P1380128
教区教会の周りは、ヴィテルボで最古の地区と言われてます。


P1380045
サンタ・マリア・ヌオーヴァ教区教会です。


P1380120
ローマ時代にこの地に建設された異教の寺院がありましたが、380年の記録によって、その存在が確認されてます。確実な記録が残されてませんが、6世紀頃にその異教の寺院が初期キリスト教会に転用されたと推察されてます。その初期キリスト教会がこの教区教会の前身とされてます。


P1380124
現在の教会の姿は、初期キリスト教会の建物を取り壊して、その上に1080年に創建され12世紀に完成したロマネスク様式の二代目の建物がその後3回に渡る補修工事によって若干変更されたものです。


P1380127
17世紀、18世紀、20世紀の3回補修工事が行われましたが、幸いなことに大掛かりな修復は一度も行われず、マイナーチェンジの補修に留まり、12世紀完成の姿はほぼ現在も留めていると言われてます。


P1380121
ファサードのルネッタ上のフレスコ画はその痕跡さえも残されていません。


P1380122
ファサード横に説教壇があります。


P1380123
1266年、教皇クレメンテ4世がこの説教壇から説教を行ったそうです。


P1390132


P1390137
日が当たっていた方が見易いでしょうか?


P1380117
平日は開いている時間が長いので拝観しやすい教会です。


800px-Il_chiostro__longobardo__(Viterbo)
鐘楼と中庭


P1390082


P1390081
中に入ります。


P1390083
三廊式、ロマネスク様式の内部です。


P1390102
美術的には、ヴィテルボの数多くの教会の中で必見とされている教会です。


P1390096
このように説明プレートが完備されてます。


P1390085
貴重なフレスコ画が保存状態良く残されてます。


P1380107
左側廊


P1380108


P1390084
左右の側廊に礼拝堂が設けられてます。


P1380109
右側廊


P1380110


P1380112
木組みの梁の天井


P1380111
中央通路


P1380072
主祭壇


P1380073
装飾がない後陣です。


P1380051
磔刑像が置かれているだけです。
祭壇画、フレスコ画を見て回りました。


P1380054
ヴィテルボ出身のジョヴァンニ・フランチェスコ・ザッキ・タヴァンツァラーノ通称ファンタスティコの「玉座の聖母子と聖バルトロメオと聖ロレンツォ」(1495‐1505c)


P1380058
フランチェスコ・ザッキ・ディ・アントニオ通称バッレッタ・ディ・ヴィテルボの「磔刑と聖人たち」(15世紀)


P1380059


P1380060



P1380062
トスカーナの無名画家の「モナルデスキ家のフレスコ画」(1293)
このフレスコ画が描かれた礼拝堂はヴィテルボの貴族モナルデスキ家の個人礼拝堂です。


P1380064


P1380065


P1380070
サーノ・ディ・ピエトロの「聖母子と天使たち」(15世紀)


P1380078
13世紀のローマの無名画家の「祈るキリストと聖母と福音書記者聖ジョヴァンニ」(13世紀前半)


P1380079


P1380081
カルロ・カネストラーリ(1922‐1988)の「ピエタのタベルナコロ」(1958)


P1380083
詳細不明


P1380085
制作者不詳の1320年に制作されたフレスコ画断片


P1380087


P1390098
玉座の聖母子と四聖人(14世紀)

P1380089
バッレッタ・ディ・ヴィテルボの「玉座の聖母子と聖人たち」(15世紀)


P1380091


P1380092


P1380094
ヴィテルボ出身のマッテオ・ジョヴァンネッティの「磔刑と聖人たち」(1340)


P1380096


P1380097


P1380101
パストゥーラ・ディ・ヴィテルボ(1450‐1516ヴィテルボで活動記録)の「聖ジローラモと洗礼者聖ジョヴァンニと聖ロレンツォ」(15世紀末)


P1380104
詳細不明


P1380105
制作者不詳の「パドヴァの聖アントニオ」


P1380113
20世紀の修復の際、新作された柱頭


P1380114
古い柱頭が見当たりません。


P1380115
創建時の柱頭がないか、熱心に探しました。


P1380116
この壁に最後の晩餐のフレスコ画があったそうです。


P1390093
聖水盤


P1380074
外に出ます。


P1380118
ドゥオーモよりも見所が多いと思います。


P1380131
(おわり)