その4)」は2017年10月20日にアップしました。各記事にカレンダーが表示されてますが、カレンダー上の2017年10月21日をクリックして頂ければ「ボルゲーゼ美術館の展示作品(その5)」になります。(その3)は2017年10月20日となります。 BY:シニョレッリ

カテゴリ:美術館 > トリノ、サバウダ美術館

P1920128
次の部屋です。


P1920127
第49室


P1920132
ポンぺオ・バトーニと工房の「トロイアからのエネアの脱出」(1743)


P1920133
Lorenzo Pecheus (Lione, 1729- Torino, 1821) の「Ercole affide Deianira al centauro Nesso 」


P1920130
ポンぺオ・バトーニと工房の作品です。画題が分かりません。


P1920135
ジョヴァン・バッティスタ・ティエポロの「エレシアに勝利するカップッチーニ修道会」


P1920137
Anton Raphael Megs (Aussig, 1728- Roma, 1779) の「聖ピエトロ」(1774‐75)


P1920139
ポンぺオ・バトーニの「教皇ピオ6世の肖像」(1775)


P1920143
ジュゼッペ・ボッターニ(クレモナ、1717‐マントヴァ、1784)の「アヴィーラの聖テレーザの幻視」(1780)


P1920145
Angelica Kauffmann (1741-1807) の「シビッラ」


P1920147
Angelica Kauffmann の「シビッラ」


P1920150
次の部屋です。


P1920149
第51室になります。第50室は欠番? 閉鎖中?


P1920151
Ludwig Guttenbrunn (1740-1819 )の「化粧室のヴィーナス」(1789)


P1920153
フランチェスコ・グアルディ(ヴェネツィア、1712‐1793)の「田舎のパラッツォがある景観」(1780‐85)


P1920155
フランチェスコ・グアルディの「ドーロ門」(1780‐85)


P1920157
Lorenzo Pecheux の「バレアーリ諸島王の息子ランベルトを洗礼するピエトロ・モリコーネ」(1784)


P1920159
Lorenzo Pecheux の「戦利品の奴隷」(1793)


P1920161
ジュゼッペ・マッツォーラ(インヴォツィオ・ディ・ヴァルドゥッジャ、1748‐ミラノ、1838)の「ぺレオとテーティの結婚」(1789)


P1920164
次の部屋です。


P1920163
第52室


P1920165
イグナツィオ・コッリーノ(トリノ、1724‐1793)とフィリッポ・コッリーノ(トリノ、1737c‐1800)の「マルコ・アウレリオの胸像」(1768)


P1920167
イグナツィオ・コッリーノとフィリッポ・コッリーノの「ヴェスパシアーノの胸像」(1768)


P1920169
イグナツィオ・コッリーノとフィリッポ・コッリーノの「ティートの胸像」(1767‐68)


P1920171
イグナツィオ・コッリーノとフィリッポ・コッリーノの「トライアーノの胸像」(1767)


P1920173
イグナツィオ・コッリーノとフィリッポ・コッリーノの「オッタヴィアーノ・アウグストの胸像」(1767)


P1920175
詳細不明


P1920176
詳細不明


P1920177
詳細不明


P1920178
詳細不明


P1920179
Louise-Elisabeth Vigee Lebrun (Parigi, 1755-1842) の「マルゲリータ・ポルポラーティの肖像」(1792)


P1920181
Benigne Gagneraux (Diglione, 1756- Firenze, 1795) の「愛によって打ち負かされる軍隊」(1793)


P1920183
Jules-Cesar Denis van Loo (Parigi, 1743-1821) の「月夜の景観」


P1920184
Jules-Cesar Denis van Loo の「嵐の中のコッレーニョ城」


P1920185
Jules-Cesar Denis van Loo の「トリノ郊外の景観」


P1920186
Jules-Cesar Denis van Loo の「夕方の景観」


P1920187
Jules-Cesar Denis van Loo の「トリノ郊外の景観」


P1920189
ベルナルディーノ・ノッキ(ルッカ、1741-ローマ、1812)の「カミッロ・ボルゲーゼの肖像」(1798)


P1920192
次の部屋です。


P1920191
第53室です。最終展示室になります。


P1920193
ジョヴァンニ・バッティスタ・ビスカッラ(ニッツァ・マリッティマ、1790-トリノ、1851)の「カインの呵責」(1817)


P1920195
アブラハム・コスタンティン(ジネヴラ、1785-1855)の「ラッファエッロの『自画像』の複製画」


P1920197
ジョヴァンニ・ミリア—ラ(アレッサンドリア、1785-ミラノ、1837)の「ミラノのサン・ロレンツォ教会」


P1920199
アブラハム・コスタンティンの「セバスティアーノ・デル・ピオンボの『婦人の肖像』の複製画」


P1920202
アブラハム・コスタンティンの「ラッファエッロの『聖母子と聖ジョヴァンニーノ』の複製画」


P1920207
外に出ました。


P1920208
傑作秀作が溢れています。唯一の難点は興味がないオランダ・フランドル絵画の多さです。


P1920209
「興味がない」と書きましたが、実は、あれ程膨大な数の絵画が制作されていたのか、と言う点が不思議なので色々と調べている最中です。


P1920212
(おわり)



P1920045
次の部屋です。


P1920044
第43室


P1920047
Gaspar van Wittel detto Gaspare Vanvitelli(Amersfoort, 1647- Roma, 1736) の「ナポリ港の風景」


P1920050
Gaspar van Wittel detto Gaspare Vanvitelli  の「コロッセオの風景(1711)


P1920053
Gaspar van Wittel detto Gaspare Vanvitelli  の「コロッセオの風景」(1711)


P1920055
カナレット(ヴェネツィア、1697‐1768)の「ヴェネツィアのドゥカーレ宮殿」


P1920059
Hendrik Frans van Lint (Anversa, 1684-Roma, 1763) と協力者の「聖体献上の光景」


P1920061
第44室


P1920062
Adrien Manglard (Lione, 1695- Roma, 1760)の「日没の風景」(1726)


P1920064
Adrien Manglard の「海港」


P1920067
マリア・ジョヴァンナ・バッティスタ・クレメンティ(トリノ、1690‐1761)の「サルデーニャ王カルロ・エマヌエーレ3世の肖像」(1734)


P1920069
Claudio Francesco Beaumont (Torino, 1694-1766) の「ジュノーネとエネア」


P1920070
Claudio Francesco Beaumont の「ヴィーナスとキューピッドの勝利」


P1920071
Claudio Francesco Beaumont の「エネアとディドーネ」


P1920074
次の部屋です。


P1920073
第45室


P1920075
コッラード・ジャクィント(モルフェッタ、1703‐ナポリ、1766)の「聖ジュゼッペの死」(1735‐38)


P1920077
セバスティアーノ・コンカ(ガエータ、1680‐ナポリ、1764)の「ゲッセマネ園のキリストの苦悩」(1748)


P1920080
ピエトロ・ドメニコ・オリヴェーロ(トリノ、1679‐1755)の「カルヴァリオへの途」


P1920082
Jan Frans van Bloemen (Anversa, 1662- Roma, 1749) とプラチド・コスタンツィ(ローマ、1702‐1759)の「ローマ郊外の落雷」


P1920084
Jan Frans van Bloemen とプラチド・コスタンツィの「ローマ郊外の風景」


P1920087
次の部屋です。


P1920086
第46室


P1920089
ポンぺオ・バトーニ(ルッカ、1708‐ローマ、1787)の「受胎告知を受ける聖母」(1741‐42)


P1920091
ルイージ・クレスピ(ボローニャ、1709‐1779)の「羊飼いの礼拝」(1742)


P1920093
Charles-Andre van Loo (Nizza, 1705- Parigi, 1765) の「フランチェスコ・ラタッテの肖像」(1744)


P1920095
ジュゼッペ・ノガーリ(ヴェネツィア、1701‐1763)の「肖像画」


P1920096
ジュゼッペ・ノガーリの「肖像画」


P1920097
ジュゼッペ・ノガーリの「肖像画」


P1920098
ジュゼッペ・ノガーリの「肖像画」


P1920101
次の部屋です。


P1920100
第47室


P1920102
Claudio Francesco Beaumont の「Mose e il serpente di Bronzo」(1743‐46)


P1920104
ベルナルド・ベッロット(ヴェネツィア、1721‐ヴァルサヴィア、1780)の「ポー川に架かるトリノの古い橋」


P1920107
ベルナルド・ベッロットの「トリノの王宮近くのポー川」


P1920110
Claudio Francesco Beaumont の「平和の勝利」(1748)


P1920112
フランチェスコ・ラデッテ(トリノ、1706‐1787)の「ピエタ」(1750‐60)


P1920115
次の部屋です。


P1920114
第48室


P1920116
ジュゼッペ・マリア・クレスピ(ボローニャ、1665‐1747)の「聖ジョヴァンニ・ネポムチェーノに告解するボヘミア王女」


P1920119
ベルナルディーノ・ガッリアーリ(ビエッラ、1707‐1794)の「バッカスとアリアドネの結婚」


P1920121
ジョヴァンニ・バッティスタ・クロサート(ヴェネツィア、1697‐1758)とジローラモ・メンゴッツィ・コロンナ(フェッラーラ、1688‐ヴェローナ、1772)の「太陽の寺院」(1750)


P1920123
ベルナルディーノ・ガッリアーリの「フェトンテの落下」(1753)


P1920125
ジョヴァンニ・バッティスタ・クロサートの「正直男を探すディオゲネス」
(つづく)



P1910953
次の部屋です。
この美術館は、相当な数のフランドル・オランダ絵画作品を展示しているのが特徴の一つです。
私はその分野が苦手なので、この辺の作品をアップするのに相当な忍耐が必要です。
驚くのは、1640年から1660年の20年間にオランダだけで制作され、売りに出された絵画の数が130万点以上だったことです。
当時のヨーロッパでは、制作される画題に順位づけが成されており、殆ど注文に基づいて制作される宗教画が最上位にありましたが、カルヴァン教義の教会では偶像崇拝禁止という訳で宗教画の注文は一切なかったと言っても過言ではないでしょう。
当時下位にランクされていた画題、つまり風俗画、風景画、静物画が多いのです。しかも130点以上もの作品が制作されたので、当然供給過剰だったのです。
一応、このような背景を頭に入れて鑑賞すると、理解が一層深まると思います。


P1910952
第36室


P1910954
Cornelis de Heem (Leida, 1631- Anversa, 1695) の「花の静物画」


P1910957
Abraham Brueghel (Anversa, 1631- Napoli, 1697) の「果物と花の静物画」(1673)


P1910959
Abraham Mignon (Francofortesul Meno, 1640- Utrecht, 1679) の「花の静物画」


P1910961
Caspar Pieter Verbruggen il vecchio (Anversa, 1635-1681) の「花と果実の静物画」


P1910963
Franz van Mieris il vecchio (Leida, 1635-1681) の「善き母」(1670)


P1910965
Peeter Gijsels (Anversa, 1621-1690) の「オランダの部屋のインテリア」(1679)


P1910967
Hendrick Schoock (Utrecht, 1630-1707) の「花の静物画」


P1910969
Godfried Schalcken (Made, 1643- L'Aia, 1706) の「Latona trasforma in rane i pastori della Licia 」(18世紀末)


P1910972
次の部屋です。


P1910971
第37室


P1910973
Adriaen van der Werff (Kralingen-Ambacht, 1659- Rotterdam, 1722) の「アベルの死」(1699)


P1910976
Jan Griffier I (Amsterdam, 1652 o 1658-Londra, 1718)の「スケーターがいる冬の景色」(1707‐10)


P1910979
Carel de Moor (Leida, 1656- Warmond, 1738) の「Pyramus e Tisbe」


P1910983
第39室です。第38室は欠番?


P1910984
フィリッポ・ラウーリ(ローマ、1623‐1694)とマリオ・デ・フィオーリ(ローマ、1603‐1673c)の領域の「アポロとダフネ」


P1910987
Charles Dauphin (Nancy, 1620- Totino, 1677) の「ニオベの虐殺」


P1910990
Charles Dauphin の「光悦の聖フランチェスコ」


P1910992
カルロ・マラッティ(アンコーナ、1625‐ローマ、1713)の「大天使ガブリエーレ」(1670‐74)


P1910994
カルロ・ドルチ派無名画家の「聖母」


P1910997
Daniel Seiter (Vienna, 1649- Torino, 1705)の「ピエタのキリストと天使たち」


P1920001
Pierre Mignard (Troyes, 1612- Parigi, 1695)の「砂漠の洗礼者聖ジョヴァンニ」(1689)


P1920004
次の部屋です。


P1920003
第40室


P1920006
アントン・マリア・ピオーラ(ジェノヴァ、1654‐1715)の「聖人たち」


P1920008
Francois de Troy (Parigi,1645-1730)の「ボルゴーニャのルイージ伯爵」(1696)


P1920011
アレッサンドロ・マニョースコ通称リッサンドリーノ(ジェノヴァ、1667‐1749)の「修道士一行の旅」(1708)


P1920013
フランチェスコ・トレヴィサーニ(カポディストリア、1656‐ローマ、1746)の「予言者ダニエーレ」(17世紀末)


P1920016
次の部屋です。


P1920015
第41室


P1920018
フランチェスコ・ソリメーナ(アヴェッリーノ、1657‐ナポリ、1747)の「アマレチーティに対するダヴィデの勝利」(1721)


P1920021
フランチェスコ・ソリメーナの「ソロモン王の前のシバの女王」(1721)


P1920024
フランチェスコ・ソリメーナの「予言者デボーラ」(1723‐25)


P1920027
フランチェスコ・ソリメーナの「エルサレムの寺院からのエリオドーロの追放」


P1920030
次の部屋です。


P1920029
第42室


P1920031
セバスティアーノ・リッチ(ベッルーノ、1659‐ヴェネツィア、1734)とマルコ・リッチ(ベッルーノ、1676‐ヴェネツィア、1730)の「偶像を崇拝するソロモン」


P1920033
セバスティアーノ・リッチの「アガルの離縁」(1724)


P1920036
セバスティアーノ・リッチとマルコ・リッチの「予言者ダニエーレの前のスザンナ」


P1920038
セバスティアーノ・リッチとマルコ・リッチの「岩山から水を引くモーゼ」


P1920041
ジョヴァンニ・バッティスタ・ティエポロ(ヴェネツィア、1696‐マドリッド、1770)の「アウレリアーノの勝利」
(つづく)






P1910829
第30室の展示作品に移ります。


P1910830
Jan Roos (Amsterdam, 1591- Genova, 1638) の「紳士の肖像」


P1910833
フランチェスコ・カイロ(ミラノ、1607‐1665)の「ファラオの娘へのモーゼの手渡し」(1645)


P1910836
ジョヴァンニ・ベネデット・カスティリオーネ通称グレチェット(ジェノヴァ、1609‐マントヴァ、1664)の「バッカス祭」


P1910839
グエルチーノの「聖ゲルトルデと聖ルクレツィア」(1645)


P1910844
グエルチーノの「聖フランチェスカ・ロマーナ」(1656)


P1910847
ヴィンチェンツォ・マーロ(カンブライ、1606/1607-ローマ、1650/1651)の「聖母の昇天」(1640)


P1910850
グエルチーノの「授福の聖母」(1651)


P1910853
次の展示室は階上にあります。


P1910854


P1910856
3階の最初の部屋です。


P1910855
第31室


P1910857
Jan Miel (Beveren-Waas, 1599- Torino, 1663) の「聖フィリッポ・ネリに顕現する聖母子」(1659)


P1910861
グエルチーノの「この人を見よ」(1659)


P1910865
次の部屋です。


P1910864
第32室


P1910867
ピエトロ・デッラ・ヴェッキア(ヴィチェンツァ?、1602/1603-ヴェネツィア、1678)の「三美神」


P1910870
ピエル・フランチェスコ・モーラ(コルドレリオ、1612‐ローマ、1666)の「二人の男がいる風景」


P1910872
ボルゴニョーネ(1621‐1676)の「戦闘」


P1910874
Gaspard Dughet (Roma, 1615-1675) の「ローマ平原の滝」(1656‐57)


P1910878
Gaspard Dughet の「滝がある風景」(1660‐61)


P1910881
カルロ・チニャーニ(ボローニャ、1628‐フォルリ、1719)の「アドーネ」


P1910884
エヴァリスト・バスケニス(ベルガモ、1617‐1679)の「楽器の静物画」


P1910887
カルロ・チニャーニの「ヴィーナスとキューピッド」(1662‐65)


P1910890
次の部屋です。


P1910889
第33室


P1910891
Rembrandt van Rijn (Leida, 1606- Amsterdam, 1669) の「眠る老人の肖像」


P1910893
Nicolaes Eliasz Pickenoy (Amsterdam, 1588-1656c)の「レディの肖像」(1625)


P1910895
Pieter Neefs I (Anversa, 1578c-1657/1661) とFrans Francken II (Anversa, 1581-1642) の「ゴシック様式教会の内部」


P1910897
Pieter Fransz de Grebber (Haarleem, 1600c-1652/1653) の「ラザロの蘇生」(1632)


P1910899
Joris van Schooten (Leida, 1587-1651) の「若い女性の肖像」(1633)


P1910903
Peter Binoit (Colonia, 1593- Hanau, 1632 )の「果物とシーフード」(1632)


P1910905
Pieter Jansz Saenredam (Assendelft, 1597- Haarlem, 1665) の「Assendelft のサントドゥルフォ教会の内部」


P1910907
Paulus Potter (Enkhuizen, 1625- Amsterdam, 1654) の「牛がいる風景」


P1910909
David Teniers II (Anversa, 1610- Bruxelles, 1690) の「居酒屋」


P1910913
David Teniers II の「居酒屋」


P1910916
David Teniers II の「カード・プレイヤー」(1651)


P1910918
David Teniers II の「アンナ・ブリューゲルとダヴィド・ブリューゲルの肖像」(1644‐45)


P1910922
次の部屋です。


P1910921
第34室


P1910923
Jan Both (Utrecht, 1618/1622-1652) の「川と木と旅行者がいる風景」(1637)



P1910925
Gerrit Dou (Leida,1613-1675)の「天文学者の肖像(1650)


P1910927
Gaspard de Witle (Anversa, 1624-1681)の「田舎家」(1646‐50)


P1910929
Barent Fabritius (Middenbeemster, 1624- Amsterdam, 1673) の「エルカーナと彼のペニンナとアンナの二人の妻」(1655)


P1910931
Jacob van Ruisdael (Haarlem, 1628/1629- Amsterdam, 1682) の「羊飼いがいる風景」(1650)


P1910933
Gerrit Douの「ブドウの木がある窓にいる若い女性」(1662)


P1910935
Caspar Netscher (Heidelberg, 1639- L'Aia, 1684) の「ナイフ製造者」(1662)


P1910937
Pieter Neefs II (Anversa, 1620-1675) の「カトリック教会の内部」(1658)


P1910939
Franz van Mieris il vecchio (Leida, 1635-1681) の「若い男の肖像」(1659)


P1910942
次の部屋です。


P1910941
第35室


P1910943
Domenicus van Tol (Bodegraven, 1635‐Leida, 1676) の「シャボン玉で遊ぶ子供たち」


P1910945
Philips Wouwerman (Haarleem, 1619-1668) の「戦闘」(1665‐68)


P1910947
Jan Davidsz de Heem (Utrecht, 1606- Anversa, 1683/1684)の「果物と花の静物画」


P1910949
Jan Davidsz de Heem の「果物と花の静物画」
(つづく)

P1910705
次の部屋です。


P1910704
第23室


P1910708
フランチェスコ・カイロの「ルクレツィアの死」(1633‐35)


P1910711
ジュゼッペ・ヴェルミリオ(ミラノ?、1587c‐1635まで記録)の「キリストとサマリア女」(1626)


P1910714
フランチェスコ・カイロの「洗礼者聖ジョヴァンニの首とヘロデア」(1633‐35)
ヘロデアはサロメの母です。


P1910706
大部屋が仕切りで区切られてます。


P1910717
次の部屋です。


P1910716
第24室


P1910718
Jan Claret (?, 1599c- Savigliano, 1679) の「ノルチャの聖ベネデット」


P1910720
Maestro dei Santi Cassinesi (Savigliano, 16‐17世紀活動)の「聖カルロロマンノ」(1625‐35)
こんな聖人がいたんですか?


P1910722
Maestro dei Santi Cassinesi の「聖グイッレバルド」(1625‐35)
こんな聖人知りません。


P1910724
Maestro dei Santi Cassinesi の「聖ロタリオ」(1635)
この聖人も知りません。


P1910726
Maestro dei Santi Cassinesi の「聖ステファノ・モナコ(1625‐35)
彼らは本当に列聖された聖人でしょうか。ネットで調べても出てきません。


P1910728
Maestro dei Santi Cassinesi の「聖ラキシオ」(1625‐35)
街中で見かけるおっさんの顔を順々に適当に描いたとしか思えません。


P1910730
Maestro dei Santi Cassinesi の「San Winebaldo」(1625‐35)
ステファノ、アントニオ、ピエトロ、パオロ、シモーネ、ジローラモ、ベルナルド、バルトロメオ、二コラ、マルコなどではなくて、一般受けしない聖人を並べられても戸惑うだけでした。


P1910733
Matthias Stom (1600-1649)の「ペリシテ人に捕われるサムソン」
カラヴァッジェスキですね。


P1910735
Jan Claret とGiovenale Boetto (Fossano, 1604-1678) の「Santa Scolastica 」
この聖女は私が持っている聖人リストに入ってます。


P1910737
グイド・レーニ(ボローニャ、1575‐1642)の「カインとアベル」(1617‐18)


P1910742
26室 
第25室の写真を撮り忘れたか、または欠番?、一時閉鎖?


P1910745
ジョヴァンニ・ランフランコ(パルマ、1582‐ローマ、1647)の「井戸のレベッカ」(1620)


P1910748
ジャンジャコモ・セメンティ(ボローニャ、1580‐ローマ、1636)の「クレオパトラの死」(1626‐27)


P1910750
ドメニキーノ(ボローニャ、1581‐ナポリ、1641)の「農業の寓意」(1625)


P1910754
ジョヴァンニ・アントニオ・モリネーリ(サヴィリアーノ、1577‐1631)の「聖パオロの殉教」(1619)


P1910756
第27室


P1910757
Francois du Quesnoy (Brexelles, 1597- Livorno, 1643) の「サヴォイアのマウロツィオ枢機卿の胸像」(1635)


P1910759
フランチェスコ・アルバーニ(ボローニャ、1578‐1660)の「水」(1625‐28)


P1910762
フランチェスコ・アルバーニの「空気」(1625‐28)


P1910764
フランチェスコ・アルバーニの「大地」(1625‐28)


P1910765
フランチェスコ・アルバーニの「火」(1625‐28)


P1910769
次の部屋です。


P1910768
第28室


P1910772
グイド・レーニの「ルクレツィアの死」(1632)


P1910775
フランチェスコ・アルバーニの「Salmacide e Ermafrodito」(1633)


P1910778
フランチェスコ・アルバーニと工房の「Salmacide e Ermafrodito」


P1910782
グイド・レーニの「洗礼者聖ジョヴァンニ」(1635)


P1910785
フランチェスコ・アルバーニと工房の「Salmacide e Ermafrodito」(1633)


P1910788
Nicolas Poussin (1594-1665) の「聖マルゲリータ」(1636‐39)


P1910792
次の部屋です。


P1910791
第29室


P1910793
Jacob Van Hulsdonck (Anversa, 1582-1647) の「果実」(1638)


P1910795
Antoon Van Dyck (Anversa, 1599- Londra, 1641) の「聖家族と聖エリザベッタと聖ジョヴァンニーノ」(1621‐25)


P1910799
Antoine Sallaert (Bruwelles, 1580/1585-1650 ) の「Processione delle fanciulle del Sablon a Bruxelles」


P1910802
ヤン・ブリューゲル・イル・ジョーヴァネ(Anversa, 1601-1678) の「ヴァニタス」(1631)


P1910805
Antoon Van Dyck と工房の作品です。
何が描かれているのか、私には理解不能です。


P1910808
Pieter Paul Rubens (1577-1640)の「Deianira tenteta della Furia」(1638)


P1910812
Pieter Paul Rubens の「エスぺリディ園のヘラクレス」(1638)


P1910815
Cornelis de Vos (Hulst, 1584- Anversa, 1651) の「10歳の若い娘の肖像」(1622)


P1910818
Antoon Van Dyck の「イサベッラ・クララ・エウジェニアの肖像」(1628)


P1910821
Antoon Van Dyck の「イギリス王チャールズ1世の3人の子供たち」(1635)


P1910824
Antoon Van Dyck の「サヴォイア・カリニャーノのトッマーゾ・フランチェスコ王子の肖像」(1635)


P1910827
ベルナルド・ストロッツィ(ジェノヴァ、1581‐ヴェネツィア、1644)の「高位聖職者の肖像」(1634‐35)
(つづく)

P1910553
次の部屋です。


P1910552
第15室


P1910555
ヤコポ・バッサーノ(バッサーノ・デル・グラッパ、1510c‐1592)の「大きな市場」


P1910559
ヤコポ・バッサーノと工房の「鍛冶屋」(1584)


P1910564
レアンドロ・バッサーノ(バッサーノ・デル・グラッパ、1549‐ヴェネツィア、1622)の「小さな市場」


P1910567
フランチェスコ・バッサーノ(バッサーノ・デル・グラッパ、1549‐ヴェネツィア、1592)の「サビーネ女の略奪」(1590)


P1910571
次の部屋です。


P1910570
第16室


P1910573
Giacomo Vighi detto l'Argenta (Argenta, 1510c- Torino, 1573) の「サヴォイア大公エマヌエーレ・フィリベルトの肖像」


P1910576
Giacomo Vighi detto l'Argenta の「子供の頃のカルロ・エマヌエーレの肖像」(1572)
10歳頃の肖像と言われてます。


P1910579
Jacob Van Schuppen (Fontainebleau, 1670- Vienna, 1751) の「サヴォイア王家エウジェニオ王子の肖像」(1718‐20)


P1910582
Horace Vernet (Parige, 1789-1863) の「サルデーニャ王カルロ・アルベルトの肖像」(1834)


P1910585
次の部屋です。


P1910584
第18室になります。第17室がありません。非常に注意して各展示室を回ったので、第17室を飛ばして第18室に行ったということは先ず考えられません。


P1910587
アウレリオ・ローミ(ピサ、1556‐1622)の「マギの礼拝」


P1910589
ジョヴァンニ・バッティスタ・クレスピ通称チェラーノ(ノヴァーラ、1573‐ミラノ、1632)の「羊飼いの礼拝」(1592‐95)


P1910594
ヤン・ブリューゲル・イル・ヴェッキオ(ブリュッセル、1568‐アンヴェルサ、1625)の「朝の川の風景」(1603)


P1910597
Paul Brill (Anversa, 1554- Roma, 1626) の「Paesaggio con Mercurio e Batto」(1606)


P1910600
ジョヴァンニ・バリオーネ(ローマ、1566‐1643)の「聖ピエトロと鶏」(1606)


P1910603
ジョヴァンニ・バリオーネの「聖ピエトロと福音書記者聖ジョヴァンニ」(1608)


P1910607
ヤン・ブリューゲル・イル・ヴェッキオの「農民と馬車と牛がいる風景」(1613)


P1910609
Roelandt Savery (Courtray, 1576- Utrecht, 1639) の「馬車がある風景」(1606)


P1910613
デニス・カルヴァート(1540‐1619)の「羊飼いの礼拝」(1600)


P1910616
次の部屋です。


P1910615
第19室


P1910619
ジョヴァンニ・バッティスタ・クレスピ通称チェラーノの「ミラノのサン・チェルソにある聖母像の前で祈る聖フランチェスコとベアート・カルロ・ボッロメオ」(1608)


P1910621
アンティヴェドゥート・グラマティカの「ティオルボ奏者」は貸し出し中でした。ティオルボは大型のリュートです。


P1910623
アントニオ・テンペスタ(フィレンツェ、1555‐ローマ、1630)の「アドーネの死」(1619)


P1910626
グリエルモ・カッチャ通称モンカルヴォ(アスティ、1568‐1625)の「キアラヴァッレの聖ベルナルド」


P1910629
グリエルモ・カッチャ通称モンカルヴォの「アブラモと3天使」(1618)


P1910632
オラツィオ・リミナルディ(ピサ、1593‐1630)の「ダヴィデ」


P1910635
Frans Francken II (Anversa, 1581-1642) とPaul Vredeman de Vries (Anversa, 1567- Amsterdam, 1630) の「会議室の祝宴」


P1910638
モラッツォーネ(モラッツォーナ、1573‐ピアチェンツァ?、1626)の「スーザ地方の寓意」


P1910641
ジョヴァンニ・バッティスタ・デッラ・ローヴェレ通称フィアッメンギーノ(ミラノ、1561c‐1630c)の「サルッツォ地方の寓意」


P1910645
ジュリオ・チェーザレ・プロカッチーニ(ボローニャ、1574‐ミラノ、1625)の「大天使ミケーレ」(1619‐23)


P1910648
アントニオ・テンペスタの「トリのカステッロ広場の騎馬試合」(1620)


P1910652
グエルチーノ(チェント、1591‐ボローニャ、1666)の「浪費息子の帰還」


P1910656
次の部屋です。


P1910655
第20室


P1910658
Hendrick Terbrugghen (1588-1656) の「福音書記者聖ジョヴァンニ」(17世紀前半)


P1910661
Claude Vignon (Tours, 1593- Parigi, 1670) の「聖パオロ」


P1910664
Valentin de Boulogne (1591-1632) の「聖ジローラモ」(1618‐22)


P1910667
ニコロ・ムッゾ(カザーレ・モンフェッラート、1585/1590-1623/1627)の「カルヴァリオへの途」


P1910669
Jusepe de Ribera detto Spagnoletto (Jativa, 1591- Napoli, 1652) の「キリストの鞭打ち」


P1910672
次の部屋です。


P1910671
第21室


P1910674
グリエルモ・カッチャ通称モンカルヴォの「聖痕を受ける聖フランチェスコ」


P1910677
モラッツォーネの「聖家族と天使たち」(1620)


P1910681
ジョヴァンニ・バッティスタ・クレスピ通称チェラーノの「聖母子と聖フランチェスコと聖ロレンツォと修道士」(1623)


P1910685
オラツィオ・ジェンティレスキ(ピサ、1563‐ロンドン、1639)の「受胎告知」(1623)


P1910688
次の部屋です。


P1910687
第22室


P1910690
タンツィオ・ダ・ヴァラッロ(ヴェルチェッリ、1580c‐ヴァラッロ、1633)の「聖ピエトロと聖マルコ」(1626)


P1910693
タンツィオ・ダ・ヴァラッロの「ヤコブとラケル」


P1910695
アンティヴェドゥート・グラマティカ(シエナ、1571c‐ローマ、1626)の「聖プラッセーデと聖プデンツィアーナ」(1620‐26)


P1910699
フランチェスコ・カイロ(ミラノ、1607‐1665)の「ゲッセマネ園の苦悩」(1635)


P1910702
フランチェスコ・カイロの「聖アグネスの殉教」(1633‐35)
(つづく)


P1910396
ポリドーロ・ダ・カラヴァッジョ(カラヴァッジョ、1499c‐メッシーナ、1543c)の「聖アルベルト・カルメリターノ」


P1910398
ジローラモ・ジョヴェノーネの「聖家族とオルタの聖ジュリオ」(1533)


P1910400


P1910404
バルナルディーノ・ラニーノ(ヴェルチェッリ?、1528‐1581記録)の「聖母子と聖アントニオ・アバーテと聖セバスティアーノと聖ロッコと洗礼者聖ジョヴァンニ」(1534)


P1910406
ソドマ(ヴェルチェッリ、1477‐シエナ、1549)の「ルクレツィアの死」(1515)


P1910408


P1910411
フェルモ・ステッラ(カラヴァッジョ、1510‐1562記録)の「聖母子と聖人たちの祭壇画」


P1910413
聖母子と洗礼者聖ジョヴァンニと聖ジョルジョ


P1910414
裾絵の聖キアーラ


P1910415
聖ルチア


P1910416


P1910421
洗礼者聖ジョヴァンニの斬首


P1910422


P1910417
竜を退治する聖ジョルジョ


P1910418
聖バルバラ


P1910419
聖アポッロニア


P1910425
次の部屋です。


P1910423
第11室


P1910424
繁栄した王家が収集した作品は質が高いものばかりです。


P1910427
Dirck Jacobsz (Amsterdam, 1497c-1567) の「手紙を持つ男の肖像」


P1910430
ガウデンツィオ・フェッラーリ(ヴェルチェッリ、1475c-ミラノ、1546)の「キリストの埋葬」


P1910432
16世紀前半のフランドルの無名画家の「磔刑の三連画」


P1910435
ガウデンツィオ・フェッラーリの「玉座の聖母子と聖ボボーネと聖エリージョと音楽天使」(1534)


P1910438
Maestro delle Mezza Figure Femminili (アンヴェルサ?、16世紀)の「磔刑」


P1910441
リナルド・マントヴァーノ(マントヴァ、1529-1535記録)の作品


P1910443
「父なる神」


P1910445
「聖母被昇天」


P1910448
ガウデンツィオ・フェッラーリの「磔刑」


P1910453
ガウデンツィオ・フェッラーリの「死せるキリストへの哀悼」


P1910456
次の部屋です。


P1910455
第12室


P1910458
ブロンズィーノの「貴婦人の肖像」(1550‐55)は貸出中でした。


P1910461
オッタヴィアーノ・カーネ(トリノ、1495‐1576?)の「玉座の聖母子と洗礼者聖ジョヴァンニとシエナの聖ベルナルディーノ」(1541‐42)


P1910465
ルーカ・カンビアーソ(1527‐1585)の「マギの礼拝」(1548‐1500)


P1910472
ダニエーレ・ダ・ヴォルテッラ(ヴォルテッラ、1509c‐ローマ、1566)の「洗礼者聖ジョヴァンニの斬首」(1551)


P1910475
オッタヴィアーノ・カーネの「アレッサンドリアの聖カテリーナの神秘な結婚」


P1910479
パオロ・ヴェロネーゼ(ヴェローナ、1528‐ヴェネツィア、1588)の「シモーネ邸の晩餐」(1555‐56)


P1910484
ベルナルディーノ・ラニーノの「死せるキリストへの哀悼」(1545)


P1910488
次の部屋です。


P1910487
第13室


P1910491
ジュゼッペ・ジョヴェノーネ・イル・ジョーヴァネ(ヴェルチェッリ、1524‐1608c)の「キリストの復活」


P1910495
ロレンツォ・サッバティーニ(ボローニャ、1530c‐ローマ、1576)の「地理の寓意」


P1910499
ベルナルディーノ・ラニーノの「死せるキリストへの哀悼」(1558)


P1910503
ソフォニスバ・アングィッソーラ(クレモナ、1535c‐パレルモ、1625)の「若きイサベッラ・クラ—ラ・エウジェニアの肖像」


P1910506
Bartholomeus Spranger (Anversa, 1546-Praga, 1611) の「最後の審判」(1570c)


P1910509
16世紀のピエモンテの無名彫刻家の「Margherita di Valois の胸像」


P1910511
16世紀のピエモンテの無名彫刻家の「Emanuele Filiberto の胸像」


P1910515
バルトロメオ・パッサロッティ(ボローニャ、1529‐1582)の「アンドロメダの解放」(1572‐75)


P1910519
ジローラモ・ラニーノ(ヴェルチェッリ、1555-1586/1589)とピエトロ・フランチェスコ・ラニーノ(ヴェルチェッリ、1550c1604/1609)の「聖パオロの召命」


P1910523
ジョヴァンニ・カラッカ(?、16世紀前半‐トリノ、1607)の「聖母子の前で祈る3人の武装した男たち」(1568)


P1910526
ヤコポ・ティントレット(ヴェネツィア、1518‐1594)の「三位一体」(1561‐62)


P1910529
ブロンズィーノ(フィレンツェ、1503‐1572)と工房の「コジモ1世の肖像」


P1910534
ルーカ・カンビアーソの「ディアナとカッリスト」


P1910538
次の部屋です。


P1910537
第14室


P1910540
パオロ・ヴェロネーゼと工房の「ソロモン王の前のシバの女王」(1584)


P1910545
パオロ・ヴェロネーゼと工房の「モーゼの発見」(1582)


P1910550
アンドレア・セミーノ(ジェノヴァ、1526c‐1594)の「羊飼いの礼拝」(1584)

P1910289
階上の展示室に向かいました。


P1910291
階上の最初の部屋です。


P1910290
第8室


P1910293
ジョヴァンニ・アントニオ・ソリアーニ(フィレンツェ、1492‐1544)の「聖母子と聖ジョヴァンニーノ」(1515‐20)


P1910296
デフェンデンテ・フェッラーリの「聖イーヴォのポリッティコ」(1500‐10c)


P1910297
貧者の嘆願を聞く聖イーヴォ


P1910300
聖家族


P1910301
聖グレゴリオ


P1910302
大天使ミケーレ


P1910303
シエナの聖カテリーナ


P1910304
テーマが不明とされてます。


P1910305
福音書記者聖ジョヴァンニ


P1910306
裾絵


P1910307
マグダラのマリアの物語が裾絵のテーマです。


P1910308


P1910309


P1910310


P1910311


P1910312


P1910315
次の部屋です。


P1910314
第9室


P1910317
Pedro Machuca (Toledo, 1485-1550) の「聖母子」(1517‐20)


P1910319
ガロファロ(フェッラーラ?、1481‐1559)の「教会博士との問答」(16世紀前半)


P1910320
問答しているのはキリストです。


P1910325
ジョヴァンニ・ジローラモ・サヴォルド(ブレーシャ、1480/1485c-ヴェネツィア、1548)の「羊飼いの礼拝」(1522‐23)


P1910329
デフェンデンテ・フェッラーリの「マギの礼拝とご誕生とピエタのキリスト」(1523)


P1910333
ジローラモ・ジョヴェノーネ(ヴェルチェッリ、1475c‐1533)の「聖母子と聖人たち(聖カテリーナ、聖ピエトロ、聖マルティ―レ、聖エウセビオ、マグダラのマリア)」


P1910336
エウセビオ・フェッラーリ(ヴェルチェッリ、1475c‐1533)の「アレッサンドリアの聖カテリーナの神秘な結婚」(1522‐24)


P1910338


P1910341
デフェンデンテ・フェッラーリの「アレッサンドリアの聖カテリーナの神秘な結婚の祭壇画」


P1910342


P1910344
裾絵


P1910345
裾絵のテーマはアレッサンドリアの聖カテリーナの物語です。


P1910346


P1910347


P1910348


P1910352
ガロファロの「聖母子」


P1910355
ルドヴィーコ・マッゾリーノ(フェッラーラ、1480c‐1528)とガロファロの「聖母子と聖人たち」


P1910354
裾絵の写真を撮るのを忘れました。


P1910359
デフェンデンテ・フェッラーリの「ポリッティコ」


P1910361
玉座の聖母子と2音楽天使


P1910362
聖バルバラと寄進者


P1910363
聖ミケーレ


P1910364
聖ヴァレリアーノ
これと対照に位置にあるパネルは欠落しています。


P1910365
裾絵


P1910366
裾絵のテーマはアレッサンドリアの聖カテリーナの物語です。


P1910367


P1910368


P1910369


P1910370


P1910373
次の部屋です。


P1910372
第10室


P1910374


P1910376
Maestro dell'Annunciazione di Santa Rosalia (リグーリアまたはロンバルディアで16世紀に活動)の「受胎告知」
完成日が1524年3月25日と記されているそうです。


P1910380
ピエトロ・グラッモルセーオ(モンス?、1521‐1531記録)の「キリストの洗礼」(1523)


P1910382
ピエトロ・グラッモルセーオの「パドヴァの聖アントニオと護衛者」(1523)


P1910385
ピエトロ・グラッモルセーオの「聖母子と聖ピエトロ・マルティ―レ」(1525)


P1910389
デフェンデンテ・フェッラーリとプセウド・ジョヴェノーネ(ピエモンテで16世紀に活動)の「洗礼者聖ジョヴァンニと聖ジローラモと寄進者」(1528)


P1910393
ジョヴァンニ・ジローラモ・サヴォルドの「聖母子と聖ジローラモと聖フランチェスコ」(1524‐25)
(つづく)

P1910139
次の部屋です。


P1910137
第5室


P1910141
サンドロ・ボッティチェッリ工房の「聖母子」


P1910143
親方そっくりに描きますね、感心してしまいます。


P1910147
フランチェスコ・ボッティチーニ(フィレンツェ、1446‐1497)の「聖母戴冠と聖アゴスティーノと聖ベルナルドと聖ジローラモと聖ジュリアーノと二音楽天使と寄進者」


P1910150
ベルゴニョーネ(フォッサーノ、1451/1456-ミラノ、1523?)の「聖アンブロージョの物語」


P1910152
「聖アンブロージョの聖別」


P1910154
「聖アゴスティーノと聖モニカの前での聖アンブロージョの説教」


P1910157
Maestro dell'Adorazione di Torino (15‐16世紀)の「マギの礼拝」(15世紀末‐16世紀初め)


P1910161
次の部屋です。


P1910160
第6室


P1910162



P1910164
アオスタ?の無名彫刻家の「聖母子」(15世紀末‐16世紀初め)


P1910166
ジョヴァンニ・カナヴェシオ(ピエモンテで1450‐1500活動)の「聖母子と聖人たちのポリッティコ」(15世紀後半)


P1910169
玉座の聖母子


P1910170
聖ステファノ、聖ジャコモ・マッジョーレ


P1910172
アレッサンドリアの聖カテリーナ(上)、聖ルチア(下)


P1910173
マグダラのマリア


P1910174
聖ジローラモ、聖グレゴリオ


P1910178
洗礼者聖ジョヴァンニ、メントーネの聖ベルナルド


P1910179
聖パンタレオーネ(上)、聖ロレンツォ


P1910180
聖アントニオ・アバーテ


P1910184
ガンドルフィーノ・ダ・ロレート(アスティ、1493‐1518記録)の「聖母被昇天と聖人たちのポリッティコ」(1493)


P1910186
聖母被昇天


P1910188
聖アポッロニア、洗礼者聖ジョヴァンニ


P1910189
聖ボナヴェントゥーラ、福音書記者聖ジョヴァンニ


P1910190
聖母戴冠


P1910191
聖フランチェスコ、聖ルチア


P1910193
聖ルドヴィーコ、アレッサンドリアの聖カテリーナ


P1910196
ニコロ・コルソ(ピエーヴェ・ディ・ヴィーコ、1446c‐ジェノヴァ、1513)の「玉座の聖アンブロージョと二聖人」(1500‐1510c)


P1910197
聖アンブロージョ


P1910198
聖マルティーノ


P1910199
聖セバスティアーノ


P1910203
デフェンデンテ・フェッラーリ(キヴァッソ、1480/1485-1540)の「マギの礼拝」


P1910205
ジュリアーノ・ブジャルディーニ(フィレンツェ、1476‐1554)の「聖家族と聖ジョヴァンニーノ」(1500‐1510c)


P1910208
父親が後ろの方に小さく描かれています。


P1910212
ジャン・ジャコモ・デ・アッラーディオ通称マクリーノ・ダルバ(アルバ、1495‐1528記録)の「聖人たちのポリッティコ」(1506)


P1910213
聖痕を受ける聖フランチェスコ


P1910216
聖ピエトロと聖ボナヴェントゥーラ


P1910218
ヴィテルボの聖ローザ、聖ロレンツォ、洗礼者聖ジョヴァンニ


P1910220
福音書記者聖ジョヴァンニ、アレッサンドリアの聖カテリーナ、パドヴァの聖アントニオ


P1910221
トローザの聖ルイージ司教、聖パオロ


P1910226
ジャン・ジャコモ・デ・アッラーディオ通称マクリーノ・ダルバの「幼きキリストを崇拝する聖人たち」(1505)


P1910228
ガウデンツィオ・フェッラーリ(ヴェルチェッリ、1475c‐ミラノ、1546)の「ポリッティコの4パネル」(1508)


P1910232
寺院から追放される聖ジョアッキーノ


P1910234
聖母子と聖アンナと信者たち


P1910236
聖アンナの受胎


P1910239
父なる神


P1910243
次の部屋です。


P1910241
第7室


P1910244


P1910246
ソドマ(ヴェルチェッリ、1477‐シエナ、1549)の「聖母子と聖人たち」(1513)


P1910252
ソドマの「聖家族」(1513)


P1910255
Bernard Van Orley (1491/1492-1542)の「 Scena non identificata」
つまり何が描かれているのか分からないのです。
この作品は表裏に描かれてます。


P1910263
こちらが裏面
Bernard Van Orley の「聖母と福音書記者聖ジョヴァンニと寄進者」


P1910258
ベルゴニョーネの「聖母子」


P1910260
ベルゴニョーネが描いた聖母子では、これが最も良いと思います。


P1910267
ガウデンツィオ・フェッラーリの「聖ピエトロと寄進者」(1515‐20)


P1910271
フランチェスコ・フランチャ(ボローニャ、1450c‐1517)の「十字架降下」


P1910274


P1910277
ガウデンツィオ・フェッラーリの「洗礼者聖ジョヴァンニ」


P1910281
ジローラモ・ジョヴェノーネ(ヴェルチェッリ、1490c‐1555)の「聖母子と聖人たち」(1514)


P1910286
ペドロ・イスパーノ(スペイン、15世紀末‐16世紀第1四半世紀)の「聖痕を受ける聖フランチェスコ」(1512‐16)


P1910288
(つづく)


P1900968
数年前まで、サバウダ美術館は、エジプト博物館と同じ科学アカデミー館にあったと思います。


P1900969
2012年に来た時は、確か現在の場所に美術館があったと思います。
当時、館内に展示されている作品の写真を撮ることが禁止されていたので、美術館に来てもカメラを取り出すことがなかったので、写真がないので移転時期については良く分かりません。
2013年の写真があり、その時は確かに現在地、つまり王宮、パラッツォ・リアーレの新ウイングに美術館がありました。


P1920210
2013年頃と比較すると、展示作品数が随分増えたと思います。


P1900971
サヴォイア王家の見事なコレクションを展示してますが、質が高い作品が非常に多く、特に北方ルネサンス作品の傑作が揃っているのが特徴でしょう。


P1920206
以前は、美術館だけの切符を買うことが可能でしたが、現在は、王宮にある美術館・博物館などに入館出来る共通券しか売ってくれなくなりました。


P1920205
2014年の美術館の年間入館者は277,858人でした。2016年の王宮共通券の年間販売数は314,195人分でした。


P1920204
作品はほぼ描かれた年代順に展示されてます。


P1900972
写真が解禁されてから館内係員が少なくなりました。


P1900973


P1900977
バルナルド・ダッディ(フィレンツェ、1290c‐1348)の「聖母戴冠」


P1900979
バルナーバ・ダ・モデナ(モデナ、1361‐1386記録)の「聖母子」(1370)


P1900985
マリオット・ディ・ナルド(フィレンツェ、1394‐1424)の「四福音書記者」(1375‐78)


P1900988
ジャコモ・ピッテリオ(アレッサンドリア、14世紀末‐1428活動)の「聖母子と聖ジョヴァンニ・ヴィンチェンツォと聖ミケーレ」
向かって右に2つのパネルがあった筈です。


P1900990
15世紀のフランスの無名彫刻家の「助祭」


P1900992
15世紀のフランスの無名彫刻家の「助祭」


P1900997
Jan Van Eyck (1390c-1441) の「聖痕を受ける聖フランチェスコ」


P1910001
ベアート・アンジェリコ(ヴェッキオ・ディ・ムジェッロ、1395/1400c-ローマ、1455)の「天使」


P1910006
ピサネッロ派?の無名画家の「マギの礼拝」(15世紀)


P1910009
Jacques Iverny (Avignone, 1410-1438 記録)の「聖母子と二聖人」


P1910011
中央パネル


P1910014
「聖ステファノ」


P1910016
「聖ルチア」


P1910018
裾絵


P1910019


P1910020


P1910024
ベアート・アンジェリコの「聖母子」


P1910028
デシデ—リオ・ダ・セッティニャーノ(セッティニャーノ、1430c‐フィレンツェ、1464)の「聖母子」


P1910032
パオロ・ダ・ブレーシャ(ブレーシャ、1420/1430c-1486)の「玉座の聖母子と聖人たち」


P1910033


P1910034
聖アメリオ、聖ロレンツォ


P1910035
聖アルビーノ、聖アミーコ


P1910036


P1910040
アポッロニオ・ディ・ジョヴァンニ工房とマルコ・デル・ブオーノ(フィレンツェ、1403c‐1480)の「愛の勝利」
裏面にも描かれてます。


P1910049
裏面の「紋章」


P1910043
Rogier Van Der Weyden (1399c-1464) と工房の「祈る寄進者とご訪問」


P1910044


P1910047
ロヒール・ヴァン・デア・ウェイデンは、ヤン・ファン・エイクと並ぶ初期フランドル絵画を代表する巨匠です。1436年に、当時居住していたブリュッセルの「市の画家」に任命されました。1450年頃、ローマに赴き、聖職者や貴族、画家たちと交流したことで、その名声はイタリアだけでなくヨーロッパに広がりました。
サバウダ美術館にある、この作品は彼の代表作とされてます。


P1910054
スキアヴォーネ(1433/1436-1504) の「聖母子」


P1910059
ハンス・メムリンク(1430/1446c-1494) の「キリストの受難」
ヴァザーリに拠れば、ハンス・メムリンクはファン・デア・ウェイデンの弟子との事です。19世紀末までは、ヤン・ファン・エイクと並ぶ初期フランドル絵画の巨匠とされていましたが、20世紀に入ると、甘美で保守的な趣の画風が評価を下げることになりましたが、人物を風景の中に取り入れるなど新しい写実表現によって、相違に満ちた画家として、その評価が回復されています。


P1910065
アントニオ・ポッライオーロ(フィレンツェ、1431‐ローマ、1498)とピエロ・ポッライオーロ(フィレンツェ、1441‐ローマ、1496)の「大天使ラッファエーレとトビオーロ」
これも有名な作品です。


P1910069
ヤコポ・ベッリーニ(ヴェネツィア、1396?‐1470?)と工房の「聖母の誕生」


P1910072
ヤコポ・ベッリーニと工房の「受胎告知」


P1910076
次の部屋です。


P1910077
第3室


P1910081
ジョヴァンニ・ベッリーニ(ヴェネツィア、1438/1440c-1516)と工房の「聖母子」


P1910084
ジョヴァンニ・マルティーノ・スパンツォッティ(カザーレ・モンフェッラート、1455c‐キヴァッソ、1526/1528)の「聖フランチェスコと聖セバスティアーノと洗礼者聖ジョヴァンニと聖アントニオ・アバーテと寄進者」


P1910087
ジョヴァンニ・マルティーノ・スパンツォッティの「聖バルバラとアレッサンドリアの聖カテリーナとマグダラのマリアとアンティオキアの聖マルゲリータ」


P1910091
Jean De Chetro (アオスタ、1430c‐1483)の「三位一体とマグダラのマリアと司教聖人」


P1910093
フィリッピーノ・リッピ(プラート、1457‐フィレンツェ、1504)の「3大天使とトビオーロ」


P1910098
Maestro del Polittico di Boston (ピエモンテで15世紀活動)の「聖マルティ―レ・グエッリエーロと聖シモーネと福音書記者聖ジョヴァンニと聖ポンツィーオと聖オノラート」


P1910103
ジョヴァンニ・マルティーノ・スパンツォッティの「マギの礼拝」


P1910106
次の部屋です。


P1910105
第4室


P1910109
ジョヴァンニ・マルティーノ・スパンツォッティの「玉座の聖母子と二聖人」


P1910110


P1910111
聖ウバルド


P1910112
聖セバスティアーノ


P1910115
ロレンツォ・ディ・クレディ(フィレンツェ、1460‐1537)の「聖母子」


P1910117


P1910121
ゲラルド・デル・フォーラ(フィレンツェ、1444/1445-1497)の「純潔の勝利」


P1910125
アンドレア・マンテーニャ(イーゾラ・ディ・カルトゥーロ、1431-マントヴァ、1506)の「聖母子と聖ジョヴァンニーノとアレッサンドリアの聖カテリーナとその他の聖人たち」(1488)


P1910129
ロレンツォ・ディ・クレディの「聖母子」


P1910136


P1910136


P1910135


P1910133
(つづく)


↑このページのトップヘ