イタリア芸術を楽しむ

イタリアの魅力を味わい尽くすには、一生に何度旅をすれば足りるだろう。芸術の宝庫にして、歴史の生きた証であるイタリア。 惹き付けて止まない絵画、彫刻、歴史的建造物、オペラなど、芸術の宝庫であるイタリアを楽しむブログです。 記事は一日に一つアップしています。記事の見方ですが、例えば「ボルゲーゼ美術館の展示作品(その4)」は2017年10月20日にアップしました。各記事にカレンダーが表示されてますが、カレンダー上の2017年10月21日をクリックして頂ければ「ボルゲーゼ美術館の展示作品(その5)」になります。(その3)は2017年10月20日となります。 BY:シニョレッリ

カテゴリ:美術館 > ピサ、サン・マッテオ国立美術館

P1860064
人気がないなあ。


P1860065
ドイツの逸名画家作「十字架降下」(16世紀前半)


P1860069
ニコロ・ピサーノ(ニコロ・デッラブルージャ)(ピサ、1470‐1536)の「サン・マッテオの祭壇画」
サン・マッテオ教会にありました。


P1860073
ピサの逸名画家作「磔刑」(15世紀後半)


P1860078
ドナテッロ(フィレンツェ、1386c‐1466)の「聖ルッソリオ」(1423以前)


P1860081
ミケロッツォ(フィレンツェ、1396‐1472)の「聖母子」(1430c)


P1860083
係員が暇そうに本を読んでいました。


P1860085
ベネデット・ブリオーニ(フィレンツェ、1459‐1521)の「聖母子」(15世紀末)


P1860089
ドメニコ・クレスティ通称イル・パッシニャーノ(タヴァルネッレ・ヴァル・ディ・ぺーザ、1559‐フィレンツェ、1638)の「聖人たち」(1596)
欠落した部分に「アダムとイヴ」があったそうです。
パッシニャーノの署名入りです。


P1860093
マゾリーノ・ダ・パニカーレ(パニカーレ、1383‐フィレンツェ、1447)の「聖パオロ」
ポリッティコの1パネルです。


P1860095
ポリッティコのどの部分にあったかを示してます。失われたパなるが多いことが分かります。


P1860096
次は彫刻の展示です。
フランチェスコ・ディ・ヴァルダムブリーノ(シエナ、1363‐1435)の「聖アントニオ・アバーテ」(15世紀初頭)


P1860099
フランチェスコ・ディ・ヴァルダムブリーノの「聖人(福音書記者聖ジョヴァンニ?)」(15世紀初頭)


P1860102
フランチェスコ・ディ・ヴァルダムブリーノの「聖母」(15世紀初頭)


P1860104
フランチェスコ・ディ・ヴァルダムブリーノの「受胎告知を受ける聖母」(1420‐30c)


P1860106
トッマーゾ・ピサーノ(ピサ、?‐1371)の「受胎告知される聖母」(1360‐71)


P1860108
アンドレア・ピサーノ(ポンテデッラ、1290‐オルヴィエート、1348)の「聖人」(14世紀前半)


P1860109
アンドレア・ピサーノの「聖人」(14世紀中頃)


P1860110
アンドレア・ピサーノの「受胎告知する大天使」(1345c)


P1860112
Maestro di Montefuscalliの「受胎告知される聖母」(14世紀末‐15世紀初頭)


P1860114
トスカーナの逸名彫刻家作「受胎告知される聖母」(14世紀末‐15世紀初頭)


P1860116
Taglia di Lupo di Francescoの「聖人」(14世紀)


P1860118
Taglia di Lupo di Francescoの「受胎告知する大天使」(14世紀)


P1860120
フランチェスコ・ディ・ヴァルダムブリーノの「聖人」(14世紀末)


P1860122
フランチェスコ・ディ・ヴァルダムブリーノの「聖人」(14世紀末)


P1860124
フランスの逸名彫刻家作「聖母子」(13世紀末)


P1860126
他の入館者は誰もいません。


P1860127
ティーノ・ディ・カマイーノ(シエナ、1285c‐ナポリ、1337c)の「聖母子」(1315c)


P1860130
エンリコ・ディ・テディーチェ(ピサで13世紀活動)の「聖母子」(13世紀中頃)


P1860132
下の階にある磔刑像の部屋が見えました。


P1860133
ピサの逸名画家作「聖母子」(12世紀)


P1860137
ピサの逸名画家作「聖母子」(13世紀)


P1860140
ピサの逸名画家作「聖母子」(13世紀)


P1860143
エンリコ・ディ・テディーチェ(ピサで13世紀活動)の「聖母子」(13世紀中頃)


P1860145
交唱唱歌集


P1860146


P1860147


P1860154


P1860149
Maestro di Calciの「キリスト」(13世紀後半)


P1860151
フランス・リモージュの逸名画家作「彩色磔刑像」(12世紀)


P1860155
制作者情報不明の「聖人」(12世紀第4四半世紀)


P1860157
ジョヴァンニ・ピサーノ工房作「聖母子」(13‐14世紀)


P1860159
フィレンツェの逸名彫刻家作「ダヴィデ」(12世紀末‐13世紀初頭)


P1860161
ピサの逸名画家作「柱頭」(12世紀後半)


P1860163
ピサの逸名彫刻家作「説教壇」(13世紀前半)


P1860165
ピサの逸名彫刻家作「説教壇」(13世紀前半)


P1860167
展示室内の作品を見終わってサン・マッテオ修道院のキオストロに出ました。


P1860168
キオストロ回廊に雑多なものが展示されてます。


P1860169


P1860170
展示物の説明板がありません。


P1860171


P1860172
日がすっかり傾きました。


P1860173
外に出ました。
初期ルネサンス以前の作品が非常に充実しています。人気薄が信じられません。


P1860174
斜塔よりも断然価値があります。(個人の意見です)


P1860176
(おわり)

P1850929
ビッチ・ディ・ロレンツォ(フィレンツェ、1373‐1452)に帰属する「聖エウラリア」(15世紀)


P1850933
ビッチ・ディ・ロレンツォの「トリッティコ」(15世紀初頭)


P1850936
中央パネルの聖母子と洗礼者聖ジョヴァンニと聖ピエトロ


P1850938
向かって左パネルは、聖アントニオ・アバーテと聖ロレンツォと聖ロドヴィーコ


P1850940
向かって右パネルは、聖フランチェスコとアレッサンドリアの聖カテリーナと大天使聖ミケーレ


P1850942
スピネッロ・アレティーノ(フィレンツェ、1350c‐アレッツォ、1410)の「玉座の聖母子」(14世紀後半)


P1850947
スピネッロ・アレティーノの「聖母戴冠と音楽天使たち」(14世紀後半)
ピサ大聖堂にありました。


P1850951
スピネッロ・アレティーノの「3聖人(洗礼者聖ジョヴァンニ、聖ジャコモ、聖アントニオ・アバーテ)」(14世紀後半)
ピサ大聖堂にあったポリッティコの1パネルです。


P1850955
アントニオ・ヴェネツィアーノ(モンレアーレ、1543‐パレルモ、1593)の「聖母被昇天と天使たち」(14世紀後半)


P1850963
充実した展示です。


P1850961
アントニオ・ヴェネツィアーノの「聖ラニエーリの信心会」(1384‐87)
表裏両面に描かれている作品です。


P1850959
裏面


P1850965
トスカーナの逸名画家作「聖母子」(15世紀初頭)


P1850968
ロゼッロ・ディ・ヤコポ・フランキ(フィレンツェ、1376/1377-1456)の「玉座の聖母子と2天使と洗礼者聖ジョヴァンニと聖アントニオ・アバーテ」(15世紀初頭)


P1850972
アルヴァ―ロ・ディ・ピエトロ・ダ・エヴォーラ(ポルトガル、1411以前生まれ‐イタリア、1434以降没)の「聖母子と2天使」(1420‐30c)


P1850975
トゥリーノ・ヴァン二(サン・ジュリアーノ・テルメ、1348c‐ピサ、1438以降没)の「聖アゴスティーノ」(14世紀末‐15世紀初頭)


P1850979
トゥリーノ・ヴァンニの「福音書記者(特定できません)と聖アントニオ・アバーテ」(14世紀末‐15世紀初頭)
ポリッティコの1パネルです。同じポリッティコのパネルが幾つか展示されてますが、ポリッティコ自体の詳細は不明です。


P1850982
トゥリーノ・ヴァンニの追随者による「聖母子と聖人たちのポリッティコ」(14世紀末‐15世紀初頭)


P1850985
トゥリーノ・ヴァンニの「聖バルトロメオと聖クリストフォロ」(14世紀末‐15世紀初頭)


P1850988
トゥリーノ・ヴァンニの「聖母子」(14世紀末‐15世紀初頭)


P1850991
トゥリーノ・ヴァンニの「キリストの洗礼」(14世紀末‐15世紀初頭)


P1850995
トゥリーノ・ヴァンニの「聖ブリジーダの幻視」(14世紀末‐15世紀初頭)


P1850998
ボルゲーゼ・ディ・ピエトロ(ピサ、1397‐1463c)の「聖ジローラモの2場面とピエタのキリスト」(15世紀)


P1860003
トゥリーノ・ヴァンニのポリッティコの2パネル(14世紀末‐15世紀初頭)
左は福音書記者聖ジョヴァンニと聖マルゲリータ、左は聖バルトロメオと聖ピエトロ


P1860006
詳細不明(説明板がありません)の「聖母子と2音楽天使」


P1860009
ジェンティーレ・ダ・ファブリアーノ(ファブリアーノ、1360/1370c-ローマ、1427)の「聖母子」


P1860016
トゥリーノ・ヴァンニ・ディ・トゥリーノ・ダ・ピサの「磔刑のキリストを崇める寄進者ジュリアーノ・ダヴァンツァーティ」(1437)


P1860022
ベアート・アンジェリコ(ヴィッキオ、1395c‐ローマ、1455)の「ウミルタの聖母」(1423c)


P1860025
ベノッツォ・ゴッツォリ(スカンディッチ、1420/1421c-ピストイア、1497)の「聖母子と聖アンナのタベルナコロ」(1468c)


P1860028
ザノービ・マキアヴェッリ(ピサ、1418‐1479)の「聖会話」(15世紀)
ザノービの署名が入ってます。


P1860032
ドメニコ・ギルランダイオ(フィレンツェ、1449‐1494)と工房の「聖会話」(1478‐79)


P1860036
ドメニコ・ギルランダイオの「玉座の聖母子と4聖人(アレッサンドリアの聖カテリーナ、聖ステファノ、聖ロレンツォ、聖ドロテア)」(1478‐79)


P1860039
ダヴィド・ギルランダイオ(フィレンツェ、1452‐1525)の「聖セバスティアーノと聖ロッコ」(15世紀後半)


P1860042
詳細不明の壁上部のフレスコ画


P1860044
アンブロージョ・ダ・アスティ(トスカーナで16世紀初頭活動記録)の「祈るキリスト」(1514)
アンブロージョの署名が入ってます。


P1860049
「サン・ドメニコ教会のトリッティコ」
パネルによって制作者が異なります。


P1860051
向かって右は、ピサの逸名画家作「アレッサンドリアの聖カテリーナの神秘な結婚」(16世紀初頭)


P1860053
中央は、Maestro della Legenda di Santa Luciaの「アレッサンドリアの聖カテリーナ」(1485‐93)


P1860058
向かって右は、ピサの逸名画家作「アレッサンドリアの聖カテリーナと寄進者」(16世紀初頭)


P1860061
クエンティン・マッセイス(ロヴィーニオ、1466‐アンヴェルサ、1530)に帰属する「苦悩の聖母」(1520c)
(つづく)

P1850823チェッコ・ディ・ピエトロ(ルッカ?、1330c‐シエナ、1402c)の「サンタ・マリア修道院のポリッティコ」(1386)
チェッコ・ディ・ピエトロの署名が入った作品です。
各パネルの写真を載せておきます。


P1850825
中央部分


P1850827
左上の左から聖バルバラ、アレッサンドリアの聖カテリーナ
左下の左から聖ルチア、聖マルゲリータ


P1850828
右上の左から聖アガタ、聖オルソラ
右下の左から聖マルタ、聖アグネス


P1850833
プレデッラの左から順番に紹介します。


P1850835
テーマは聖人の殉教です。


P1850831


P1850836


P1850839


P1850845
ヤコポ・ディ・ミケーレ(トスカーナ、1361‐1395記録)の「玉座の聖母子とマッダレーナ・マリアと聖マルゲリータ」(14世紀後半)
ヤコポ・ディ・ミケーレの署名が入ってます。


P1850848
チェッコ・ディ・ピエトロの「受胎告知と6聖人(左から聖ルドヴィーコ、聖バルトロメオ、聖ドメニコ、聖グリエルモ、洗礼者聖ジョヴァンニ、福音書記者聖ジョヴァンニ)」(1391)
チェッコ・ディ・ピエトロの署名が入ってます。


P1850851
バルナーバ・ダ・モデナ(モデナ、1328c‐1386c)の「聖母子」(14世紀後半)
バルナーバの名前が描き込まれてます。


P1850854
バルナーバ・ダ・モデナの「玉座の聖母子と天使たち」(14世紀後半)
バルナーバの名前が描き込まれてます。


P1850857
ルーカ・ディ・トンメ(シエナ、1330c‐1389)の「磔刑」(1366)
ルーカの名前が描き込まれてます。


P1850860
タッデオ・ディ・バルトロ(シエナ、1362c‐1422)の「洗礼者聖ジョヴァンニ」(14世紀末)
ポリッティコの一部とされてますが、そのポリッティコについては不明です。


P1850863
タッデオ・ディ・バルトロの「聖ピエトロ」、「聖パオロ」(14世紀末‐15世紀初頭)
ポリッティコの一部と考えられてますが、ポリッティコの詳細は殆ど分かってません。


P1850866
タッデオ・ディ・バルトロの「聖ドメニコのパンティネッラ」(1395‐97)
表と裏の両面に描かれてます。


P1850868
パンティネッラの裏面です。


P1850871
タッデオ・ディ・バルトロの「聖フランチェスコと聖ピエトロ」(14世紀末‐15世紀初頭)
次の「聖パオロとパドヴァの聖アントニオ」と共に、同じポリッティコの一部と考えられてます。


P1850872


P1850875
タッデオ・ディ・バルトロの「サン・ミケーレ・イン・ボルゴ教会の祭壇画」(14世紀末)


P1850879
マルティーノ・ディ・バルトロメオ(ローマ、1389‐1434)の「サンタ・キアーラ病院のポリッティコ」(1403)
マルティーノの名前が描き込まれてます。


P1850882
中央の聖母子


P1850884
聖アントニオ・アバーテ、聖バルトロメオ


P1850885
洗礼者聖ジョヴァンニ、聖ルチア


P1850887
父なる神


P1850889
アレッサンドリアの聖カテリーナ、聖ジャコモ


P1850891
聖ピエトロ、聖アガタ


P1850895
ジョヴァンニ・ディ・ピエトロ・ダ・ナポリ(1402‐1405活動記録)の「磔刑と受胎告知」(15世紀初頭)


P1850899
マルティーノ・ディ・バルトロメオとジョヴァンニ・ディ・ピエトロ・ダ・ナポリの「アレッサンドリアの聖カテリーナの神秘な結婚」(1404)


P1850903
マルティーノ・ディ・バルトロメオとジョヴァンニ・ディ・ピエトロ・ダ・ナポリの「サンタ・キアーラ病院のポリッティコ」(1402)


P1850905
玉座の聖母子


P1850907
聖アンブロージョ、洗礼者聖ジョヴァンニ


P1850909
福音書記者聖ジョヴァンニ、聖キアーラ


P1850912
アーニョロ・ガッディ(フィレンツェ、1350c‐1396)の「4聖人」(15世紀)
ポリッティコの一部と思います。


P1850917
ベルナルド・ダッディ(フィレンツェ、1280/1290c-1348)の「聖チェチリアの物語」(1330‐35)


P1850920
マルティーノ・ディ・バルトロメオとジョヴァンニ・ディ・ピエトロ・ダ・ナポリの「サン・ドメニコ修道院のポリッティコ」(1405)


P1850923


P1850924
マッダレーナ・マリア、聖ドメニコ


P1850926
福音書記者聖ジョヴァンニ、聖ブリジーダ
(つづく)

P1850724
この作品を含めて、以下13点の彫刻は、全てジョヴァンニ・ピサーノ派の逸名彫刻家(ジョヴァンニ・ピサーノ工房所属の協力者や弟子、ジョヴァンニ・ピサーノの追随者など数人)によって、1320年頃から1340年にかけて制作された聖人像です。
これは「聖マッティア」


P1850727
聖バルトロメオ


P1850729
聖シモーネ


P1850732
聖マッテオ


P1850737
聖トッマーゾ


P1850740
聖ジャコモ・マッジョーレ


P1850743
祈るキリスト


P1850745
聖ピエトロ


P1850748
福音書記者聖ジョヴァンニ


P1850750
聖アンドレア


P1850752
聖ジャコモ・ミノーレ


P1850755
聖フィリッポ


P1850757
聖タッデオ


P1850760
ジョヴァンニ・ディ・バルドゥッチョ(ピサ、1290c‐1339以降没)の「聖母子」(1320‐40c)


P1850762
ジョヴァンニ・ピサーノの追随者作「天使」(1320‐40c)


P1850765
こうして見ると、普通の「聖母子と2天使」に見えます。
実は、聖母子と天使では制作された時期が大きく異なります。
ジョヴァンニ・ピサーノ(ピサ、1250c‐1315c)の「聖母子」(1320‐30c)
2体の天使像は、ストルド・ロレンツィ(セッティニャーノ、1534‐ピサ、1583)の工房によって、16世紀後半又は17世紀初頭に制作されました。
ストルド・ロレンツィは、フィレンツェで学び、ジャンボローニャから強い影響を受けた彫刻家でした。


P1850769
ジョヴァンニ・ピサーノの追随者作「祈る天使」(1320‐40c)


P1850771
シエナの逸名彫刻家作「受胎告知される聖母」、「祈るキリスト」、「受胎告知する大天使」(1340c)


P1850957
次は絵画の展示室です。


P1850775
フランチェスコ・ネーリ・ダ・ヴォルテッラ(ピサ、1338‐1376活動)の「サンティ・カマルドレージのポリッティコの2つのパネル」(14世紀)
次の作品も同じです。
フランチェスコ・ネーリは、残された作品以外、その生涯については殆ど分かっていません。別名Francesco di Maestro Giottoとも呼ばれたフランチェスコは、ヴォルテッラに生まれ、フィレンツェで修業したあと、フィレンツェで短期間活動してからピサに移り、やがてピサ市民になりました。ピサの納骨堂に描いたフレスコ画が知られてます。


P1850777


P1850780
フランチェスコ・ネーリ・ダ・ヴォルテッラの「聖母子と聖人たちのポリッティコ」(14世紀)
各パネルの写真を載せておきます。


P1850783
授乳の聖母


P1850785
聖アントニオ、洗礼者聖ジョヴァンニ


P1850787
聖ステファノ、聖ジャコモ・マッジョーレ


P1850789
十字架を担ぐキリスト


P1850790


P1850792


P1850796
チェッコ・ディ・ピエトロ(ルッカ?、1330c‐シエナ、1402c)の「磔刑の祭壇画のプレデッラ」(14世紀後半)
裾絵の各場面の写真を載せておきます。


P1850798
預言者、聖ブリジーダ、洗礼者聖ジョヴァンニ


P1850800
磔刑


P1850802
聖アグネス


P1850804
大天使ミケーレ、ベアータ・グアルデスカ、預言者


P1850806
チェッコ・ディ・ピエトロの「ピエタのキリストと聖人たちの祭壇前飾り」(1377)


P1850808


P1850811


P1850813


P1850816
チェッコ・ディ・ピエトロの「玉座の聖母子」(14世紀後半)
チェッコの署名入り作品です。


P1850820
チェッコ・ディ・ピエトロの「授乳の聖母」(14世紀後半)


P1850841
チェッコ・ディ・ピエトロの「祈る聖シモーネ」(1373)
(つづく)

P1850614
Maestro della Caritaの「3聖人」(14世紀前半)
各パネルの写真を載せておきます。


P1850616
聖ピエトロ


P1850619
聖ルチア


P1850621
洗礼者聖ジョヴァンニ


P1850625
Maestro della Caritaの「聖母子と聖フランチェスコと聖キアーラと天使たち」(14世紀前半)


P1850629
Maestro della Caritaの「聖母子」(14世紀前半)


P1850635
リッポ・メンミ(シエナ、1291‐1356)の「永遠なる父」


P1850637
リッポ・メンミの「聖母子と聖人たちのポリッティコ」(14世紀前半)
各パネルの写真を掲載します。


P1850640
聖母子


P1850641
福音書記者聖ジョヴァンニ、聖マッテオ


P1850643
聖ステファノ、聖トッマーゾ


P1850646
預言者(誰なのか不明)、聖パオロ


P1850648
祈るキリスト


P1850649
聖ピエトロ、預言者(誰なのか不明)


P1850657
シモーネ・マルティーニ(シエナ、1284c‐1344)の「聖母子と聖人たちのポリッティコ」(1319‐21)
シモーネの代表作の一つと言われてます。また、シモーネの署名が入っており、真作です。
「サンタ・カテリーナのポリッティコ」、または「ピサのポリッティコ」と言われてます。ピサのドメニコ会の教会だったサンタ・カテリーナ教会の主祭壇にありました。


1024px-Simone_Martini_012
ご参考のために、外部サイトから拝借した、このポリッティコの画像を載せておきます。
私が撮った写真と見比べてください。違いがお分かりになるでしょうか?
パネル配置の場所が違うのです。
従来は、外部サイトから拝借した作品画像の配置とされてきましたが、近年の研究によって、制作された当時は、私が撮った写真の配置だったことが分かり、改められたのです。ポリッティコの移動や修復などの際、パネルが外され、再組み立ての際、オリジナルの配置と異なったままになっていたと推察されてます。



P1850659
各パネルの写真を載せておきます。
写真ではポリッティコの大きさがよく分かりませんが、縦95cm横340cmの大作です。


P1850660
左からマッダレーナ・マリア、聖ドメニコ、福音書記者聖ジョヴァンニ


P1850664
洗礼者聖ジョヴァンニ、聖ピエトロ・マルティーレ、アレッサンドリアの聖カテリーナ


P1850667


P1850670
画面に聖人の名前が書かれてます。


P1850673


P1850676


P1850679


P1850682
プレデッラも聖人です。


P1850684
向かって左から分載しています。


P1850685


P1850688
プレデッラ中央はピエタのキリスト


P1850692


P1850694


P1850695
プレデッラの右端


P1850697
次は彫刻の展示です。


P1850698
有能な彫刻家を輩出したピサです。ピサ芸術の真骨頂は彫刻に発揮されたと思います。


P1850703
彫刻だけの展示と思いきや、この絵画1点だけが彫刻の展示室に置かれていました。
ソドマ(ヴェルチェッリ、1477‐シエナ、1549)の「聖会話」(1542)
15世紀頃までは、聖人たちをパネル毎に描いたポリッティコ形式(トリッティコなどを含みます)が主流でしたが、15世紀末頃から16世紀になると、聖人たちを聖母子などと一緒に一枚の画面に描かれる、所謂聖会話形式の祭壇画が主流となりました。


P1850706
ニーノ・ピサーノ(ピサ、1315c‐1370c)の「ヴェットゥリーニの聖母」(1360‐70c)


P1850709
ニーノ・ピサーノの「授乳の聖母」(1346‐48)


P1850713
ニーノ・ピサーノと協力者による「聖母子」(1370年台)
次に紹介する2体の天使と共に「聖母子と2天使」になってます。


P1850714
ニーノ・ピサーノと協力者による「天使」(1370年台)


P1850717
ニーノ・ピサーノと協力者による「天使」(1370年台)


P1850720
ニーノ・ピサーノ工房作の「聖ピエトロ」、「聖パオロ」、「洗礼者聖ジョヴァンニ」(1370年台)
(つづく)

P1850467
14世紀のトスカーナの逸名彫刻家作「聖ウルスラと弟子たち」(14世紀前半)


P1850470
14世紀前半のトスカーナの逸名彫刻家作「彩色磔刑像」(1320)


P1850474
Maestro di San Torpeの「彩色磔刑像」(13世紀末‐14世紀初頭)


P1850478
デオダート・オルランディ(ピサ、?‐1331以前没 1284‐1315活動記録)に帰属する「彩色磔刑像」(1290‐1300c)


P1850482
ピサの逸名画家作「聖母子」(13世紀末‐14世紀初頭)


P1850485
Maestro di San Torpeの「聖母子」(14世紀初頭)


P1850489
デオダート・オルランディの「玉座の聖母子」(14世紀初頭)
デオダートの署名が入ってます。


P1850494
デオダート・オルランディの「聖母子と4聖人」(1301)
デオダートの署名と制作年の1301入りの作品です。


P1850496
聖母子


P1850498
聖ドメニコ、聖ジャコモ


P1850502
聖ピエトロ、聖パオロ


P1850504
今の所、誰もいません。


P1850505
フランチェスコ・ディ・トライーノ(ピサ、?‐1331以降没 1315‐1348活動記録)の「聖ドメニコとその物語」(1344‐45)
フランチェスコの署名入り作品です。


P1850509
聖ドメニコ


P1850510
祈るキリスト


P1850514


P1850516


P1850519
メンモ・ディ・フィリプッチョ(シエナ、1250c‐サン・ジミニャーノ、1325c)の「聖母子」(14世紀初頭)


P1850524
ジョヴァンニ・ディ・二コラ(シエナで1326から記録、ピサで1363/1365没)の「玉座の聖母子と寄進者」(14世紀中頃)
ジョヴァンニはリッポ・メンミの弟子でした。


P1850533
14世紀後半のピサの逸名画家作「磔刑」
この作品は表と裏に描かれてます。磔刑が表です。


P1850527
裏面の「キリストの鞭打ち」
両面とも同じ画家によって描かれたとされてます。


P1850535
ジョヴァンニ・ディ・二コラの「ピサのサンタ・マリア修道院のポリッティコ」(14世紀中頃)
ジョヴァンニの署名入り作品です。


P1850540
聖母子


P1850542
聖ボーナ、洗礼者聖ジョヴァンニ


P1850545
マッダレーナ・マリア、聖バルトロメオ


P1850546
祈るキリスト


P1850549
聖ピエトロ、不明


P1850551


P1850554
ジョヴァンニ・ディ・二コラの「聖母子と聖人たち」(14世紀中頃)
ポリッティコの一部です。


P1850556
聖母子


P1850559
洗礼者聖ジョヴァンニ


P1850561
聖ピエトロ


P1850563
聖バルトロメオ


P1850568
リッポ・メンミ(シエナ、1291‐1356)の「聖アンドレア」(1325‐29)


P1850572
Maestro di San Pietro a Quileの「4聖人」(14世紀前半)
各パネルの写真を載せておきましょう。


P1850573
アレッサンドリアの聖カテリーナ


P1850576
大天使聖ミケーレ


P1850578
聖バルトロメオ


P1850580
聖ルチア


P1850583
大作ですが、作品の説明板がありません。


P1850585
詳細不明の聖母戴冠


P1850587
フランチェスコ・ディ・トライーノの「聖母子と4聖人」(14世紀前半)


P1850589
聖母子


P1850593
聖パオロ、洗礼者聖ジョヴァンニ


P1850596
聖チェチリア、聖ピエトロ


P1850602
フランチェスコ・ディ・トライーノの「アレッサンドリアの聖カテリーナ」(14世紀)


P1850605
フランチェスコ・ディ・トライーノの「磔刑の三幅祭壇画」(14世紀前半)


P1850610
フランチェスコ・ディ・トライーノの「聖母子と聖人たちの三幅祭壇画」(14世紀前半)
漸く入館者が現れました。
(つづく)

P1840999
ピサを流れるアルノ川です。


P1850336
アルノ川の堤防沿いの道、メディチェオ通りです。美術館はこの通りに面してます。


P1850339
Palazzo Mediciの後に美術館があります。


P1850340
サン・マッテオ教会です。


P1850348
1027年、ベネデット会によって建設されたサン・マッテオ教会です。12世紀に修道院が併設されました。


P1850345
ピサ・ロマネスク様式の身廊外壁です。


P1850341
サン・マッテオ修道院だった建物が国立美術館になってます。


P1850346
分かり易い場所にあるので、簡単に行くことが出来ます。


P1850349
現在は国立美術館ですが、20世紀末まではピサ市立美術館(Museo Civico)でした。


P1850350
切符売り場の入り口


P1850351
修道院のキオストロに向かう通路に置かれている、ローマ時代の石棺(3世紀)です。


P1850353
アルヴィーオ・ヴァリーニの「メレアグロス(ギリシャ神話に出てきます)」(1938‐40)


P1850355
アレッサンドロ・ランフレディーニの「ベノッツォ・ゴッツォーリ作品のコピー画」(19世紀後半)


P1850362
修道院の中庭


P1850359
キオストロ回廊を歩いて展示室に向かいます。


P1850360
中庭に置かれた彫刻


P1850365


P1850364
展示室に向かう入り口です。


P1850366
展示室は2階(日本の)です。


P1850369
エンリコ・ディ・テディーチェ(ピサで13世紀活動)の「十字架降下」(13世紀中頃)


P1850372
13世紀後半のピサの逸名画家作「彩色磔刑像」


P1850375
Maestro di San Martino (ピサで13世紀末活動)の「聖母子」


P1850377


P1850380
Maestro di San Martino の「祈るキリスト」(13世紀末)


P1850384
Maestro di San Martino の「玉座の聖アンナ」(13世紀末)
この画家の生涯については全く分かっておらず、残された作品があるだけです。


P1850389
Maestro di San Martino ?の「聖母子」(13世紀末)


P1850393
Maestro di San Martino の「授乳の聖母」(13世紀末)


P1850443
磔刑像が集められてます。


P1850444
部屋の壁上部に剥離フレスコが展示されてますが、観る側に対して配慮されていない展示法です。


P1850397
ラニエーリ・ディ・ウゴリーノ(ピサ、1280c‐1310c活動)の「彩色磔刑像」(13世紀末)


P1850400
12世紀初め頃のピサの逸名画家作「彩色磔刑像」(12世紀初頭)


P1850405
12世紀後半にローマとトスカーナで活動した逸名画家作「彩色磔刑像」


P1850409
13世紀前半にピサで活動したビザンチン様式逸名画家作「彩色磔刑像」(13世紀初頭)


P1850412
13世紀前半のトスカーナの逸名彫刻家作「司教聖人」
聖人は特定されてません。


P1850416
ジュンタ・ピサーノ(イタリア、1190/1200c-ピサ、1260c)に帰属する「彩色磔刑像」(13世紀前半)


P1850419
ジュンタ・ピサーノに帰属する「彩色磔刑像」(13世紀前半)


P1850424
ジュンタ・ピサーノの「彩色磔刑像」(13世紀)


P1850425
firmato(署名入り)と書かれてます。つまり、ジュンタ・ピサーノの真作です。


P1850427
ジュンタ・ピサーノの「彩色磔刑像」(13世紀中頃)


P1850432
ジュンタ・ピサーノの「彩色磔刑像」(13世紀中頃)


P1850436
ベリンギエーロ・べリンギエーリ(ヴォルテッラ、1175c‐ルッカ?、1235 o 1236)の「フチェッキオの磔刑」(1230‐35c)
この作品は有名です。


P1850440
ミケーレ・ディ・バルドゥイーノ(ピサ、1240‐1270c活動)の「彩色磔刑像」(13世紀後半)


P1850434
貴重な作品が沢山あります。


P1850445


P1850447
ジュンタ・ピサーノの「聖フランチェスコの祭壇前飾り」(13世紀中頃)


P1850452
カヴァリエール・ボルゲーゼ(ルッカ、1560‐ローマ、1629)の「四聖人の祭壇画」(1615‐17)
カヴァリエールの17世紀の作品が、13世紀の作品が並んでいる展示室に展示されているので戸惑います。


P1850455
カヴァリエールの作品内に挿入されているのは、ピサで活動した逸名画家、恐らくMaestro di Calci の作品と思われている「アレッサンドリアの聖カテリーナの物語」(13世紀)
これが13世紀の作品なので、カヴァリエールの作品がここ場所に展示されていると思います。


P1850458
13世紀のヴェネツィアの逸名画家とガラス工芸家による「磔刑像」(13世紀)


P1850463
Maestro di Santa Marta の「祈るキリストとアレッサンドリアの聖カテリーナと聖母マリアと洗礼者聖ジョヴァンニと聖シルヴェストロ」(13世紀後半)
(つづく)

↑このページのトップヘ