イタリア芸術を楽しむ

イタリアの魅力を味わい尽くすには、一生に何度旅をすれば足りるだろう。芸術の宝庫にして、歴史の生きた証であるイタリア。 惹き付けて止まない絵画、彫刻、歴史的建造物、オペラなど、芸術の宝庫であるイタリアを楽しむブログです。 記事は一日に一つアップしています。記事の見方ですが、例えば「ボルゲーゼ美術館の展示作品(その4)」は2017年10月20日にアップしました。各記事にカレンダーが表示されてますが、カレンダー上の2017年10月21日をクリックして頂ければ「ボルゲーゼ美術館の展示作品(その5)」になります。(その3)は2017年10月20日となります。 BY:シニョレッリ

カテゴリ:美術館 > グッビオ、ドゥカーレ宮博物館

P2340716
制作者不明の「ドメニキーノ作『聖ジローラモの聖体拝領』のコピー画」(17世紀)


P2340718
17世紀の無名画家の「カルヴァリオへの途」


P2340719
16世紀の無名画家の「マギの礼拝」(16世紀末)


P2340722
17世紀の無名画家の「聖ジュゼッペの工房」(17世紀初め)


P2340724
17世紀の無名画家の「聖ジュゼッペの工房」(17世紀)


P2340726
16世紀のヴェネトの無名画家の「聖母子と聖ジョヴァンニーノ」(16世紀)


P2340728
17世紀の無名画家の「エジプトへの逃避途中の休息」(17世紀初め)


P2340730
17世紀の無名画家の「風景画」


P2340731
17世紀のドイツの無名画家の「風景画」


P2340733
フェリーチェ・ダミアーノ(サン・セヴェリーノ・マルケ、1560‐グッビオ、1608)の「カルヴァリオへの途」


P2340735
17世紀のエミリアの無名画家の「我に触れるな」(17世紀)


P2340737
17世紀の無名画家の「天上の聖トリアーデと聖人たち」(17世紀初め)


P2340739
17世紀のエミリアの無名画家の「聖会話」(17世紀)


P2340741
17世紀の無名画家の「奇跡の魚釣り」


P2340742
17世紀のエミリアの無名画家の「マッダレーナ」


P2340745
17世紀の無名画家の「風景画」


P2340747
ロレンツォ・パシネッリの領域の画家作「眠るマッダレーナ」(17世紀)


P2340749
ルティリオ・マネッティの模倣者作「エマオの晩餐」(17世紀)


P2340751
シモーネ・カンタリーニ・ダ・ペーザロ(ペーザロ、1612‐ヴェローナ、1648)の「アダムの原罪」


P2340752
17世紀の無名画家の「聖母子と聖ジョヴァンニーノと聖アンナ」


P2340755
17世紀のエミリアの無名画家の「風景画」


P2340756
17世紀の無名画家の「風景画」


P2340759
17世紀のボローニャ派無名画家の「パドヴァの聖アントニオ」


P2340760
次の部屋です。


P2340762
Sala F


P2340761
17‐18世紀の作品が展示されていると思います。説明パンフレットがないので、適当に見て次の部屋に行きました。


P2340764
次の部屋です。


P2340765
Sala G


P2340763
重要な作品がないので、適当に見て終わりです。


P2340766
順路に従って地下に向かいました。


P2340768


P2340770


P2340771


P2340772


P2340773
ドゥカーレ宮とは直接関係がない展示物です。


P2340774
グッビオの遺跡からの発掘物が展示されてます。


P2340775
一旦中庭に戻りました。


P2340776
次は1階(日本の2階)です。


P2340778
1階の廊下です。


P2340779
廊下に絵画が展示されてます。


P2340783
16世紀のグッビオの無名画家の「授乳の聖母と洗礼者聖ジョヴァンニと聖ウバルド」(16世紀)


P2340785
17世紀の無名画家の「井戸のサマリア女」


P2340787
フェリーチェ・ダミアーノの「聖霊降臨」(16世紀後半)


P2340789
フェリーチェ・ダミアーノの「聖母子と聖人たち(聖ルチア、聖フランチェスコ、聖ウバルド、聖キアーラ、アレッサンドリアの聖カテリーナ)」(1608)


P2340791
ジャチント・ボッカネーラ(レオネッサ、1666‐ペルージャ、1746)に帰属する「カーネーションの聖母」(1700‐10c)


P2340793
ベネデット・ヌッチ工房の「聖霊降臨」(1566)


P2340795
ルティリオ・マネッティの領域の「幼きキリスト」(17世紀初め)


P2340796
16世紀の無名画家の「聖母子と聖ジョヴァンニーノ」


P2340799
フェリーチェ・ダミアーノの「天使を養うキリスト」(1608)


P2340801
次の部屋です。


P2340800
Sala H


P2340804
エミリアの無名画家の「パオラの聖フランチェスコ」(17世紀)


P2340807
エミリアの無名画家の「聖ジローラモ」(17世紀)


P2340809
ヴェネトの無名画家の「シモーネ邸の晩餐におけるマッダレーナとキリスト」(18世紀初め)


P2340810
19世紀のカラヴァッジェスキ無名画家の「キリストとニコデモ」(19世紀後半)


P2340813
18世紀の無名画家の「聖ジョヴァンニ・ネポムチェーノに顕現する聖母子」(18世紀前半)


P2340814
地上階に戻りました。


P2340816


P2340818
最後は現代の作品展示です。


P2340819
この辺の作品になると違和感ばかり。


P2340820


P2340821
カインズホームやジョイフル本田の園芸コーナーと同じですね。


P2340822
苦手です。


P2340823
フェデリーコ・ダ・モンテフェルトロ公の書斎が見所と思います。
持ち主が何度も変わり、それに伴って美術品や調度品などが売られてしまったようで、良い作品があまりないように思いました。


P2340448
外に出ると、正面がドゥオーモです。
(おわり)

P2340621
制作者不詳の「マギの礼拝」(16世紀後半)


P2340624
16世紀のグッビオの無名画家の「ご誕生」(16世紀後半)


P2340626
ヴィルジリオ・ヌッチ(グッビオ、1545c‐1621)の「羊飼いの礼拝」(17世紀初め)


P2340628
ヴィルジリオ・ヌッチの「ご誕生」(16世紀末)


P2340630
ベネデット・ヌッチ(グッビオ、1515c‐1587)の「聖マリア・マッダレーナ」(16世紀)


P2340632
16世紀前半のペルージャの無名画家の「ピエタ」(16世紀)


P2340634
ヴィルジリオ・ヌッチの「真の十字架」(16世紀)


P2340636
ベネデット・ヌッチの「十字架の発見」(16世紀中頃)


P2340638
15世紀中頃のフランドルの無名画家の「十字架降下」(15世紀前半)


P2340640
ベネデット・ヌッチの「聖ルチア」(1568)


P2340642
制作者不詳の「磔刑」(16世紀)


P2340643
次の部屋です。


P2340644
Sala E


P2340654
地元の作品展示が多いと思います。


P2340655
ベルナルディーノ・ガリアルディ(チッタ・ディ・カステッロ、1609‐1660)に帰属する「聖セバスティアーノの殉教」(17世紀)


P2340657
制作者不詳の「十字架を担ぐキリスト」(16世紀中頃)


P2340659
制作者不詳の「死せるキリストを支える天使」(16世紀末)


P2340661
ダニエーレ・ダ・ヴォルテッラの領域の「聖パオロの召命」(16世紀中頃)


P2340663
オラツィオ・ディ・ドメニコ・アルファーニの領域の「ピエタ」(16世紀後半)


P2340665
マルチェッロ・ヴェヌスティ(コモ、1512‐ローマ、1579)の「悲しみの聖母と死せるキリストを支える2天使」(16世紀)


P2340667
17世紀のエミリアの無名画家作「男の頭」(17世紀)


P2340669
制作者不詳の「慈愛」(16世紀)


P2340671
ヴィルジリオ・ヌッチの「悔悛の聖ジローラモ」(1581)


P2340673
ドメニコ・ベッカフーミの領域の「聖マリア・マッダレーナ」(16世紀)


P2340675
詳細不明


P2340677
ヴィルジリオ・ヌッチ?の「羊飼いの礼拝」(17世紀初め)


P2340679
ヴィルジリオ・ヌッチ?の「ロザリオの聖母」(16世紀末‐17世紀初め)


P2340681
17世紀の無名画家作「オリヴェターノ修道士の肖像」(17世紀前半)


P2340683
フェリーチェ・ダミアーノ(グッビオ、1560‐1608)の「聖母子と聖フランチェスコと聖キアーラ」(17世紀)


P2340685
フェリーチェ・ダミアーノの「磔刑」(17世紀末)


P2340686
16世紀の無名画家の「磔刑」(16世紀末)


P2340689
ピエトロ・パオロ・タンブリーニ(ウンブリア、16世紀後半活動)の「玉座の聖母子と聖ウバルドと聖フランチェスコ」(16世紀末‐17世紀初頭)
タンブリーニはフェデリーコ・バロッチの弟子です。


P2340691
制作者不詳の「フェデリーコ・バロッチ作『十字架降下』のコピー画」(16世紀)


P2340694
制作者不詳の「フェデリーコ・バロッチ作『死せるキリストの移送』のコピー画」(16世紀後半)


P2340696
17世紀の無名画家作「聖会話」(17世紀初め)


P2340699
ピエトロ・パオロ・タンブリーニの「本を読む聖母」(16世紀末‐17世紀初め)


P2340700
16世紀の無名画家作「聖母の誕生」(16世紀後半)


P2340703
制作者不詳の「フェデリーコ・バロッチ作『受胎告知』のコピー画」(16世紀)


P2340705
16世紀の無名画家の「光悦のマグダラのマリア」(16世紀)


P2340707
17世紀のカラヴァッジェスキ無名画家の「キリストの嘲笑」(17世紀)


P2340708
17世紀のローマの無名画家の「光悦のマグダラのマリア」(17世紀)


P2340712
17世紀の無名画家作「聖フランチェスカ・ロマーナ」


P2340713
17世紀のローマの無名画家の「マギの礼拝」(17世紀末)
(つづく)

P2340500
次の部屋です。


P2340501
Sala C、Salone di Corteです。


P2340502
この部屋から展示作品の説明パンフレットが完備されてます。


P2340503
16世紀の暖炉


P2340504
制作者不詳の「プットたちの遊び」(16世紀末‐17世紀初頭)


P2340508
フランチェスコ・アッレグリーニ(カンティアーノ?、1615/1620-グッビオ?、1679以降没)の「ダヴィデの勝利」(17世紀)


P2340511
17世紀のヴェネトの無名画家の「トビトの結婚晩餐」(17世紀)


P2340514
14世紀のウンブリアの親方(パルメリーノ・ディ・グイド?)の「玉座の聖母子と聖人たち」(14世紀前半)


P2340517
14世紀のウンブリアの親方(パルメリーノ・ディ・グイド?)の「2天使」(14世紀前半)


P2340519
詳細不明


P2340521
詳細不明


P2340522
詳細不明


P2340524
17世紀の無名画家の「Incontro tra Teti e Achille bambino, educato dal Centauro Chirone」(17世紀)


P2340526
17世紀のエミリアの無名画家の「ディアナの水浴」


P2340528
次の部屋です。


P2340532
Sala D


P2340531


P2340529
かなりの数の絵画が展示されてます。


P2340530
中世の頃、グッビオで活動した画家たちの作品が並んでます。


P2340563
Maestro Umbro del Secolo XIVの「受胎告知」(1300‐10c)


P2340565
シモーネ・マルティーニの領域のシエナ派画家作「聖母子と聖ピエトロと聖パオロのトリッティコ」(14世紀)


P2340567
制作者不詳の「聖母子と聖ルチア」(15世紀初め)


P2340569
ベネデット・ヌッチ(グッビオ、1515c‐1587)の「玉座の聖母子と聖人たち(洗礼者聖ジョヴァンニ、聖アントニオ・アバーテ、聖セバスティアーノ、大天使聖ミケーレ)」(1566)


P2340571
ベネデット・ヌッチの「アレッサンドリアの聖カテリーナ」


P2340573
ベネデット・ヌッチの「玉座の聖母子と聖セバスティアーノと聖ロッコ」(16世紀)


P2340575
Maestro Senese del Secolo XIIIの「聖母子」(13世紀末)


P2340577
フェリーチェ・ダミアーノ(サン・セヴェリーノ・マルケ、1560‐グッビオ、1608)の「正義の死」(16世紀後半)


P2340579
フェリーチェ・ダミアーノの「正義の死」(16世紀後半)


P2340583
ヴェネト・クレタの無名画家作「十字架降下」(15世紀)


P2340584
ヴェネト・クレタの無名画家作「キリストの洗礼」(15世紀)


P2340597
マッテオ・ダ・グアルドの領域画家作」永遠なる父」(15世紀)


P2340589
ヴィットーレ・クリヴェッリ(ヴェネツィア、1440c‐フェルモ、1501/1502)の「ピエタのキリスト」(15世紀)


P2340591
ハンス・メムリンクの領域のフランドルの無名画家作「キリスト」(15世紀後半)


P2340593
16世紀のウンブリアの無名画家作「聖母子と2聖人」(16世紀初め)


P2340595
ベネデット・ヌッチの「受胎告知される聖母」(16世紀)


P2340597
ベネデット・ヌッチの「マグダラのマリアを許すキリスト」(16世紀)


P2340599
ベネデット・ヌッチの「聖母子と聖ジョヴァンニーノと聖ウバルド」(1560‐70c)


P2340601
ベネデット・ヌッチの「キリストを祝福する聖母」(16世紀)


P2340603
ベネデット・ヌッチの「聖母被昇天」(1541)


P2340605
フェリーチェ・ダミアーノの「聖母の家系樹」(16世紀)


P2340607
ベネデット・ヌッチ?の「聖家族と聖ウバルドと聖キアーラと聖ルチア」(16世紀)


P2340609
ベネデット・ヌッチ?の「最後の審判」(16世紀)


P2340611
ヴィルジリオ・ヌッチ(グッビオ、1545c‐1624)?の「最後の審判」(16世紀)


P2340613
ベネデット・ヌッチの「アンティオキアの聖マルゲリータ」(16世紀後半)


P2340616
ヴィルジリオ・ヌッチの「アレッサンドリアの聖カテリーナ」(16世紀)


P2340618
ベネデット・ヌッチの「聖バルバラ」(16世紀)


P2340620
フェデリーコ・ブルノーリ(グッビオ、1566‐1649)の「教会博士たちとキリスト」(17世紀)
(つづく)

P2340440
グッビオのドゥカーレ宮です。ここに博物館があります。
ドゥカーレ博物館に入館する人は予めグッビオの歴史を知っておくと良いと思います。


P2340441
ドゥカーレ宮殿は13世紀に建築されましたが、その後、改増築されて今の姿になりました。
1384年、グッビオはモンテフェルトロ家の支配下に置かれるようになりました。また、1443年から1631年まで、グッビオはウルビーノ領でした。


P2340452
1422年、グッビオ郊外のペトロイアで生まれたフェデリーコ・ダ・モンテフェルト公は、1474年、ドゥカーレ宮をルネサンス様式の住居に改増築するべくシエナの建築フランチェスコ・ディ・ジョルジョ・マルティーニ(シエナ、1439‐1501)を起用しました。


P2340450
1480年、建物が完成しましたが、その2年後、ウルビーノ公フェデリーコ・ダ・モンテフェルトロはフェッラーラで没してしまい、完成したドゥカーレ宮に居住したのはごく僅かの期間と言われてます。
フェデリーコの息子グイドバルドと、グイダバルドの妻エリザベッタ・ゴンザーガはドゥカーレ宮で過ごすのが好きで、ゲストハウスを増築するなど、ほぼ現在の規模の建物にしました。夏の離宮として定期的に訪れていたことが知られてます。


P2340442
博物館の入り口です。
グッビオの歴史などの理由によって、ドゥカーレ宮の持ち主が数回変わりましたが、1637年の持ち主が家具などを売却してしまい、博物館内で展示されている貴重なものは意外にも少なく、本物のレプリカである場合が結構多いということ頭に入れて入館すると良いと思います。


P2340453
Il cortile d'onore(名誉の中庭)


P2340454
中庭を経由して展示室内に入ります。


P2340456
旧礼拝堂です。


P2340457


P2340455
ヴィルジーリオ・ヌッチの「玉座の聖母子と聖人たち(聖セバスティアーノ、聖ウバルド、アレッサンドリアの聖カテリーナ、聖フランチェスコ)」(1610c)


P2340458
次の部屋です。


P2340462
Sala A


P2340463
肖像画のギャラリーです。


P2340461
この部屋に展示されている肖像画についての説明プレート・パンフレット類がありません。


P2340460
説明プレートなどがない作品は、一般的に展示側が重要と見做していない場合が多いと思います。


P2340459


P2340464


P2340466
次の部屋です。


P2340467
ウルビーノのドゥカーレ宮殿にあるモンテフェルトロ公の書斎と同じですね。


P2340487
同じように見えるのは当然です。フェデリーコ・ダ・モンテフェルトロ公の書斎でしたから。


P2340473
見事な寄せ木細工ですが、少々問題があります。


P2340474
これらの原画は恐らくPedro Berregueteによって描かれたと言われてます。


P2340475
シエナの建築家フランチェスコ・ディ・ジョルジョ・マルティーニ(シエナ、1439‐1501)とフィレンツェで活躍した彫刻家ジュリアーノ・ダ・マイアーノ(マイアーノ、1432‐ナポリ、1490)によって制作されたそうです。


P2340476
少々問題があると書きましたが、その理由を述べましょう。


P2340477
1639年、デッラ・ローヴェレ家の末裔によって寄せ木細工は解体され売却されてしまいました。


P2340478
その後、持ち主が何度も変わり、転売が繰り返され、一部は散逸してしまいましたが、1939年、ニューヨークのメトロポリタン美術館が古美術市場から買い集めて、全部の寄せ木細工が揃うことになったのです。


P2340479
ここにあるものはメトロポリタン美術館にある本物から、2002年から2009年にかけて制作されたレプリカなのです。
オリジナルのものではありませんが、十分鑑賞に値するレプリカだと思います。


P2340480
この椅子もレプリカ?


P2340481
レプリカですが、ここはフェデリーコ・ダ・モンテフェルトロ公を偲ぶには絶好の場所でしょう。


P2340483


P2340469
素晴らしい天井の装飾


P2340468
次は同じ部屋の壁にある絵画です。


P2340471
フレスコではないと思いますが、どうでしょうか?


P2340472
幾つかの絵画作品でお馴染みのフェデリーコ・ダ・モンテフェルトロ公が描かれてます。


P2340486
勉強不足で申し訳ありませんが、この絵画についての詳細が分かりません。


P2340489
次の部屋です。


P2340493



P2340490
この部屋も肖像画の展示です。


P2340492
Sala Aと同じく作品についての説明プレートなどがありません。


P2340495
ほかの部屋の絵画などについては、説明シートが完備されてます。


P2340496
この人は有名ですから説明板くらいは用意して欲しいものです。


P2340497


P2340498
本物? それともレプリカ?


P2340499
(つづく)

↑このページのトップヘ