イタリア芸術を楽しむ

イタリアの魅力を味わい尽くすには、一生に何度旅をすれば足りるだろう。芸術の宝庫にして、歴史の生きた証であるイタリア。 惹き付けて止まない絵画、彫刻、歴史的建造物、オペラなど、芸術の宝庫であるイタリアを楽しむブログです。 記事は一日に一つアップしています。記事の見方ですが、例えば「ボルゲーゼ美術館の展示作品(その4)」は2017年10月20日にアップしました。各記事にカレンダーが表示されてますが、カレンダー上の2017年10月21日をクリックして頂ければ「ボルゲーゼ美術館の展示作品(その5)」になります。(その3)は2017年10月20日となります。 BY:シニョレッリ

カテゴリ:美術館 > フィレンツェ、パラティーナ美術館

P2690032
2018年3月8日、パラティーナ美術館に入館しました。


P2690039
例年、この時期は空いていましたが、意外にも、この日は混雑していて、入館前のセキュリティチェックに数十人の行列が出来てました。


P2690040
雪、雨続きでうんざりでしたが、珍しく晴天となりました。


P2690042
この辺は何時も通りでしたが・・・・・


P2690044
最初の部屋がSale della Musicaとなっており、他の部屋に行けないようになってました。


P2590022
変に思ったので、美術館の案内図で再確認しました。


P2590023
閉鎖されている部屋が多いことが予想されました。


P2690045
結論を言えば、君主の居住部分を除けば、絵画が展示されている25展示室のうち、開いていたのは10展示室に過ぎなかったのです。


P2690046
この日、二番目の部屋がSala di Prometeoとなりました。


P2690051
フィリッポ・リッピの「バルトリーニのトンド」


P2690056
シニョレッリのトンドが何時もと同じ場所にありました。


P2690048
ピエロ・ディ・コジモの「女性の肖像」
カテリーナ・スフォルツァの肖像説もあるようです。


P2690054
この部屋の展示作品は以前と全く同じでした。


P2690058


P2690060


P2690067


P2690076
開いていたのは、傑作を数多く展示する部屋ばかりです。


P2690078
閉まっていたのは、傑作が多いとは言えない部屋ばかりでした。


P2690081


P2690086
Sala di Ulisse


P2690088


P2690091


P2690093


P2690099
順路にあるとは言え、見たくもないナポレオンの浴場を見ることに。


P2690105
Sala dell'educazione di Giove


P2690107
カラヴァッジョの作品です。


P2690103


P2690108
Sala dell'Iliade


P2690109


P2690110
ミラノのデントロ・カラヴァッジョ展に貸し出されていた「マルタ騎士の肖像」が戻ってきました。
何時もならば、この作品はSala di Venereにある筈でしたが、Sala dell'Iliadeにありました。


P2690112


P2690119
カラヴァッジョの作品ですが、一瞥もせずに通り過ぎる人が大半でした。気付かないのか、大したことがない作品と判断されたのか、その辺の理由が分かりません。
興味があったので、入館者の反応が見たかったので、暫く立ち止まって入館者の動きを眺めてみました。
この作品を見た人は13人のうち、わずか一人でした。


P2690118


P2690125
作品を一瞥しただけで、ある程度分かる人向きの美術館であると思いました。


P2690123


P2690133
Sala di Saturno


P2690129


P2690132


P2690137


P2690141


P2690150
Sala di Giove


P2690151


P2690154


P2690155
Sala di Marte


P2690156


P2690159
Sala di Apollo


P2590829


P2590883
Sala di Venere


P2690162


P2590890


P2690164
君主の居住部分にあった、カラヴァッジョの作品とされる「歯医者」がありませんでした。

なお、2018年5月25日に入館しましたが、この日は通常公開されている部屋のすべてに入ることが出来ました。展示作品ですが、重要作品の差し替えについては気づきませんでした。

P2590941
パラティーナ美術館の主要展示室を見て終わって、「君主の居室」部分に行こうとしたら、その途中で特別展が開催されていました。


P2590942
アントン・ラファエル・メングス(チェコ、1728‐ローマ、1779)は、新古典主義の先駆者となった画家で、ローマ、スペイン、ザクセンなどで活動しました。スペインのカルロ3世の宮廷画家でした。


P2590943
メングスの「ハプスブルグ・ロレーヌのピエトロ・レオパルドの肖像」(1770)
ピエトロはトスカーナ大公でしたが、後に皇帝レオポルド2世となりました。
ミラノのアンブロジアーナ美術館の所蔵です。


P2590945
メングスの「ハプスブルグ・ロレーヌ王家の肖像」(1770‐71)
ウフィツィ・パラティーナ美術館の所蔵です。


P2590947
メングスの「スペインのカルロ3世の肖像」(1767‐69c)
ピッティ宮の近代美術館の所蔵です。


P2590949
メングスは有名な画家ですが、知らない人もかなり多いようで、見ている人が意外にも少なかったと思います。


P2590950
ロレンツォ・ティエポロ(1736‐1776)の「ボルボンのマリア・ルイーザの肖像」(1763)


P2590952
Wilhem Berczy (1744-1813)の「トスカーナ大公ピエトロ・レオパルドの家族の肖像」(1781‐82)


P2590954
メングスの「マリア・テレーザ・ジュゼッパ・カルロッタ・ジョヴァンナの肖像」(1770‐71)
プラド美術館の所蔵です。


P2590956
メングスの「フランチェスコ・ディ・ハプスブルグ・ロレーヌ大公の肖像」
プラド美術館の所蔵です。


P2590958
メングスの「フェルディナンド大公とマリア・アンナの肖像」(1770‐71)
プラド美術館の所蔵です。


P2590960
メングスの「フェルディナンド大公とマリア・アンナの肖像」(1770‐71)
ウフィツィ・パラティーナ美術館の所蔵です。


P2590962
Johan Zoffany (1733-1810)の「ハプスブルグ・ロレーヌのフランチェスコ大公の肖像」(1775)
ウィーンの美術史美術館の所蔵です。


P2590964
メングスの「カルロッタ・ジョアクイ―ナの肖像」(1770‐71)
カルロッタは後のポルトガル女王です。
ウフィツィ美術館の所蔵です。


P2590966
メングスの「死せるキリストへの哀悼」(1779)
個人蔵の作品です。


P2590968
Johan Zoffanyの「自画像」(1773‐74c)
ウフィツィ美術館の所蔵です。


P2590970
アントン・ラファエル・メングスの「自画像」(1773)


P2590974
「君主の居室」に入りました。


P2590975
玉座


P2590976
居室の方にも絵画や彫刻があります。


P2590977
決められた場所しか立ち入りことが出来ないので、傑作や秀作が幾つかあるものの写真を撮るのが難しくなってます。


P2590978
レオナルド・ダ・ヴィンチのコピー画? 詳細不明です。


P2590979
カルロ・ドルチ?の「聖母子」


P2590980
ロレンツォ・デ・クレディ派無名画家の「幼きキリスト崇拝する聖母と聖ジョヴァンニーノと2天使」


P2590983
ボッティチェッリの作品


P2590984
アントニオ・フランキの「アンナ・マリア・ルイーザ・デ・メディチの肖像」


P2590987
ティツィアーノの「ジュリア・ヴァラーノの肖像」


1
外部サイトから拝借した作品画像


P2590989
ジョヴァンニ・ドメニコ・チェッリ―ニ(ペルージャ、1609‐ローマ、1681)の「聖家族と聖アンナ」


P2590997
カラヴァッジョの「歯医者」
美術館では単にカラヴァッジョの作品としてますが、一応帰属作品とされているのが普通です。帰属について様々な説が出されています。


2
外部サイトから拝借した作品画像


P2590996
ドメニコ・プリーゴの「マグダラのマリア」


P2600005
Cornelis de Baeilleur の「ルーベンス工房」


P2600006


P2600007
ラッタンツィオ・ガンバーラ(ブレーシャ、1530‐1575c)に帰属する「十字架降下」


P2600010
サンティ・ディ・ティートの「キリストの洗礼」


P2600012
詳細不明


P2600014
17世紀のフィレンツェ派無名画家の「悔悛のマグダラのマリア」


P2600015


P2600017
展示作品は玉石混交の上に、壁一面にびっしりと展示されているので、鑑賞し難い美術館と思います。
(おわり)

P2590873
次の部屋です。


P2590874
Sala di Venere


P2590883
部屋のフレスコ画は、ピエトロ・ダ・コルトーナ(コルトーナ、1596‐ローマ、1669)によって1641年から1642年にかけて制作されました。


P2590884
ユストゥス・サステルマンス追随者の「ジャチント・カルドゥッチの肖像」


P2590885
16世紀のエミリア派無名画家作「男の肖像」


P2590886
ピエトロ・ダ・コルトーナの「聖マルティーナ」


P2590887
ユストゥス・サステルマンス(アントワープ、1597‐フィレンツェ、1681)の「メディチ宮廷お抱えの猟師たちの肖像」(1637c)


P2590888
サルヴァトール・ローザ(ナポリ、1615‐ローマ、1673)の「船と港」(1641c)


P2590890
ティツィアーノ・ヴェッチェリオ(ピエーヴェ・ディ・カドーレ、1490c‐ヴェネツィア、1576)の「ラ・ベッラ」(1536c)


1
外部サイトから拝借した作品画像


P2590891
ボニファチョ・デ・ヴェロネーゼ(ボニファチョ・デ・ピターリ)(ヴェローナ、1487‐ヴェネツィア、1553)の「コスタンティーノ、聖エレーナ、聖ジョヴァンニーノがいる聖会話」(1510c)


P2590892
ティツィアーノの「ピエトロ・アレティーノの肖像」(1545)
この肖像画は有名です。


P2590893
Sala di Venereの壁Bの作品に移ります。


P2590895
マッテオ・ロッセッリ(フィレンツェ、1578‐1650)の「ダヴィデの勝利」(1620c)


P2590896
ピーテル・パウル・ルーベンス(1577‐1640)の「農場から帰る労働者がいる風景」(1627c)


2
外部サイトから拝借した作品画像


P2590897
ルティリオ・マネッティ(シエナ、1571‐1639)の「アルチーナ宮廷のルッジェーロ」(1624)


P2590898
フランチェスコ・バッサーノ(バッサーノ、1549‐ヴェネツィア、1592)の「アレッサンドリアの聖カテリーナの殉教」(1590c)


P2590899
ジョヴァンニ・ビリヴェルト(フィレンツェ、1584‐1644)?の「アポロとマルシア」


P2590900
グエルチーノ(チェント、1591‐ボローニャ、1666)の「アポロとマルシア」(1618c)


P2590901
ピーテル・パウル・ルーベンスの「フェアーチ島のウリッセ」(1630‐35c)


3
外部サイトから拝借した作品画像


P2590903
サルヴァトール・ローザの「日没の港」(1641c)
この作品から壁Cとなります。


P2590904
詳細不明の作品
この場所には、ティツィアーノの「教皇ジュリオ2世の肖像画(ラファエッロ作品のコピー)があった筈ですが、何故か取り外され、代わりにこの肖像画が展示されていました。しかし、説明シートに非記載なので、制作者名等が分かりません。


4
参考までにティツィアーノの作品画像を掲載しておきましょう。(外部サイトから拝借した作品画像)
ティツィアーノの「ラファエッロ作『教皇ジュリオ2世の肖像』(1511)のコピー画」(1545)
コピー画ですが、ティツィアーノが描くと感じが違います。


5
ついでに、ラファエッロの「教皇ジュリオ2世の肖像」(1511)の作品画像を掲載します。(外部サイトから拝借した作品画像) ロンドンのナショナル・ギャラリーにあります。
オリジナルはこれですが、ラファエッロと工房が制作したジュリオ2世の肖像画が他に2点あったと思います。


P2590906
ティツィアーノの「合奏」(1510c)


6
外部サイトから拝借した作品画像


P2590908
セバスティアーノ・デル・ピオンボ(ヴェネツィア、1485‐ローマ、1547)の「バッチョ・ヴァローリの肖像」(1531c)


P2590909
ティントレット(ヴェネツィア、1519‐1594)の「ヴィーナスとヴルカーノ」(1550‐55c)


P2590910
17世紀のフランドルの無名画家作「ピエトロ・フランカヴィッラの肖像」(1610c)


P2590911
サルヴァトール・ローザの「虚偽の寓意」(1649c)


P2590913
バルトロメオ・パセロッティ(ボローニャ、1529‐1592)の「男の肖像」(1570c)


P2590914
Sala di Venereの壁Dの作品に移ります。


P2590916
ユストゥス・サステルマンスの「聖ウルスラに模したヴィットリア・デッラ・ローヴェレの肖像」(1637c)


P2590917
ユストゥス・サステルマンスに帰属する「子供の肖像」


P2590919
ユストゥス・サステルマンスの「幼少期のアレッサンドロ・ファルネーゼの肖像」(1639‐40)


P2590922
ティツィアーノに帰属する「この人を見よ」


P2590923
グエルチーノの「聖ジュゼッペ」


P2590925
16世紀のトスカーナの無名画家作「男の肖像」


P2590926
チゴリ(チゴリ、1559‐ローマ、1613)の「聖ピエトロと聖アンドレアの召命」(1607)


P2590928
ジョヴァンニ・ビリヴェルト(フィレンツェ、1584‐1644)の「聖イシドーロ・アグリコーラ」(1612‐15c)


P2590933
グイド・レーニ(ボローニャ、1575‐1642)の「聖ジュゼッペ」(1639‐40c)


P2590934
17世紀のシエナ派無名画家作「フランチェスコ・ヴァンニ作『アレッサンドリアの聖カテリーナの神秘な結婚』のコピー画」


P2590936
フランチェスコ・クッラディ(フィレンツェ、1570‐1661)の「ナルキッソス」


P2590937
ルティリオ・マネッティ(シエナ、1571‐1639)の「聖マリア・マッダレーナの死」(1618‐20c)


P2590938
アントニオ・カノーヴァ(1757‐1822)の「ヴィーナス」(1804‐11)


7
カラヴァッジョの「アントニオ・マルテッリの肖像」(1608‐09)(外部サイトから拝借した作品画像)
この部屋にはカラヴァッジョのこの作品がありましたが、近ごろ展示されなくなったようです。もっとも、この時(2017年10月)はミラノで開催されたデントロ・カラヴァッジョ展に貸し出されていましたが。
(つづく)

P2590813
次の部屋です。


P2590816
Sala di Apollo


P2590814
1647年、この部屋のフレスコ装飾がピエトロ・ダ・コルトーナ(コルトーナ、1597‐ローマ、1669)に依頼されました。


P2590852
主要部分はピエトロ・ダ・コルトーナによって制作されましたが、未完のまま、10年ほど経ってしまいました。


P2590815
ピエトロの一番弟子で、後に後継者となったチーロ・フェッリ(ローマ、1634‐1689)によって1659年から1661年にかけて制作され漸く完成したのです。


P2590826
ユストゥス・サステルマンス(アントワープ、1597‐フィレンツェ、1681)の「幼少の頃のフランチェスコ・マリア・デ・メディチの肖像」(1663c)


P2590827
制作者不明の「アンドレア・デル・サルト作『バッチョ・バンディネッリ?の肖像』のコピー画」
1797年に購入されピッティ・コレクション所蔵となりましたが、購入時はアンドレア・デル・サルトの自画像(真筆)とされていたそうです。


P2590829
ティツィアーノ・ヴェッチェリオ(ピエーヴェ・ディ・カドーレ、1490c‐ヴェネツィア、1576)の「聖マリア・マッダレーナ」(1530c)


1
外部サイトから拝借した作品画像
ティツィアーノの代表作の一つです。


P2590830
詳細不明 説明板がありませんでした。
この場所には、ティツィアーノ工房作「慈悲の聖母」があったと思いますが、それが取り外され代わりに展示されていました。


P2590831
アンドレア・デル・サルト(フィレンツェ、1486‐1530)の「ブラッチの聖家族」(1523c)
ザノービ・ブラッチのために描かれたことが画題の由来となってます。


3
外部サイトから拝借した作品画像


P2590832
ティツィアーノの「イギリス人の肖像」(1525c)


P2590833
アンドレア・デル・サイトの「ルーコのピエタ」は修復のため、展示されていませんでした。


2
これがアンドレア・デル・サルトの「ルーコのピエタ」(1523‐24)です。
外部サイトから拝借した作品画像


P2590834
ガロファロ工房の「アウグストとシビッラ」(1537以降)


P2590835
ドッソ・ドッシ(トラムスキオ、1486c‐フェッラーラ、1542)の「ニンフとサティーロ」(1508‐12)


P2590836
ルドヴィーコ・マッツォーリ(フェッラーラ、1480c‐1530)の「キリストと姦通女」(1526c)


P2590837
Gaspar de Crayer (1584-1669)の「聖家族と聖ジョヴァンニーノ」(1665c)


P2590838
ティントレット(ヴェネツィア、1519‐1594)の「ヴィンチェンツォ・ゼーノの肖像」(1565c)


P2590839
Sala di Apolloの壁Bの作品に移ります。


P2590840
シモーネ・カンタリーニ(ペーザロ、1612‐ボローニャ、1648)の「聖アンドレア」(1640‐50c)


P2590841
ドッソ・ドッシの「洗礼者聖ジョヴァンニ」


P2590843
アレッサンドロ・ヴィターリ(ウルビーノ、1580‐1650)の「乳児期のフェデリーコ・ウバルド(1605‐1623)の肖像」(1605c)
アレッサンドロはフェデリーコ・バロッチの追随者でした。


P2590844
ジローラモ・デンティ(ヴェネツィア?、1525から記録‐1572以前没)の「聖家族とアレッサンドリアの聖カテリーナと聖マリア・マッダレーナ」(1550c)


P2590845
チゴリ(チゴリ、1559‐ローマ、1613)の「十字架降下」(1600‐08)


P2590846
グエルチーノ(チェント、1591‐ボローニャ、1666)の「トビタを蘇生させる聖ピエトロ」(1618c)


P2590847
カルロ・ドルチ(フィレンツェ、1617‐1686)の「ディオゲネス(ギリシャの哲学者)」(1640‐49)


P2590849
ユストゥス・サステルマンスの「ヴィットリア・デッラ・ローヴェレの肖像」(1640c)
醜女を多少増しに描かねばならなかった宮廷画家は辛いですね。


P2590850
ティベリオ・ティーティ(フィレンツェ、1578‐1637)の「乳児の頃のレオポルド・デ・メディチの肖像」(1617)


P2590851
Sala di Apolloの壁Cの作品に移ります。


P2590853
ニッコロ・カッサーノ(ヴェネツィア、1659‐ロンドン?、1713)の「ドイツ兵士の肖像」(1691)


P2590855
アンドレア・デル・サルトの「メディチの聖家族」(1529)


4
外部サイトから拝借した作品画像


P2590856
クリストファノ・アローリ(フィレンツェ、1577‐1621)の「聖ジュリアーノのホスピタリティ」(1612‐18c)


P2590857
ジョヴァンニ・バッティスタ・ランゲッティ(ジェノヴァ、1625‐ヴェネツィア、1676)の「男の肖像」


P2590858
クリストファノ・アローリの「男の肖像」(1600‐05c)


P2590859
ピーテル・パウル・ルーベンス(1577‐1640)の「ガスパール・ストッペの肖像」(1606‐07)
ガスパールはオランダの哲学者で、1598年からローマに移住しましたが、ローマにいた時に描かれた肖像画とされてます。


P2590860
グイド・レーニ(ボローニャ、1575‐1642)の「クレオパトラ」(1640)


P2590861
ヤコポ・ピストイア(ベルガモ、1500c‐ヴェネツィア?、1572以降没)の「エマオの晩餐」(1570‐72c)


P2590862
この場所にヤコポ・リゴッツィの「ユディト」があったと思います。


P2590863
制作者不明の「フェルディナンド2世デ・メディチの肖像」
この場所にはルーベンスの作品があった筈です。


5
これがルーベンスの作品ですが、何故か取り外されていました。
外部サイトから拝借した作品画像


P2590864
アントン・ヴァン・ダイク派無名画家の「チャールズ1世とエンリエッタ・マリアの肖像」


P2590865
Sala di Apolloの壁Dの作品に移ります。


P2590866
カルロ・ドルチの「福音書記者聖ジョヴァンニ」(1671c)


P2590867
Cornelis de Vos (1585c-1651)の「女性の肖像」(1624c)


P2590868
制作者不明の「セバスティアーノ・デル・ピオンボ作『この人を見よ』のコピー画」
1685年にコジモ3世がこの作品を購入した時には、セバスティアーノの真作とされていました。オリジナルの作品は失われてます。


P2590869
カルロ・マラッタ(カメリーノ、1625‐ローマ、1713)の「フィリッポ・ネリに顕現する聖母子」(1670c)


P2590870
カルロ・ドルチの「聖カシミーロ」(1670‐71)


P2590871
Jacob Ferdinand Voet (アントワープ、1639‐パリ、1700)の「オリンピア・アルドブランディーニの肖像」(1665‐70c)


P2590872
ユストゥス・サステルマンスの「カヴァリエール・ブランドリーニ?の肖像」(1640‐50c)
(つづく)

Sala di Gioveの続きです。
P2590760
次はSala di Gioveの壁Dの作品です。


P2590761
制作者不明の「グイド・レーニ作『聖エリザベッタ』のコピー画」
グイドの作品はアメリアにありますが、見たことがありません。


P2590762
制作者不明の「フランチェスコ・バロッチ作『祈るキリスト』のコピー画」


P2590763
17世紀のフィレンツェ派無名画家作「アレッサンドリアの聖カテリーナ」


P2590764
ジョヴァンニ・ランフランコ(パルマ、1582‐ローマ、1647)の「光悦のコルトーナの聖マルゲリータ」(1622)


P2590765
16世紀のヴェネツィア派無名画家の「男の肖像」


P2590766
バルトロメオ・スケドーニ(モデナ、1578‐パルマ、1615)の「聖家族と聖ジョヴァンニーノ」(1609c)


P2590767
17世紀のフィレンツェ派無名画家の「聖アガタ」


P2590768
次の部屋です。


P2590770
Sala di Marte


P2590769
部屋のフレスコ画は、ピエトロ・ダ・コルトーナ(コルトーナ、1596‐ローマ、1669)によって1643年から1647年に描かれました。


P2590778


P2590779
チゴリ(チゴリ、1559‐ローマ、1613)の「悔悛の聖マリア・マッダレーナ」(1600c)


P2590780
グエルチーノ工房の「聖セバスティアーノ」


P2590781
アンドレア・デル・サルトの「フィレンツェ、1486‐1530)の「受胎告知と大天使ミケーレと聖ゴデンツォ」(1515c)


P2590782
Pieter van Mol (アントワープ、1599‐パリ、1650)の「光悦の聖フランチェスコ」


P2590783
Bartolome Esteban Murillo (1617-1682)の「聖母子」(1650‐55c)
ムリーリョは聖母子の名手ですね。天井やクーポラのフレスコ画を描くのは危険ですが、ムリーリョは制作中に足場から転落して死去したのです。


1
外部サイトから拝借した作品画像


P2590784
ヴェントゥーラ・サリンベーニ(シエナ、1568‐1613)の「聖家族と聖エリザベッタと聖ジョヴァンニーノ」(1608)


2
外部サイトから拝借した作品画像  こちらの方も鮮明ではありません。


P2590786
ピーテル・パウル・ルーベンス(1577‐1640)の「四哲学者」(1612c)


3
外部サイトから拝借した作品画像


P2590787
Jan van den Hoecke (アントワープ、1611‐ブリュッセル?、1657)の「聖母子と聖エリザベッタと聖ジョヴァンニーノ」


P2590788
バルトロメ・エステバン・ムリーリョの「ロザリオの聖母」(1648‐50c)


4
外部サイトから拝借した作品画像


P2590789
Sala di Marteの壁Bの作品に移ります。


P2590790
フラ・バルトロメオ(フィレンツェ、1473‐1517)の「聖家族と聖エリザベッタと聖ジョヴァンニーノ」(1516c)


5
外部サイトから拝借した作品画像


P2590791
パオロ・ヴェロネーゼ(ヴェローナ、1528‐ヴェネツィア、1588)の「男の肖像」(1550‐60c)


6
外部サイトから拝借した作品画像


P2590792
ピーテル・パウル・ルーベンスの「戦争の結果」(1638)


7
7
外部サイトから拝借した作品画像


P2590793
アンドレア・デル・サルト(フィレンツェ、1486‐1530)の「ジュゼッペの子供時代の物語」(1515)


8
外部サイトから拝借した作品画像


P2590794
アンドレア・デル・サルトの「ファラオの湯名を解釈するジュゼッペ」(1515)


9
外部サイトから拝借した作品画像


P2590795
ドメニコ・プリーゴ(フィレンツェ、1492‐1527)の「聖母子と聖ジョヴァンニーノ」(1512‐15c)


P2590796
ティツィアーノ(ピエーヴェ・ディ・カドーレ、1490c‐ヴェネツィア、1576)の「イッポリート・デ・メディチの肖像」(1532)


10
外部サイトから拝借した作品画像


P2590798
チゴリの「イサクの犠牲」(1606‐07c)


P2590799
ティツィアーノ工房の「アンドレア・ヴェサーリオの肖像」(1545c)


P2590800
Adriaen van der Werff (1659-1722)の「ジョン・チャーチル、マールボロ―伯爵の肖像」(1705)


P2590801
アントン・ヴァン・ダイク(アントワープ、1599‐ロンドン、1641)の「グイド・べンティヴォーリオ枢機卿の肖像」(1622‐23)


11
外部サイトから拝借した作品画像


P2590802
制作者不明の「グイド・レーニ作『涙の聖ピエトロ』のコピー画」


P2590803
ティントレット(ヴェネツィア、1519‐1594)の「アルヴィーゼ・コルナーロの肖像」(1665c)


12
外部サイトから拝借した作品画像


P2590804
グイド・カニャッチ(サンタンジェロ・ディ・ロマーニャ、1601‐ウィーン、1663)の「天使たちに運ばれる聖マリア・マッダレーナ」((1650‐58c)


P2590805
カルロ・ドルチ(フィレンツェ、1617‐1686)の「聖マルゲリータに扮した女性の肖像」(1664)


P2590806
アンティヴェドゥート・デッラ・グラマティカ(シエナ、1590‐ローマ、1649)の「シモン・ヴ―エ作『占い師』のコピー画」(1617c)


13
こちらがシモン・ヴーエの「占い師」です。ローマ・バルベリーニ宮の国立古典絵画館にあります。
外部サイトから拝借した作品画像


P2590807
ブロンズィーノ(フィレンツェ、1503‐1573)の「ルーカ・マルティーニの肖像」(1554‐56c)


P2590808
壁Dには2作品が展示されてます。


P2590810
ルーカ・ジョルダーノ(ナポリ、1634‐1705)の「無原罪の御宿リ」(1689c)


P2590812
ジョヴァンニ・アンドレア・シラーニ(ボローニャ、1610‐1670)の「井戸のレベッカ」(1640c)
(つづく)


P2590695
Sala di Saturnoの壁Dに移ります。


P2590697
グエルチーノ(チェント、1591‐ボローニャ、1666)の「聖セバスティアーノ」(1652)


P2590699
アレッサンドロ・ティアリーニ(ボローニャ、1577‐1668)の「アベルの死を悼むアダムとイヴ」(1630‐40c)


P2590701
次の部屋です。


P2590702
Sala di Giove


P2590712
部屋のフレスコ画は、ピエトロ・ダ・コルトーナ(コルトーナ、1596‐ローマ、1669)によって1642年から1644年に制作されました。


P2590714
ヴィンチェンツォ・コンサーニ(ルッカ、1818‐フィレンツェ、1887)の「ラ・ヴィットリア」


P2590717
グエルチーノと工房の「白鳥の聖母」


P2590718
グエルチーノの「聖家族」(1615‐16c)


P2590719
ペルジーノ(チッタ・デッラ・ピエーヴェ、1448c‐フォンティニャーノ、1523)の「サッコの聖母」(1495‐1500c)


1
外部サイトから拝借した作品画像


P2590720
カルロ・ドルチ(フィレンツェ、1616‐1686)の「涙の聖ピエトロ」(1660c)


P2590721
ルーベンス工房の「ニンフとサティーリ」


P2590722
フランチェスコ・アルバーニ(ボローニャ、1578‐1660)の「聖家族と2天使」


P2590723
アンドレア・デル・サルト(フィレンツェ、1486‐1539)の「洗礼者聖ジョヴァンニ」(1523)


2
外部サイトから拝借した作品画像


P2590726
フラ・バルトロメオ(フィレンツェ、1473‐1517)の「死せるキリストへの哀悼」(1511c)


3
外部サイトから拝借した作品画像


P2590727
フランチェスコ・アルバーニの「聖母に顕現する復活したキリスト」(1650‐60c)


P2590728
フランチェスコ・サルヴィアーティ(フィレンツェ、1510‐ローマ、1563)の「Tre Parche」(1550c)


4
外部サイトから拝借した作品画像
こちらは単色に近い写真になってます。


P2590729
チゴリ(チゴリ、1599‐ローマ、1613)の「男の肖像」(1594c)


P2590730
チェーザレ・ジェンナーリ(チェント、1637‐ボローニャ、1688)の「聖家族」(1674)


P2590731
ブロンズィーノ(フィレンツェ、1503‐1572)の「グイドバルド2世デッラ・ローヴェレの肖像」(1531‐32)


P2590732
Sala di Gioveの壁Bの作品に移ります。


P2590733
ユストゥス・サステルマンス(アントワープ、1597‐フィレンツェ、1681)の「レオニドの肖像」(1620‐30c)


P2590734
カルロ・ドルチの「男の肖像」


P2590735
ユストゥス・サステルマンス工房の「ガリレオ・ガリレイの肖像」(1640c)


P2590737
フラ・バルトロメオの「聖マルコ」(1515)


5
外部サイトから拝借した作品画像


P2590738
アンドレア・デル・サルトの「サン・ガッロの受胎告知」(1513‐14c)
フィレンツェのサン・ガッロ教会にありました。


6
外部サイトから拝借した作品画像


P2590739
アンドレア・デル・サルトの「ポッピの祭壇画(天上の聖母と聖人たち)」(1530c)
ポッピのサン・フェデーレ修道院にありました。


7
外部サイトから拝借した作品画像


P2590740
ユストゥス・サステルマンスの「トルコの衣装を着たフェルディナンド2世デ・メディチの肖像」(1640‐42c)


P2590741
制作者不明の「アンニーバレ・カラッチ作『聖母子と聖ジョヴァンニーノ』のコピー画」


P2590742
ヤコポ・ヴィニャーリ(プラートヴェッキオ、1592‐フィレンツェ、1664)の「光悦の聖フランチェスコ」(1620c)


P2590743
16世紀のアウグスブルグの無名画家作「ヤコビーナ・ウンゲルテルの肖像」(1556c)


P2590744
アンドレア・デル・ヴェロッキオ(フィレンツェ、1435‐ヴェネツィア、1488)の「聖ジローラモ」(1460‐70c)


P2590746
ドメニコ・エ・ヴァローレ・カシーニ(フィレンツェで17世紀前半に活動)の「シモーネ・パカヌッチの肖像」


P2590747
グエルチーノの「モーゼ」(1620‐30c)


P2590748
詳細不明
この場所には、ルーベンスの「籠の聖母」があった筈ですが、この作品と差し替えられていました。


8
ルーベンスの「籠の聖母」(1615)
外部サイトから拝借した作品画像


P2590749
ボルゴニョーネの作品は修復中でした。


P2590750
オラツィオ・ジェンティレスキ(ピサ、1563‐ロンドン、1639)の「聖アグネス」(1633c)


P2590753
ラファエッロ・サンツィオの「ヴェールの女の肖像」(1515c)


9
外部サイトから拝借した作品画像


P2590754
ニッコロ・カッサーナ(ヴェネツィア、1659‐ロンドン?、1713)の「サルヴァトール・ローザ作『弾劾の共謀』のコピー画」


10
こちらがサルヴァトール・ローザの作品(1663)です。
フィレンツェのパラッツォ・マルテッリ美術館にあります。
外部サイトから拝借した作品画像


P2590755
Frans Pourbus il Giovane(アントワープ、1569‐パリ、1622)の「男の肖像」(1600‐09c)


P2590756
パリス・ボルドン(トレヴィーゾ、1500‐ヴェネツィア、1571)の「女の肖像」(1550‐55c)


P2590758
ジョルジョーネ(カステルフランコ・ヴェネト、1476/1478c-ヴェネツィア、1510)の「三世代の男たち」(1500c)
ジョルジョーネの作品帰属を巡って幾つかの説があるようです。


11
外部サイトから拝借した作品画像
(つづく)

次はSala dell'Iliadの壁Dの展示作品です。
P2590631
ロッソ・フィオレンティーノ(フィレンツェ、1494‐フォンテーヌブロー、1540)の「デイの祭壇画」(1522)


1
外部サイトから拝借した作品画像


P2590632
制作者不明の「ティツィアーノ作『バッカスとアリアンナ』のコピー画」


2
ティツィアーノの「バッカスとアリアンナ」(1520‐23c)
本物はロンドンのナショナル・ギャラリーにあります。
外部サイトから拝借した作品画像


P2590633
ドメニキーノ(ボローニャ、1581‐ナポリ、1641)の「聖マリア・マッダレーナ」(1620‐30c)


P2590634
パオロ・ヴェロネーゼ(ヴェローナ、1528‐ヴェネツィア、1588)の「寺院への出現」


P2590635
次の部屋です。


P2590636
Sala di Saturno
ラファエッロの作品があるので人気が高い部屋です。


P2590663
部屋のフレスコ画は、チーロ・フェッリ(ローマ、1634‐1689)によって1663年から1665年に制作されました。


P2590664
チーロはピエトロ・ダ・コルトーナの一番弟子で、ピエトロの後継者でした。


P2590645
ユストゥス・サステルマンス(アントワープ、1597‐フィレンツェ、1681)の「アンナ・デ・メディチの肖像」(1635c)


P2590646
フィレンツェ?の無名画家の「芸術家の肖像」(17世紀)


P2590647
カルロ・ドルチ(フィレンツェ、1617‐1686)の「ヴィットリア・デッラ・ローヴェレの肖像」(1680c)


P2590649
セバスティアーノ・デル・ピオンボ(ヴェネツィア、1485‐ローマ、1547)の「聖アガタの殉教」(1520)


P2590650
ユストゥス・サステルマンスの「パンドルフォ・リカソーリの肖像」(1630c)


P2590651
ヤコポ・バッサーノ(バッサーノ、1510c‐1592)の「アダムとイヴ」(1560c)


P2590653
ラファエッロ・サンツィオ(ウルビーノ、1483‐ローマ、1520)の「大公の聖母」(1505‐06c)


3
外部サイトから拝借した作品画像


P2590654
アンドレア・デル・サルト(フィレンツェ、1486‐1530)の「三位一体についての議論」(1517c)


4
外部サイトから拝借した作品画像


P2590655
グエルチーノ工房の「涙の聖ピエトロ」(17世紀中頃)


P2590656
ソドマ工房の「この人を見よ」(17世紀中頃)


P2590658
この場所にはアンニーバレ・カラッチの「男の肖像画」がある筈でしたが、代わりにこの作品が展示されていました。


P2590659
ドメニコ・プリーゴ(フィレンツェ、1492‐1527)の「聖家族と聖ジョヴァンニーノ」(1525c)


P2590662
ラファエッロ・サンツィオの「トッマーゾ・インギラーミの肖像」(1510c)


5
外部サイトから拝借した作品画像


P2590667
ラファエッロ・サンツィオの「バルダッキーノの聖母」(1507‐08)


6
外部サイトから拝借した作品画像


P2590669
ラファエッロ・サンツィオの「アーニョロ・ドーニの肖像」(1505)


7
外部サイトから拝借した作品画像


P2590670
ドーニ夫妻の肖像画の間に展示されていた作品です。
この場所にはラファエッロの「エゼキエルの幻視」があるのが普通ですが、この日は見当たりませんでした。


8
ご参考までにラファエッロ・サンツィオの「エゼキエルの幻視」(1516‐18)の作品画像(外部サイトから拝借)を載せておきましょう。


P2590672
ラファエッロ・サンツィオの「マッダレーナ・ストロッツィ・ドーニの肖像」(1505)


9
外部サイトから拝借した作品画像


P2590673
ペルジーノ(チッタ・デッラ・ピエーヴェ、1448c‐フォンティニャーノ、1523)の「嘆き」(1495)


10
外部サイトから拝借した作品画像


P2590675
フラ・バルトロメオ(フィレンツェ、1473‐1517)の「救世主と福音書記者たち」(1516)


14
外部サイトから拝借した作品画像


P2590676
ユストゥス・サステルマンスの「聖母」


P2590677
ボニファチョ・デ・ピターティ(ヴェローナ、1487‐ヴェネツィア、1553)の「モーゼ」(1540c)


P2590678
フェデリーコ・バロッチ工房の「男の肖像」


P2590679
次はSala di Saturnoの壁Cです。


P2590680
16世紀のフィレンツェ派無名画家作「女性の肖像」(1580‐90c)


P2590681
ピエル・フランチェスコ・モーラ(コルドレーリオ、1612‐ローマ、1666)の「詩人」


P2590683
ラファエッロ・サンツィオ?の「ベルナルド・ビッピエーナ枢機卿の肖像」
近年の研究によって、弟子の手が多く入っていることが分かり、ラファエッロの作品説が揺らいでいるそうです。


11
外部サイトから拝借した作品画像


P2590684
アンドレア・スキアヴォーネ(ザーラ?、1510c‐ヴェネツィア、1553)の「カインとアベル」(1542c)


P2590685
カルロ・ドルチの「リマの聖ローザ」(1668)


P2590687
ヤコポ・キメンティ・ダ・エンポリ(フィレンツェ、1551‐1641)の「ジョヴァン・バッティスタ・ガンベッティの肖像」(1594)


P2590688
ジョヴァンニ・ダ・サン・ジョヴァンニのサークル画家の「聖母子」(17世紀前半)


P2590690
ラファエッロ・サンツィオの「椅子の聖母」(1513‐14c)


12
外部サイトから拝借した作品画像


P2590691
アンドレア・デル・サルトの「受胎告知」(1528)


13
外部サイトから拝借した作品画像


P2590692
オルランド・フラッコ(ヴェローナ、1527c‐1591c)の「女の肖像」


P2590693
ペルジーノ工房の「聖母子と2聖人」(1490‐1500)


P2590694
フランチェスコ・モンテメッツァーノ(ヴェローナ、1555‐ヴェネツィア、1602)の「女性の肖像」
1675年、レオポルド・デ・メディチ枢機卿がこの作品を買った際には、この女性はパオロ・ヴェロネーゼの妻とされていたそうです。
(つづく)

傑作が多い一方、凡作も比較的多いと思います。
P2590561
次の部屋です。


P2590562
Sala dell'Iliad


P2590570
ヤコポ・バッサーノ工房の「Parabola dei seminabre di zizzania」


P2590571
バッティスタ・フランコ通称イル・セモレイ(ウーディネ、1510c‐ヴェネツィア、1580)の「モンテムルロの戦い」(1537c)


P2590572
Frans Francken II (アントワープ、1581‐1642)の「カルヴァリオへの途」


P2590573
アンニーバレ・カラッチ(ボローニャ、1560‐ローマ、1609)の「天上のキリスト」(1597‐98c)


P2590574
Frans Pourbus il Giovane(アントワープ、1569‐パリ、1622)の「フランスのヘンリエッタ・マリアの肖像」(1612c)


P2590576
Frans Pourbus il Giovaneの「エレオノーラ・ゴンザーガの肖像」(1603)


1
ご参考までにエレオノーラ・ゴンザーガの大人になってからの肖像画を掲載しましょう。
(作品画像は外部サイトから拝借しました)


P2590577
Jan Cornelisz Vermeyen (1500c-1553)の「男の肖像」(1530c)


P2590579
ラファエッロ・サンツィオ(ウルビーノ、1483‐ローマ、1520)の「女性(妊婦)の肖像」(1506‐07c)


2
外部サイトから拝借した作品画像


P2590580
アンドレア・デル・サルト(フィレンツェ、1486‐1530)の「パッセリーニの聖母被昇天」(1526)


7
外部サイトから拝借した作品画像


P2590582
Frans Pourbus il Giovaneの「フランスのクリスティーナの肖像」(1612c)
クリスティーナはフランスのアンリ4世とマリア・デ・メディチの娘です。


P2590583
16世紀の北イタリア無名画家作「男の肖像」


P2590584
ユストゥス・サステルマンス(アントワープ、1597‐フィレンツェ、1681)の「ドメニコ・クレスティ通称イル・パッシニャーノの肖像」(1635c)
パッシニャーノは画家です。


P2590585
リドルフォ・デル・ギルランダイオ(フィレンツェ、1483‐1561)の「女性の肖像」(1509)


P2590587
ニッコロ・ソッジ(フィレンツェ、1479‐1552)の「玉座の聖母子と洗礼者聖ジョヴァンニと聖エウスタキオ?」(1510c)


P2590588
カルロ・ドルチ(フィレンツェ、1617‐1686)の「福音書記者聖ジョヴァンニ」(1671)


P2590589
ジローラモ・ダ・カルピ(フェッラーラ、1501‐1554)の「オノフリオ・バルトサーニ・サリンベーニの肖像」(1524c)


P2590590
ユストゥス・サステルマンスの「マティアス・デ・メディチの肖像」(1660c)


P2590592
制作者不明の「ティツィアーノ作『教皇パオロ3世の肖像』のコピー画」(16世紀末)


P2590593
ティツィアーノ(ピエーヴェ・ディ・カドーレ、1490c‐ヴェネツィア、1576)の「男の肖像」(1540‐50c)


P2590594
フェデリーコ・バロッチ(ウルビーノ、1535c‐1616)の「コレッジョ作『聖ジローラモの聖母』のコピー画」


3
こちらがコレッジョの「聖ジローラモの聖母」(1528c)です。パルマの国立美術館にあります。
(外部サイトから拝借した作品画像)


P2590595
P2590595
シピオーネ・プルツォーネ(ガエータ、1544‐ローマ、1598)の「女性の肖像」(1595?)


P2590596
シピオーネ・プルツォーネの「女性の肖像」(1570c)


P2590597
ユストゥス・サステルマンスの「フェルディナンド2世の肖像」(1623)


P2590598
カルロ・ドルチの「モーゼ」(1645c)


P2590600
P2590600
フラ・バルトロメオ(フィレンツェ、1473‐1517)の「ピッティの祭壇画」(1512)


4
外部サイトから拝借した作品画像


P2590601
クリストファノ・デッラルティッシモ(フィレンツェ、1525c‐1605)の「フランチェスコ1世・デ・メディチの肖像
1562c)


P2590602
シピオーネ・プルツォーネの「女性の肖像」(1595c)


P2590603
ユストゥス・サステルマンスの「エレオノーラ・ゴンザーガの肖像」(1623)
彼女の肖像画は幾つあるのでしょうか?


P2590604
リドルフォ・デル・ギルランダイオ(フィレンツェ、1483‐1561)の「宝石商の肖像」(1515‐17c)


P2590605
ジョヴァンニ・ビリヴェルト(フィレンツェ、1584‐1644)の「トビアスの贈り物を拒絶する大天使ラッファエーレ」(1612)


P2590607
アルテミジア・ジェンティレスキ(ローマ、1593‐ナポリ、1652/1653)の「聖マリア・マッダレーナ」(1620c)


5
外部サイトから拝借した作品画像


P2590608
ティツィアーノと工房の「フィリップ2世の肖像」(1550c)


P2590610
ヤコポとフランチェスコのバッサーノ工房の「マルタとマリアの邸宅のキリスト」(16世紀)


P2590611
ユストゥス・サステルマンスの「レオポルド・デ・メディチの肖像」(1660c)


P2590613
アルテミジア・ジェンティレスキの「ユディト」(1613‐18c)


6
外部サイトから拝借した作品画像


P2590615
詳細不明


P2590617
ヴェネツィア派?無名画家作「男の肖像」(16世紀)


P2590618
Frans Pourbus il Giovane?の「マリア・デ・メディチの肖像」(1610c)


P2590619
アンドレア・デル・サルト(フィレンツェ、1486‐1530)の「聖母子」(1528‐30)


P2590621
アンドレア・デル・サルトの「パンチャティキの聖母被昇天」(1522c)


8
外部サイトから拝借した作品画像


P2590624
ユストゥス・サステルマンスの「ヴァルデマーロ・クリスティアーノの肖像」(1638‐39)


P2590626
パオロ・ヴェロネーゼ(ヴェローナ、1528‐ヴェネツィア、1588)の「キリストの洗礼」(1580c)


P2590627
フランチェスコ・バッサーノ(バッサーノ、1549‐ヴェネツィア、1592)の「園の苦悩」(1580‐90c)


P2590628
ユストゥス・サステルマンスの「フェルディナンド2世デ・メディチの肖像」(1635c)


P2590629
ディエゴ・ヴェラスケス(1599‐1660)?の「フィリッポ4世の肖像」
(つづく)

Sala dell'educazione di Gioveの続きです。
P2590508
カルロ・ドルチ(フィレンツェ、1617‐1686)の「聖アンドレアの殉教」(1646)


P2590509
制作者不明の「グエルチーノ作『スザンナと大人たち』のコピー画」(17世紀)
オリジナルの古いコピー画で、一時期グエルチーノ自身による複製画と考えられたこともあったそうです。


P2590510
制作者不明の「コレッジョ作『この人を見よ』のコピー画」(16世紀)
オリジナルのキリストの顔部分だけを真似たコピー画です。オリジナルが制作されてから、間もなく制作されたと考えられてます。


Correggio_Ecce_Homo
これがオリジナルのコレッジョの「この人を見よ」(1526c)です。
ロンドンのナショナル・ギャラリーにあります。
作品画像は外部サイトから拝借しました。


P2590511
パオロ・ヴェロネーゼ派無名画家作「子供の肖像」(16世紀)


P2590512
パオロ・ヴェロネーゼ派無名画家作「子供の肖像」(16世紀)


P2590513
シピオーネ・プルツォーネ(ガエータ、1544‐ローマ、1598)の「フェルディナンド1世デ・メディチの肖像」(1590)


P2590515
フィリッポ・ナポレターノ(ナポリ?、1589‐ローマ、1629)の「カニ、牡蠣売り」


P2590517
パオロ・ヴェロネーゼ工房の「キリストの復活」(16世紀)


P2590518
Jan Anthonisz van Ravesteyn (1570/1580-1628) の「Daniel Heinsiusの肖像」(1629)
ダニエルはオランダ人の人文主義者です。


P2590519
ジョヴァンニ・ボンコンシーリオ通称イル・マレスカルコ(ヴィチェンツァ、1465c‐ヴェネツィア、1535/1537)の「聖母子と聖ジャコモとアレッサンドリアの聖カテリーナ?」(1515‐20c)
ジョヴァンニ・ベッリーニ工房にいた画家の作品とされていた時期がありました。


P2590520
ティントレット工房の「十字架降下」(16世紀)


P2590522
アントン・ヴァン・ダイク(アンヴェルサ、1599‐ロンドン、1641)の「男の肖像」


P2590523
次はカラヴァッジョ作品が展示されている壁Cです。


P2590524
フランチェスコ・マリア・バッシ通称イル・クレモネーゼ(クレモナ、1642‐ヴェネツィア、1700c)の「男の頭」


P2590525
ジョヴァンニ・ビリヴェルト(フィレンツェ、1584‐1644)の「アレッサンドリアの聖カテリーナ」(1638c)


P2590526
フランチェスコ・サルヴィアーティ(フィレンツェ、1510‐ローマ、1563)?の「ジョヴァンニ・デ・メディチ?の肖像」


P2590528
ブロンズィーノ工房の「ルクレツィア・デ・メディチの肖像」(1560c)


P2590531
アレッサンドロ・マガンツァ(ヴェネツィア、1556‐1630c)の「ヘロデの饗宴」


P2590532
制作者不明の「アントン・ヴァン・ダイク作『イギリスのヘンリエッタ・マリアの肖像』のコピー画」
ヘンリエッタ・マリアは、フランスのアンリ4世とマリア・デ・メディチの娘で、イギリスのチャールズ1世の妻です。


P2590533
ベネデット・カリアーリ(ヴェローナ、1538c‐1598)の「高貴な女性たちに顕現するキリスト」


P2590534
ヴェネツィア派無名画家作「エジプトへの逃避途中の休息」(16世紀)
一時期、ティツィアーノの作品とされていたそうです。


P2590535
既に紹介済のカラヴァッジョの「眠るキューピッド」(1608)


P2590536
パオロ・ヴェロネーゼ派無名画家作「芸術家の肖像」(1550‐55c)


P2590537
ベネデット・カリアーリの「聖母と別離するキリスト」


P2590538
次は壁Dです。


P2590539
バルトロメオ・マンチーニ(フィレンツェで17世紀後半活動)の「バヴィエラの聖エンリコと聖クネゴンダ」(1689)


P2590540
カルロ・ドルチの「聖カルロ・ボッロメオ」(1656‐60)


P2590541
バルトロメオ・マンチーニの「聖フランチェスコ・サヴェーリオ」(1687)


P2590543
次の部屋です。


P2590545
Sala della Stufaです。
この部屋の見所は天井と壁に描かれたフレスコ画です。


P2590544
大きく分けると、1625年から1627年にミケランジェロ・チンガレッリ(セッティニャーノ、1558‐フィレンツェ、1635)、マッテオ・ロッセッリ(フィレンツェ、1578‐1650)、オッタヴィオ・ヴァンニーニ(フィレンツェ、1585‐1643)の3人の画家によって描かれた天井画と、ピエトロ・ダ・コルトーナ(コルトーナ、1596‐ローマ、1669)、17世紀の無名画家たちによって1637年から1641年に描かれた壁のフレスコ画に二分されます。


P2590548
どの部分を誰が描いたのか、全て明らかになってます。


P2590550
しかし、私にはピエトロ・ダ・コルトーナが描いた部分しか分かりません。


P2590551
ピエトロ・ダ・コルトーナのフレスコ画


2
外部サイトから拝借したフレスコ画の写真


P2590552



P2590554
ピエトロ・ダ・コルトーナのフレスコ画


1
外部サイトから拝借した作品画像


P2590555
ピエトロ・ダ・コルトーナのフレスコ画


P2590556
ピエトロ・ダ・コルトーナのフレスコ画


3
外部サイトから拝借した作品画像


P2590549
見上げて天井を見続けると首が痛くなります。


P2590557
次の部屋です。


P2590560
この部屋の見所は1点の彫刻だけでしょう。


P2590558
アントニオ・ロッセッリーノ(セッティニャーノ、1427‐フィレンツェ1479)とベネデット・ダ・マイアーノ(マイアーノ、1442‐フィレンツェ、1497)の「フォンターナ」


P2590559
(つづく)

P2590440
次の壁です。
(Sala di Ulisse の壁Bです)


P2590441
クリストファノ・アローリ(フィレンツェ、1577‐1621)の「砂漠の洗礼者聖ジョヴァンニ」(1612‐15c)


P2590442
ジョヴァン・バッティスタ・モローニ(アルビーノ、1520‐1578)の「シモーネ・ディ・マルコ・モローニの肖像」(1570c)
シモーネは画家モローニの従兄弟だったと思います。


P2590443
ピエトロ・チャッフェーリ通称ロ・スマルジャッソ(ピサで17世紀中頃活動)の「人々に姿を現すキリスト」


P2590444
アゴスティーノ・タッシ(ローマ、1580c‐1644)の「ディアナとアテオーネ」(1640c)
友人が留守中に娘をアゴスティーノに託して旅立ったら、その留守中に友人の娘をレイプしたことでアゴスティーノは後世に名を遺す有名画家となりました。友人がアゴスティーノを訴え、その裁判記録が残っているそうです。
その友人と言うのがオラツィオ・ジェンティレスキ、その娘がアルテミジア・ジェンティレスキです。画家としての腕前はアルテミジアの方が父やアゴスティーノよりも上だったと思います。
オラツィオはカラヴァッジョの友人で、有名なバリオーネ裁判でも主要な役割を果たしました。


P2590445
アンドレア・デル・サルト(フィレンツェ、1486‐1530)の「ガンバッシの祭壇画」または「天上の聖母子と聖人たち(洗礼者聖ジョヴァンニ、聖オノフリオ、聖ロレンツォ、聖ロッコ、聖セバスティアーノ、聖マリア・マッダレーナ)」(1527‐28)


1
外部サイトから作品画像を拝借しました。


P2590446
フィリッピーノ・リッピ(プラート、1457‐フィレンツェ、1504)の「ルクレツィアの死」(1476c)


Filippino,_morte_di_lucrezia
外部サイトから作品画像を拝借しました。


P2590447
制作者不明の「アンニーバレ・カラッチ作『ニンフとサーティロ』のコピー画」(17世紀)


P2590448
オラツィオ・リミナルディ(ピサ、1593‐1630)の「愛の勝利」(1624c)


P2590449
ジョヴァン・バッティスタ・モローニの「女性の肖像」(1560c)


P2590451
アレッサンドロ・アローリ(フィレンツェ、1535‐1607)の「洗礼者聖ジョヴァンニの説教」(1604)


P2590452
壁Cの展示作品に移ります。


P2590453
カルロ・ドルチ派無名画家の「聖ルチア」(17世紀)


P2590455
バルトロメオ・スケドーニ(モデナ、1578‐パルマ、1615)の「聖パオロ」(1610c)


P2590457
ドメニコ・プリーゴ工房の「聖家族」


P2590459
カルロ・ドルチ(フィレンツェ、1617‐1686)の「聖母子」(1680c)


P2590461
フランチェスコ・クッラディ(フィレンツェ、1570‐1661)の「アレッサンドリアの聖カテリーナ」


P2590463
クリストファノ・アローリ(フィレンツェ、1577‐1621)の「エマオの晩餐」(1610c)


P2590465
カルロ・ドルチの「この人を見よ」(1670c)


P2590466
ジョヴァン・バッティスタ・モローニの「マルコ・ディ・ジョヴァンニ・モローニの肖像」(1570c)


P2590467
ティントレット(ヴェネツィア、1519‐1594)の「聖母子」(1570c)


P2590468
グレゴリオ・パガーニ(フィレンツェ、1535‐1605)の「男の肖像」(1600c)


P2590469
17世紀のフィレンツェの無名画家作「若い男の肖像」


P2590470
ティントレットの「アンドレア・フリツィエールの肖像」(1575c)


P2590473
16世紀のヴェネツィア?の無名画家作「ジュリアーノ・アルジェンティーノ司教の肖像」(1537‐49c)


P2590475
チゴリ(チゴリ、1559‐ローマ、1613)の「この人を見よ」(1607)
2016年に東京上野で開催されたカラヴァッジョ展に来ていました。


P2590476
Hans von Aachen (ケルン、1551/1552-プラハ、1615)の「自画像」(1585‐95c)
この作品はヴェラスケスの作品とされていた時期が長かったそうです。


P2590477
Frans Pourbus il Giovane (Anversa, 1569- Parigi, 1622)の「男の肖像」


P2590478
アントニオ・デル・チェッライオーロ(フィレンツェ、1520‐1538活動)?の「男の肖像」(1520‐30c)
この作品はアンドレア・デル・サイト作とされていたことがあったそうです。アントニオはアンドレア・デル・サイト工房にいたマイナーな画家だそうです。


P2590481
次は浴室です。


P2590480


P2590482
ナポレオンが作らせ利用していました。


P2590483
「ナポレオン=イタリア美術品泥棒」と思っているので、この部屋は大嫌いです。


P2590479


P2590484
次の部屋です。


P2590516
Sala dell'educazione di Giove


P2590488
ジュピターの教育の間


P2590487
部屋のフレスコ装飾はルイージ・カターニ(プラート、1762‐フィレンツェ,1840)によって1819年に行われました。


P2590501


P2590496
この部屋で最も人気がある作品です。


P2590498


P2590500
カラヴァッジョ(ミラノ、1573‐ポルト・エルコレ、1610)の「眠るキューピッド」(1608)


1024px-Sleeping_Cupid-Caravaggio_(1608)
外部サイトから拝借した作品画像です。


P2590485


P2590502
壁Aに展示されている作品から順番に見ていきます。


P2590503
ジョヴァンニ・ビリヴェルト(フィレンツェ、1584‐1644)?の「聖セバスティアーノ」


P2590504
ユストゥス・サステルマンス(ベルギー、1597‐フィレンツェ、1681)の「ヴィットリア・デッラ・ローヴェレとコジモ3世の聖家族」(1645c)
聖家族として肖像画を描いたものです。画家のしっぽ振り作品です。


P2590505
カルロ・ドルチの「悔悛の聖ドメニコ」(1645‐46)


P2590506
クリストファノ・アローリの「ユディト」(1620c)


P2590507
フランチェスコ・サルヴィアーティ(フィレンツェ、1510‐ローマ、1563)の「死せるキリストへの哀悼」(1545c)
(つづく)

P2590373
ジョルジョ・ヴァザーリ(アレッツォ、1511‐フィレンツェ、1574)とガスパール・ベチェッラ(1520‐1568)の「忍耐の寓意」


P2590374
コジモ・ロッセッリ(フィレンツェ、1439‐1507)の「幼きキリストへの崇拝」(1490c)


P2590375
Maestro della Madonna Naumburg ?の「聖母子と聖ジョヴァンニーノ」


P2590376
16世紀のフェッラーラの無名画家の「聖母子と聖ベネデットと聖アンドレア」


P2590377
フラ・バルトロメオ(フィレンツェ、1473‐1517)の「この人を見よ」


P2590378
ジョヴァンニ・バッティスタ・べルトゥッチ(ファエンツァ、1465‐1516c)の「荊刑のキリスト」(1500‐05)


P2590380
サンドロ・ボッティチェッリ(フィレンツェ、1445‐1510)の「若い男の肖像」(1475‐80c)


P2590381
サンドロ・ボッティチェッリの「若い女性の肖像」(1485c)


P2590382
サンドロ・ボッティチェッリ工房の「聖母子と聖ジョヴァンニーノ」(1495c)


P2590385
ルーカ・シニョレッリ(コルトーナ、1441‐1523)の「聖家族とアレッサンドリアの聖カテリーナ」(1490‐1500c)


P2590386
フランチャビージョ(フィレンツェ、1484‐1524)の「アペレス(古代ギリシャの画家)の中傷」(1513c)


P2590387
この部屋は人気が高いと思います。


P2590388
Pseudo Granacci (フィレンツェ、1480c‐1510活動)の「聖母子と聖ジョヴァンニーノと2天使」


P2590389
クリストファノ・アローリ(フィレンツェ、1577‐1621)の「男の肖像」(1600‐05c)


P2590390
ヤコポ・デ・ボアテーリ(ボローニャ、1480c‐1530c活動)の「聖家族」
ヤコポはフランチェスコ・フランチャの追随者でした。


P2590391
ヴァレリオ・マルチェッリ(フィレンツェ、1589‐1620活動)の「天使によって天国に導かれる聖マリア・マッダレーナ」(1615)


P2590393
グイド・レーニ(ボローニャ、1575‐1642)?の「若きバッカス」
作品帰属について様々な意見が出されており、レーニの作品かどうか分からないとされてます。


P2590400
フィリッポ・リッピ(フィレンツェ、1406‐スポレート、1469)の「聖母子と聖母の誕生」(1452c)


800px-Fra_Filippo_Lippi_010
外部サイトから拝借した作品画像


P2590396
ミラベッロ・カヴァローリ(フィレンツェ、1530/1540-1572)の「男の肖像」


P2590397
フランチェスコ・グラナッチ(ヴィッラマーニャ、1469‐フィレンツェ、1543)の「聖家族と聖ジョヴァンニーノ」(1520c)


P2590398
アミーコ・アスペルティーニ(ボローニャ、1475‐1552c)?の「マギの礼拝」(1497‐98c)


P2590401
フランチェスコ・ボッティチーニ(フィレンツェ、1446‐1498)の「幼きキリストを崇拝する聖母と聖ジョヴァンニーノと5天使」(1490c)


P2590402
16世紀フランスの無名画家の「女性の肖像」


P2590403
17世紀フィレンツェの無名画家の「女性の肖像」


P2590404
制作者不明の「アンドレア・デル・サルト作『トビアスと大天使』のコピー画」


P2590405
16世紀ヴェネツィアの無名画家の「男(アントニオ・カラッチ?)の肖像」


P2590406
アンドレア・デル・サルト(フィレンツェ、1486‐1530)の「ウミルタの聖母」(1513‐14c)


P2590407
ポントルモ(ポントルモ、1494‐フィレンツェ、1557)の「コジモ1世デ・メディチの肖像」


P2590408
次の壁です。


P2590409
サンドロ・ボッティチェッリの「聖母子と聖ジョヴァンニーノ」(1505c)
鮮明な外部サイトの作品画像を掲載します。


800px-MadonnaBambinoGiovanninoBotticelli
ボッティチェッリの「聖母子と聖ジョヴァンニーノ」


P2590411
リドルフォ・デル・ギルランダイオ(フィレンツェ、1483‐1561)の「聖ピエトロと聖パオロ」(1503)


P2590412
ヤコポ・デル・セッライオ(フィレンツェ、1441c‐1493)の「幼きキリストを崇拝する聖母と聖ジョヴァンニーノ」(1490c)


P2590413
バルダッサッレ・ペルッツィ(シエナ、1481‐ローマ、1536)の「アポロとミューズ」


P2590414
次の部屋です。


P2590415
Sala di Ulisse


P2590424
19世紀に新古典様式で描かれたフレスコ画です。


P2590425
私には制作者名が分かりません。


P2590426
ティントレット工房の「男の肖像」(16世紀末)


P2590427
フランチェスコ・フリーニ(フィレンツェ、1603‐1646)の「信義」(1633‐40c)


P2590428
アゴスティーノ・カラッチ(ボローニャ、1557‐ローマ、1602)の「水浴する人がいる風景」


P2590429
サルヴァトール・ローザ(ナポリ、1615‐ローマ、1673)の「聖アントニオ・アバーテの誘惑」(1645c)


P2590430
ベルナルディーノ・リチーニオ(ヴェネツィア、1485c‐1550c)の「男の肖像」(1537)


P2590431
カルロ・ドルチ(フィレンツェ、1617‐1686)の「クラウディア・フェリチータの肖像」(1675)


P2590432
クリストファノ・アローリの「男の肖像」(1605c)


P2590434
グイド・レーニ(ボローニャ、1575‐1642)の「慈愛」(1605c)


P2590435
詳細不明の「キリストの復活」
この場所にはラファエッロの有名作品が展示されていましたが、数年前に取り外され、その代わりに展示されたのが、この作品です。展示されたものの、展示室に置いてある展示作品の説明書には、この作品の記述がなく、相変わらずラファエッロの作品の記述がされてます。
なお、ラファエッロ作品が取り外された理由等の表示もありません。


Madonna_Impannata
ラファエッロ・サンツィオ(ウルビーノ、1483‐ローマ、1520)の「窓枠の聖母」(1513‐14c)
取り外されているラファエッロの作品です。(作品画像は外部サイトから拝借しました)


P2590436
Anthonis Mor (Utrecht, 1520- Anversa, 1576/1578)派無名画家の「女性の肖像」(16世紀末)


P2590437
ジュリオ・カンピ(クレモナ、1500c‐1572)の「男の肖像」(1525‐30c)


P2590438
ティントレット(ヴェネツィア、1519‐1594)?の「男の肖像」(1550c)


P2590439
ジョルジョ・ヴァザーリ(アレッツォ、1511‐フィレンツェ、1574)の「誘惑される聖ジローラモ」(1541)
(つづく)

この辺の展示室は、時間がなければ素通りしても良さそうに思えます。
P2590304
次の部屋です。


P2590307
Galleria del Poccettiです。


P2590305
フレスコによる装飾


P2590306
部屋の名称は、ベルナルディーノ・ポチェッティ(フィレンツェ、1548‐1612)によって描かれたフレスコ画から来ていると思います。


P2590312
アンドレア・ポッツォ(トレント、1642‐ローマ、1709)の「ジョヴァン・ピエトロ・モナモンティの肖像」


P2590313
ドメニコ・フェッティ(ローマ、1588/1589- ヴェネツィア、1623)?の「聖ジュリアーナ」


P2590314
ロッソ・フィオレンティーノ(フィレンツェ、1495‐フォンテーヌブロー、1540)の「男の肖像」(1520‐22c)


P2590315
バルトロメオ・カヴァロッツィ(ヴィテルボ、1590c‐ローマ、1625)の「書斎の聖ジローラモ」(1617?)


P2590316
シピオーネ・プルツォーネ工房の「フェルディナンド・デ・メディチ枢機卿の肖像」(1603‐08c)
第3代トスカーナ大公フェルディナンド1世の枢機卿時代の肖像画です。


P2590317
フェデリーコ・バロッチ(ウルビーノ、1535c‐1612)の「フランチェスコ・プロスペーロ・ウルバーニ閣下の肖像」


P2590318
制作者不詳の「ルーベンス作『ジョージ・ヴィッリエルス伯爵の肖像』のコピー画」


P2590319
Galleria del Poccettiの次の壁です。


P2590320
ロレンツォ・リッピ(フィレンツェ、1606‐1664)の「大きな窯に連行される3人のユダヤ人の若者」(1635c)


P2590321
ガスパール・デュケ(ローマ、1615‐1675)の「川の風景」


P2590322
ガスパール・デュケの「ファウヌスとニンフがいる風景」


P2590323
フランチェスコ・フリーニ(フィレンツェ、1603‐1646)の「リアとニンフ」(1630‐33)


P2590324
ドメニコ・フェッティ工房の「悪しき不実な者の寓話」


P2590325
Jacob Pynas (1585c-1650以降没)の「洗礼者聖ジョヴァンニの説教」


P2590326
際立った作品がありませんね。


P2590362
次の部屋です。


P2590328
Sala di Prometeo
この部屋から傑作が出てきます。


P2590343
この部屋のフレスコ画は、ジュゼッペ・コリニョン(シエナ、1863‐フィレンツェ、1863)によって描かれました。


P2590344
ピッティ宮のフレスコ画は新しいものばかりです。


P2590345
16世紀のエミリア?の無名画家の「寓意的シーン」


P2590346
16世紀のフィレンツェの無名画家作「女性の肖像」(1520c)


P2590347
フランチェスコ・サルヴィアーティ(フィレンツェ、1510‐ローマ、1563)の「黒隊長のジョヴァンニの肖像」(1546‐48c)
ジョヴァンニ・イル・ポポラーノ(コジモ・イル・ヴェッキオの弟ロレンツォの孫)とカテリーナ・スフォルツァの子供が黒隊長のジョヴァンニです。ジョヴァンニとマリア・サルヴィアーティ(ロレンツォ・イル・マニーフィコの孫娘)の子供がコジモ1世です。


P2590348
アンドレア・デル・ミンガ(フィレンツェ、1540c‐1596)とバッチョ・バンディネッリ(フィレンツェ、1493‐1560)の「楽園からのアダムとイヴの追放」(1560c)


P2590350
ポントルモ(ポントルモ、1494‐フィレンツェ、1557)の「マギの礼拝」
ボケ写真なので、外部サイトから作品画像を拝借します。


Pontormo,_adorazione_dei_magi
ポントルモの「マギの礼拝」


P2590351
ミケーレ・ディ・リドルフォ・デル・ギルランダイオ(フィレンツェ、1503‐1577)の「女性の肖像」


P2590352
ビアージョ・プピーニ(ボローニャ、1511‐1551)の「聖母子と聖ジョヴァンニーノ」


P2590353
ジュゼッペ・デ・リベラ(1591‐1652)の「光悦の聖フランチェスコ」(1643)


P2590354
ジローラモ・シチョランテ・ダ・セルモネータ(セルモネータ、1521‐ローマ、1580)?の「聖家族と聖ジョヴァンニーノ」


P2590355
ブロンズィーノ工房の「コジモ1世・デ・メディチの肖像」


P2590357
リドルフォ・デル・ギルランダイオ(フィレンツェ、1483‐1561)の「聖母子」(1510‐13)


P2590358
フランチェスコ・サルヴィアーティの「男の肖像」(1550c)


P2590359
アンドレア・デル・ミンガとバッチョ・バンディネッリの「イヴの創造」(1560c)


P2590360
ジャチント・ジミニャーニ(ピストイア、1611‐ローマ、1681)の「井戸のレベッカ」


P2590361
詳細不明


P2590363
Maestro della Lamentazione di Scandicci (フィレンツェで16世紀初期に活動)の「聖母子と聖ジョヴァンニーノ」(1509‐12c)


P2590364
マリオット・アルベルティネッリ(フィレンツェ、1474‐1515)の「幼きキリストを崇拝する聖母と天使」(1498c)


P2590365
バキアッカ(フィレンツェ、1494‐1557)の「聖マリア・マッダレーナ」(1530c)


P2590366
サンティ・ディ・ティート(ボルゴ・サン・セポルクロ、1536‐フィレンツェ、1603)の「ドン・ジョヴァンニ・デ・メディチの肖像」(1590c)


P2590367
”Amico friulano del Dosso" (北イタリアで16世紀前半に活動)の「男の肖像」


P2590368
制作者不詳の「ドメニコ・スケドーニ作『聖母子』のコピー画」
従来、ドメニコの真作と考えられていましたが、最近になってコピー画と断定されました。その理由について、私は全く知りません。


P2590369
ポントルモの「1万人の殉教者」(1529‐30c)
ボケ写真なので、作品画像を拝借して掲載しましょう。


800px-Jacopo_Pontormo_018
ポントルモの「1万人の殉教者」


P2590370
Maestro del tondo Borghese (フィレンツェで15世紀末から16世紀初頭にかけて活動)の「マギの礼拝」


P2590371
ドメニコ・ベッカフーミ(シエナ、1484‐1551)の「聖家族と聖ジョヴァンニーノ」(1530c)


P2590372
ピエロ・ディ・コジモ(フィレンツェ、1461/1462-1522)の「女性の肖像」(1500-05)
カテリーナ・スフォルツァ・デ・メディチの肖像画と考えられてますが、彼女の他の肖像画と比べると顔が似ていないとされています。と言うことで「女性の肖像」と言うことに。
(つづく)

この辺はあまり人気がありません。
P2590239
次の部屋です。


P2590242
ベレーニチェの間


P2590262
部屋のフレスコ画はジュゼッペ・ベッツォーリ(フィレンツェ、1784‐1855)によって1820年に制作されました。


P2590263


P2590264


P2590265


P2590252
フランチェスコ・カンビ(フィレンツェで17世紀中頃に活動)の「ステファノ・デッラ・ベッラの肖像」


P2590256
カルロ・ドルチ(フィレンツェ、1616‐1686)の「園の祈り」


P2590258
ルーカ・ジョルダーノ(ナポリ、1634‐1705)の「マギの礼拝」


P2590259
フィリッポ・タルキアーニ(フィレンツェ、1576‐1645)の「Maria porge la veste monacale a una novizia」(1608‐15)


P2590260
ジョヴァンニ・ビリヴェルト(フィレンツェ、1585‐1644)の「アンジェリカとルッジェーロ」(1623‐24c)


P2590261
フランチェスコ・フリーニ(フィレンツェ、1603‐1646)の「アダムとイヴ」(1634‐35c)


P2590261
フィレンツェが衰退していた17‐18世紀の作品ばかりで、ちょっと冴えないなあ、と思いながら見ています。


P2590267
クリストファノ・アローリ(フィレンツェ、1577‐1621)の「悔悛のマグダラのマリア」


P2590268
オラツィオ・リミナルディ(ピサ、1593‐1630)の「聖チェチリアの殉教」(1620‐25c)


P2590269
Livio Mehus (Oudenaade, 1627- Firenze, 1691)の「聖ザノービの奇跡」(1665‐70c)


P2590270
次の壁です。


P2590272
アントン・ドメニコ・ガッビアーニ(フィレンツェ、1652‐1726)の「聖ジュゼッペの死」(1726c)


P2590273
ジョヴァンニ・ビリヴェルトの「ジュゼッペとプティファッレの妻」(1619)


P2590274
フランチェスコ・フリーニの「画家と詩情」(1626)


P2590275
オラツィオ・サマッチーニ(ボローニャ、1532‐1577)の「アレッサンドリアの聖カテリーナの神秘な結婚」(1560‐65)


P2590278
P2590278
次の壁です。


P2590279
詳細不明


P2590280
詳細不明


P2590281
ジョヴァンニ・ビリヴェルトの「聖家族と聖ジョヴァンニーノ」(1635)


P2590282
詳細不明


P2590283
詳細不明


P2590284
詳細不明


P2590285
次の部屋です。


P2590287
Sala dell'Arca


P2590286
部屋のフレスコ画はルイージ・アデモッロ(ミラノ、1764‐フィレンツェ、1849)によって1816年に制作されました。


P2590290
ルイージ・アデモッロは、イタリアを代表する新古典様式の画家でした。


P2590291


P2590292


P2590288
フランチェスコ・カッラドーリ(ピストイア、1747‐フィレンツェ、1824)の「ジョーヴァ・セラーピス」(1784‐85)


P2590293
次の部屋と言うよりも礼拝堂です。


P2590296
Cappella delle Reliquie


P2590294
クーポラ


P2590295


P2590297
次の部屋です。


P2590298
静物画、小作品などが展示されてます。


P2590299


P2590300
次の部屋です。


P2590303
Sala della Musica


P2590302
部屋のフレスコ画は、ルイージ・アデモッロによって1814年に描かれました。


P2590301
Pierr-Philippe Thomire (Parigi, 1751-1843)の「テーブル」(1819)
(つづく)

P2590156
次はSala delle Belle Artiです。


P2590157
この部屋の見所はルーベンスとチゴリの作品でしょうか?


P2590158
フェデリーコ・バロッチ(ウルビーノ、1535c‐1612)の「受胎告知される聖母」


P2590159
16世紀のフランドルの無名画家の「男の肖像」(1509‐10c)


P2590160
マーゾ・ダ・サン・フリアーノ(フィレンツェ、1532c‐1571)の「女性の肖像」


P2590163
ピーテル・パウル・ルーベンス(1577‐1640)の「キリストの復活」(1615‐16)


P2590165
カルロ・ドルチ(フィレンツェ、1617‐1686)の「トゥールーズの聖ルイの幻視」(1681‐86c)


P2590167
チゴリ(チゴリ、1559‐ローマ、1613)の「幼きキリストに読み方を教える聖母」(1595)


P2590171
クリストファノ・アローリ(フィレンツェ、1577‐1621)の「マギの礼拝」(1611)


P2590173
チゴリの「祈る聖フランチェスコ」(1600c)


P2590177
チゴリの「聖ステファノの殉教」(1597)


P2590178
ヤコポ・リゴッツィ(ヴェローナ、1547‐フィレンツェ、1627)の「天上の聖母子とアレッサンドリアの聖カテリーナの身体のシナイ山への奇跡的移送」(1617)


P2590179
フェデリーコ・バロッチの「受胎告知する天使」


P2590180
ラヴィーニア・フォンターナ(ボローニャ、1552‐ローマ、1614)?の「女性の肖像」(1600‐05c)


P2590181
ユストゥス・サステルマンス(アンヴェルサ、1597‐フィレンツェ、1681)の「聖マルゲリータに擬したヴィットリア・デッラ・ローヴェレの肖像」(1639c)


P2590182
16世紀のトスカーナの無名画家の「祈る聖母」


P2590186
ヤコポ・キメンティ・ダ・エンポリ(フィレンツェ、1551‐1640)の「救う聖母」(1593)


P2590187
ヤコポ・リゴッツィの「聖フランチェスコに顕現する聖母子」(1618)


P2590190
次の部屋です。


P2590204
Sala di Ercoleです。


P2590192
ピエトロ・ベンヴェヌーティ(アレッツォ、1769‐フィレンツェ、1844)の「ヘラクレスの誕生」(1817‐29)


P2590193
この部屋の装飾や絵画はピエトロ・ベンヴェヌーティが描いたヘラクレスの逸話で統一されてます。


P2590194
ヘラクレスの生涯や逸話に関して私は無知なので、この部屋の装飾が殆ど分かりません。


P2590196
「ヘラクレスとココ」


P2590197


P2590198


P2590199
フランス製時計(18世紀)


P2590201


P2590202


P2590203


P2590205
P2590205
詳細不明


P2590206


P2590207


P2590209


P2590212


P2590213
ジュゼッペ・コルツィ(1796‐1855)とパオロ・サーニ(19世紀前半活動)の「コンソール・テーブル」


P2590215
次の部屋です。


P2590216
Sala dell'Aurora


P2590219


P2590217
新古典様式で書かれた天井フレスコ画(19世紀)


P2590218


P2590220
ユストゥス・サステルマンスの「Ivan Czomodanoffの肖像」(1657)


P2590221
ロレンツォ・リッピ(フィレンツェ、1606‐1664)の「井戸のジャコッベとラキーレ」(1640‐45c)


P2590223
イタリア製「テーブル」(19世紀前半)


P2590224
バルダッサッレ・フランチェスキーニ通称イル・ヴォルテッラーノ(ヴォルテッラ、1611‐フィレンツェ、1689)の「この人を見よ」(1680‐83)


P2590225
ヤコポ・ヴィニャーリ(プラートヴェッキオ、1592‐フィレンツェ、1664)の「キリスト善きサマリア人」(1620c)


P2590226
ヤコポ・キメンティ・ダ・エンポリ(フィレンツェ、1551‐1640)の「未亡人と孤児を守る聖イーヴォ」(1616)


P2590227
ヤコポ・リゴッツィの「マギの礼拝」(1597)


P2590229
イタリア製「テーブル」(19世紀)


P2590231
ロレンツォ・リッピの「ダヴィデの勝利」(1640‐45c)


P2590232
ラヴィーニア・フォンターナの「フランチェスコ・ペニガローラの肖像」(1585)


P2590234
ピエトロ・ダ・コルトーナ(コルトーナ、1597‐ローマ、1669)の「エジプトの聖マリアの死」(1637c)


P2590235
ヤコポ・ヴィニャーリの「聖母子と聖人たち」(1636)


P2590236
ヤコポ・リゴッツィの「の「キリストとサマリア女」(1620c)


P2590237
ヤコポ・キメンティ・ダ・エンポリの「酔っ払ったノエ」(1615‐20c)
(つづく)

P2590061
次はSala del Castagnoliです。


P2590063
「チェーザレ・アウグスト像」(2世紀)


P2590064
「蛮族の囚人像」(トライアヌス帝の時代(98‐117)


P2590066
清朝時代の「中国の陶器」
これを含めて4点の陶器が展示されてます。


P2590072
次の部屋です。


P2590073
Sala delle Allegorieです。この部屋には、アルテミジア・ジェンティレスキの作品を覗いて重要な作品や傑作がありません。(私の主観です)


P2590074
天井のフレスコ画は、バルダッサッレ・フランチェスキーニ通称イル・ヴォルテッラーノ(ヴォルテッラ、1611‐フィレンツェ、1690)によって描かれました。


P2590075
バルダッサッレ・フランチェスキーニ通称イル・ヴォルテッラーノの「Armor venale」(1642c)


P2590077
カラッチのサークル画家の「男の肖像」(1587‐88c)


P2590079
Otto Marseus van Schrieck (1619c-1678 )の「花と花瓶」
この作品を見た記憶がありません。多分最近になって差し替えられたと思います。


P2590080
17世紀の無名画家の「キリストの鞭打ち」
この場所には別の作品があったと思います。


P2590083
17世紀のボローニャ派無名画家の「エジプトへの逃避途中の休息」


P2590085
カルロ・アントニオ・サッコーニ(フィレンツェで18世紀前半活動、ヴェネツィアで1747年頃?没)の「東洋の男の肖像」(1698c)


P2590088
ユストゥス・サステルマンス(アンヴェルサ、1597‐フィレンツェ、1681)の「カテリーナ・プリチャーニの肖像」(1650‐60c)


P2590089
バルダッサッレ・フランチェスキーニ通称イル・ヴォルテッラーノの「儲け用の愛」(1642c)


P2590091
Livio Mehus (1627-1691)の「彫刻の天才」(1650c)


P2590092
ユストゥス・サステルマンスの「フェルディナンド2世デ・メディチに忠誠を誓うフィレンツェ元老院」(1624c)


P2590094
バルダッサッレ・フランチェスキーニ通称イル・ヴォルテッラの「前アルロット首席司祭への冗談」


P2590095
ユストゥス・サステルマンスの「コジモ3世デ・メディチの肖像」(1665c)


P2590096
ユストゥス・サステルマンスの「シニョール・プリチャーニの肖像」(1650‐60c)


P2590097
バルダッサッレ・フランチェスキーニ通称イル・ヴォルテッラの「眠るアモール」(1642c)


P2590100
エミリオ・ゾッキ(フィレンツェ、1835‐1913)の「若きミケランジェロ」(1862c)
興味深い作品です。


P2590103
アルテミジア・ジェンティレスキ(ローマ、1593‐ナポリ、1652/1653c)の「聖母子」(1610‐11c)
作品帰属について色々と議論された作品ですが、最近になって彼女がローマで描いた初期の作品と断定されました。


P2590104
ヴァザーリ派無名画家の「聖母の誕生」(1568)
ジョルジョ・ヴァザーリがバディア・フィオレンティーナ教会の依頼を受けて制作した「聖母被昇天の祭壇画」のプレデッラの一部です。ヴァザーリ工房で働いていた弟子が描いたとされてます。


P2590107
アナスタージョ・フォンテブオーニ(フィレンツェ、1571‐1626)?の「砂漠の聖ジョヴァンニーノ」(17世紀初め)


P2590108
17世紀のフィレンツェ無名画家作「草の上で眠る幼きキリスト」


P2590109
クリストファノ・アローリ(フィレンツェ、1577‐1621)の「聖母子」(1620)


P2590110
ジョヴァンニ・ダ・サン・ジョヴァンニ(サン・ジョヴァンニ・ヴァルダルノ、1592‐フィレンツェ、1636)の「初夜」(1620‐22c)


P2590112
グレゴリオ・パガーニ(フィレンツェ、1535‐1605)の「トビトの盲目を治すトビアス」(1604)


P2590113
ヴァザーリ派無名画家の「カウント・ウーゴの幻視」(1568)
ヴァザーリの「聖母被昇天の祭壇画」のプレデッラの一部です。


P2590114
ジローラモ・マッキエッティ(フィレンツェ、1535‐1592)の「ヴィーナスとアドニス」(1570‐72c)


P2590121
ユストゥス・サステルマンスの「Arciduca Carlo di Austriaの肖像」(1623-25)


P2590122
クリストファノ・デッラルティッシモ(フィレンツェ、1525c‐1605)の「クラリーチェ・リドルフィ・アルトヴィーティの肖像」


P2590127
ジョヴァンニ・ダ・サン・ジョヴァンニの「アレッサンドリアの聖カテリーナの神秘な結婚」(1634)


P2590129
ユストゥス・サステルマンスの「マルゲリータ・デ・メディチの肖像」(1646以降)


P2590130
クリストファノ・デッラルティッシモの「イサベッラ・ルイーニ?の肖像」


P2590131
ジョヴァンニ・ダ・サン・ジョヴァンニの「天使たちに給仕されるキリスト」(1623‐24c)


P2590134
ブロンズィーノ工房の「コジモ1世デ・メディチの肖像」


P2590135
チェーザレ・ダンディーニ(フィレンツェ、1596‐1657)の「男の肖像」


P2590140
壁一面に作品が展示されてます。


P2590141
ラヴィーニア・フォンターナ(ボローニャ、1552‐ローマ、1614)の「イサベッラ・ルイーニの肖像」(1593)


P2590142
アレッサンドロ・アローリ工房の「女性の肖像」(1580c)


P2590143
ジョヴァンニ・ダ・サン・ジョヴァンニの「画家」(1634c)


P2590144
16世紀のフィレンツェの無名画家の「マリア・デ・メディチの肖像」(1581‐82c)


P2590145
Frans Pourbus il Giovane (Anversa, 1569- Parigi, 1622)の「フランスのエリザベスの肖像」(1611‐12c)


P2590146
オノフリオ・マリナーリ(フィレンツェ、1627‐1715)?の「ダヴィデとゴリアテ」


P2590147
Livio Mehus (Oudenaarde, 1627- Firenze, 1691)の「悔悛のマグダラのマリア」(1660‐70c)


P2590150
16世紀のフィレンツェの無名画家作「ビアンカ・カペッロの肖像」


P2590151
Frans Pourbus il Giovaneの「フランスのルイ13世の肖像」(1611?)
(つづく)

P2580990
ヴェッキオ橋を渡ってピッティ宮に向かいました。


P2580991
パラティーナ美術館の開館時間に合わせてホテルを出ました。ホテルの朝食は7時半から始まるので、早食いしました。


P2580992
橋からサンタ・トリニータ橋を眺めました。


P2580997
ヴァザーリの回廊


P2590001
回廊で展示されている画家たちの自画像写真を撮りたいと思ってますが、個人でゆっくり鑑賞できる環境ではないので、果たせません。


P2590002
サンタ・フェリチタ教会を通り過ぎました。拝観したいところですが、後の時間配分を考えると道草は禁物です。


P2590003
ウフィツィ美術館、アカデミア美術館と比べると若干人気薄のようですが、展示作品の質と量の点では、アカデミア美術館を凌駕しウフィツィ美術館の次位にあると思います。


P2590004
メディチ家をライバル視していたルーカ・ピッティが15世紀中頃に建設した私邸が前身です。
15世紀後半になるとピッティ家は最早メディチ家に伍していけるだけの存在ではなくなりました。1549年、当時のピッティ家当主だったブオナッコルソ・ピッティはエレオノーラ・ディ・トレド(コジモ1世の妻、ナポリ副王の娘)に私邸を売却したのです。エレオノーラは持参金で買ったと言われてます。
その後、建物は拡大され代々のトスカーナ大公が居住する宮殿となりました。


P2590005
ピッティ広場


P2590006
1859年までトスカーナ大公宮殿でした。


P2590007
イタリア得意のヘンテコなモニュメント


P2590008
この日はフィレンツェ・カードで入館するので、ピッティ宮右端にある切符売り場に行かずに直接宮殿に入りました。


P2590009
中庭です。
美術好きで、フィレンツェで中3日過ごす人には最適のフィレンツェ・カードです。


P2590011
フィレンツェ・カード保持者はブックショップで入館券の発券を受ける必要があります。


P2590012
パラティーナ美術館の2016年の年間入館者は400,626人だったそうです。そのうちの約10%が毎月第1日曜日の無料開館日だったそうで、世知がないなあと思います。
無料開館日は混雑するので、混雑を避けて入館者が少ない博物館、美術館に行くことにしてます。(第1日曜日のバチカンは空いてますよ)


P2590013
美術館として公開されているのは1階(日本の2階)です。


P2590014
2017年10月、モーツアルト演奏会の案内です。


P2590015
セミナー室です。ゆっくりと中を見たいところですが、後のことを考えてパス。


P2590016
パラティーナ美術館のブックショップ


P2590017
「ヘラクレス」(ローマ帝政時代)


P2590019
「ヘラクレス」(ローマ帝政時代)


P2590021
展示室内に入りました。


P2590022
パラティーナ美術館は、この案合図で赤の部分を指します。


P2590023
32室あります。


P2590024
こちらの方も見ることが出来ます。


P2590025


P2590026
ジュゼッペ・ベッリ(ローマ、1743c‐フィレンツェ、1812)の「フェルディナンド3世ハプスブルグ・ロレーナの彫像」(1783)


P2590028
バッチョ・バンディネッリ(フィレンツェ、1493‐1560)の「バッカス」(1549)


P2590030
最初の部屋 Anticamera degli Staffieri です。


P2590031
「Satiro e Pan」(2世紀)


P2590032
「アントニウス・ピウス帝」(2世紀)


P2590033
「ポリュクレイトスの頭像」(ローマ帝政時代)


P2590035
「アスリート」(2世紀)


P2590037
「アントニウス・ピウス帝」(2世紀)


P2590036
「ルキウス・ウェルス帝(130‐169)」(2世紀)


P2590039
「クニドスのアプロディーテ」(1‐2世紀)


P2590041
「アスクレピオス(ギリシャ神話に出てくる王)」(2世紀)


P2590040
17世紀のフィレンツェの無名彫刻家の「Varginio」


P2590042
「女性の彫像」(2世紀)


P2590044
この部屋で足を止めて彫刻を見る人は少ないようです。


P2590045
「マルクス・アウレリウス・アントニウス帝(第16代ローマ皇帝)」(2世紀)


P2590046
「アスリート」(2世紀)


P2590047
16世紀のフィレンツェの無名彫刻家の「カラカラ帝」


P2590049
「若い時のマルクス・アウレリウス・アントニウス帝」(2世紀)


P2590050
「Satiro e Pan」(150c)


P2590051
「男の彫像」(130‐140)


P2590053
「男の彫像」(2世紀)


P2590054
「アテーナ―」(2世紀)


P2590055
「オフィディウス(ローマ時代の詩人)の彫像」(ローマ帝政時代)


P2590056
「イゲア」(100‐150)


P2590058
「メルクーリオ」(1世紀)


P2590059
18世紀のフィレンツェの無名彫刻家の「男の彫像」
(つづく)

↑このページのトップヘ