イタリア芸術を楽しむ

イタリアの魅力を味わい尽くすには、一生に何度旅をすれば足りるだろう。芸術の宝庫にして、歴史の生きた証であるイタリア。 惹き付けて止まない絵画、彫刻、歴史的建造物、オペラなど、芸術の宝庫であるイタリアを楽しむブログです。 記事は一日に一つアップしています。記事の見方ですが、例えば「ボルゲーゼ美術館の展示作品(その4)」は2017年10月20日にアップしました。各記事にカレンダーが表示されてますが、カレンダー上の2017年10月21日をクリックして頂ければ「ボルゲーゼ美術館の展示作品(その5)」になります。(その3)は2017年10月20日となります。 BY:シニョレッリ

カテゴリ:美術館 > ウフィツィ美術館(2018年5月)

P2840520
次の部屋です。


P2840521
第98室 Lume di notte


P2840522
カラヴァッジョ様式による作品が主な展示です。


P2840523
バルトロメオ・マンフレディ(オスティアーノ、1582‐ローマ、1622)の「Carita romana」(1610‐20c)


P2840528
ゴッドフリード・シャールキン(ドリンメレン、1643‐デンハーグ、1706)の「名声」(1665‐70)


P2840531
ゲラルド・デッレ・ノッティ(ウトレヒト、1592‐1656)の「幸運」(1617c)


P2840533
ゲラルド・デッレ・ノッティの「結婚披露宴」(1613‐17c)


P2840538
ゲラルド・デッレ・ノッティの「幼きキリストへの崇拝」(1619‐20c)


P2840540
マッティアス・ストーマ―(アメルスフォールト、1600c‐シチリア、1650以降没)の「受胎告知」(1635‐40)


P2840543
ゲラルド・デッレ・ノッティの「リュート弾きとの晩餐」(1619‐20c)


P2840546
次の部屋です。


P2840547
第99室 Rembrandt e Rubens


P2840549
外国人画家の作品展示が大幅に縮小されました。


P2840551
ピーテル・パウル・ルーベンス(ジーゲン、1577‐アンヴェルサ、1640)の「イサベッラ・ブラントの肖像」(1626c)


P2840554
ピーテル・パウル・ルーベンスの「自画像」(1628c)


P2840557
レンブラント・ハルメンソーン・ファン・レイン(ライデン、1606‐アムステルダム、1669)の「自画像」(1626c)


P2840560
レンブラント・ハルメンソーン・ファン・レインの「若き頃の自画像」(1634)


P2840563
レンブラント・ハルメンソーン・ファン・レインの「老人の肖像」(1665)


P2840566
アントーン・ヴァン・ダイク(アンヴェルサ、1599‐ロンドン、1641)の「皇帝カルロ5世の騎馬像」(1621‐27)


P2840570
アントーン・ヴァン・ダイクの「マルグリート・ドゥ・ロレーヌの肖像」(1643c)


P2840573
ピーテル・パウル・ルーベンスの「ユディト」(1626‐34)


P2560088
ロープが張られて中に入ることが出来ません。第94室でしょうか?


P2560089
風景画が並んでます。


P2840575
次の部屋です。


P2840576
第93室 Galileo e i Medici
カラヴァッジョ作品の展示室を先に回ったので、91室に戻る方向に回りました。


P2840578
ユストゥス・サステルマンス(アンヴェルサ、1597‐フィレンツェ、1681)の「幼少期のレオポルド・デ・メディチの肖像」(1622)


P2840580
ユストゥス・サステルマンスの「ガリレオ・ガリレイの肖像」(1635c)


P2840583
カルロ・ドルチ(フィレンツェ、1616‐1687)の「アイノルフォ・デ・バルディの肖像」(1632)


P2840587
フェリーチェ・フィケレッリ通称イル・リポーゾ(サン・ジミニャーノ、1603‐フィレンツェ、1660)の「少女」(1650c)


P2840590
ユストゥス・サステルマンスの「2老女と黒人女」(1634)


P2840593
ユストゥス・サステルマンスの「コジモ2世デ・メディチとその妻マリア・マッダレーナ・ディ・オーストリアと息子フェルディナンド2世の肖像」(1640c)


P2840597
次の部屋です。


P2840600
第92室 Epica Fiorentina


P2840602
ジョヴァンニ・ビリヴェルト(フィレンツェ、1585‐1644)の「ルッジエーロから身を隠すアンジェリカ」(1624)


P2840605
ジョヴァンニ・マルティネッリ(モンテヴァルキ、1600‐フィレンツェ、1659)の「名声の寓意」(1647c)


P2840608
フランチェスコ・フリーニ(フィレンツェ、1600‐1646)の「アレッサンドリアの聖カテリーナ」(1625‐30)


P2840612
オラツィオ・フィダーニ(フィレンツェ、1606‐1656)の「休暇を取る農民アンジェリカとメドーロ」(1634)


P2840616
チェーザレ・ダンディーニ(フィレンツェ、1596‐1657)の「リナルドとアルミダ」(1635)


P2840620
ジョヴァンニ・マルティネッリの「画家の寓意」(1630‐35c)


P2840623
ジョヴァンニ・マルティネッリの「虚栄の寓意」(1645c)


P2840625
91室に戻りました。


P2850048
これで終わりです。


P2850049
2017年10月と比べても、また、2018年3月と比べても展示室と展示作品がかなり変わりました。


P2850050
あと5室ほどがオープンすれば、今回の展示室改修や展示作品の見直しが一段落すると思います。


P2850051
展示室の欠番があるにせよ、第1室から第99室まであるので、観るべき作品の取捨選択と体力配分が重要になりました。


P2850053
ジョヴァンニ・バッティスタ・スピネッリ(キエーティ、1613‐ナポリ、1655)の「ダヴィデ」(1635‐40)


P2850059
主要作品に限定して、じっくり鑑賞するとなると、一回の入館では無理かもしれません。


P2850058


P2850062
外に出ました。
(おわり)

P2840433
次の部屋です。


P2840434
第90室 Tra Realta e Magia
レオナルド・ダ・ヴィンチ関連の部屋にも第90室がありました。この辺を考えても仕方ありませんが、展示室改修・見直し中なので一時的に混乱しているのでしょう。


P2840436
ジョヴァン・バッティスタ・モローニ(アルビーノ、1520c‐ベルガモ、1578)の「騎士ピエトロ・セッコ・スアルドの肖像」(1563)


P2840438
パリス・ボルドン(トレヴィーゾ、1500‐ヴェネツィア、1571)の「毛皮のコートを着た男の肖像」(1530‐35)


P2840442
ジュリオ・カンピ(クレモナ、1507c‐1572c)の「ガレアッツォ・カンピの肖像」(1530‐40c)
ガレアッツォはジュリオの父です。


P2840444
16世紀のエミリアの逸名画家作「寓意的場面」(1550c)


P2840448
ドッソ・ドッシ(トラムスキオ、1487c‐フェラーラ、1542)とバッティスタ・ドッシ(トラムスキオで1517から記録‐フェラーラ、1548)の「ヘラクレスの寓意画」(1540‐42)


P2840450
アンニーバレ・カラッチ(ボローニャ、1560‐ローマ、1609)の「サルと一緒の男の肖像」(1588‐90)


P2840454
ヤコポ・ダ・ポンテ通称イル・バッサーノ(バッサーノ、1515‐1592)の「2匹の犬」(1555c)


P2840457
アンニーバレ・カラッチの「ヴィーナスと2サティーロとキューピッド」(1587‐88)


P2840459
次の部屋です。


P2840460
第91室 Caravaggio e Artemisia


P2840461
グイド・レーニ(ボローニャ、1575‐1642)と弟子の「ダヴィデ」(1635c)


P2840465
アルテミジア・ジェンティレスキ(ローマ、1593‐ナポリ、1652/1653)の「ユディト」(1620-21c)


P2840468
ジョヴァンニ・バッティスタ・カラッチョロ通称バティステッロ(ナポリ、1578-1635)の「サロメ」(1615-25)


P2840471
17世紀前半の逸名画家作「カラヴァッジョ作『聖トンマーゾの不信』の複製画」(1600-10c)
カラヴァッジョの作品がありませんでした。その理由についての記述がありませんでした。


P2840473
次の部屋に進みます。


P2840474
次の部屋です。


P2840493
第96室 Caravaggio, La Medusa


P2840476


P2840479
オットー・マルセウス・ファン・スリーク(ナイメ―ヘン、1619-アムステルダム、1678)の領域の「メドゥーサ」(17世紀後半)


P2840484
ミケランジェロ・メリージ通称イル・カラヴァッジョ(ミラノ、1571-ポルト・エルコレ、1610)の「メドゥーサ」(1595-98c)


P2840487
ローマ時代の彫刻「ミネルヴァ」(2世紀前半)


P2840490
ロンバルディアで製造されたもの(1576-80c)
このようなものを使ってカラヴァッジョがメドゥーサを描いたとされてます。


P2840496
フランチェスコ・モンテラティチ通称チェッコ・ブラーヴォ(フィレンツェ、1601-インスブルック、1661)の「アルミダ」(1650-55c)


P2840498
次の部屋です。


P2840499
第97室 Caravaggio, Il Bacco


P2840510



P2840501
カラヴァッジョの「バッカス」(1595‐1600)


P2840504
カルロ・ドルチ(フィレンツェ、1616‐1687)の「花の静物画」(1662)


P2840507
チェーザレ・ダンディーニ(フィレンツェ、1596‐1657)の「食材用鳥」(1635‐45)


P2840512
ヤコポ・キメンティ・ダ・エンポリ(フィレンツェ、1551‐1640)の「食材の静物画」(1624)


P2840515
ヤコポ・キメンティ・ダ・エンポリの「食材の静物画」(1624)


P2840518
17世紀のスペインの逸名画家作「静物画」(1620‐30c)
(つづく)

P2840336
ティツィアーノ作品が展示されている83室の右横(順路の右横)から次の部屋に入ります。


P2840339
第79室 Leonardo


P2840337
Secondo Pianoで体力を使った人が多いせいでしょうか?、人気随一である筈のレオナルド・ダ・ヴィンチの部屋にも拘らず意外にも空いていました。


P2840341
アンドレア・デル・ヴェロッキオ(フィレンツェ、1435‐ヴェネツィア、1488)とレオナルド・ダ・ヴィンチ(ヴィンチ、1452‐アンボワーズ、1519)の「キリストの洗礼」(1470‐75)


P2840345
レオナルド・ダ・ヴィンチの「受胎告知」(1472c)


P2840347


P2840348


P2840351


P2840353


P2840355


P2840357
レオナルド・ダ・ヴィンチの「マギの礼拝」の修復作業についての展示が続きます。


P2840360
説明ビデオの部屋


P2840362
第82室
レオナルド関係の展示室番号を深く考えない方が良いと思います。


P2840363
ティツィアーノの展示室が第83室で、それに隣接するレオナルド作品が展示されている第79室で、79室の隣が第82室ですから。


P2840365


P2840366


P2840369
次の部屋です。


P2840372
第90室 Tra realta e magia


P2840370


P2840373
次の部屋です。


P2840375
第85室


P2840374


P2840377
レオナルド・ダ・ヴィンチの「マギの礼拝(未完)」(1481)


P2840379
次の部屋です。


P2840386
第86室


P2840381
フィリッピーノ・リッピ(プラート、1457‐フィレンツェ、1504)と協力者の「マギの礼拝」(1496)


P2840382


P2840384


P2840389
次の部屋です。


P2840390
第87室


P2840392


P2840394


P2840395


P2840396
レオナルド・ダ・ヴィンチ関連の展示室から次の部屋に入りました。


P2840398
第88室 Pittori Lombardi del 500


P2840397
第88室からもレオナルド・ダ・ヴィンチの展示室に行けます。


P2840401
18世紀の逸名画家作「ロレンツォ・ロット作『ご誕生』のコピー画」


P2840404
ロレンツォ・ロット(ヴェネツィア、1480c‐ロレート、1556c)の「スザンナと大人たち」(1517)


P2840406
ジョヴァンニ・ジローラモ・サヴォルド(ブレーシャ、1480c‐1548)の「キリストの変容」(1530‐35c)


P2840410
ソフォニスバ・アングイッソーラ(クレモナ、1532‐パレルモ、1625)の「自画像」(1552‐53)


P2840413
ジュリオ・カンピ(クレモナ、1502‐1572)の「リュート奏者の肖像」(1530‐40c)


P2840418
ジョヴァン・バッティスタ・モローニ(アルビーノ、1520c‐ベルガモ、1578)の「男の肖像」(1560‐65)


P2840421
ジョヴァン・バッティスタ・モローニの「詩人ジョヴァンニ・アントニオ・パンテーラの肖像」(1560‐63)


P2840423
廊下に出ました。


P2840427
第89室 Verone


P2840424
バルトロメオ・アマンナーティ(セッティニャーノ、1511‐フィレンツェ、1592)の「Marte gradivo」(1559)


P2840425


P2840428
紀元前1世紀後半に制作された作品


P2840430
ヤコポ・デル・ドゥーカ(チェファル―、1520c‐1604)の「シーレーノスと若きバッカス」(1571‐74)


P2840432
次の展示コーナーへの入り口
(つづく)

P2840219
次の部屋です。


P2840220
第67室には展示作品がありません。現在、休憩所になってます。


P2840221
次の部屋です。


P2840223
第68室 Pittura a Roma nel primo cinquecento


P2840222
第68室の右横の先に展示室とトイレがありますが、扉が施錠されていました。この先の展示室番号は不明です。


P2840224
ピエトロ・ボナッコルジ通称ぺリン・デル・ヴァーガ(フィレンツェ、1501‐ローマ、1547)の「セレウコス1世の正義」(1521c)


P2840229
ダニエーレ・ダ・ヴォルテッラ(ヴォルテッラ、1509c‐ローマ、1566)の「嬰児虐殺」(1557)


P2840233
ぺリン・デル・ヴァーガに帰属する「聖母子」(1535‐40c)


P2840236
フランチェスコ・デ・ロッシ通称チェッキーノ・サルヴィアーティ(フィレンツェ、1510‐ローマ、1563)の「十字架を担ぐキリスト」(1547‐48)


P2840239
チェッキーノ・サルヴィアーティの「慈愛の寓意」(1544‐48)


P2840243
ジュリオ・ロマーノ(ローマ、1499‐マントヴァ、1546)の「聖母子」(1520‐22)


P2840246
ラファエッロ・サンツィオ(ウルビーノ、1483‐ローマ、1520)と工房の「洗礼者聖ジョヴァンニ」(1518‐20)


P2840248
ぺリン・デル・ヴァーガの「カンピドリオのジョーヴェ寺院を発見するトルクイニオ・スペルボ」(1521c)


P2550464
次の部屋です。


P2550465
第71室 Correggio
第69室と第70室は、2018年5月時点では欠番でした。


P2550473
ロレンツォ・レオンブルーノ(マントヴァ、1479‐ミラノ1537)に帰属する「寓意」(1508‐10c)


P2840258
アントニオ・アッレグリ通称イル・コレッジョ(コレッジョ、1489‐1534)の「天上の聖母子」(1510‐12)


P2840261
べンヴェヌート・ティシ通称イル・ガロファロ(ガロファロ、1481‐フェラーラ、1559)の「玉座の聖母子と聖マルティーノと聖ロザリア」(1500c)


P2840264
コレッジョの「幼きキリストを崇拝する聖母」(1518‐20)


P2840268
第74室 Parmigianino


P2840267
第74室の右横に展示室がありますが、現在、非公開となってます。
第72室、第73室が欠番となってますが、この先が72室と73室の可能性があります。


P2840270
ジローラモ・フランチェスコ・マリア・マッツォーラ通称イル・パルミジャニーノ(パルマ、1503‐カザールマッジョーレ、1540)の「サン・ザッカリアの聖母」(1533)


P2840273
パルミジャニーノの「長い首の聖母」(1534‐40)


P2840276
パルミジャニーノの「男の肖像」


P2840278
パルミジャニーノの「聖母子」(1525)


P2840281
次の部屋です。


P2840282
第75室 Giorgione e Sebastiano del Piombo


P2840283
ジョルジョーネ(カステルフランコ・ヴェネト、1477‐ヴェネツィア、1510)の「ガッタメラータ」(1505‐10c)


P2840286
セバスティアーノ・ルチア―ニ通称セバスティアーノ・デル・ピオンボ(ヴェネツィア、1485c‐ローマ、1547)の「ラ・フォルナリーナ」(1512)


P2840290
セバスティアーノ・デル・ピオンボの「アドニスの死」(1512)


P2840293
ジョルジョーネに帰属する「モーゼの火の試練」(1505c)


P2840296
ジョルジョーネに帰属する「ソロモンの判決」(1505c)


P2840298
次の部屋です。


P2840300
第83室 Tiziano
第75室の隣が第83室です。


P2840302
ティツィアーノ・ヴェッチェリオ(ピエヴェ・ディ・カドーレ、1488c‐ヴェネツィア、1576)の「男の肖像”病気の男の肖像”」(1514)


P2840304
ティツィアーノ・ヴェッチェリオの「マルタ騎士の肖像」(1510c)


P2840308
ティツィアーノ・ヴェッチェリオの「フローラ」(1515‐20)


P2840311
ティツィアーノ・ヴェッチェリオの「聖母子と聖ジョヴァンニーノと聖アントニオ・アバーテ ”バラの聖母”」(1530c)


P2840316
ティツィアーノ・ヴェッチェリオの「教皇シスト4世の肖像」(1545‐46)


P2840318
ティツィアーノ・ヴェッチェリオの「キリストの復活」(1510c)


P2840321
ティツィアーノ・ヴェッチェリオの「ルドヴィーコ・ベッカデッリ司教の肖像」(1552)


P2840325
ティツィアーノ・ヴェッチェリオの「エレオノーラ・ゴンザーガの肖像」(1536‐37)


P2840327
ティツィアーノ・ヴェッチェリオの「ウルビーノのヴィーナス」(1538)


P2840331
ティツィアーノ・ヴェッチェリオの「フランチェスコ・マリア1世デッラ・ローヴェレの肖像」(1536‐38)


P2840333
ティツィアーノ・ヴェッチェリオの「聖マルゲリータ」(1565‐70)


P2840313
(つづく)

P2840915
次の部屋です。


P2840916
第63室 Secondo Cinquecento Fiorentino


P2840919
アントニオ・テンペスタ(フィレンツェ、1555‐ローマ、1630)に帰属する「アブサロム(ダヴィデの3男)の死」(1600c)


P2840923
ヤコポ・キメンティ・ダ・エンポリ(フィレンツェ、1551‐1640)の「イサクの犠牲」(1620‐25)


P2840925
アンドレア・ボスコーリ(フィレンツェ、1560‐1607)の「聖セバスティアーノ」(17世紀初め)


P2840928
ヤコポ・リゴッツィ(ヴェローナ、1547‐フィレンツェ、1627)の「イサクの犠牲」(1596c)


P2840931
ルドヴィーコ・カルディ通称イル・チゴリ(チゴリ、1559‐ローマ、1613)の「エジプトへの逃避」(1607)


P2840935
アンドレア・ボスコーリの「ピラモとティスベ」(1589以前)


P2840937
サンティ・ディ・ティート(ボルゴ・サン・セポルクロ、1536‐フィレンツェ、1603)の「聖母子と聖ロムアルドと聖バルトロメオ」(1565c)


P2840942
ヤコポ・ズッキ(フィレンツェ、1540?‐ローマ、1596)の「黄金の時代」(1578‐81c)


P2840945
ヤコポ・ズッキの「銀の時代」(1578‐81c)


P2840948
ヤコポ・ズッキの「ユピテル」(1575‐77)


P2840950
フランチェスコ・モランディ―ニ通称イル・ポッピ(ポッピ、1544‐フィレンツェ、1597)の「3美神」(1570以降)


P2840953
ヤコポ・キメンティ・ダ・エンポリの「イカロスの墜落」(1571以降)


P2840957
16世紀後半のフィレンツェの逸名画家作「ニッコロ・ディ・ルイージ・カッポーニの肖像」(1570‐75c)


P2840960
ジョヴァンニ・バッティスタ・ナルディーニ(フィエゾレ、1535‐フィレンツェ、1591)の「聖ベネデットと聖プラチドと聖マウロ」(1573‐75c)


P2840964
ヤコポ・ズッキの「エジプトへの逃避途中の休息」(1585c)


P2840967
アレッサンドロ・アローリ工房の「聖ロレンツォの殉教」(1560‐75c)


P2840969
ミラベッロ・カヴァローリ(サリンコルノ、1520‐フィレンツェ、1572)の「聖母子と聖ジローラモと聖フランチェスコ」(16世紀後半)


P2840972
アレッサンドロ・アローリ工房の「聖ロレンツォの逮捕」(1560‐75c)


P2840975


P2550547
次の部屋です。


P2550549
第64室 Bronzino


P2850001
多少展示が変わったようです。


P2840980
アーニョロ・ディ・コジモ・トーリ通称イル・ブロンズィーノ(モンティチェッリ・ディ・フィレンツェ、1503‐フィレンツェ、1572)の「受胎告知」(1540‐41c)


P2840984
ブロンズィーノの「本を手にする若い男の肖像」(1532c)


P2840987


P2840989
ブロンズィーノの「ルクレツィア・パンチャティキの肖像」(1540‐41)


P2840992
ブロンズィーノの「エジプトへの逃避(パンチャティキの聖家族)」(1540c)


P2840994
ブロンズィーノの「バルトロメオ・パンチャティキの肖像」(1540‐41)


P2840997
ブロンズィーノの「死せるキリストへの哀悼」(1529)


P2850002
次の部屋です。


P2850003
第65室 Bronzino e i Medici


P2850005
ブロンズィーノの「ダンテの寓意的肖像」(1532‐33)


P2850008
ブロンズィーノの「ビア・デ・メディチの肖像」(1542c)


P2850012
ブロンズィーノの「マリア・デ・メディチの肖像」(1551)


P2850016
ブロンズィーノの「フランチェスコ・デ・メディチの肖像」(1551)


P2850018
ブロンズィーノの「ジョヴァンニ・デ・メディチの肖像」(1545)


P2850021
ブロンズィーノの「本を手にする少女の肖像」(1542‐45)


P2850024
ブロンズィーノの「コジモ1世の肖像」(1543‐46)


P2850028
ブロンズィーノの「エレオノーラ・ディ・トレドとジョヴァンニ・デ・メディチの肖像」(1545)


P2840189
次の部屋です。


P2840190
第66室 Raffaello


P2840191
16世紀初めのエミリアの逸名画家作「若い女の肖像」(16世紀初め)


P2840195
リドルフォ・ビゴルディ通称リドルフォ・デル・ギルランダイオ(フィレンツェ、1483‐1510)の「ポートレート・カヴァー」(1510c)


P2840197
リドルフォ・デル・ギルランダイオに帰属する「女性の肖像」(1510c)


P2840201
ラファエッロ・サンツィオ(ウルビーノ、1483‐ローマ、1520)の「男の肖像」(1505‐06c)


P2840203
ラファエッロ・サンツィオの「聖母子と聖ジョヴァンニーノ」(1505‐06c)


P2840207
ラファエッロ・サンツィオの「自画像」(1506c)


P2840210
ラファエッロ・サンツィオの「グイドバルド・ダ・モンテフェルトロの肖像」(1504‐06c)


P2840212
ラファエッロ・サンツィオの「フランチェスコ・マリア・デッラ・ローヴェレ?の肖像」(1504‐05c)


P2840215
ラファエッロ・サンツィオと工房の「教皇ジュリオ2世デッラ・ローヴェレの肖像」(1510‐11)
(つづく)

P2840760
次の部屋です。


P2840761
第58室 Andrea del Sarto


P2840764
アンドレア・デル・サルト(フィレンツェ、1486‐1530)の「聖母子と聖フランチェスコ”ハルピュイアの聖母”」(1517)


P2840767
アンドレア・デル・サルトの「ヴァロムブロサーノの祭壇画」(1528)


P2840768
2天使


P2840771
聖ミケーレ、聖ジョヴァンニ・グアルベルト


P2840773
プレデッラの悪天使を退治する聖ミケーレ


P2840775
聖ジョヴァンニ・グアルベルトの殉教


P2840777
洗礼者聖ジョヴァンニの斬首


P2840779
ウベルティの聖ベルナルドの連行


P2840782
洗礼者聖ジョヴァンニとウベルティの聖ベルナルド


P2840784
アンドレア・デル・サルトの「ペトラルカの本を持つ若い女性の肖像」(1528c)


P2840787
アンドレア・デル・サルトの「ニッキーオの聖ヤコポと2人の子供」(1528c)


P2840790
次の部屋です。


P2840791
第59室 Amici di Andrea


P2840793
アンドレア・デル・サルトの枠組みの「レダと白鳥」(1512‐13c)


P2840795
ドメニコ・プリーゴ(フィレンツェ、1492‐1527)の「ピエトロ・カルネセッキの肖像」(1527c)


P2840799
フランチャビージョ(フィレンツェ、1484‐1525)の「男の肖像」(1514)


P2840802
フランチェスコ・ウベルティ―ニ通称バキアッカ(ボルゴ・サン・ロレンツォ、1494‐1557)の「十字架降下」(1518‐20c)


P2840804
フランチェスコ・ウベルティ―ニ通称バキアッカの「カイファの前のキリスト」(1540)


P2840815
フランチェスコ・ウベルティ―ニ通称バキアッカの「聖アカーシオの生涯の物語のプレデッラ」(1521c)


P2840807
聖アカーシオの殉教


P2840809
反逆を制圧する聖アカーシオ


P2840812
聖アカーシオの洗礼


P2840817
次の部屋です。


P2840818
第60室 Rosso Fiorentino


P2840822
ジョヴァンニ・ディ・ロレンツォ・ラルチャーニ通称ロッソ・フィオレンティーノ(フィレンツェ、1484‐1527)の「幸運の寓意」(1520‐25)


P2840824
ロッソ・フィオレンティーノ?の「若い女性の肖像」(1511c)


P2840828
ロッソ・フィオレンティーノ?の「黒い服を着た男の肖像」(1512‐13)


P2840830
ロッソ・フィオレンティーノの「音楽天使」(1521)


P2840835
ロッソ・フィオレンティーノの「スペダリンゴの祭壇画」(1518)


P2840838
ロッソ・フィオレンティーノの「羊飼いからジェトロの娘を守るモーゼ」(1513c)


P2840841
次の部屋です。


P2840842
第61室 Pontormo


P2840845
ヤコポ・カッルッチ通称イル・ポントルモ(ポントルメ、1494‐フィレンツェ、1556)の「コジモ・デ・メディチ・イル・ヴェッキオの肖像」(1519‐20)


P2840848
アンドレア・デル・サルトの「紡錘籠を持つ女の肖像」(1514‐15c)


P2840852
ポントルモの「洗礼者聖ジョヴァンニの誕生」(1526‐27)
裏面にも描かれてます。


P2840855
裏面


P2840857
ポントルモの枠組みの「楽園からのアダムとイヴの追放」(1518‐20)


P2840859
ピエル・フランチェスコ・ディ・ヤコポ・フォスキ(フィレンツェ、1502‐1567)の「音楽家の肖像」(1525‐30c)


P2840862
ポントルモの「マリア・サルヴィアーティの肖像」(1540c)


P2840866
ポントルモの「聖アントニオ・アバーテ」(1520c)


P2840869
ポントルモの「エマオの晩餐」(1525)



P2840871
次の部屋です。


P2840872
第62室 Vasari e Allori
新しい展示室です。


P2840873
ジョルジョ・ヴァザーリ(アレッツォ、1511‐フィレンツェ、1574)の「ロレンツォ・イル・マニーフィコの肖像」(1533‐34)


P2840876
ジョルジョ・ヴァザーリに帰属する「寓意画」(16世紀後半)


P2840880
ジョルジョ・ヴァザーリの「預言者エリシャの奇跡」(1566以前)


P2840882
ジョルジョ・ヴァザーリに帰属する「羊飼いの礼拝」(1550c)


P2840885
ジョルジョ・ヴァザーリの「無原罪の御宿リの寓意」(1541以降)


P2840888
ジョルジョ・ヴァザーリの「ウルカヌスの養成所」(1564)


P2840892
アレッサンドロ・アローリ(フィレンツェ、1535‐1607)の「ミューズによって戴冠されるヘラクレス」(1568c)


P2840894
アレッサンドロ・アローリの「オルテンシア・デ・バルディ・ディ・モンタウトの肖像」(1554)


P2840899
アレッサンドロ・アローリの「ヴィーナスとキューピッド」(1570c)


P2840902
アレッサンドロ・アローリの「聖ピエトロ」(1596)


P2840904
アレッサンドロ・アローリの「イサクの犠牲」(1601)


P2840908
ジョルジョ・ヴァザーリの「アレッサンドロ・デ・メディチの肖像」(1534c)


P2840910
アレッサンドロ・アローリの「ビアンカ・カッペロの肖像」(1570c)


P2840913


P2840914
(つづく)

P2840127
第49室です。


P2840129
ヴィンチェンツォ・カテーナ(ヴェネツィア、1470‐1531)の「エマオの晩餐」(1520‐30c)


P2840131
15世紀後半のロンバルドの逸名彫刻家作「福音書記者(聖ジョヴァンニ?)」(1475‐80c)


P2840135
バルトロメオ・スアルディ通称イル・ブラマンティーノ(ミラノ、1480‐1530記録)の「玉座の聖母子と洗礼者聖ジョヴァンニと聖ジローラモと聖アンブロージョと聖ジュゼッペ?とトゥールの聖マルティーノ?と聖人とジョヴァンニ・デル・コンテ?」(1510‐15c)


P2840137
トスカーナの家具工房作「カッソーネ」(15世紀第4四半世紀‐19世紀末)


P2840639
第53室です。


P2840640
ルーカ・デッラ・ロッビア通称ルーカ・イル・ジョーヴァネ(フィレンツェ、1475‐パリ、1548)の「カッターニ・ダ・ディアッチェ―トの紋章」(1520‐25c)


P2840643
アンドレア・デッラ・ロッビア(フィレンツェ、1435‐1525)とジョヴァンニ・デッラ・ロッビア(フィレンツェ、1469‐1529/1530)の「カニジャーニ家の紋章」(1520c)


P2840647
ジョヴァンニ・デッラ・ロッビア工房の「ヴァセッリ家の紋章」(1520c)


P2840649
ジローラモ・ティッチャーティ(フィレンツェ、1676-1744)の「ルドヴィーコ・ダ・ヴェッラッツァーノの胸像」(1737以前)


P2840651
ジョヴァンニ・デッラ・ロッビアの「モンテ・エ・タルージの紋章」(1520c)


P2840654
第52室です。


P2840659
19-20世紀の彫刻家作「聖カテリーナの鞭打ち」


P2840661
フィレンツェの彫刻家、ピエトロ・トッリジャーノ?の「ニッコロ・ディ・ベルナルド・ソデリーニ?の胸像」(16世紀後半)


P2840663
19世紀のトスカーナの彫刻家作「ビアンカ・カッペロの胸像」


P2840664
第54室です。


P2840665
陶器類の展示


P2840666
皿とか壺は退屈です。


P2840667
皿に乗っている料理には大いに関心がありますが、皿によって味は変わらないと確信しています。


P2840668
第55室です。


P2840671
ジョヴァンニ・ジローラモ・サヴォルド(ブレーシャ、1480c-ヴェネツィア、1548)の「マリア・マッダレーナ」(1533c)
サヴォルドの代表作です。


P2840675
エル・グレコ作「聖ピエトロの涙」の複製画
以前は、エル・グレコと弟子による作品とされていました。


P2840678
ヤコポ・ティントレット(ヴェネツィア、1519-1594)の「アテネとアラクネ」(1575-85)


P2840682
ヤコポ・バッサーノ(バッサーノ、1515c-1592)の「聖母子と聖ジョヴァンニーノ」(1541c)


P2840685
ジュゼッペ・マリア・クレスピ(ボローニャ、1665‐1747)の「皿を洗う女」(1720‐25c)


P2840689
ジャン・ロレンツォ・ベルニーニ(ナポリ、1598‐ローマ、1680)の「聖ロレンツォの殉教」(1613‐17)


P2840692
ヤコポ・ティントレット(ヴェネツィア、1518c‐1594)と工房の「ヴィーナスとアドーネ」(1575‐85)


P2840695
ディエゴ・ヴェラスケス(セビリア、1599‐マドリッド、1660)の「セビリアの水売り」(1620c)


P2840698
フランシスコ・ゴヤ(1746‐1828)の「闘牛士の肖像」(1797c)


P2840702
フランシスコ・スルパラン(1598‐1664)の「聖アントニオ・アバーテ」(1636‐40)


P2840704
次の部屋です。


P2840706
第56室 Marmi ellenistici


P2840707


P2840708
ゼウスの頭像(1世紀)


P2840710
ギリシャ彫刻


P2840711
トルソ(紀元前1世紀)


P2840713
足のトゲを抜く少年(紀元前1世紀)


P2840716
雷とプット(1世紀中頃)


P2840720
ニオベの息子(2世紀前半)


P2840722
サティーロのトルソ(1世紀)


P2840725
日本に貸し出し中


P2840728
ゼウスの頭像(2世紀末)


P2840731
ヘラクレス(2世紀)


P2840734
プットたち(2世紀)


P2840738
キューピッド(2世紀中頃)


P2840741
アフロディーテ(1世紀)


P2840744
若きディオニシス(2世紀前半)


P2550693
次の部屋です。


P2550694
第57室 Andrea del Sarto, Il Pontormo e I'antico


P2550696
アンドレア・デル・サルト(フィレンツェ、1486‐1530)の「古典様式で描いた3シーン」(1513c)
以下、2枚の写真画像も同じです。


P2550698


P2550700


P2550703
ヤコポ・カッルッチ通称イル・ポントルモ(ポントルメ、1494‐フィレンツェ、1556)の「プットたち」(1513)


P2550707
ポントルモの「2兵士」(1513)
(つづく)

P2840627
階段を下りてPiano Primoの展示室に向かいました。


P2840022
ベルニーニの作品があるようです。


P2840023
ベルニーニの特別展が開催中なのか、と思いながら進みました。


P2840628
Donazione Contini Bonacossiと書かれていたので、漸く事情が分かりました。


P2840631
アレッサンドロ・コンティ―ニ・ボナコッシ伯爵(アンコーナ、1878‐フィレンツェ、1955)は、美術コレクター、切手コレクター、美術商且つ政治家でした。イタリアの美術品を主にアメリカに販売することによって巨万の富を築いた人でした。
1955年、アレッサンドロの死去に伴い、残された美術品について、相続人、相続代理人、イタリア政府との間で長期間の折衝が行われ、その結果、1966年、残された美術品の約40%がイタリアの国有財産となりました。相続人はイタリア政府への寄贈に対してかなり抵抗したようです。(相続財産が減るからです)
国有財産となった美術品は、1974年からピッティ宮で公開されましたが、後にウフィツィ美術館に移されました。しかし、近年の展示室の改修、展示作品の見直し作業によってでしょう、殆どの作品を見ることが出来ませんでした。


P2840629
ジョヴァンニ・デッラ・ロッビア(フィレンツェ、1469‐1529/1530)の「パッツィ家の紋章」(1510-20c)


P2840632
ここに来てビックリでした。
この場所に第46室から第55室までの10の展示室があるのですが、少なくても2017年10月までは外国人画家たちの作品が展示されていました。
2018年3月にもウフィツィ美術館に来ましたが、外国人画家たちの作品はそれほど熱中していないので、この場所に来ませんでした。


P2840044
第46室から第55室までの10展示室には、アレッサンドロ・コンティ―ニ・ボナコッシの遺贈作品が展示されてます。
久し振りに見たので感激しました。
しかし、アレッサンドロによって、多くのイタリア美術品が海外流出したわけで、ナポレオンと同類項と思わぬでもありません。

これに伴い、取り外された外国人画家たちの作品のうち、傑作や有名な作品は他の展示室に移されました。その他の作品は、現在、非常設展示の扱いになったと思います。


P2840025
部屋番号の表示がありませんが、第46室です。


P2840027
リッポ・ディ・ベニヴィエーニ(フィレンツェ、1296-1327記録)に帰属する「聖母子と2聖人」(1315c)


P2840030
Maestro della Cappella Velluti (フィレンツェで13世紀末-14世紀初め活動)に帰属する「玉座の聖母子と2天使と聖フランチェスコと聖ドメニコ」(1295-1300)


P2840033
パオロ・ヴェネツィアーノ(ヴェネツィア、1333-1358記録)の「聖二コラの施し」(1340-47)


P2840036
パオロ・ヴェネツィアーノの「聖二コラの誕生」(1340-47)


P2840039
ウゴリーノ・ディ・ネリオ(シエナ、1317-1327記録)とバルトロメオ・ブルガリーニ(シエナ、1338-1378記録)の「聖母子と聖パオロと聖ピエトロと永遠なる父と聖ステファノと聖アンドレア」(1325-30)


P2840042
ウゴリーノ・ディ・ネリオの「聖母子」(1310c)


P2840632
第47室に戻りました。


P2840046
アゴスティーノ・ブスティ通称イル・バンバイア(ミラノ、1512-1548記録)の「聖フランチェスコ」(1516-17c)


P2840048
アゴスティーノ・ブスティ通称イル・バンバイアの「La Fama(名声)」(1516-17c)


P2840049
アゴスティーノ・ブスティ通称イル・バンバイアの「アレッサンドリアの聖カテリーナ」(1516-17c)


P2840052
パオロ・ウッチェッロ(フィレンツェ、1397-1475)の「聖モニカと祈る2人の子供」(1430-35c)


P2840054
ドメニコ・ディ・ニッコロ・”デイ・コーリ”(シエナ、1363-1453以前没)に帰属する「受胎告知される聖母」(1425-35c)


P2840057
アンドレア・デル・カスターニョ(カスターニョ・サン・ゴデンツォ、1421c-フィレンツェ、1475)の「玉座の聖母子と洗礼者聖ジョヴァンニと聖ジローラモと天使たちとパッツィ家の子供たち」(1445-48)


P2840069
ジョヴァンニ・ディ・フランコ・ディ・ピエロ(フィレンツェ、1425/1426-1498以降没)の「聖母子」(1454-59)


P2840061
ジョヴァンニ・デル・ビオンド(フィレンツェ、1356-1399?)の「洗礼者聖ジョヴァンニの祭壇画」(1360c)


P2840064
ドメニコ・ディ・ニッコロ・”デイ・コーリ”の「受胎告知する大天使」(1425-35c)


P2840067
アーニョロ・ガッディ(フィレンツェ、1350c-1396)の「聖母子と10天使と聖ベネデットと聖ピエトロと洗礼者聖ジョヴァンニと聖ミニアート」(1375-85c)


P2840073
ステファノ・ディ・ジョヴァンニ通称イル・サッセッタ(シエナ、1392-1450)の「雪の聖母の祭壇画」(1430-32c)


P2840084
ベネデット・ブリオーニ(フィレンツェ、1459/1460-1521)の「アルドブランディ―ニ家の紋章」(1510-20c)


P2840088
次は第48室です。

P2840076
ジョヴァンニ・デッラ・ロッビア工房の「ブオナフェーデ家の紋章」(1500-25c)


P2840079
サンティ・ブリオーニの「メディチの功績」(1520c)


P2840081
アンドレア・デッラ・ロッビア(フィレンツェ、1435-1525)とジョヴァンニ・デッラ・ロッビア(フィレンツェ、1469-1529/1530)の「マテロン家の紋章」(1420c)


P2840088
第48室です。


P2840090
フランチェスコ・ライボリーニ通称イル・フランチャ(ボローニャ、1447c-1517)の「聖フランチェスコ」(1490c)


P2840094
トスカーナの家具職人作「カッソーネ」(15世紀初め?)


P2840097
デフェンデンテ・フェッラーリ(キヴァッソ、1480c-1540c)の「授乳の聖母」(1505-11)


P2840100
ベルナルディーノ・ゼナーレ(トレヴィーリオ、1463/1468-ミラノ、1526)の「大天使ミケーレ」(15世紀末)


P2840103
ベルナルディーノ・ゼナーレの「聖ベルナルディーノとシトー会修道士」(15世紀末)


P2840106
ジョヴァンニ・。アントニオ・ボルトラッフィオ(ミラノ、1467-1516)の「詩人カシオの肖像」(1490-1500c)


P2840112
フランチェスコ・モローネ(ヴェローナ、1471c-1529)の「受胎告知」(1495-96)


P2840110


P2840115
ジョヴァンニ・バッティスタ・チーマ・ダ・コネリアーノ(コネリアーノ、1459/1460-1518)の「砂漠の聖ジローラモ」(1510-20c)


P2840118
ジョヴァンニ・ベッリーニ(ヴェネツィア、1433-1516)の「砂漠の聖ジローラモ」(1480-85)


P2840120
ピエトロ・バラッチ(ローマ、1700-1773)の「教皇ベネデット13世の胸像」(1724-30)


P2840122
ベネデット・ブリオーニの「ウッザーノ家の紋章」(1515-20c)


P2840124
ルーカ・デッラ・ロッビア(フィレンツェ、1390/1400-1482)とアンドレア・デッラ・ロッビアの「ロッテリンギ・デッラ・ストゥッファ家の紋章」(1460-65c)
(つづく)

P2830930
次の部屋です。


P2830933
第42室 Sala della Niobe


P2830934
ニオベはギリシャ神話に出てくる女性です。
ギリシャ神話に出てくる女性や男性の系図がありますが、それを見ても私には理解不能であることには変わりありません。
ニオベは、ゼウスの孫娘で、ゼウスの息子タンタロスが父、巨人アトラースの娘ディオーネが母との間に生まれた娘で、ゼウスの孫であるアムピーオーンと結婚し(近親結婚ですな)、沢山の子宝に恵まれました。7男7女の子沢山を神に誇示した罪で、14人に子供と共にニオベは死罪となったそうです。ギリシャ神話に於いては少子高齢化とは無縁のようです。


P2830932
ニオベの間には、ニオベに関係する彫刻が置かれてます。
1583年、ローマのブドウ園で、ニオベなどの彫刻が発見されましたが、後にトスカーナ大公フェルディナンド1世となるフェルディナンド・デ・メディチ枢機卿が彫刻を購入して、修復の後、ローマのヴィッラ・メディチに置かれるようになりました。1588年、本物の石膏複製がフィレンツェに送られ、ウフィツィ・ギャラリーで展示されるようになりました。


P2830950
18世紀後半、トスカーナ大公ピエトロ・レオポルド(ロートリンゲル家)は、ローマのヴィッラ・メディチにあるニオベ彫刻の本物をウフィツィ・ギャラリーで展示したいと考え、その展示部屋として1779年に完成した新古典様式の建物がニオベの間です。


P2830956
ユストゥス・サステルマンス(1597‐1681)の「フィレンツェ上院のフェルディナンド2世・デ・メディチへの宣誓」(1621)


P2830937
トンマーゾ・ゲラルディーニ(フィレンツェ、1715‐1797)の作品


P2830945
トンマーゾ・ゲラルディーニの作品


P2830935
プシケ(4世紀)
制作された当時、プシケはニオベの娘と考えられていたそうです。


P2830938
ニオベの息子(4世紀後半)


P2830940
ムーサ(3世紀)
制作された当時、ムーサはニオベの娘と考えられていたそうです。


P2830942
ニオベの長男(4世紀後半)


P2830946
ニオベの息子の教師(4世紀後半)


P2830948
ニオベの息子?またはナルシス


P2830953
石棺


P2830954


P2830955
詳細不明


P2830958
ニオベの息子(4世紀後半)


P2830960
ニオベの息子(4世紀後半)


P2830962
ニオベの末息子(4世紀後半)


P2830964
ニオベの長女(4世紀後半)


P2830966
ニオベと末娘(4世紀後半)


P2830968
第3廊下に出ました。


P2830969
元々展示室ではなかった部屋です。将来、この部屋も展示室になるのでしょうか?


P2830970
次の部屋です。


P2830971
第45室 Durer e il Rinascimento d'oltralpe


P2830973
Maestro dei Ritratti Baroncelli(ブルージュ、1480‐1510c活動)の「ピエラントニオ・バンディーニ・バロンチェッリとその妻マリア・ボンチャーニの肖像」(1489c)


P2830975
ハンス・メムリンク(ゼ―リンゲンシュタット、1435c‐ブルージュ、1494c)の「手紙を手にする男の肖像」(1475‐80c)


P2830979
ハンス・メムリンクの「玉座の聖母子と2天使」(1480c)


P2830982
ハンス・メムリンクの「男の肖像」(1490c)


P2830985
ハンス・ブルクマイアー・イル・ヴェッキオ(アウグスブルク、1473‐1531)の「男の肖像」(1506)


P2830988
ルーカス・クラナッハ工房の「パリスの判決」(1515‐25c)


P2830990
ルーカス・クラナッハ派逸名画家作「女性の肖像」(1530c)


P2830994
16世紀のドイツの逸名画家作「開いた本」(16世紀第1四半世紀)


P2830997
ハンス・スース・フォン・クルムバッハ(クルムバッハ、1480c‐ニュルンベルク、1522)の「磔刑」(1511‐14c)


P2840001
アルブレヒト・デューラー(1471‐1528)の「聖母子」(1526)


P2840004
ルーカス・クラナッハ工房の「マルティン・ルター夫妻の肖像」(1529)


P2840007
ルーカス・クラナッハ・イル・ヴェッキオ(1472‐1553)の「アダム」(1528)


P2840009
角度を少し変えて撮りました。


P2840014
ルーカス・クラナッハ・イル・ヴェッキオの「イヴ」(1528)


P2840015
Piano Secondoの展示室はこれで終わりです。


P2840016


P2840018
カフェテリアは閉店しました。


P2840019


P2840020
(つづく)

P2830860
一旦、第3廊下に出ました。


P2830862
bookショップで展示室毎の全展示作品の完全作品リストを記した公認ガイドを売ってます。最新版を買ってませんが、各展示室の展示作品がこれだけ頻繁に変わってしまうと、改訂版を何回用意しても最新になりませんね。


P2830863
次の部屋です。


P2830864
第35室 Michelangelo e i fiorentini


P2830868
ミケランジェロの作品前は混雑していました。


P2830898
何か、ちょっと変だと思って部屋を見回したところ、いくつかの作品が取り外され見当たりません。


P2830901
こちらの壁にも作品がありません。部屋の真ん中にあった彫刻も撤去されていました。
消えた作品は何処に行った?


P2830866
2018年5月に第35室にあった作品を紹介します。
フラ・バルトロメオ(フィレンツェ、1473‐1517)の「幼きキリストへの崇拝、キリストの神殿奉献」(1497c)
裏面にも描かれてます。


P2830870
裏面: フラ・バルトロメオの「受胎告知」(1497c)


P2830872
フラ・バルトロメオの「ポルティア」(1495c)


P2830875
フランチェスコ・グラナッチ(ヴェっらマーニャ、1469‐フィレンツェ、1543)の「監獄に連行されるジュゼッペ」(1515c)


P2830878
ジュリアーノ・ブジャルディーニ(フィレンツェ、1476‐1555)の「授乳の聖母」(1518c)


P2830881
フラ・バルトロメオの「聖ベルナルドの幻視」(1504‐07)


P2830884
マリオット・アルベルティネッリ(フィレンツェ、1474‐1515)の「ご訪問」(1503)


P2830886
プレデッラの受胎告知


P2830888
幼きキリストへの崇拝


P2830889
割礼


P2830892
ミケランジェロ・ブオナッローティ(カプレーゼ、1475‐ローマ、1564)の「ドーニのトンド(聖家族と聖ジョヴァンニーノ」(1507?)


P2830893


P2830895
フランチェスコ・グラナッチの「ファラオに父と兄弟を紹介するジュゼッペ」(1516‐17)
以上が2018年5月に第35室で展示されていた作品です。
ご参考までに、2017年10月に第35室で展示されていましたが、2018年5月には取り外された作品の写真を次に載せることにします。


P2550129
ローマ時代の「眠るアリアドネ」(2世紀)


P2550132
ジョルジョーネ(カステルフランコ・ヴェネト、1477‐ヴェネツィア、1510)の「ガッタメーラの肖像」(1505‐10c)


P2550082
アロンソ・ベルグエテ(1486‐1561)とジョヴァンフランチェスコ・ベンボ(クレモナ、1509‐1536存在記録)の「サロメ」(1518c)
アロンソ・ベルグエテはスペインの画家です。


P2550085
アロンソ・ベルグエテの「聖母子」(1513‐14c)


P2550087
フランチャビージョ(フィレンツェ、1484‐1525)の「聖母子と洗礼者聖ジョヴァンニと聖ジョッベ」(1516)


P2550092
フランチャビージョの「聖母子と聖ジョヴァンニーノ」(1510c)


P2550098
アンドレア・デル・サルト(フィレンツェ、1486‐1530)の「我に触れるな」(1509‐10)
以上7点の作品が第35室から消えていたのです。
公認ガイドを買うのは、展示室と展示作品の整理完了を待ってからが良いと思います。


P2830903
一旦、第3廊下に出ました。


P2830914
3年ほど前までは、この階段の下にトイレがありました。
この階段の手前に第36‐37室(部屋のようには見えません) Ricetto delle iscrizioni antiche、その奥に第38室 Sala dell'Ermafroditoがあります。


P2830904
階段前の、写真のこの場所にソドマの「聖セバスティアーノ」がありましたが、取り外されていました。


P1590189
取り外されていたソドマ(ヴェルチェッリ、1477‐シエナ、1549)の「聖セバスティアーノ」(1525)
この作品の向かいにジョルダーノの作品もありましたが、これも取り外されていました。


P1590194
取り外されていたルーカ・ジョルダーノ(ナポリ、1634‐1705)の「ガラテアの勝利」(1674‐77c)
脱線しました、2018年5月の第36‐37室の展示に戻ります。


P2830905
ローマ時代の彫刻「両性具有者」(紀元前1世紀)
この写真に第38室の入り口が写ってます。第38室が閉まっていることが分かります。


P2550187


P2830908
「デモステネス(アテネの政治家)」(2世紀後半)


P2830910
「ヒッポクラテス(ギリシャの医学者)」(1世紀)


P2830912
「オウィディウス(詩人)」(紀元前1世紀初め)


P2830915
葬儀用祭壇(2世紀初め)


P2830917
葬儀用祭壇(2世紀初め)


P2830919
葬儀用祭壇(紀元前1世紀中頃)


P2830921
アラ・パチスの浮彫(紀元前12‐9)


P2830923
シロタエギク模様の壺(2世紀)


P2830925
石棺(2世紀前半)


P2830926
「ケンタウロス」(2世紀後半)


P2830928
第3廊下に出ました。


P2830929
第41室は閉まったまでした。近頃、開いていたことがありません。
なお、第39室、第40室は欠番です。
(つづく)

P2830736
次の部屋です。


P2830737
第31室 Signorelli e Firenze


P2830740
ルーカ・シニョレッリ(コルトーナ、1445c‐1523)の「聖家族」(1485‐90)
この展示室の展示作品はこれだけです。


P2830742
第31室から見える景色


P2830743
次の部屋です。


P2830744
第32室 Signorelli


P2830745
ルーカ・シニョレッリの「モンテプルチャーノのネーリ・デッラ・ミゼリコルディア同信会のプレデッラ」(1492‐96c)


P2830748
受胎告知


P2830750
ご誕生


P2830751
マギの礼拝


P2830753
ルーカ・シニョレッリの「磔刑と聖マリア・マッダレーナ」(1502‐05c)


P2830756
ルーカ・シニョレッリの「肥沃と豊穣の寓意」(1500‐02c)


P2830759
ルーカ・シニョレッリの「三位一体と聖母子と大天使ミケーレと大天使ガブリエーレと聖アゴスティーノとアレッサンドリアの聖アタナシオ」(1510c)


P2830761
ルーカ・シニョレッリの「プレデッラ」(1510c)
この作品は上の「三位一体と聖母子と2大天使と2聖人」のプレデッラと考えられてます。


P2830767
最後の晩餐


P2830769
園の祈り


P2830771
鞭打ち


P2830773
次の部屋です。


P2830775
第33室 Ritratti greci
ローマ時代の彫刻が展示されてます。


P2830777
「アナクレオン」(1‐2世紀)


P2830780
「フルート奏者ミロプノウス」(2世紀中頃)


P2830782
「ソフォクレス?」(2世紀)


P2830784
「ディオニシスへの献呈」(1世紀末)


P2830786
「エルマの頭像」(1世紀)


P2830788
「葬儀用祭壇」(2世紀後半)


P2830790
「男の胸像」(1世紀)


P2830792
「ドモステネの胸像」(2世紀)


P2830794
「男の頭像」(2世紀)


P2830796
「踊る女たちの浮彫」(1世紀末)


P2830799
「ディオニューソスの場面の浮彫」(1世紀前半)


P2830801
「馬の浮彫」(アウグストの時代)


P2830803
「生贄の祭壇に牛を導くニカイ」(2世紀前半)


P2830805
「踊る女たちの浮彫」(2世紀前半)


P2830807
「アリストテレスの胸像」(2世紀)


P2830809
「ソクラテスの胸像」(アウグストの時代)


P2830811
「Caius Iulius Phoebus Rufioninusの祭壇」(1世紀末‐2世紀初め)


P2830813
「アラト?の胸像」(1‐2世紀)


P2830815
「エルピスの葬儀用祭壇」(2世紀第3四半世紀)


P2830817
「クリシピスの胸像」(1‐2世紀)


P2830819
「フォドスの葬儀用祭壇」(1世紀末)


P2830821
「ソロンの胸像」(1‐2世紀)


P2830823
「ソフォクレスの胸像」(2世紀)


P2830826
パオロ・アネージ(ローマ、1697‐1773)の「ヴィッラ・メディチの景観」(1764c)


P2830828
次の部屋です。


P2550051
第34室 Il Giardino di San Marco e L'Antico


P2830829
「石棺」(160‐180)


P2830831
「アラ・パチスの浮彫の複製」(2013)


P2830834
「サティーロの頭」(17世紀)


P2830836
「アラ・パチスの浮彫の複製」(2013)


P2830838
「ミケランジェロ作『サティーロの頭』の複製」(2013)


P2830841
「石棺」(160‐180)


P2830843
「サティーロの頭」(2世紀)


P2830845
「生贄の場面の浮彫」(2世紀第2四半世紀)


P2830847
「石棺」(150‐160)


P2830850
「サティーロの胸像」(2世紀)


P2830852
「サティーロの頭」(17世紀)


P2830854
「眠るエロス」(2世紀中頃)


P2830856
「サティーロの胸像」(2世紀)


P2830858
「アラ・パチスの浮彫の複製」(2013)


P2830861
(つづく)

P2830612
Piano Secondoの第3廊下です。


P2830613
第3廊下の最初の部屋です。


P2830614
第25室 Baldovinetti, Ghirlandaio


P2830616
ビアージョ・ディ・アントニオ・トゥッチ(フィレンツェ、1446c‐1516)の「公正の寓意」(1470‐75c)


P2830619
アレッソ・バルドヴィネッティ(フィレンツェ、1425‐1499)の「受胎告知」(1457c)


P2830622
アレッソ・バルドヴィネッティの「聖母子と聖人たち(聖フランチェスコ、聖コズマ、聖ダミアーノ、洗礼者聖ジョヴァンニ、聖ロレンツォ、聖ジュリアーノ、聖アントニオ・アバーテ、聖ピエトロ・マルティーレ)別名カファッジョーロの祭壇画」(1453c)


P2830625
ドメニコ・ギルランダイオ(フィレンツェ、1449‐1494)と工房の「玉座の聖母子と2天使と聖人たち(聖ディオニージ、聖ドメニコ、教皇聖クレメンテ、アクイーノの聖トッマーゾ)」(1480‐85)


P2830628
プレデッラ


P2830630
プレデッラは工房の作品でしょう。


P2830632


P2830634


P2830635


P2830639
ドメニコ・ギルランダイオの「マギの礼拝」(1487)


P2830641
次の部屋です。


P2830642
第26室 Cisimo Rosselli


P2830644
ゲラルド・ディ・ジョヴァンニ(フィレンツェ、1445c‐1497)の「玉座の聖母子と聖人たち(聖フランチェスコ、司教聖人、洗礼者聖ジョヴァンニ、聖マリア・マッダレーナ)」(1470‐75c)


P2830647
コジモ・ロッセッリ(フィレンツェ、1439‐1507)の「玉座の聖母子と2天使とバーリの聖二コラと聖アントニオ・アバーテ」(1468‐70c)


P2830649
バルトロメオ・ディ・ジョヴァンニ(フィレンツェ、1488‐1501存在確認)の作品(1485‐90c)
バルトロメオはギルランダイオ工房にいた画家で、助手を務めていました。バルトロメオ単独の作品は非常に珍しいと思います。


P2830651
聖ベネデットによって救出されるマウロ修道士


P2830653
毒入りワインを祝福する聖ベネデット


P2830655
コジモ・ロッセッリの「マギの礼拝」(1475c)


P2830658
ヤコポ・デル・セッライオ(フィレンツェ、1442‐1493)の「エステルとアハシュエロスの物語」(1485‐90c)


P2830660
アハシュエロスの饗宴


P2830662
ヴァスティ女王の饗宴


P2830664
マルドケオの勝利
各部屋とも微妙に展示作品が変わってます。


P2830667
次の部屋です。


P2830668
第27室 Perugino


P2830670
ペルジーノ(チッタ・デッラ・ピエーヴェ、1448c‐フォンティニャーノ、1523)の「ピエタ」(1493‐94)


P2830673
ペルジーノの「園の祈り」(1492c)


P2830676
フィオレンツォ・ディ・ロレンツォ(ペルージャ、1440c‐1552)の「聖ヴィンチェンツォ・フェレール」(1490c)


P2830679
ペルジーノの「フランチェスコ・デッレ・オペーレの肖像」(1494c)


P2830685
ペルジーノの「磔刑と聖ジローラモと聖フランチェスコと聖マリア・マッダレーナと洗礼者聖ジョヴァンニとベアート・ジョヴァンニ・コロンビーニ」(1492c)


P2830687
次の部屋です。


P2830689
第28室 Filippino Lippi, Piero di Cosimo


P2830688
かなり空いてます。


P2830691
フィリッピーノ・リッピ(プラート、1457c‐フィレンツェ、1504)の「幼きキリストへの崇拝と聖ジョヴァンニーノ」(1475‐80c)


P2830694
15世紀後半のフィレンツェの逸名画家作「老人の肖像」(15世紀第4四半世紀)


P2830697
フィリッピーノ・リッピの「玉座の聖母子と洗礼者聖ジョヴァンニと聖ヴィットーレと聖ベルナルドと聖ザノービ(別名:オットーの祭壇画)」(1485‐86)


P2830699
フィリッピーノ・リッピの「幼きキリストを崇める聖母」(1478‐80c)


P2830700


P2830704
ピエロ・ディ・コジモ(フィレンツェ、1462‐1522)の「キリストのご托身とアレッサンドリアの聖カテリーナと福音書記者聖ジョヴァンニと聖フィリッポ・ベニッツィと聖アントニオ大司教と聖ピエトロと聖マルゲリータ」(1500‐05)


P2830707
ピエロ・ディ・コジモの「アンドロメダの解放」(1510‐15c)


P2830710
ロレンツォ・ディ・クレディ(フィレンツェ、1459?‐1537)の「ご誕生と羊飼いの礼拝」(1495‐97c)


P2830713
フィリッピーノ・リッピの「悔悛の聖ジローラモ」(1493‐95c)


P2830715
次の部屋です。


P2830716
第29室 Lorenzo di Credi


P2830718
ロレンツォ・ディ・クレディ(フィレンツェ、1459/1460-1537)の「男の肖像」(1490c)


P2830721
ロレンツォ・ディ・クレディの「幼きキリストへの崇拝」(1505-15c)


P2830724
ロレンツォ・ディ・クレディの「受胎告知」(1480-85c)


P2830727
ロレンツォ・ディ・クレディの「ヴィーナス」(1490c)


P2830730
ロレンツォ・ディ・クレディと工房の「聖母子と聖ジョヴァンニーノと天使たち」(1500-20c)


P2830732
次の部屋です。


P2830735
第30室 Doriforo


P2830733
「ドリフォーロのトルソ」(1世紀前半)
第30室の展示はこれだけです。
(つづく)

P2830500
次の部屋です。


P2830504
第21室 Quattrocento Veneto


P2830505
部屋のフレスコ装飾


P2830501
ヴィットーレ・カルパッチョ(ヴェネツィア、1460‐1465c‐1525/1526)の「斧槍兵と年長者」(1490-93)


P2830506
ジョヴァンニ・マンスエーティ(ヴェネツィア、1485-1526/1527記録)の「寺院での博士たちとの問答」(1490-1500)


P2830510
ヴィットーレ・ディ・マッテオ通称ヴィットーレ・ベッリニアーノ(ヴェネツィア、1456c-1529)の「使徒?」(1510c)


P2830513
ニッコロ・ロンディネッリ(ラヴェンナとフォルリ、1495-1502記録)に帰属する「シビッラ?」(1511c)


P2830516
チーマ・ジョヴァンニ・バッティスタ通称チーマ・ダ・コネリアーノ(コネリアーノ、1459/1460-1517/1518)の「聖母子」(1504c)


P2830519
ピエトロ・ディ・ニッコロ・ドゥイア(ヴェネツィア、1520-1529存在確認)の「聖母子と聖ピエトロと聖マリーナ」(1510-20c)


P2830521
次の部屋です。


P2830523
第22室 Quattrocento Emiliano-Romagnolo


P2830522
部屋の天井装飾


P2830525
コズメ・トゥーラ(フェラーラ、1430c-1495)の「聖ドメニコ」(1480c)


P2830528
フランチェスコ・ライボリーニ通称イル・フランチャ(ボローニャ、1450c-1517)の「聖母子と聖フランチェスコとパドヴァの聖アントニオ」(1500c)


P2830531
ロレンツォ・コスタ(フェラーラ、1460-マントヴァ、1535)の「聖セバスティアーノ」(1490c)


P2830535
ロレンツォ・コスタの「ジョヴァンニ・べンティヴォーリオ?の肖像」(1490-92)


P2830538
ジョヴァン・フランチェスコ・マイネーリ(パルマ、1489-1506記録)の「十字架を担ぐキリスト」(1505-10)


P2830541
フランチェスコ・ライボリーニ通称イル・フランチャの「エヴァンジェリスタ・スカッピの肖像」(1505c)


P2830544
ニッコロ・ピサーノ(ピサ、1470c-1536以降没)の「聖家族と聖ジョヴァンニーノ」(1505-10)


P2830546
エルコーレ・デ・ロベルティ(フェラーラ、1450c-1496)の「聖セバスティアーノ」(1480-90)


P2830550
マルコ・パルメッツァーノ(フォルリ、1459/1463-1539)の「磔刑」(1500-05c)


P2830553
メロッツォ・ダ・フォルリ(フォルリ、1438-1494)の「受胎告知」(1460-65c)
裏面にも描かれてます。


P2830557
裏面のメロッツォ・ダフォルリの「使徒と聖プロスドチーモ」(1460-65c)
画面上部がありません。


P2830558
次の部屋です。


P2830559
第23室 Quattrocento Lombardo


P2830560
部屋のフレスコ装飾


P2830561



P2830564
アレッサンドロ・アラルディ(パルマ、1460c-1528/1529)に帰属する「ベアトリーチェ・デステの肖像」(1495c)


P2830567
ジョヴァンニ・アンブロージョ・デ・プレディス(ミラノ、1455c-1508)の「男の肖像」(1490-1500)


P2830570
16世紀第1四半世紀のピエモンテの逸名画家作「ご誕生」(1510-20)


P2830573
ベルナルディーノ・ルイーニ(ヴァレーゼ、1481/1482-ミラノ、1532)の「洗礼者聖ジョヴァンニの首を受け取るヘロデア」(1527-31c)


P2830576
ベルナルディーノ・デ・コンティ(ミラノ、1494-1522存在確認)の「男の肖像」(1500-10)


P2830579
ジョヴァンニ・アントニオ・ボルトラッフィオ(ミラノ、1467-1516)の「泉のナルキッソス」(1500-10)


P2830582
カミッロ・ボッカッチーノ(クレモナ、1504-1546)の「老人の頭」(1525-30)


P2830585
ボッカッチョ・ボッカッチーノ(フェラーラ、1468c-クレモナ、1525)の「ジプシー少女」(1504-05)


P2830588
ジャン・ピエトロ・リッツィ通称ジャンピエトリーノ(ミラノ、1508-1540存在確認)の「アレッサンドリアの聖カテリーナ」(1520-30c)


P2830593
ロンバルドの逸名画家作「男の肖像」(1500-25c)


P2830595
第2廊下に出ました。


P2830596
次の部屋は第2廊下端にあります。


P2830597
第24室 Gabinetto delle miniature


P2830598
部屋の入り口にロープが張られて、中に入ることが出来ません。しかし、大したことがない作品ばかりなので、見なくても特に支障がありません。


P2830599


P2830600


P2830601
廊下から見えた景色


P2830602


P2830604
第1廊下


P2830605


P2830606


P2830608


P2830607


P2830609


P2830611
(つづく)

P2830373
次の部屋です。


P2830374
第17室 Stanzino delle Matematiche
第16室は欠番のようです。


P2830376
部屋の天井装飾


P2830377
展示作品の質に於いて、この部屋のものはかなり見劣りがします。


P2830375
Wilem van Tetrode (1530以前生まれ‐1587以降没)の「クラウディウス皇帝の胸像」


P2830378
Wilem van Tetrode の「ネロ帝の胸像」


P2830380
Wilem van Tetrode の「ガルバ帝の胸像」


P2830383
Wilem van Tetrode の「オト帝の胸像」


P2830384
Wilem van Tetrode の「ファルネーゼのヘラクレス」


P2830387
19世紀のトスカーナの逸名彫刻家作「アンティノウス」
アンティノウスはハドリアヌス帝の愛人です。


P2830389
17世紀後半のトスカーナの逸名彫刻家作「Apollo Lyceus」


P2830391
Wilem van Tetrode の「Belvedere Apollo」


P2830392
Wilem van Tetrode の「ティトゥス帝の胸像」


P2830394
Wilem van Tetrode の「ドミティアヌス帝の胸像」


P2830398


P2830400
ローマ時代の頭像(2世紀)


P2830405
ローマ時代のヘラクレスの頭像の模造彫刻(16‐17世紀)


P2830408
ローマ時代の女性の頭像(3世紀)


P2830410
16世紀のフィレンツェの逸名彫刻家作「Hebe」


P2830411
ローマ時代の「イシス」(エジプト神話の女神)」(2世紀)


P2830414
19世紀のトスカーナの逸名彫刻家作「メリクリウス」


P2830416
16世紀のフィレンツェの逸名彫刻家作「ミネルヴァ」


P2830418
ローマ時代の「アプロディーテ―」(1‐2世紀)


P2830419
ローマ時代の「踊るサティーロのトルソ」(2世紀)


P2830423
彫刻を見ている人は皆無で、トリブーナを覗き込む人で押し合いへし合いでした。


P2830424
廊下に出ました。


P2830425
廊下からもトリブーナを覗き込むことが出来ます。


P2540608
16世紀後半にメディチのコレクションの秀作を展示するために造られたトリブーナです。
第18室 Tribuna


P2540609
部屋の修復のため、2013年頃から閉鎖されていましたが、修復工事が終わっても中に入ることが出来ません。部屋の外からのぞき込むだけです。


P2540613
トリブーナで展示されていた秀作の多くは、現在、他の展示室に移されました。


P2830426
次の部屋です。
この部屋(第19室)からもトリブーナを覗き込むことが出来ます。現在、トリブーナにあるのは秀作が少ないので、熱心にトリブーナを覗き込む意味合いがないと思いますが、見たい人で一杯です。


P2830427
第19室 Quattrocento senese


P2830428
部屋の天井装飾


P2830429
サーノ・ディ・ピエトロ(シエナ、1406‐1481)の「ピエタのキリストと聖母と福音書記者聖ジョヴァンニ」(1455‐60c)


P2830433
ロレンツォ・ディ・ピエトロ通称イル・ヴェッキエッタ(シエナ、1410‐1480)の「聖母子と聖人たち」(1457)


P2830436
ネロッチョ・ディ・ランディ(シエナ、1447‐1500)の「ジャンニーノ・デ・ベルナルディのプレデッラ」(1480c)
ジャンニーノは注文主です。


P2830438
祈る聖ベネデット


P2830440
聖ベネデットの奇跡


P2830441
トティーラ王に面会する聖ベネデット


P2830444
トリブーナを覗き込みました。


P2830447


P2830450
マッテオ・ディ・ジョヴァンニ(ボルゴ・サン・セポルクロ、1428c‐シエナ、1495)の「聖母子と天使たちと洗礼者聖ジョヴァンニと聖ジローラモ」(1460‐70c)


P2830453
ジョヴァンニ・ディ・パオロ(シエナ、1400c‐1482)の「聖母子と4聖人(聖ドメニコ、聖ピエトロ、聖パオロ、アクイーノの聖トッマーゾ)」(1445)


P2830456
次の部屋です。


P2830458
第20室 Mantegna, Bellini, Antonello


P2830457
水準の高い作品が展示されている部屋ですが、比較的空いていました。トリブーナを熱心に覗き込んでいた人たちの多くがこの部屋の作品を殆ど見ないで通り過ぎていました。この日は、美術の達人たちが多かったのでしょう。現在のトリブーナの展示作品はどちらかと言うと地味で、あまり知られていない画家や彫刻家の作品が多く、それらに興味を持たれるのは美術好きの中でも達人に違いありません。


P2830459
アントネッロ・ダ・メッシーナ(メッシーナ、1430c‐1479)の「聖母子と天使たちと福音書記者聖ジョヴァンニと聖ベネデット」(1470‐75c)


P2540655
保護板に向かいが写ってます。


P2540658


P2540660


P2540662


P2540665
ジョヴァンニ・ベッリーニ(ヴェネツィア、1433c‐1516c)に帰属する「若い男の肖像」(1490‐1510)


P2830470
アンドレア・マンテーニャ(イーゾラ・ディ・カルトゥーロ、1435‐マントヴァ、1506)の「カルロ・デ・メディチ枢機卿の肖像」(1460c)


P2830474
アンドレア・マンテーニャの「聖母子」(1488‐90)


P2830477
ヤコポ・ベッリーニ(ヴェネツィア、1400c‐1470/1471)の「聖母子」(1450c)


P2830480
ロレンツォ・ディ・アレッサンドロ・ダ・サンセヴェリーノ(サンセヴェリーノ・マルケ、1468-1501存在確認)の死せるキリストを哀悼する聖マリア・マッダレーナ、聖母、福音書記者聖ジョヴァンニ」(1490-95c)


P2830483
アンドレア・マンテーニャの「キリストの生涯の物語」(1463-64)


P2830484
マギの礼拝


P2830486
キリストの昇天


P2830488
割礼


P2830491
バルトロメオ・ヴィヴァリーニ(ヴェネツィア、1430c-1491以降没)の「トローサの聖ルドヴィーコ」(1465c)


P2830493


P2830495
ジョヴァンニ・ベッリーニの「聖なる寓意」(1490-95c)


P2830498
ジョヴァンニ・ベッリーニの「死せるキリストへの哀悼」(1500-06)
(つづく)

P2830285
次の部屋です。


P2830286
第10‐14室 Botticelli


P2830309
係員に展示室番号に尋ねたところ、11,12,13は欠番で、第10室と第14室の区切りなど特別な意味がないとのことでした。


P2830287
ボッティチェッリは人気があります。


P2830288
サンドロ・ボッティチェッリ(フィレンツェ、1445‐1510)の「バラ園の聖母」(1470c)


P2830291
サンドロ・ボッティチェッリの「受胎告知」(1481)


P2830292
受胎告知する大天使


P2830294
受胎告知される聖母


P2830296
サンドロ・ボッティチェッリの「天上の聖母子」(1470c)


P2830302
サンドロ・ボッティチェッリの「マギの礼拝」(1490‐1500c)


P2830305
サンドロ・ボッティチェッリの「受胎告知」(1489‐90c)


P2830311
サンドロ・ボッティチェッリの「ザクロの聖母」(1487c)


P2830314
サンドロ・ボッティチェッリの「ヴィーナス誕生」(1485c)


P2830316
サンドロ・ボッティチェッリの「マニフィカトの聖母」(1483c)


P2830319
サンドロ・ボッティチェッリの「書斎の聖アゴスティーノ」(1490‐95c)


P2830322
サンドロ・ボッティチェッリの「パラスとケンタウロス」(1482‐85c)


P2830325
サンドロ・ボッティチェッリの「誹謗」(1495c)


P2830327
サンドロ・ボッティチェッリの「玉座の聖母子と聖人たち」(1487‐88c)


P2540514
プレデッラの聖アゴスティーノの幻視


P2540517
ピエタのキリスト


P2540519
サロメ


P2540521
聖イグナツィオの心の探求


P2830330
サンドロ・ボッティチェッリの「メダルを持つ男の肖像」(1475c)


P2540473
サンドロ・ボッティチェッリの「春」(1477‐78)


P2540475


P2540477


P2830335
次の部屋です。


P2830336
第15室 Hugo Van Der Goes
この部屋にもボッティチェッリの作品が展示されてます。


P2830339
サンドロ・ボッティチェッリの「マギの礼拝」(1475c)


P2830340
サンドロ・ボッティチェッリの自画像が描かれてます。


P2830342
ロレンツォ・イル・マニーフィコ?


P2830345
ジュリアーノ・デ・メディチ?


P2830347
コジモ・イル・ヴェッキオ?


P2830348
痛風病みのピエロ?


P2830351
ハンス・メムリンク(1435c‐1494)の「ベネデット・ポルティナーリの肖像」(1487)


P2830354
サンドロ・ボッティチェッリの「聖母戴冠と聖人たち」(1488‐90c)


P2540564
プレデッラのポトモスの福音書記者聖ジョヴァンニ


P2540565
書斎の聖アゴスティーノ


P2540568
受胎告知


P2540570
悔悛の聖ジローラモ


P2540572
聖エリージョの奇跡


P2540553
ハンス・メムリンクの「聖ベネデット」(1487)


P2540557
ロヒール・ファン・デア・ウエイデン(1399/1400-1464)の「死せるキリストへの哀悼」(1460c)


P2830357
フランチェスコ・ボッティチーニ(フィレンツェ、1446‐1497)に帰属する「3大天使とトビオーロ」(1470‐75c)


P2830360
ドメニコ・ギルランダイオの「聖母子と聖人たち」(1486c)


P2830362
フーゴ・ファン・デル・グース(ヘント、1440‐オーデルゲム・ベルギー、1482)の「羊飼いの礼拝と聖人たちのトリッティコ」(1476‐78)


P2830363
羊飼いの礼拝とポルティナーリ家の人々


P2830364
聖トッマーゾと聖アントニオ・アバーテとポルティナーリ家の人々


P2830365
聖マルゲリータと聖マリア・マッダレーナとポルティナーリ家の人々


P2830368
ハンス・メムリンクの「男の肖像」(1490c)
(つづく)

P2830172
次の部屋です。


P2830174
第8室 Masaccio, Paolo Uccello, Filippo Lippi


P2830173
イヤホンガイドの説明レベルが低いと思います。尤も、10年以上借りたことがありませんが・・・・・


P2830176
ベアート・アンジェリコ(ヴィッキオ・ディ・ムジェッロ、1395c‐ローマ、1455)の「玉座の聖母子」(1435)
フラ・アンジェリコと呼ぶ方がいらっしゃいますが、ベアート(福者)に叙せられているので、「フラ」では気の毒です。


P2830179
マゾリーノ(パニカーレ、1383‐フィレンツェ、1440c)とマザッチョ(サン・ジョヴァンニ・ヴァルダルノ、1401‐ローマ、1428)の「聖母子と聖アンナと5天使」(1424‐25c)


P2830182
フィリッポ・リッピ(フィレンツェ、1406c‐スポレート、1469)の「受胎告知される聖母(左上)、聖アントニオ・アバーテ(左下)、受胎告知する大天使(右上)、洗礼者聖ジョヴァンニ(右下)」(1450‐55)


P2830185
パオロ・ウッチェッロ(プラートヴェッキオ、1397‐フィレンツェ、1475)の「サン・ロマーノの戦い」(1435‐40c)


P2830188
ドメニコ・ヴェネツィアーノ(ヴェネツィア?、1410c‐フィレンツェ、1461)の「玉座の聖母子と4聖人(聖フランチェスコ、洗礼者聖ジョヴァンニ、聖ザノービ、聖ルチア)」(1445‐47c)


P2830191
フィリッポ・リッピの「聖母子と2天使」(1460‐65)


P2830194
フィリッポ・リッピの「幼きキリストへの崇拝と聖人たち(聖ジュゼッペ、聖ジローラモ、聖イラリオーネ、聖マリア・マッダレーナ)と天使たち」(1455c)


P2830198
フィリッポ・リッピとぺセッリーノ(フィレンツェ、1422‐1457)の「聖母子と聖人たち(聖フランチェスコ、聖ダミアーノ、聖コズマ、パドヴァの聖アントニオ)」(1440‐45)
メインパネルはリッピ単独の作品です。プレデッラはリッピとぺセッリーノとの共作ですが、左端の2つは本物ではなく複製となってます。


P2830200
プレデッラの聖痕を受ける聖フランチェスコ(コピー画)


P2830202
ユスティアヌス(東ローマ帝国皇帝)を見舞う聖コズマと聖ダミアーノ(コピー画)


P2830204
ご誕生


P2830206
聖コズマと聖ダミアーノの殉教


P2830208
聖アントニオの奇跡


P2830211
フィリッポ・リッピの「聖母戴冠」(1439‐47c)


P2830213
聖母戴冠に描かれているフィリッポ・リッピの自画像


P2830217
フィリッポ・リッピの「幼きキリストへの崇拝」(1463c)


P2830222
ピエロ・デッラ・フランチェスカ(ボルゴ・サン・セポルクロ、1416/1417-1492)の「ウルビーノ公フェデリーコ・ダ・モンテフェルトロとバッティスタ・スフォルツァの肖像」(1472-75)


P2830220
裏面にも描かれてます。
「ウルビーノ公夫妻の勝利」


P2830225
フィリッポ・リッピの「サント・スピリト教会サン・フレディアーノ礼拝堂の祭壇画プレデッラ」(1437-38)


P2830227
セルキオ川の流れを変える聖フレディアーノ


P2830229
聖母への死のお告げ
大天使が手にしているのが棕櫚なので、受胎告知ではなく聖母への死のお告げになります。告げているのは大天使ミケーレです。


P2830231
聖アゴスティーノの三位一体の幻視


P2830234
マザッチョの「聖母子」(1426c)


P2830236
次の部屋です。


P2830237
第9室 Antonio e Piero del Pollaiolo


P2830239
ピエロ・デル・ポッライオーロ(フィレンツェ、1441-ローマ、1496c)の「レディの肖像」(1480c)


P2830242
ピエロ・デル・ポッライオーロの「ガレアッツォ・マリア・スフォルツァの肖像」(1471)


P2830245
アントニオ・デル・ポッライオーロ(フィレンツェ、1431-ローマ、1498)とピエロ・デル・ポッライオーロの「聖ヴィンチェンツォと聖ジャコモと聖エウスタキオ(ポルトガル枢機卿の祭壇画)」(1466-67)
サン・ミニアート・アル・モンテ教会ジャコモ・ディ・ポルトガッロ枢機卿の礼拝堂にありました。現在は、この作品の複製画が置かれてます。


P2830248
アントニオ・デル・ポッライオーロの作品(1470-75c)


P2830249
ヘラクレスとヒュドラ


P2830252
ヘラクレスとアンタイオス


P2830256
アレッサンドロ・フィリペーピ通称サンドロ・ボッティチェッリ(フィレンツェ、1445-1510)の作品


P2830258
ホロフェルネスの遺体の発見(1470-75c)


P2830259
ユディトの帰還(1470-75c)


P2830263
これらの作品を見ると、画題でいつも混乱しています。


P2830265
ピエロ・デル・ポッライオーロの「Prudenza」(1470c)


P2830268
ピエロ・デル・ポッライオーロの「Giustizia」(1470c)


P2830271
ピエロ・デル・ポッライオーロの「Speranza」(1470c)


P2830274
ピエロ・デル・ポッライオーロの「Carita」(1469)


P2830277
ピエロ・デル・ポッライオーロの「Fede」(1470c)


P2830280
ピエロ・デル・ポッライオーロの「Temperanza」(1470c)


P2830283
サンドロ・ボッティチェッリの「La Fortezza」(1470)
ボッティチェッリの最初の作品です。この作品によって認められ、直ぐに人気画家となりました。
(つづく)

P2830047
次の部屋です。


P2830048
第3室 Trecento


P2830049
Maestro di San Torpe(ピサ、1290‐1320c活動)の「聖母子」(1330‐35)


P2830053
フランチェスコ・トライニ(ピサ、1321‐1343存在確認)の「司教聖人」(1330‐35)


P2830055
シモーネ・ディ・フィリッポ通称シモーネ・デイ・クローチフィッシ(ボローニャ、1355‐1399存在確認)の「ご誕生」(1380c)


P2830059
バルトロメオ・ブルガリーニ(シエナ、1306‐1345存在確認)の「聖ピエトロ」、「洗礼者聖ジョヴァンニ」(1355‐60c)


P2830062
ピエトロ・ロレンツェッティ(シエナ、1306‐1345存在確認)の「玉座の聖母子と8天使」(1340?)


P2830065
シモーネ・マルティーニ(シエナ、1284c‐アヴィニョン、1344)とリッポ・メンミ(シエナ、1317‐1347存在確認)の「受胎告知と聖アンサーノと聖マッシマ」(1333)


P2830067
アンブロージョ・ロレンツェッティ(シエナ、1319‐1348存在確認)の「聖母の浄化」(1342)


P2830073
次の部屋です。


P2830074
第4室 Trecento a Firenze


P2830075
この程度の混雑ならば、ゆっくりと鑑賞できます。


P2830077
アンブロージョ・ロレンツェッティの「聖母子と聖二コラと聖プロコーロ」(1332)
フィレンツェ派作品だけの展示と思いきや、シエナ派のアンブロージョの作品が展示されてます。


P2830080
ベルナルド・ダッディ(フィレンツェ、1290c‐1348)の「玉座の聖母子と聖ピエトロと聖パオロと天使たち」(1334)


P2830083
ベルナルド・ダッディの「聖母子と聖マッテオとバーリの聖二コラ」(1328)


P2830086
アンブロージョ・ロレンツェッティの「聖二コラの物語」(1327‐32c)


P2830088
ピエトロ・ロレンツェッティ(シエナ、1306‐1345存在確認)の「ベアータ・ウミルタとその生涯の物語のポリッティコ」(1335‐40c)


P2830091
タッデオ・ガッディ(フィレンツェ、1327‐1366存在確認)「玉座の聖母子と聖マリア・マッダレーナとアレッサンドリアの聖カテリーナと天使たち」(1355)


P2830097
アンドレア・ディ・チョーネ通称オルカーニャ(フィレンツェ、1343‐1368存在確認)とヤコポ・ディ・チョーネ(フィレンツェ、1365‐1398存在確認)の「聖マッテオとその生涯の物語」(1367‐70c)


P2830098
左側面


P2830095
右側面


P2830102
ベルナルド・ダッディ(フィレンツェ、1290c‐1348)の「聖母子と聖人たちのポリッティコ」(1335c)


P2830103
欠落したパネルの行方が書かれてます。


P2830106
ジョヴァンニ・ディ・ヤコポ・ディ・グイド通称ジョヴァンニ・ダ・ミラノ(コモ、1320‐フィレンツェ?、1369c)の「聖人たちのポリッティコ」(1360‐65)


P2830107
欠落したパネルの行方


P2830110
ナルド・ディ・チョーネ(フィレンツェ、1346‐1365存在確認)の「磔刑」(1355‐60c)


P2830112
ジョット・ディ・ステファノ通称ジョッティーノ(フィレンツェ、1348‐1369存在確認)の「死せるキリストへの哀悼」(1360‐65c)


P2830114
次の部屋です。


P2830115
第5-6室 Lorenzo Monaco
区切りがない一つの部屋ですが、部屋表示が第5-6室となってます。その理由を係員に尋ねたところ、伝統的にそうなっていて、特別な理由がないとの答えでした。


P2830116
ニッコロ・ディ・ピエトロ・ジェリーニ(フィレンツェ、1368‐1414存在確認)の「磔刑」(1395-1400c)


P2830120
スピネッロ・アレティーノ(アレッツォ、1373‐1410存在確認)の「祈る救世主」(1383‐85c)


P2830122
ピサの逸名画家作「聖ベネデットから規則を受領する聖ロムアルド」(1400c)


P2830125
ピサの逸名画家作「聖ロムアルドの夢」(1400c)


P2830128
アーニョロ・ガッディ(フィレンツェ、1350c‐1396)の「磔刑」(1390‐96c)


P2830131
ピエロ・ディ・ジョヴァンニ通称ロレンツォ・モナコ(フィレンツェ、1391‐1422存在確認)の「聖母戴冠のポリッティコ」(1414)


P2830134
アンドレア・ヴァンニ(シエナ、1353‐1413存在確認)の「聖母子と福音書記者聖ルーカ」(1390‐1400)


P2830137
ニッコロ・ディ・ボナッコルソ(シエナ、1372‐1388存在確認)の「聖母の神殿奉献」(1380c)


P2830140
ジョヴァンニ・ダル・ポンテ(フィレンツェ、1385‐1437)の「聖ピエトロの物語」(1430c)


P2830142
ネーリ・ディ・ビッチ(フィレンツェ、1420c‐1492)の「キリストの昇天と聖人たち(聖ロレンツォ、洗礼者聖ジョヴァンニ、司教聖人、聖ロムアルド)」(1440‐45c)


P2830145
ロレンツォ・モナコの「マギの礼拝」(1420c)


P2830147
次の部屋です。


P2830148
第7室 Gentile da Fabriano


P2830149
マギの礼拝前は大混雑でした。


P2540306
ジェンティーレ・ダ・ファブリアーノ(ファブリアーノ、1370c‐ローマ、1427)の「マギの礼拝」(1423)


P2540308
サンタ・トリニータ教会ストロッツィ礼拝堂の祭壇画として、パッラ・ストロッツィが注文した作品です。


P2540309


P2540312


P2540304
プレデッラのご誕生


P2540302
エジプトへの逃避


P2540301
神殿奉献
惜しいことに、プレデッラのこのパネルだけが本物ではなく、コピー画です。本物はルーブル美術館にあります。プレデッラの1パネルだけ保有する意味や価値がないと思うのですが、ルーブルは返却に絶対応じなく現在に至ってます。


P2830152
マゾリーノ(パニカーレ、1383‐フィレンツェ、1440c)の「授乳の聖母」(1415c)


P2830155
ベアート・アンジェリコ(ヴィッキオ・ディ・ムジェッロ、1395c‐ローマ、1455)の「砂漠の聖なる父”Tebaide"」(1420c)


P2830158
ニッコロ・ディ・ピエトロ(ヴェネツィア、1394‐1427存在確認)の「聖ベネデットの生涯の物語」(1415‐20)


P2830160
修道士の悪魔払いをする聖ベネデット


P2830162
傷んだ篩を直す聖ベネデット


P2830164
毒入りワインを飲む聖ベネデット


P2830167
二コラ・ダ・グアルディアグレーレ(グアルディアグレーレ、1413‐1456存在確認)の「ウミルタの聖母」(1415‐20c)


P2830169
ジェンティーレ・ダ・ファブリアーノの「4聖人(聖マリア・マッダレーナ、バーリの聖二コラ、洗礼者聖ジョヴァンニ、聖ジョルジョ)」(1425)
(つづく)

行く度に展示室や展示作品が変わるウフィツィ美術館ですが、2018年3月に行ってから僅か2か月後の2018年5月でさえ、展示室と展示作品の変更が認められました。それと同時に長期にわたる改修工事が、あと3,4室のオープンを待って、漸く終わりの時を迎えつつあると確信できました。
しかし、膨大な数の保有作品と限られた展示スペースを考えれば、展示作品の差し替えが今後とも実施されるだろうと思います。そのような状況に於いて、展示作品の紹介は行った時の一過性にしか過ぎないことは言うまでもないでしょう。
P2820927
今回もウフィツィ美術館にやってきました。


P2820937
展示作品の質と数に於いて、イタリア第一であるばかりではなく、世界一の美術館と思います。


P2820930
ゆっくり美術作品を鑑賞できる環境にするため、美術に然程関心を持たない観光客にご遠慮願いたいとの趣旨で、2018年3月から入館料が€20に値上げされましたが、相変わらずの大混雑で、当初の目論見は見事に外れたものの、大幅な収入増によって美術館関係者のウハウハ顔が思い浮かびます。
オフシーズンとなる11月から2月には、€12と値下げされるようです。
この値上げ(パラティーナ美術館も同じ)によって、€72のフィレンツェ・カードが割安となりましたが、敵もさるもので、2018年6月からフィレンツェ・カードが€85に値上げとなりました。


P2820941
私は365日有効の年間入場券を買ってあるので、行列とは無縁です。
Piano Secondoに向かう階段が徐々に堪えるようになりました。


P2820943
弾んだ息を整えるために階段踊り場に置かれた彫刻を見ました。


P2820944
「年輩の男、所謂”カエサル”の胸像」(紀元前30‐紀元10)


P2820946
「男の胸像」(紀元前70‐50)


P2820948
「プリンス、ジュリオ・クラウディアの彫像」(1世紀)


P2820950
Vestibolo Lorenese


P2820951
この場所の作品紹介は省略させて頂きます。


P2820952


P2820955


P2820956
大混雑でした。


P2820957
廊下の作品を見ておきたいところですが、体力と時間配分を考えて適当に見ました。


P2820958
「ヘラクレスとネッソス」


P2820960
最初の展示室です。


P2820962
第1室 Duecento
以前、この部屋はギリシャ彫刻の複製などを展示していましたが、2010年頃から閉まっていることが殆どでした。この数年は何時も閉まっていました。
2018年3月に行った時にオープンしていたので、新鮮な驚きとともに中に入りました。


P2820964
フィレンツェ派逸名画家作「聖母子」(1250‐60c)
聖母の左手人差し指の長さに唖然!


P2820967
Maestro della Maddalena (フィレンツェで1260‐1290c活動)の「福音書記者聖ルーカ」(1280‐90c)


P2820970
Maestro della Croce 434の「8つの受難の物語がある彩色磔刑像」(1240c)


P2820972
Maestro del Bigallo (フィレンツェで13世紀前半活動)の「玉座の聖母子と2天使」(1230c)


P2820976
メリオーレ(フィレンツェ、1250‐1280c活動)の「祈る救世主と4聖人(聖母、福音書記者聖ジョヴァンニ、聖ピエトロ、聖パオロ)」(1271)


P2820978
トスカーナの逸名画家(13世紀第1四半世紀活動)作「玉座の聖母子と受胎告知」(1210‐15c)


P2820982
ボナヴェントゥーラ・ベルリンギエーリ(ルッカ、1228‐1274記録)の「聖母子と聖人たち」(1255c)


P2820984
ボナヴェントゥーラ・ベルリンギエーリの「磔刑とカルヴァリオへの途と十字架降下」(1255c)


P2820987
Maestro della Croce 434の「聖痕を受ける聖フランチェスコ」(1240‐50c)


P2820990
「そんなに熱心に見て大丈夫ですか?99室まであるんですよ」
この時、午後2時半過ぎでした。この人たちは、然程傑作とは思えない、この作品を非常によく見ていました。この様子では、閉館時間までに傑作を全部見て回るのは無理のように思えました。
ひょっとして、定期券所有者?


P2820993
Maestro della Croce 432 (ピサとフィレンツェで1150‐1200c活動)の「受難の物語の7場面と聖人たちが描かれた彩色磔刑像」(1180‐1200c)


P2820996
第1室から廊下に出たらすごい混雑でした。


P2820997
天井の装飾


P2820998
値上げの効果は全くないようです。


P2830001


P2830002


P2830004
この人たちのうち、パドヴァのスクロヴェーニ礼拝堂に行かれた方はどのぐらいいらっしゃるのか、と思いながら第2室に入りました。
スクロヴェーニ礼拝堂に幾度となく行った私ですが、本物志向なので大塚美術館に行くことは先ずないと思います。


P2830003
第2室 Le Maesta


P2830006
どちらが表でしょうか?


P2830008
パチーノ・ディ・ボナグイダ(フィレンツェで1303‐1330生存記録)の「行列用十字架」(1315‐20)
この十字架を手にして、町中を回るときに使用されました。通常、両面に描かれてます。


P2830011
Maestro della Santa Cecilia(1290‐1330c活動)の「聖チェチリアとその生涯の物語」(1300c)


P2830015
Maestro della Santa Ceciliaの「玉座の聖母子と6天使」(1320c)


P2830018
チマブーエ(フィレンツェ、1272‐1302)の「玉座の聖母子と天使たちと予言者たち 別名サンタ・トリニータのマエスタ」(1290‐1300c)


P2830021
リッポ・ディ・ベニヴィエーニ(フィレンツェ、1290‐1330活動)の「聖母子」(1310‐20c)


P2830024
ヤコポ・デル・カゼンティーノ(フィレンツェ、1339‐1349生存確認)の「聖母子と聖人たち、聖痕を受ける聖フランチェスコと聖マッダレーナと殉教聖女、磔刑のトリッティコ」(1320‐25)


P2830028
パチーノ・ディ・ボナグイダ工房の「磔刑、聖痕を受ける聖フランチェス、トローサの聖ルドヴィーコと受胎告知のトリッティコ」(1320‐30)


P2830031
パチーノ・ディ・ボナグイダ工房の「玉座の聖母子と殉教2聖人と聖ピエトロと聖パオロ、聖ステファノと洗礼者聖ジョヴァンニと聖クリストフォロ、磔刑のトリッティコ」(1320‐30)


P2830034
ドゥッチョ・ディ・ボニンセーニャ(シエナ、1278‐1311存在確認)の「玉座の聖母子と聖人たち、別名サンタ・マリア・ノヴェッラのマエスタ」(1285)


P2830037
ジョット・ディ・ボンドーネ(ヴィッキオ・ディ・ムジェッロ、1265c‐フィレンツェ、1337)の「バディアのポリッティコ」(1295‐1300)


P2830038
聖母子


P2830039
聖二コラ、福音書記者聖ジョヴァンニ


P2830041
聖ピエトロ、聖ベネデット


P2830045
ジョット・ディ・ボンドーネの「「オーニッサンティのマエスタ」(1306‐10c)
(つづく)

↑このページのトップヘ