イタリア芸術を楽しむ

イタリアの魅力を味わい尽くすには、一生に何度旅をすれば足りるだろう。芸術の宝庫にして、歴史の生きた証であるイタリア。 惹き付けて止まない絵画、彫刻、歴史的建造物、オペラなど、芸術の宝庫であるイタリアを楽しむブログです。 記事は一日に一つアップしています。記事の見方ですが、例えば「ボルゲーゼ美術館の展示作品(その4)」は2017年10月20日にアップしました。各記事にカレンダーが表示されてますが、カレンダー上の2017年10月21日をクリックして頂ければ「ボルゲーゼ美術館の展示作品(その5)」になります。(その3)は2017年10月20日となります。 BY:シニョレッリ

カテゴリ:美術館 > カステッラルクア―ト、参事会教会と付属美術館

P1240890
チェラーノの追随者作「瞑想の聖フランチェスコ」(17世紀前半)


P1240893
18世紀前半の逸名画家作「瞑想の聖フランチェスコ」


P1240896
18世紀の逸名画家作「フランチェスコ会聖人」(18世紀初頭)


P1240901
イグナツィオ・ステルンの「瞑想の聖フランチェスコ」


P1240904
逸名画家作「聖アガタ」


P1240907
逸名画家作「聖ルチア」


P1240909
逸名画家作「祈る聖母」


P1240910
逸名画家作「祈る聖母」


P1240911
逸名画家作「幼きキリスト」


P1240912
聖杯


P1240914
詳細不明


P1240915


P1240917
18世紀前半の逸名画家作「聖家族」


P1240920
アレッサンドロ・マニャースコ工房の「修道士の埋葬」


P1240922
剥離フレスコ画展示されてますが、詳細不明です。


P1240923


P1240924


P1240925


P1240926


P1240927


P1240928


P1240931


P1240932


P1240933


P1240934


P1240936
17世紀前半の逸名画家作「洗礼者聖ジョヴァンニ」


P1240938


P1240940
詳細不明


P1240941


P1240942
制作者情報不詳の「聖アガタ」


P1240943
詳細不明


P1240944


P1240945


P1240946
詳細不明


P1240947


P1240948
最初の部屋に戻りました。


P1240950
これで終わりです。キオストロ回廊を通って外に出ました。


P1250061
(おわり)

P1240783
17世紀の逸名画家作「リオネッロ・スパーダ作『獄中の聖ピエトロの解放』のコピー画」


P1240787
18世紀のエミリアの逸名画家作「聖セバスティアーノ」


P1240791
15世紀の逸名画家作「聖母子と聖人たちのポリッティコ」
これだけの大規模なポリッティコを受注するくらいですから、当時、相当活躍した画家に違いありません。


P1240792
中央の聖母子


P1240794


P1240793


P1240796


P1240797


P1240798


P1240804
プレデッラ


P1240805


P1240809
14世紀後半の逸名画家作「玉座の聖母子と信者」


P1240814
クリストフォロ・カゼッリ通称テンペレッリ(パルマ、1460c‐1521)の「ご誕生」(1502c)


P1240819
チェーザレ・バリオーネ(クレモナ、1550‐パルマ、1615)のフレスコ画


P1240820
チェーザレ・バリオーネのフレスコ画


P1240823
15世紀中頃の逸名画家作「聖セバスティアーノ」


P1240826
15世紀中頃の逸名画家作「シエナの聖ベルナルディーノ」


P1240830
14世紀後半の逸名画家作「聖アントニオ・アバーテ」


P1240834
15世紀の逸名画家作「磔刑」


P1240836
詳細不明の「磔刑像」(説明板無し)


P1240837
これは何でしょうか?


P1240840
18世紀のエミリアの逸名彫刻家作「聖ステファノ」


P1240842
17世紀のエミリアの逸名彫刻家作「フラ・レオーネ」


P1240844
16世紀のエミリアの逸名彫刻家作「聖フランチェスコ」


P1240846
16世紀のエミリアの逸名彫刻家作「聖アントニオ・アバーテ」


P1240850
17世紀後半のエミリアの逸名画家作「ラザロの蘇生」


P1240852
ガスパーレ・トラヴェルジ(ナポリ、1725c‐ローマ、1770)の「荊刑のキリスト」(1753‐55)


P1240855
ガスパーレ・トラヴェルジの「キリストの嘲笑」(1753‐55)


P1240858
ガスパーレ・トラヴェルジの「ピエタ」(1753‐55)


P1240861
17世紀後半の逸名画家作「磔刑」


P1240864
17世紀後半の逸名画家作「井戸のサマリア女」


P1240872
ジョヴァンニ・ランフランコ(パルマ、1582‐ローマ、1647)に帰属する「カルヴァリオへの道」


P1240878
ガスパーレ・ランディ(ピアチェンツァ、1756‐1830)の「聖母被昇天」(1806)


P1240881
イグナツィオ・ステルン(1680‐ローマ、1748)の「十字架降下」(1722)


P1240886
17世紀の逸名画家作「カラヴァッジョ作『恍惚の聖フランチェスコ』のコピー画」
オリジナルのカラヴァッジョ作品はクレモナのアラ・ポンツォーネ市立美術館にあります。
(つづく)

P1250050
15世紀の磔刑像


P1250052
12世紀のフレスコ画


P1250053


P1250054
洗礼盤


P1240984
サンタ・カテリーナ礼拝堂です。


P1240986
礼拝堂の壁全面がフレスコ画で覆われてます。


P1240987
12世紀に描かれたとされてますが、12世紀の人物表現にはとても見えません。もう少し後、15世紀頃に描かれたように思えます。(個人の感想です)


P1240988
近年行われた修復によって色鮮やかに蘇りました。


P1240989


P1240990
落剝など痛みが激しい部分は、描き加えたりせずに、その状態のままで修復されたそうです。


P1240992
フレスコ画のテーマは、キリスト、聖母の物語です。


P1240993


P1240994


P1240995


P1240996


P1240998


P1240999


P1250001


P1250002


P1250003


P1250004


P1250005


P1250006


P1250009


P1250011


P1250012


P1250013


P1250014


P1250019


P1250022


P1250026


P1240754
教会の拝観を終わって、キオストロ回廊に出ました。


P1240753


P1240755
回廊を歩いて付属美術館に向かいました。


P1240757
誰もいません。


P1240759


P1240761
ファサードの横手前にキオストロがあります。


P1240763


P1240765
この美術館は人気薄です。


P1240770
19世紀の逸名画家によって制作された「聖人たち」


P1240771


P1240773
10人の聖人が描かれてます。


P1240774


P1240775


P1240776


P1240777
四線譜


P1240778


P1240779


P1240781
17世紀の逸名画家作「グエルチーノ作『タビタの復活』のコピー画」
(つづく)

今回は、カステッラルクア―トのドゥオーモ、サンタ・マリア・アッスンタ参事会教会 Collegiata di Santa Maria Assunta とその付属美術館 Museo della Collegiata o Museo Comunale di Castell'Arquato です。
P1240519
村の中心Piazza Mucipioです。


P1240517
広場に面して参事会教会の後陣と鐘楼があります。


P1250116
要塞の塔から見た教会です。 教会のファサードは小さな広場に面して建ってます。


P1240746
756年から758年に建設されたのが最初の建物で、ピアチェンツァ地方の中で最古の教会の一つです。手狭になったのと、建物が老朽化したため、1117年から1122年に拡張、修復され、ロマネスク様式の今の姿となりました。奉献式は1122年に執り行われました。


P1240566
地元の人たちはドゥオーモと呼んでます。
ドゥオーモの定義ですが、その地方の最も重要な教会をドゥオーモと呼んでいるようです。教会の格付けとは関係ないようで、教区教会でもドゥオーモと呼ばれてます。


P1250063
ファサードの横、向かって右側に付属美術館の入り口があります。


P1250065
教会と美術館は、キオストロを経由して互いに行くことが出来ます。つまり、教会を拝観してから、一旦外に出ることなく、キオストロ経由で美術館に入館出来るようになってます。


P1240564
ファサードに向かって左側にロッジャがあります。


P1240740


P1240565
楽園の柱廊 Portico del Paradiso と呼ばれてます。


P1240570
柱廊側の扉上ルネッタの浮彫(12世紀)


P1240571
柱廊に施された装飾


P1240572


P1240573


P1240578
保存状態がかなり良いと思います。


P1240747
拝観しました。


P1240749
三廊式、ロマネスク様式の簡素な内部です。


P1240751
左側廊方向


P1240976
左側廊


P1240972


P1240955
右側廊方向


P1240982
右側廊


P1240983


P1240752
天井


P1240957
中央礼拝堂の主祭壇


P1240966
後陣の磔刑像(12世紀)


P1240959
素朴な彫刻の祭壇前飾り


P1240960
祭壇横の彫刻も素朴です。


P1240962
柱頭の装飾


P1240965


P1240967
出入口上にも磔刑像があります。


P1250059
磔刑像(12世紀)


P1240969
僅かに残されているフレスコ画


P1240970
祭壇画が取り外されているようです。


P1240974
詳細不明


P1240975
こちらの礼拝堂の祭壇画も取り外されています。


P1250028
詳細不明の無原罪の御宿リ


P1250029
右側廊の礼拝堂です。趣が違うバロック様式の派手な礼拝堂です。


P1250030
礼拝堂天井のフレスコ画


P1250033
教会発行のパンフレットに制作者不明と書かれてます。


P1250032
この礼拝堂のフレスコ画、祭壇画、彫刻は全て17世紀に制作されたそうです。ただしすべて制作者不明です。


P1250036


P1250040


P1250042


P1250044


P1250045


P1250046


P1250047


P1250048
(つづく)

↑このページのトップヘ