イタリア芸術を楽しむ

イタリアの魅力を味わい尽くすには、一生に何度旅をすれば足りるだろう。芸術の宝庫にして、歴史の生きた証であるイタリア。 惹き付けて止まない絵画、彫刻、歴史的建造物、オペラなど、芸術の宝庫であるイタリアを楽しむブログです。 記事は一日に一つアップしています。記事の見方ですが、例えば「ボルゲーゼ美術館の展示作品(その4)」は2017年10月20日にアップしました。各記事にカレンダーが表示されてますが、カレンダー上の2017年10月21日をクリックして頂ければ「ボルゲーゼ美術館の展示作品(その5)」になります。(その3)は2017年10月20日となります。 BY:シニョレッリ

カテゴリ:美術館 > モデナ、エステンセ美術館

P2620446
次の展示コーナーです。


P2620448
「エーリオ・ヴェーロの胸像」(2世紀、16世紀)
ローマ時代の彫刻を16世紀に保存処理のために手を加えたものです。


P2620441
アントニオ・チルチニャーニ通称イル・ポマランチョ(チッタ・デッラ・ピエーヴェ?、1569/1572-ローマ、1629)の「磔刑と聖フランチェスコ・サヴェーリオと聖イグナツィオ・ディ・ロヨラ」(1620-21)


P2620453
ダニエーレ・クレスピ(ブスト・アルシツィオ、1597c-ミラノ、1630)の「聖母戴冠」(1622-23)


P2620457
カミッロ・プロカッチーニ(ボローニャ、1558-ミラノ、1629)の「聖母子と聖ジローラモと聖ヴィターレとアッシジの聖フランチェスコ」(1598-1626)


P2620461
ジュリオ・チェーザレ・プロカッチーニ(ボローニャ、1574-ミラノ、1625)の「割礼」(1616)


P2620464
カミッロ・プロカッチーニの「マギの礼拝」(1598-1608)


P2620467
ジョヴァン・ジョゼッフォ・ダル・ソーレ(ボローニャ、1654-1719)の「荊冠を持つ天使の、聖マリア・マッダレーナへの訪れ」(1695-1700c)


P2620470
カルロ・チニャーニ(ボローニャ、1628-フォルリ、1719)の「フローラ」(1685c)


P2620473
ジョヴァン・ジョゼッフォ・ダル・ソーレの「聖母子とティエーネの聖ガエターノ」(1707c)


P2620475
「ルチオ・ヴェーロの胸像」(2世紀後半、16世紀)


P2620477
18世紀前半のドイツの家具職人制作の「貴重品箱」


P2620480
18世紀のトラーパニの職人作「プレセーペ」


P2620483
フランチェスコ・ヴェッラーニ(モデナ、1687-1768)の「ヴィーナスとアドーネ」(1750-60c)


P2620484
フランチェスコ・ヴェッラーニの「ディアナとエンディミオーネ」(1750-60c)


P2620489
ローザ・ダ・ティヴォリ(フランクフルト・アム・マイン、1655-ローマ、1706)の「ティヴォリの風景と羊の群れと羊飼い」(17世紀末)


P2620492
シジスモンド・カウーラ(モデナ、1637-1724)の「聖アンブロージョの奇跡」(1670-75)


P2620495
ジャコモ・ゾノービ(モデナ、1681-1767)の「サロメ」(1708-13)


P2620498
シャルル・ルブラン(パリ、1619-1690)の「モーゼとセフォーラの結婚」(1687)


P2620500
17世紀の逸名彫刻家作「Busto del tipo "Menandro- Virgilio”」


P2620504
アントニオ・コンセッティ(モデナ、1686-1766)?の「ピエタ」(18世紀前半)


P2620507
ギリリング・ギボンズ(ロッテルダム、1648-ロンドン、1721)の「ヴァニタス」(1685c)


P2620509
17世紀の逸名彫刻家作「カエサルの胸像」


P2620512
ジャコモ・ザノービの「ユディト」(1708-13)


P2620515
シャルル・ルブランの「ジェトロの身を守るモーゼ」(1687)


P2620518
ローザ・ダ・ティヴォリの「ティヴォリの風景と牛と羊の群れと羊飼い」(17世紀末)


P2620521
シジスモンド・カウラの「ペスト患者を見舞う聖カルロ・ボッロメオ」(1670-75)


P2620524
イグナツィオ・ステッラ(?、1680c-ローマ、1748)の「パオラの聖フランチェスコ」(1730-40c)


P2620527
ドメニコ・ピオラ(ジェノヴァ、1627-1703)の「音楽の寓意」(1680-90c)


P2620529
以上で終わりました。


P2620530
この美術館のお宝作品をポーランド(ザクセン)のアウグストゥス3世に売却したのが悔やまれます。ドレスデンで展示されているラファエッロ、カラヴァッジョ、パルミジャニーノ、ジョルジョーネ、ティツィアーノ、コレッジョ、ルーベンス、ペルジーノ、アンドレア・デル・サルト、デューラー、グイド・レーニ、グエルチーノなどの傑作は元々ここにあったものでした。残念ながら、現展示はその売却の売れ残り感が否めません。それでも傑作、秀作、佳作が多数ありますが・・・・・
メディチ家財産をフィレンツェから持ち去れることを防いだ、メディチ家の最期の末裔アンナ・マリア・ルイーザ・デ・メディチの偉大さを改めて実感させたエステンセ美術館でした。


P2620531
(おわり)

P2620319
展示作品が多い部屋です。


P2620321
17世紀初めにローマで活動した逸名画家作「果物、野菜、キノコの静物画」(1610‐20c)


P2620323
レオネッロ・スパーダ(ボローニャ、1576‐パルマ、1622)の「善き傭兵」(1620c)


P2620327
ジャコモ・カヴェドーネ(サッスオーラ、1577‐ボローニャ、1660)の「キリストの逮捕」(1620‐30c)


P2620330
ニコラス・トゥルニエ(フランス・モンペリアル、1590‐トゥールーズ、1639)の「ワイングラスを持つ兵士」(1619‐24)


P2620332
ニコラス・トゥルニエの「フィアスコを持つ兵士」(1619‐24)


P2620336
ニコラス・レニエ(フランス・モブージェ、1591c‐ヴェネツィア、1667)の「La Carita romana」(1638)


P2620339
アレッサンドロ・トゥルキ通称ロルベット(オルベット)(ヴェローナ、1578‐ローマ、1649)の「天使によって解放される聖ピエトロ」(1630c)


P2620342
ラッザーロ・バルディ(ピストイア、1622‐ローマ、1703)の「シピオーネの慈悲」(1660‐61)


P2620344
ラッザーロ・バルディの「Scipione colma di doni il re di Numidia Massinissa」(1660‐61)
シピオーネのことは不知なので、何が描かれているのか、サッパリ分かりません。


P2620346
アントニオ・ラッジ(ヴィ―コ・モルコテ、1624‐ローマ、1686)の「神聖なアモールと不浄なアモール」(1685以前)


P2620350
ジャコモ・カヴェドーネの「聖マリア・マッダレーナ」(1615c)


P2620353
ジョヴァン・フランチェスコ・バルビエーリ通称グエルチーノ(チェント、1591‐ボローニャ、1666)の「Amnon scaccia la sorella Tamar」(1627‐28)


P2620356
ジョヴァン・フランチェスコ・バルビエーリ通称グエルチーノの「平和の寓意」(1626‐27c)


P2620359
ジョヴァン・フランチェスコ・バルビエーリ通称グエルチーノの「ヴィーナスとマルスとアモーレ」(1633)


P2620362
ジャコモ・カヴェドーネの「ダヴィデ」(1620‐30c)


P2620365
ジョヴァン・フランチェスコ・バルビエーリ通称グエルチーノの「アレッサンドリアの聖カテリーナの神秘な結婚」(1650)


P2620367
17世紀のローマの逸名彫刻家作「ヴェールの女」(17世紀後半)


P2620370
バルトロメオ・ジェンナーリの領域Ambitoの「聖ジローラモの誘惑」(1645c)


P2620373
シスト・バダロッキオ(パルマ、1585‐1621以降没)の「クロリンダを洗礼するタンクレディ」(1609‐10c)


P2620377
ルーカ・フェラーリ(レッジョ、1605‐パドヴァ、1654)の「トミュリス」(1644‐49)


P2620380
ルーカ・フェラーリの「アグリッパの遺体の前のネロ」(1644‐49)


P2620384
ピエル・フランチェスコ・チッタディーニ通称イル・ミラネーゼ(ミラノ、1616‐ボローニャ、1681)の「夏の寓意」(1650)


P2620386
ピエル・フランチェスコ・チッタディーニ通称イル・ミラネーゼの「春の寓意」(1650)


P2620389
ピエル・フランチェスコ・チッタディーニ通称イル・ミラネーゼの「静物画」(1650‐60c)


P2620392
クリストフォロ・ムナーリ(レッジョ、1667‐ピサ、1720)の「ヴァイオリン・果物・グラスの静物画」(1706c)


P2620395
アゴスティーノ・ストリンガ(モデナ、1640c‐1709以降没)の「静物画」(1690c)


P2620396
アゴスティーノ・ストリンガの「静物画」(1690c)


P2620400
アデオダート・ズッカーティ(ボローニャ、1680‐1720c)?の「犬がいる静物画」(1706c)


P2620402
アデオダート・ズッカーティの「静物画」(1710c)


P2620406
クリストフォロ・ムナーリの「猫がいる静物画」(1706c)


P2620408
クリストフォロ・ムナーリの「静物画」(1706c)


P2620412
フランチェスコ・ストリンガ(モデナ、1635‐1709)の「聖ジョヴァンニ・エヴァンジェリスタ」(1675‐85c)


P2620415
フラミニオ・トッリ(ボローニャ、1621‐モデナ、1661)の「天上の聖母子と4聖人(聖カルロ・ボッロメオ、聖ジョヴァンニ・バッティスタ、聖ジローラモ、トレンティーノの聖二コラ)」(1645c)


P2620418
アレッサンドロ・ティアリーニ(ボローニャ、1577‐1668)の「十字架昇架」(1622c)


P2620420
アレッサンドロ・ティアリーニの「アレッサンドリアの聖カテリーナの神秘な結婚」(1630‐33)


P2620425
アルトロメオ・ジェンナーリ(チェント、1594‐ボローニャ、1661)の「聖母の結婚」(1643‐45c)


P2620428
リオネッロ・スパーダ(ボローニャ、1576‐パルマ、1622)の「聖フランチェスコの幻視」(1617‐18)


P2620431
ルーカ・フェラーリ(レッジョ、1599‐パドヴァ、1654)の「聖ピエトロ・マルティーレの殉教」(1642‐48)


P2620435
ルーカ・フェラーリの「聖母被昇天と聖ジョヴァンニ・バッティスタと聖ジョルジョ」(1649c)


P2620438
エルコーレ・ジェンナーリ(チェント、1597‐ボローニャ、1658)の「グエルチーノ作『カトーの暇乞い』のコピー画」(1636)


P2620440
エリザベッタ・シラーニ(ボローニャ、1638‐1663)の「十字架を崇める聖フランチェスコ」(1664)


P2620444
17世紀前半の逸名画家作「光悦の聖フランチェスコ」(1620‐30c)
(つづく)

P2620201
16世紀の逸名彫刻家作「男の胸像」


P2620204
ジョヴァン・フランチェスコ・ジェッスィ(ボローニャ、1588‐1649)の「十字架を崇める聖フランチェスコ」(1630‐40c)


P2620207
ルドヴィーコ・カラッチ(ボローニャ、1555‐1619)の「聖母被昇天」(1607c)


P2620209
グイド・レーニ(ボローニャ、1575‐1642)の「獄中の聖ロッコ」(1617‐18)


P2620212
グイド・レーニの「磔刑」(1636)


P2620217
ジョヴァン・フランチェスコ・バルビエーリ通称グエルチーノ(チェント、15910ボローニャ、1666)の「聖ピエトロの殉教」(1618)


P2620221
ジョヴァン・フランチェスコ・バルビエーリ通称グエルチーノの「ベアート・フェリーチェ・ダ・カンタリーチェに顕現する聖母子」(1641)


P2620224
ジョヴァン・バッティスタ・ぺーザり(サッスオーロ、1604‐モデナ、1637最終記録)の「聖母子と聖人たち(聖ペッレグリーノ、聖カルロ・ボッロメオ、バーリの聖二コラ)」(1635c)


P2620226
16世紀の逸名彫刻家作「ネロの胸像」


P2620229
ルドヴィーコ・ラーナ(コディゴーロ、1597‐モデナ、1646)の「聖ドロテア」(1635‐40c)


P2620232
ジョヴァンニ・バッティスタ・サルヴィ通称サッソフェッラート(サッソフェッラート、1609‐ローマ、1685)の「聖母子」(1650‐60c)


P2620234
ミケーレ・アントニオ・グランディ(カッラーラ、1635‐1707)の「チェンバロ」(1687)


P2620234


P2620237


P2620239
ルドヴィーコ・カラッチの「ガラテア」(1592‐93)


P2620241
アンニーバレ・カラッチ(ボローニャ、1560‐ローマ、1609)の「ヴィーナスとアモール」(1592)


P2620242
ルドヴィーコ・カラッチとアンニーバレ・カラッチの「フローラ」(1590‐93)


P2620245
アゴスティーノ・カラッチ(ボローニャ、1557‐パルマ、1602)の「プルートー」(1591‐93)


P2620247
次は観念的肖像画です。


P2620248
ベルナルディーノ・チェルヴィ(モデナ、1600c‐1630)の「アウレリオ・デステとティベリオ・アツィオ・デステの観念的肖像」(1627‐28)


P2620251
ベルナルディーノ・チェルヴィの「アルフォリシオ・デステとアカリーノ・デステの観念的肖像」(1627‐28)


P2620253
ベルナルディーノ・チェルヴィ工房の「ウバルド・デステとマリーノ・デステの観念的肖像」(1627‐28)


P2620254
ベルナルディーノ・チェルヴィ工房の「マティルデ・ディ・カノッサとアルドブラディーノ・デステの観念的肖像」(1627‐28)


P2620257
カルロ・ボノーニの作品はフェラーラに貸し出し中でした。


P2620259
イッポリート・スカルセッラ通称スカルセッリーノ(フェラーラ、1550c‐1620)の「幼きキリストへの崇拝」(1615‐20)


P2620262
カルロ・ボノーニ(フェラーラ、1569‐1632)の「カルメロの聖母の奇跡」(1624‐27)


P2620264
16世紀の逸名彫刻家作「シピオーネ・ラフリカーノの胸像」


P2620266
16世紀の逸名彫刻家作「男の胸像」


P2620268
バルトロメオ・スケドーニ(フォルミジーネ、1578‐パルマ、1615)の「聖母の結婚」(1606c)


P2620271
イッポリート・スカルセッラ通称スカルセッリーノの「聖母の誕生」(1607)


P2620273
エルコーレ・デッラバーテ(モデナ、1562‐1613)の「寺院への聖母の出現」(1602‐08)


P2620276
シスト・バダロッキオ(パルマ、1582‐?、1620以降没)の「ジョルダーノの川岸での民衆の前の聖ジョヴァンニ・バッティスタ」(1671‐21c)


P2620279
ジョヴァン・アンドレア・ドンドゥッチ通称マステッレッタ(ボローニャ、1575‐1655)の「モーゼの発見」(1618c)


P2620282
ジョヴァン・アンドレア・ドンドゥッチ通称マステッレッタの「アブラモへの天使の顕現」(1620c)


P2620284
ジョヴァン・アンドレア・ドンドゥッチ通称マステッレッタの「最後の晩餐」(1620c)


P2620286
ジョヴァン・アンドレア・ドンドゥッチ通称マステッレッタの「エリアでの天使の顕現」(1620c)


P2620289


P2620291
ガスパーレ・ヴェントゥリーニ(フェラーラ、1576‐1593)の「デステ邸の4つの寓意」
以下、3つの作品画像も同じです。


P2620293


P2620294


P2620297


P2620300
フェラーラの逸名画家(カルロ・ボノーニ?)の「ウルカヌス」(1591‐93)


P2620301
イッポリート・スカルセッラ通称スカルセッリーノの「音楽を奏でるアポロ」(1591‐93)


P2620304
ガスパーレ・ヴェントゥリーニの「アフリカの天才」(1591‐93)


P2620306
ガスパーレ・ヴェントゥリーニの「ミネルヴァ」(1591‐93)


P2620308
ガスパーレ・ヴェントゥリーニの「ミネルヴァ」(1591‐93)


P2620310
ジュリオ・ベッロ―ニ(フェラーラ、16世紀末‐17世紀初め記録)の「盾を手にした皇帝」(1591‐93)


P2620312
イッポリート・スカルセッラ通称スカルセッリーノの「名声」(1591‐93)


P2620314
ジュリオ・ベッロ―ニ?の「ヘラクレス」(1591‐93)


P2620317
ガスパーレ・ヴェントゥリーニの「若き皇帝」(1591‐93)
(つづく)

P2620097
次の部屋です。


P2620100
制作者情報不明の「ヤコポ・バッサーノ作『羊飼いの礼拝』のコピー画」(17世紀前半)


P2620103
ヤコポ・ロブスティ通称ヤコポ・ティントレット(ヴェネツィア、1519‐1594)の「聖母子と聖人たち(アレッサンドリアの聖カテリーナ、聖スコラスティカ、聖ピエトロ、聖アゴスティーノ、聖ジョヴァンニ・バッティスタ、聖パオロ)」(1547‐49c)


P2620107
ヤコポ・ダ・ポンテ通称ヤコポ・バッサーノ(バッサーノ、1510c‐1592)の「聖ピエトロと聖パオロ」(1561c)


P2620110
ピエトロ・ムットーニ通称ピエトロ・デッラ・ヴェッキア(ヴェネツィア、1603‐ヴィチェンツァ、1678)の「哲学者」(1650c)


P2620112
ドメニコ・フェッティ(ローマ、1588/1590-ヴェネツィア、1623)の「雲の天使」(1614c)


P2620116
アレッサンドロ・ヴェロターリ通称パドヴァニーノ(パドヴァ、1588-ヴェネツィア、1649)の「アレッサンドリアの聖カテリーナの神秘な結婚」(1640-45)


P2620119
ヤコポ・ネグレッティ通称パルマ・イル・ジョーヴァネ(ヴェネツィア、1548c-1628)の「マギの礼拝」(1606-08)


P2620123
ヤコポ・ネグレッティ通称パルマ・イル・ジョーヴァネの「ご訪問」(1610-11)


P2620125
ヤコポ・ネグレッティ通称パルマ・イル・ジョーヴァネの「正義と平和の寓意」(1620c)


P2620130
ドメニコ・ロブスティ通称ドメニコ・ティントレット(ヴェネツィア、1560‐1635)の「聖ピエトロに天国のカギを託すキリスト」(1590‐1600)


P2620133
ピエトロ・リベリ(パドヴァ、1605‐ヴェネツィア、1687)の「聖ジョヴァンニ・バッティスタの誕生」(1650‐60c)


P2620136
ピエトロ・リベリの「聖家族と2天使」(1652c)


P2620138
ドメニコ・フェッティの「雲の天使」(1614c)


P2620141
ジローラモ・カンパーニャ(ヴェローナ、1549‐ヴェネツィア、1625)の「老いた男の胸像」(1600c)


P2620145
パオロ・カリアーリ通称パオロ・ヴェロネーゼ(ヴェローナ、1528‐ヴェネツィア、1588)の「4聖人」(1558‐61)


P2620147
聖ジョヴァンニ・バッティスタ


P2620150
2司教聖人(聖ジェミニアーノ?、聖セヴェーロ?)


P2620152
聖メンナ


P2620169
ヤコポ・ティントレットの作品です。
14点セットとなっていますが、2作品足りません。


P2620154
なかった2つの作品は貸し出し中でした。


P2620155
フランチェスコ1世デステ公爵が1658年に収集したそうです。
以下、この日展示されていた12作品の写真を載せておきますが、それぞれの画題は、この写真と対照すれば簡単に分かりますが、やる気がしません。


P2620158


P2620159


P2620162


P2620164


P2620165


P2620166


P2620171


P2620173


P2620175


P2620176


P2620178


P2620181


P2620182
ルドヴィーコ・ロンバルド(フェラーラ、1507‐ローマ、1575)の「ヴィービア・サビーナの胸像」(1550‐60c)


P2620185
エル・グレコの作品(1567‐68)ですが、保護のガラス版に周囲が写って、見難い。


P2620187
次の部屋です。


P2620188
広い部屋です。


P2620190
ジローラモ・アマティ(クレモナ、1561‐1630)の「ヴィオラ」(1625c)


P2620193
ドメニコ・ガッリ(パルマ、1649‐1697)の「ヴァイオリン」(1687)、「ヴァイオリンチェロ」(1691)


P2620195
イッポリート・スカルセッラ通称スカルセッリーノ(フェラーラ、1550c‐1620)の「辺獄のキリスト」(1590‐95)


P2620198
イッポリート・スカルセッラ通称スカルセッリーノの「原罪」(1590‐95)
(つづく)

P2610985
次の展示コーナーです。


P2610987
ジュリオ・フランチャ(ボローニャ、1487‐1545)とジャコモ・フランチャ(ボローニャ、1486c‐1557記録)の「聖母被昇天」(1513)


P2610989


P2610991
ガロファロ工房の「受胎告知」(1520‐30c)


P2610994
ドメニコ・カルネヴァ―リ(モデナ?、1524‐1579)の「寺院へのキリストの出現」(1576)


P2610996
ペッレグリーノ・ムナーリ(モデナ、1463‐1523)の「ご誕生」(1520‐23)


P2620002
ガロファロ工房の「嘆き」(1527)


P2620005
バッティスタ・ドッシ(トラムスキオ、、1517から記録‐フェラーラ、1548)とドッソ工房の「アッシジの聖フランチェスコとシエナの聖ベルナルディーノとネ―ヴェ同信会の人々に顕現する聖母子」(1530‐40c)


P2620008
ニコロ・デッラバーテ(モデナ、1509‐フォンテーヌブロー?、1571)の「玉座の聖母子と4聖人(聖フランチェスコ、聖キアーラ、聖ジャコモ・マッジョーレ、聖ロレンツォ)」(1540‐41c)


P2620011
ニコロ・デッラバーテの「磔刑」(1539c)


P2620014
ガスパーレ・パガーニ(モデナ、1516‐1541)の「アレッサンドリアの聖カテリーナの神秘な結婚」(1541)


P2620019
べンヴェヌート・ティーズィ通称ガロファロ(フェラーラ、1481?‐1559)の「玉座の聖母子と音楽天使たちと聖ジョヴァンニ・バッティスタと聖コンタルド・デステと聖ルチア」(1533)


P2620022
インノチェンツォ・ダ・イーモラ(イーモラ、1484c‐ボローニャ、1550c)の「聖マリア・マッダレーナ」


P2620025
ニコロ・デッラバーテの「聖プラチド」(1529‐36c)


P2620027
次の展示コーナーです。


P2620029
チェーザレ・ジェンナーリ(チェント、1637‐ボローニャ、1688)の「アルフォンゾ4世ゴンザーガの肖像」(1666)


P2620034
ロレンツォ・サバティーニ(ボローニャ、1530c‐ローマ、1576)の「クアランタ・マルヴァシアの肖像」(1570‐76c)


P2620032
ベネデット・ジェンナーリ・イル・ジョーヴァネ(チェント、1633‐ボローニャ、1715)の「リッチャルダ・チーボ・ゴンザーガの肖像」(1666)


P2620037
ジュリオ・カンピ(クレモナ、1502‐1572)?の「男の肖像」(1540‐45c)


P2620039
アントニオ・ジャローラ(ヴェローナ、1595‐1663)の「若い男の肖像」(1640c)


P2620042
ディエゴ・ロドリゲス・デ・シルヴァ・イ・ヴェラスケス(セビーリア、1599‐マドリッド、1660)の「フランチェスコ1世デステ公爵の肖像」(1638)


P2620045
ジョヴァン・フランチェスコ・バルビエーリ通称グエルチーノ(チェント、1591‐ボローニャ、1666)の「本を手にする男の肖像」(1623‐24)


P2620048
フラミニオ・トッリ(ボローニャ、1621‐モデナ、1661)の「若い男の肖像」


P2620051
17世紀のフランスの逸名画家作「マリア・ベアトリーチェ・デステ・スチュアートの肖像」(1675‐80c)


P2620054
17世紀のフランスの逸名画家作「フランチェスコ2世デステ公爵の肖像」(1675‐80c)


P2620056
ユストゥス・サステルマンス(アンヴェルサ、1597‐フィレンツェ、1681)の「アルフォンゾ4世デステ公爵の肖像」(1653‐59)


P2620060
マッテオ・ロヴェス(コローニア、?‐ボローニャ、1647以前没)の「フラ・ジョヴァン・バッティスタ・ダ・モデナの肖像」(1635)


P2620062
次の展示コーナーです。


P2620063
本や文書などが展示されてます。


P2620064


P2620065


P2620066
次の展示コーナーです。


P2620068
オラツィオ・サマッチーニ(ボローニャ、1532‐1577)の「聖家族と聖ピエトロと聖マリア・マッダレーナ」


P2620071
プロスペーロ・フォンターナ(ボローニャ、1512‐1597)の「羊飼いの礼拝」


P2620073
レーリオ・オルシ(ノヴェッラーラ、1508‐レッジョ・エミリア、1587)のフレスコ画断片(1555‐56c)
以下、4枚の写真もレーリオ・オルシのフレスコ画断片です。


P2620074


P2620075


P2620076


P2620077


P2620079
レオーネ・レオーニ(アレッツォ、1509c‐ミラノ、1590)のフレスコ画断片
レオーネ・レオーニは彫刻家としての方が名が通ってます。
以下、3枚の写真もレオーネ・レオーニのフレスコ画断片です。


P2620081


P2620082


P2620083


P2620086
レーリオ・オルシの「アレッサンドリアの聖カテリーナの殉教」(1560c)


P2620089
レーリオ・オルシの追随者作「聖マリア・マッダレーナの前に現れた復活したキリスト」


P2620091
ヤコポーネ・ダ・ファエンツァ(ファエンツァ、1502‐1579)の「ユディト」


P2620095
レーリオ・オルシの「死せるキリスト」
(つづく)

P2610888
次の展示コーナーです。


P2610890
マルコ・メローニ(カルピ、1490‐1500c記録)の「聖母子と4聖人(聖ジョヴァンニ・バッティスタ、シエナの聖ベルナルディーノ、アッシジの聖フランチェスコ、聖ジローラモ)」(1504)


P2610893
マルコ・メローニの「悔悛の聖ジローラモ」(1500‐04)


P2610898
マルコ・メローニ?の「アブラハムの生涯の物語」(1504)


P2610901
Maestro della Pala Rangoni (モデナ、15‐16世紀活動)の「聖母子と聖ジローラモと聖ジョヴァンニ・バッティスタと寄進者ニコロ・ランゴーニとビアンカ・べンティヴォーリオ」(1490‐1500c)


P2610904
ジョヴァンニ・アントニオ・バッツィ(パルマ、ボローニャ、レッジョで1487‐1518記録)の「聖母子と聖人たち(聖セバスティアーノ、聖ジョアッキーノ、聖アンナ、アッシジの聖フランチェスコ、聖キアーラ)」(1480‐1500c)


P2610906
次の展示コーナーです。


P2610907


P2610909
ニコロ・デッラバーテ(モデナ、1509‐フォンテーヌブロー?、1571)の「信義」(1535‐38)


P2610911
ニコロ・デッラバーテの「希望」(1535‐38)


P2610913
ニコロ・デッラバーテの「賢慮」(1535‐38)


P2610915
ニコロ・デッラバーテの「警戒?」(1535‐38)


P2610917
アントニオ・ベガレッリ(モデナ、1499‐1565)の「聖ボナヴェントゥーラ」(1540c)


P2610920
アントニオ・ベガレッリの「聖ペッレグリーノ」(1540c)


P2610922
アントニオ・ベガレッリの「ピエタ」(1534以降)


P2610923
アントニオ・ベガレッリの「キリストの洗礼」(1534以降)


P2610925
アントニオ・ベガレッリの「聖母子」(1540c)


P2610927
次の展示コーナーです。


P2610930
ドッソ・ドッシ(トラムスキオ、1486c‐フェラーラ、1542)の「聖母子と聖セバスティアーノと聖ジョルジョ」(1517‐18c)


P2610932
16世紀のフィレンツェの逸名彫刻家作「エウリピデス」(1525‐50)


P2610935
ドッソ・ドッシの「音楽」(1520‐22)


P2610937
ドッソ・ドッシの「会話」(1520‐22)


P2610939
ドッソ・ドッシの「愛」(1520‐22)


P2610940
ドッソ・ドッシの「陶酔」(1520‐22)


P2610943
ドッソ・ドッシの「誘惑」(1520‐22)
5つの画面を見比べましたが、画題のようには見えません。


P2610945
アルフォンゾ・ロンバルディ通称チッタデッラ(フェラーラ、1497c‐ボローニャ、1537)の「アルフォンゾ1世デステ公爵の胸像」(1530c)


P2610948
ドッソ・ドッシとバッティスタ・ドッシ(トラムスキオ、1517から記録‐フェラーラ、1548)の「幼きキリストへの崇拝」(1533‐36)


P2610951
ドッソ・ドッシの「聖母子と聖ジョルジョと大天使ミケーレ」(1518‐19)


P2610954
制作者情報不明の「ティツィアーノ作『ラウーラ・ディアンティの肖像』のコピー画」(16世紀末‐17世紀初め)


P2610957
カミッロ・フィリッポ(フェラーラ、1500c‐1574)とセバスティアーノ・フィリッピ通称バスティアニーノ(フェラーラ、1530c‐1602)の「忍耐の寓意」(1553‐54)


P2610959
プロスペロ・ソガーリ・スパーニ通称イル・クレメンテ(レッジョ・エミリア、1516‐1584)の「エルコーレ2世デステ公爵の胸像」(1554)


P2610961
ジョヴァン・バッティスタ・ジャコメッリのサークル楽器製作者作「ハープ」(1588‐93)


P2610964
制作者情報不明の「ジローラモ・ダ・カルピ作『忍耐』のコピー画」(17世紀初め)


P2610966
バッティスタ・ドッシの「アルフォンゾ1世デステ公爵の肖像」(1534‐36c)


P2610970
16世紀後半のフェラーラの逸名画家作「女の肖像」(1570‐90c)


P2610972
ジローラモ・ダ・カルピ(フェラーラ、1501‐1556)の「エルコーレ2世デステ?の肖像」(1535‐40c)


P2610975
ドッソ・ドッシの「エルコーレ・デ・ロベルティ作『エルコーレ1世デステの肖像』の複製画」(1524‐28c)


P2610977
ドッソ・ドッシの「宮廷の道化師の肖像」(1508‐10c)


P2610979
次の展示コーナーです。


P2610980
様々な展示物


P2610982


P2610983


P2610984
(つづく)

P2610787
次の展示コーナーです。


P2610788
15世紀中頃の南ドイツの逸名画家の作品(1450c)です。


P1810711
受胎告知


P1810712
聖マルゲリータ


P1810713
聖ドロテア


P1810714
ご訪問


P2610792
Herri Met De Bles detto il Givetta (Bouvignes, 1510c- Ferrara?, 1555/1560c)の「聖ジローラモがいる風景」(1540‐50c)


P2610795
制作者情報不明の「Jan Giossaert detto Mabuse作『聖母子』の複製画」


P2610797
ヨース・ファン・クレーフェ(アンヴェルサ、1485c‐1540/1541)の「聖母子と聖アンナ」(1516c)


P2610801
アルブレヒト・ボウツ(ベルギー・ルーヴェン、1450-1549)の「聖クリストフォロ」(1485c)


P2610803
15世紀末のフランドルの逸名画家作「磔刑」(1470-90c)


P2610805
Maestro della Leggenda di Santa Lucia (ブルージュ、15世紀後半活動)の「聖母子と2音楽天使」(1485c)


P2610807
アントニオ・ベガレッリ(モデナ、1499-1565)の「リオネッロ・ベリアルディの彫像」(1529)


P2610810
16世紀のフランスまたはフランドルの逸名画家作「男の肖像」(1530-50c)


P2610812
コルネイッレ・デ・リオン(オランダ、1500-リヨン、1575)の「Francesco di Valois-Angoulerneの肖像」(1536c)


P2610815
ハンス・バルドゥング・グリーン(ドイツ、1484c-フランス、1545)の「老人の肖像」(1518-19)


P2610818
フィリッポ・マッツォーラ(パルマ、1460c-1505)?の「男の肖像」(1480-1500c)


P2610820
ジローラモ・モチェット(ムラーノ、1470c-ヴェネツィア、1531)の「若い男の肖像」(1490-1500c)


P2610824
Maestro Esiguo (トスカーナ、ウンブリアで15世紀末-16世紀初め活動)の「若い男の肖像」(1490-1510c)


P2610822
15世紀末のロンバルドの逸名画家作「男の肖像」(1490-1500c)


P2610826
次の展示コーナーです。


P2610830
ベルナルド・パレンティーノ(ベルナルディーノ・パレンツァーノ)(パレンツォ、1450c-マントヴァ?、1496以降没)の「十字架を担ぐキリストと聖ジローラモと聖アゴスティーノ」(1492-96c)


P2610834
バルトロメオ・モンターニャ(オルツィヌオーヴィ、1449c-ヴィチェンツァ、1523)の「聖母子」(1503)


P2610837
ジローラモ・ダ・サンタクローチェ(サンタ・クローチェ、1490c-ヴェネツィア、1556)の「聖ジョヴァンニ・バッティスタの誕生」(1535-55c)


P2610839
フランチェスコ・ディ・ジローラモ・ダ・サンタクローチェ(ヴェネツィア、1516‐1584)の「」聖マリア・マッダレーナの前に顕現する復活したキリスト」


P2610841
ジョヴァン・バッティスタ・チーマ通称チーマ・ダ・コネリアーノ(コネリアーノ、1459c‐1517c)の「死せるキリストへの哀悼」(1502‐05c)


P2610844
ラッザーロ・バスティアーニ(ヴェネツィア、1449‐1512記録)?の「祈る救世主」(1490‐1510c)


P2610848
ヴィンチェンツォ・カテーナ(ヴェネツィア、1480c‐1531)?の「聖母子と聖人たちと信者たち」(1510c)


P2610851
ボッカッチョ・ボッカッチーノ(フェラーラ、1465/1466-クレモナ、1524/1525)の「羊飼いの礼拝」(1501c)


P2610854
アントニオ・ベガレッリ(モデナ、1499-1565)の「救世主」


P2610856
ジョヴァンニ・ブーズィ通称カリアーニ(サン・ジョヴァンニ・ビアンコ、1485c-ヴェネツィア、1548c)の「ヴィオランテ」(1515-20c)


P2610860
ポリドーロ・ダ・ランチャーノ(ランチャーノ、1515-ヴェネツィア、1565)の「マギの礼拝」


P2610863
アントニオ・ソラーリオ通称ロ・ジンガロ(チヴィタ・ダンディーノ、1465c-ナポリ、1530)の「この人を見よ」


P2610865
ジョヴァンニ・アゴスティーノ・ダ・ローディ(ミラノとヴェネツィアで1490-1524c活動)の「聖母子と聖セバスティアーノ」(1500-10c)


P2610867
次の展示コーナーです。


P2610869
ドメニコ・パネッティ(フェラーラ、1489-1512記録)の「聖母子」(1498-1500c)


P2610872
ジョヴァン・フランチェスコ・カロート(ヴェローナ、1480c-1555)の「聖母子と聖ジョヴァンニーノ」(1501)


P2610875
アントニオ・アッレグリ通称コレッジョ(コレッジョ、1489-1534)の「聖母子」(1517-18)


P2610878
フランチェスコ・ザガネッリ(コティニョーラ、1475c-1532)の「十字架を担ぐキリスト」(1505)


P2610881
ジョヴァン・フランチェスコ・マイネーリ(パルマ、1489-1506記録)の「十字架を担ぐキリスト」(1500-05c)


P2610883
アントニオ・ベガレッリの「授乳の聖母」(1532-35c)


P2610886
コレッジョの「レモンの聖母(聖母子と聖フランチェスコと聖クイリーノ」(1511)
(つづく)

P2610694
アンジェロ・デリ・エッリ(モデナ、1430‐1497記録)とバルトロメオ・デリ・エッリ(モデナ、1430‐1479記録)の「オスペダーレ・デッラ・モルテのポリッティコ」(1462‐66)


P2610697
聖母戴冠


P2610699
聖ジョヴァンニ・エヴァンジェリスタと聖ジョヴァンニ・バッティスタ


P2610701
聖ジミニャーノと聖アンドレア
聖ジミニャーノはモデナの守護聖人です。


P2610702
プレデッラ


P2610703


P2610704


P2610707
バルトロメオ・ボナ―シャ(モデナ、1468から記録‐1496?以前没)の「ピエタ」(1475‐95)


P2610709
クリストフォロ・カノーツィ・ダ・レンディナーラ(レンディナーラ、1448‐パルマ、1490c)の「聖母子」(1479‐82)


P2610712
次の展示コーナーです。


P2610713
先はまだ長い!


P2610714
ニッコロ・ディ・プーリア通称ニッコロ・デッラーカ(ダルマツィアまたはバーリ、1435/1440-ボローニャ、1494)に帰属する「修道聖女」(1480c?)


P2610717
フランチェスコ・ビアンキ・フェラーリ(モデナ、1487から記録-1510没)の「磔刑と聖マリア・マッダレーナと聖ドメニコと聖ピエトロ・マルティーレ」(1500-10c)


P2610720
フランチェスコ・ビアンキ・フェラーリの「磔刑と聖人たち」(1490-95c)


P2610723
フランチェスコ・ビアンキ・フェラーリとジョヴァンニ・アントニオ・スカッチェーリ(モデナ、1499から記録-1528)の「受胎告知」(1506-12)


P2610725
グイド・マッツォーニ通称パガニーノ(モデナ、1450c-1518)の「老人の頭」(1480-85c)


P2610728
フェラーラまたはモデナの逸名画家(モデナ、1450c-1518)の「受胎告知」


P2610731
フランチェスコ・ビアンキ・フェラーリの「我に触れるな」(1500c)


P2610733
次の展示コーナーです。


P2610734
ブロンズ像などが展示されてます。


P2610735
15世紀の北イタリアの工芸家の作品


P2610737


P2610739


P2610740
ピエル・ヤコポ・アラーリ・ボナコルシ(カッツォーラ、1460c‐マントヴァ、1528)の「ゴンザーガの壺」(1480‐85c)


P2610742
象牙細工


P2610744
17世紀のフィレンツェの工芸家作「祭壇前飾り」(1647)


P2610746
アントニオ・ロンバルド(ヴェネツィア?、1458c‐フェラーラ、1516)の「マルス」(1510‐15c)


P2610748
16世紀初めのヴェネツィアの逸名彫刻家作「少女の頭」


P2610749
16世紀初めのヴェネツィアの逸名彫刻家作「女性の頭」


P2610750
16世紀初めのヴェネツィアの逸名彫刻家作「若い男の頭」


P2610752
次の展示コーナーです。


P2610754
サンドロ・ボッティチェッリの追随者作「聖母子と聖ジョヴァンニーノ」(1475‐1500c)


P2610758
サンドロ・ボッティチェッリの追随者作「聖母子」(1475‐1500c)


P2610761
Maestro della Conversazione di Santo Spirito (ジョヴァンニ・チャンファニーニ?)(フィレンツェ、1475‐1525c活動)の「聖母子と聖ジョヴァンニーノ」(1500‐20c)


P2610764
ジュリアーノ・ブジャルディーニ(フィレンツェ、1476‐1555)の「聖ジョヴァンニ・バッティスタの誕生」(1517‐18)


P2610767
フラ・パオリーノ・ダ・ピストイア(ピストイア、1488‐1547)の「聖母子」


P2610769
16世紀後半のフィレンツェの逸名画家(ピエル・フランチェスコ・フォスキ?)の「聖母子と聖ジョヴァンニーノ」


P2610773
フランチェスコ・ボッティチーニ(フィレンツェ、1446‐1498)の「幼きキリストへの崇拝」(1470‐80c)


P2610776
アポッロニオ・ディ・ジョヴァンニ(フィレンツェ、1415/1417-1465)の「グリセルダの説話」(1440c)


P2610779
制作者情報不明の「アンドレア・デル・サルト作『聖母子と聖エリザベッタと聖ジョヴァンニーノと2天使』の複製画」


P2610782
ロレンツォ・ディ・クレディ(フィレンツェ、1456/1460-1537)の「聖セバスティアーノの殉教」(1480-90c)


P2610785
15世紀末のイタリア中部の逸名画家作「ピエタのキリストと聖母と聖ジョヴァンニ・エヴァンジェリスタ」(1480-1500c)
(つづく)

P1810484
Via Emiliaです。
中世の時代、フェラーラ、モデナ、レッジョを支配したエステ家が収集した美術品を主に展示しているのが、エステンセ美術館です。
エステ家は、ゲルマン系ランゴバルドの貴族でしたが、11世紀にエステ辺境伯に叙せられたのが家名の由来と言われてます。
1196年、フェラーラ侯爵に任じられ、さらに1289年にモデナ侯爵、レッジョ侯爵を兼ねることになりました。1471年までにモデナ、レッジョ、フェラーラが公爵領となり、エステ公爵となりました。
エステ家は、代々の当主が美術の保護発展に努めたので、その保有美術品は膨大な数に上りました。


P1810485
Via Emiliaに面して建つサンタゴスティーノ教会です。


P1810486
サンタゴスティーノ教会と一体化したように建っているのが、18世紀に建設されたPalazzo dei Museiです。


P1810487
エステンセ美術館はPalazzo dei Museiの中にあります。この建物は博物館、美術館の複合施設となっており、エステンセ美術館の他にも幾つかの博物館があります。


P1810489
膨大な数の傑作、秀作を保有したエステ家ですが、ポーランドのアウグストゥス3世への売却(現在はドレスデンで展示されています)やナポレオンのイタリア侵攻などにより、多くの作品が失われてしまいました。
それでもエステンセ美術館は鑑賞する価値が高い作品を展示している美術館なのです。


P1810488
Palazzo dei Museiの入り口


P1810490
切符売り場
エステンセ美術館が一般公開されたのは1884年でした。もう130年以上の歴史があります。
古い記録しかありませんが、2015年の年間延べ入館者は22,837人でした。


P1810491
切符売り場の横、後方にロッカーとトイレがあります。


P2610622
Palazzo dei Museiの中庭


P1810492
展示室は階上にあります。


P2610623
入館しました。
最初はロビーの展示作品です。


P2610624
「マルコ・アウレリオ・ジョーヴァネの胸像」(2世紀後半、16世紀)
ローマ時代の彫刻に16世紀の逸名彫刻家が手を加えて仕上げたとされてます。


P2610626
「シーレーノスとサティーリの彫刻がある石棺断片」(2世紀中頃)


P2610628
毎度お馴染みの壺など


P2610629
「アイオンのレリーフ」(2世紀中頃)


P2610631
「バッカスとアリアドネの勝利の彫刻がある石棺断片」(2世紀中頃)


P2610633
「足のトゲを抜く少年」(1世紀末)
16世紀に修復されたそうです。


P2610635
「ジュピターまたはアスクレピオスの頭像」(2世紀後半)


P2610637
ジャン・ロレンツォ・ベルニーニ(ナポリ、1598‐ローマ、1680)の「フランチェスコ1世デステ公爵の胸像」(1651)


P2610639
最初の展示室です。


P2610640
展示室番号表示がありませんが、順路に従って進みました。


P2610641
男像柱


P2610642


P2610644
Maestro di Torre di Parme(ヴェネツィアのアドリア海沿岸で13世紀末活動)?の「聖母子、ピエタのキリスト、聖人たち」(1370‐1400c)


P2610648
パオロ・ディ・ジョヴァンニ・フェイ(シエナ、1369‐1411記録)?の「聖母子」


P2610649
ジョヴァンニ・ディ・パオロ(シエナ、1398c‐1482)の「幼きキリストへの崇拝」(1430‐40c)


P2610653
フランチェスコ・ディ・ネーリ・ダ・ヴォルテッラ(ヴォルテッラ、1315/1320-1386以前没)の「玉座の聖母子と天使たち」(1350-55c)


P2610656
パオロ・セラフィーニ通称パオロ・ダ・モデナ(モデナで14世紀後半活動)の「ウミルタの聖母」(1370)


P2610658
アルカンジェロ・ディ・コーラ・ダ・カメリーノ(カメリーノ、1416-1429記録)の「アレッサンドリアの聖カテリーナの殉教、十字架降下、聖ザノービの葬儀、聖アンドレアの殉教、聖ジョヴァンニ・エヴァンジェリスタの殉教」(1430-35c)


P1810564


P1810565


P1810566


P2610660
ジョヴァンニ・アントニオ・ダ・ペーザロ(ペーザロ、1415c‐1478)の「聖ジョヴァンニ・バッティスタ」(1460‐70c)


P2610664
バルナーバ・アゴッキアーリ通称バルナーバ・ダ・モデナ(ジェノヴァ、1361‐1383記録)の「聖母子と聖人たち、磔刑、受胎告知」(1350‐60c)


P2610667
シモーネ・ディ・フィリッポ・ベンヴェヌーティ通称シモーネ・デイ・クローチフィッシ(ボローニャ、1355‐1399記録)の「玉座の聖母子と天使たち」(1390‐99c)


P2610670
トンマーゾ・バリシーニ通称トンマーゾ・ダ・モデナ(モデナ、1325/1326-1368/1379)の「聖母子、辺獄のキリスト、聖人たち(聖ベネデット、聖ジローラモ、子供時代のキリスト、アレッサンドリアの聖カテリーナ)」(1345-55c)


P2610672
Wiligelmo(北イタリア、11世紀末-12世紀第1四半世紀活動)の「聖母子」(1100-1120c)


P2610675
13-14世紀にヴェネトで活動した逸名画家作「磔刑と十字架降下」(1290-1310c)


P2610678
次の展示コーナーです。


P2610679
Secondo Maestro di Carpi(15世紀前半活動)の「聖ジョヴァンニ・ボッカドーロの伝説」(1430c)


P2610683
ミケーレ・ディ・ニコロ・ディ・ディーノ通称ミケーレ・ダ・フィレンツェ(フィレンツェで1403から記録-ペーザロ、1457)の「死せるキリストへの嘆き」(1443-48)


P2610686
アンジェロ・デリ・エッリとバルトロメオ・デリ・エッリの工房(15世紀前半活動)作「聖ジョヴァンニ・バッティスタ、泣く聖母、聖ジョヴァンニ・エヴァンジェリスタ、聖ベネデット」(1470-90c)


P2610689
コズメ・トゥーラ(フェラーラ、1430c-1495)の「パドヴァの聖アントニオ」(1484-88c)


P2610692
エルコーレ・デ・ロベルティ(フェラーラ、1467から記録-1496没)とジョヴァン・フランチェスコ・マイネーリ(パルマ、1489-1506記録)の「ルクレツィアとブルータスとコラッティーノ」(1490c)
(つづく)

↑このページのトップヘ