イタリア芸術を楽しむ

イタリアの魅力を味わい尽くすには、一生に何度旅をすれば足りるだろう。芸術の宝庫にして、歴史の生きた証であるイタリア。 惹き付けて止まない絵画、彫刻、歴史的建造物、オペラなど、芸術の宝庫であるイタリアを楽しむブログです。 記事は一日に一つアップしています。記事の見方ですが、例えば「ボルゲーゼ美術館の展示作品(その4)」は2017年10月20日にアップしました。各記事にカレンダーが表示されてますが、カレンダー上の2017年10月21日をクリックして頂ければ「ボルゲーゼ美術館の展示作品(その5)」になります。(その3)は2017年10月20日となります。 BY:シニョレッリ

カテゴリ:美術館 > ミラノ、ポルディ・ペッツォーリ美術館

P2640984
次の部屋です。


P2640985


P2640986
ジョヴァン・バッティスタ・モローニ(アルビーノ、1522‐ベルガモ、1578)の「大天使ミケーレ」(1550/1560)


P2640990
ジョヴァンニ・デ・ヴェッキ(ボルゴ・サン・セポルクロ、1536-ローマ、1651)の「ピエタ」(1585/1590)


P2640993
アレッサンドロ・マッツォーラ・べドリ(パルマ、1547-1612)に帰属する「エジプトへの逃避途中の休息」(1570c)


P2640995


P2640996


P2640998
ジョルジョーネのサークル画家作「紳士の肖像」(1510/1520)


P2650004
ドメニコ・ティントレット(ヴェネツィア、1560-1635)の「男の肖像」(1598/1599c)


P2650007
パルマ・イル・ヴェッキオ(セリーナ、1480-ヴェネツィア、1528)の「売春婦」(1520c)


P2650010
フランチェスコ・サルヴィアーティ(フィレンツェ、1510-ローマ、1563)の「若い男の肖像」(1543/1545)


P2650012
ジュリオ・カンピ(クレモナ、1500c-1572)の「虚飾の寓意」(1530/1540)


P2650016
ソフォニスバ・アングイッソーラ(クレモナ、1531/1532-パレルモ、1625)の「自画像」(1558)


P2650019
パオロ・ファリナーティ(ヴェローナ、1524-1605)の「聖母子」(1590c)


P2650021
ジョヴァン・フランチェスコ・マイネーリ(パルマ、1460/1470-フェラーラ?、1506以降没)の「キリストの鞭打ち」(1510/1515)


P2650025
16世紀のトスカーナの逸名画家作「幼きキリスト」(1500c)


P2650027
次の部屋です。


P2650028


P2650029
ジャコモ・チェルーティ通称ピトッケット(ピアチェンツァ、1691-ミラノ、1768以前没)の「聖職者の肖像」(1740/1745)


P2650033
ジャコモ・チェルーティ通称ピトッケットの「若い修道女の肖像」(1730c)


P2650036
ヴィットーレ・ギスランディ通称フラ・ガルガーノ(ベルガモ、1655-1743)の「騎士の肖像」(1740)


P2650039
ヴィットーレ・ギスランディ通称フラ・ガルガーノの「ジョヴァンニ・フランチェスコ・アルバーニの肖像」(1710c)


P2650041
ヴィットーレ・ギスランディ通称フラ・ガルガーノの「若い男の肖像」(1720-25)


P2650045
ヴィットーレ・ギスランディ通称フラ・ガルガーノの「若い男の肖像」(1710-20)


P2650048
ヴィットーレ・ギスランディ通称フラ・ガルガーノの「紳士の肖像」(1720-30)


P2650050
ヴィットーレ・ギスランディ通称フラ・ガルガーノの「少年の肖像」(1730-40)


P2650053
ヴィットーレ・ギスランディ通称フラ・ガルガーノの「紳士の肖像」(1725c)


P2650055
次の部屋です。


P2650056


P2650057
ピエル・フランチェスコ・マッズッケッリ通称イル・モラッツォーネ(モラッツォーネ、1573-1626)の「聖母戴冠とパドヴァの聖アントニオと聖カルロ・ボッロメオ」(1615c)



P2650061
ベルナルド・ストロッツィ(ジェノヴァ、1581-ヴェネツィア、1644)の「光悦の聖フランチェスコ」(1610c)


P2650063
アレッサンドロ・マニャースコ(ジェノヴァ、1667-1749)の「献身者を受け取る聖カルロ・ボッロメオ」(1731c)


P2650067
ベルナルド・ストロッツィの「聖母子と聖ジョヴァンニーノ」(1615/1618)


P2650070
制作者情報不明の「ドメニコ・フェッティ作『十字架降下』のコピー画」(1600/1650)


P2650072
ルーカ・ジョルダーノ(ナポリ、1634-1705)の「聖アントニオ・アバーテ」(1650c)


P2650076
フランチェスコ・カペッラ通称ダジュウ(ヴェネツィア、1711-ベルガモ、1774)の「聖ルイージ・ゴンザーガ」(1758-1760)


P2650079
ベルナルド・カヴァリーノ(ナポリ、1616-1656)の「光悦の聖女」(1640c)


P2650082
ジュゼペ・デ・リベラ(ヴァレンチャ、1591-ナポリ、1652)の「聖職者の肖像」(1638)


P2650084
ピエトロ・アントニオ・マガッティ(ヴァレーゼ、1691-1767)の「聖カルロ・ボッロメオ」(1650/1700)


P2710552
時計のコレクションです。


P2710554


P2710556


P2710558


P2710560


P2710566


P2710567


P2710568


P2710614
見事な時計のコレクションでした。
(おわり)

P2640882
フランチェスコ・ボンシニョーリ(ヴェローナ、1460c‐カルディエーロ、1519)の「聖人」(1505/1510)


P2640885
チーマ・ダ・コネリアーノ(コネリアーノ、1459c-1517c)の「聖女」(1500/1510)


P2640888
15世紀のヴェネツィアの逸名画家作「ヴェネツィアの財務執政官の肖像」(1490/1500)


P2640891
アンサーノ・ディ・ミケーレ・チャンパンティ(ルッカ、1474-1535)に帰属する「男の肖像」(1500/1510)


P2640894
アンドレア・プレヴィタリ通称コレデリアギ(ベルガモ、1470c-1528)の「男の肖像」(表)、「死の瞬間」(裏面)(1502c)
表裏両面を見ることが出来ます。


P2640897
チェーザレ・タマロッチョ(ボローニャ、1500-1515活動)の「聖母子と聖ジョヴァンニーノ」(1500/1525)


P2640901
マリオット・アルベルティネッリ(フィレンツェ、1474-1515)の「聖母子のトリッティコ」
裏面にも描かれてます。


P2640900
裏面


P2640905
ビアージョ・ダントニオ(フィレンツェ、1445c-フェラーラ?、1510c)の「聖母子と天使」(1480/1485)


P2640908
ピエトロ・ヴァンヌッチ通称イル・ペルジーノ(チッタ・デル・ピエ-ヴェ、1448c-フォンティニャーノ、1523)の「聖母子と2天使」(1495/1500)


P2640911
フランチェスコ・ぺセッリーノ(フィレンツェ、1422-1457)の「受胎告知」(1445/1450)


P2640914
フラ・バルトロメオ・デッラ・ポルタ(ソリニャーノ、1473-フィレンツェ、1517)の「玉座の聖母子」(1495)


P2640917
次の部屋です。


P2640918


P2640920
13世紀末のトスカーナの逸名彫刻家作「聖母子」(1280c)


P2640923
ベルナルディーノ・ダッディ(フィレンツェ、1328-1348活動)の「ポータブル磔刑」
両面に描かれてます。


P2640925


P2640928
ヴィターレ・ダ・ボローニャ(ボローニャ、1309c-1360c)の「ウミルタの聖母」(1353c)


P2640931
Maestro del Dittico Poldi Pezzoli(ウンブリア、1310-1320c活動)の「磔刑」(1310c)


P2640933
Maestro del Dittico Poldi Pezzoliの「受胎告知、玉座の聖母子と聖ピエトロ・マルティーレと聖ドメニコと2聖人」(1310c)


P2640935
Maestro del Dittico Poldi Pezzolの「聖痕を受ける聖フランチェスコ」、「キリストの鞭打ち」(1310c)


P2640949
15世紀末の中央イタリアの逸名彫刻家作「磔刑」(1470/1480c)


P2640939
ピエトロ・ロレンツェッティ(シエナ、1306?から活動記録-1348)の「聖母子と聖アグネスとアレッサンドリアの聖カテリーナ」(1342c)


P2640942
リッポ・メンミ(シエナ、1317-1350記録)の「ウンゲリア(ハンガリー)の聖エリザベッタ」(1330/1340)


P2640944
ヤコポ・デル・カゼンティーノ(フィレンツェ、1297-プラートヴェッキオ、1358c)の「受胎告知」(1325/1335)


P2640952
アルヴィーゼ・ヴィヴァリーニ(ヴェネツィア、1442/1453-1503/1505)の「磔刑と聖マリア・マッダレーナと信者」(1475c)


P2640955
ラッザーロ・バスティアーニ(ヴェネツィア、1425c-1512)の「聖母子と音楽天使たちと三位一体」(1475c)


P2640957
フィリッポ・リッピ(フィレンツェ、1405c-スポレート、1469)の「ピエタ」(1435/1440)


P2640961
スキアヴォーネ(ダルマツィア、1436c-1504)の「シエナの聖ベルナルディーノ」(1450c)


P2640965
15世紀のヴェネトの逸名画家作「ウミルタの聖母」(1440c)


P2640967
ヤコポ・ベッリーニの「ウミルタの聖母」は修復中でした。


P2640969
カルロ・クリヴェッリ(ヴェネツィア、1430c-ファブリアーノ?、1495c)の「聖セバスティアーノ」(1490/1500)


P2640972
カルロ・クリヴェッリの「キリストの血を集める聖フランチェスコ」(1490/1500)


P2640975
15世紀のヴェネトの逸名画家作「男の肖像」(1450/1500)


P2640978
コズメ・トゥーラ(フェラーラ、1430c-1495)の「聖マウレリオ」(1480c)


P2640980
ラッザーロ・バスティアーニの「死せるキリストへの哀悼」(1455c)


P2640981
(つづく)

P2640762
次の部屋です。


P2640763
Stidiolo Dantesco


P2640764
ジョヴァンニ・パオロ・パンニーニ(ピアチェンツァ、1691‐ローマ、1765)の「聖マッテオの召命」(1752)


P2640767
ジョヴァンニ・バッティスタ・ティエポロ(ヴェネツィア、1696‐マドリッド、1770)の「聖ジローラモの死](1732/1733)


P2640770
ジョヴァンニ・バッティスタ・ティエポロの0「要塞と叡智の寓意](1740/1750)


P2640773
ジョヴァンニ・バッティスタ・ティエポロの「太陽を止めるヨシュア」(1737c)


P2640776
ガエターノ・ガンドルフィ(サン・マッテオ・デッラ・デチーマ、1734-1802)の「羊飼いの礼拝](1768/1769)


P2640780
ジョヴァンニ・バッティスタ・ティエポロの「全聖人の栄光](1733/1734)


P2640783
ジョヴァンニ・バッティスタ・ティエポロの「ティエーネの聖ガエターノと聖ジョヴァンニ・バッティスタと聖アントニオ・アバーテ](1740/1745)


P2640787
ジョヴァンニ・バッティスタ・ティエポロ工房の「天上の聖母と聖人たち(ティエーネの聖ガエターノ、トレンティーノの聖二コラ、聖モニカ、聖アゴスティーノ)」(1730c)


P2640789
フランチェスコ・グアルディ(ヴェネツィア、1712-1793)の「ラグーナのゴンドラ」(1765c)


P2640794
フランチェスコ・グアルディの「ローマ遺跡があるカプリッチョ](1780/1785)


P2640797
フランチェスコ・グアルディの「サン・マルコ広場の景観](1745/1760)


P2640800
フランチェスコ・グアルディの「サン・マルコ広場](1760/1770)


P2640802
フランチェスコ・グアルディの「税関所](1760/1770)


P2640806
フランチェスコ・グアルディの「木と城がある空想上の景観」、「漁師と農家がある空想上の景観](1750/1800)


P2640809
ロザルバ・カッリエーラ(ヴェネツィア、1675-1757)の「紳士の肖像](1730/1740)
パステル画です。


P2640811
フランチェスコ・ズッカレッリ(ピティリアーノ、1702-フィレンツェ、1788)の「騎馬の人がいる風景」(1760c)


P2640815
フランチェスコ・ズッカレッリの「滝がある風景」(1760c)


P2640818
ジョヴァンニ・アントニオ・カナール通称カナレット(ヴェネツィア、1697-1768)の「パドヴァのパラ・デッラ・ヴァッレの景観](1741/1746)


P2640821
カナレットの「遺跡がある建築的カプリッチョ」(1756c)


P2640823
次の部屋です。


P2640825


P2640827
クリストフォロ・カゼッリ(パルマ、1460c-1521)の「玉座の聖母子と2音楽天使](1507/1510c)


P2640829
アントニオ・ピッリ(ボローニャ、1509-1511活動)の「ご訪問」(1500c)


P2640833
アントニオ・ロマーノ(ローマ、1435c-1508以降没)の「聖ジローラモ](1481/1485c)
裏面にも描かれているそうですが、裏面を見ることが出来ないように展示されてます。


P2640836
フランチェスコ・ライボリーニ通称イル・フランチャ(ボローニャ、1450c-1517)の「パドヴァの聖アントニオ」(1506c)


P2640838
次の部屋です。


P2640840
ロレンツォ・ロット(ヴェネツィア、1480c-ロレート、1556)の「聖母子と聖ジョヴァンニーノと聖ザッカリア」(1546)


P2640843
制作者不詳の「ロレンツォ・ロット作『アレッサンドリアの聖カテリーナ』のコピー画](1550/1560)


P2640846
イタリア?の逸名画家作「マギの礼拝」(15世紀)


P2640850
ジローラモ・テッサーリ通称ジローラモ・デル・サント(パドヴァ、1480c-1561以降没)の「玉座の聖母子と天使とノルチャの聖ベネデットとベネデット会聖人」(1521c)


P2640854
マルコ・パルメッツァーノ(フォルリ、1460c-1539)の「聖母の結婚](1505/1510)


P2640858
マルコ・パルメッツァーノの「受胎告知](1505/1510)


P2640861
パオロ・モランド通称カヴァッツォーラ(ヴェローナ、1486-1522)の「聖母子」(1506)


P2640863
ボニファッチョ・デ・ピターティ(ヴェローナ、1487-ヴェネツィア、1553)の「聖母の死」


P2640866
通称トッマーゾ(フィレンツェ、1450-1500c活動)の「聖セバスティアーノの殉教」(1490c)


P2640870
フランチェスコ・モローネ(ヴェローナ、1471c-1529)に帰属する「幼きキリストを崇める聖母と聖ジュゼッペ」(1480/1500)


P2640872
フランチェスコ・モローネの「サムソンとデリラ](1500/1510)


P2640876
チーマ・ダ・コネリアーノ(コネリアーノ、1459c-1517c)の「ミノタウロスを殺すテーセウス」(1505c)


P2640879
チーマ・ダ・コネリアーノの「バッカスとアリアドネの結婚」(1505c)
(つづく)

P2640667
次の部屋です。


P2640678


P2640668
イタリア製の「ハンギング・キャビネット」(17世紀)


P2640674
Maestro di Griselda (シエナ、1480‐1509活動)の「アルテミジア」(1488c)


P2640676



P2640672
ロンバルド製の「テーブル」(16世紀)


P2640679
アンブロージョ・ダ・フォッサーノ通称イル・ボルゴニョーネ(フォッサーノ、?‐ミラノ、1481‐1523活動)の「アレッサンドリアの聖カテリーナ」(1510c)


P2640681


P2640683
ロレンツォ・バルトリーニ(プラート、1777‐フィレンツェ、1850)の「信頼の神」(1838)


P2640686
ユストゥス・サステルマンス(アンヴェルサ、1597‐フィレンツェ、1681)の「カルロ・デ・メディチ枢機卿の肖像」(1650c)


P2640688
ロンバルドの逸名彫刻家作「受胎告知」(19世紀中頃)


P2640690
ルティリオ・マネッティ(シエナ、1571‐1639)の「ご誕生」(1613/1614)


P2640694
ロンバルド製の「キャビネット」(19世紀末)


P2640697
ジョヴァンニ・バッティスタ・サルヴィ通称イル・サッソフェッラート(サッソフェッラート、1609-ローマ、1685)の「聖母子」(1635/1650)


P2640702
ジョヴァンニ・バッティスタ・サルヴィ通称イル・サッソフェッラートの「聖チェチリア」(1635/1650)


P2640700
南チロルの彫刻家作「マギの礼拝」(16世紀初め)


P2640705
南チロルの彫刻家作「両親を殺す聖ジュリアーノ」(16世紀初め)


P2640708
イタリア製の「テーブル」(1810c)
テーブルの上に祭壇画が置かれてます。


P2640709
Maestro di San Giovanni Evangelista?の「受胎告知と聖人たち」(1490/1500c)


P2640710
受胎告知


P2640712
聖ラッザーロと聖アントニオ・アバーテ


P2640715
パドヴァの聖アントニオと聖ジョヴァンニ・バッティスタ


P2640720
聖フランチェスコと聖ジローラモ


P2640722
アレッサンドリアの聖カテリーナと聖キアーラ


P2640724
次の部屋です。


P2640726


P2640725


P2640727
中国製の陶器(1602)


P2640729
フランス製?のクローゼット(17世紀中頃)


P2640731
トスカーナの逸名彫刻家作「磔刑」(1650/1700)


P2640735
ジュゼッペ・モルテーニ(アッフォーり、1800-ミラノ、1867)の「死せるキリスト」(1850c)


P2640737


P2640738
ルイージ・ビーズィ(ミラノ、1814-1886)の「ジャン・ジャコモ・ポルディ・ペッツォーリの寝室」(1880/1890)


P2640741
ソドマ(ヴェルチェッリ、1477-シエナ、1549)の「聖母子と聖ジョヴァンニ・バッティスタとシエナの聖カテリーナ」(1540/1549)


P2640745
ジュゼッペ・ヌヴォローネ(サン・ジミニャーノ、1619-ミラノ、1703)の「スザンナと大人たち](1540/1550)


P2640748
ラッファエッリーノ・デル・ガルボ(フィレンツェ、1466c-1524)の「聖母子と聖ジョヴァンニーノ」(1500c)


P2640750
次の部屋です。


P2640751
部屋の装飾が見所です。


P2640752


P2640753


P2640754


P2640755


P2640757
ロレンツォ・バルトリーニ(プラート、1777-フィレンツェ、1850)の「ローザ・トリヴルツィオ・ポルディ・ペッツォーリの胸像」(1828)
彼女はジャン・ジャコモの母です。


P2640759


P2640760


P2640761
(つづく)

P2640588
次の部屋です。


P2640592


P2640593
部屋の装飾を見るべき?


P2640589
19世紀の装飾です。


P2640590
私の好みから外れます。


P2640591


P2640594


P2640595
陶器類の展示


P2640596
マイセンの時計(1729)
ジャン・ジャコモ・ポルディ・ペッツォーリは時計を熱心に収集しました。


P2640598
ラオコーン


P2640599


P2640600
アレッサンドロ・アルガルディ(ボローニャ、1598‐ローマ、1654)の「ウルピアーノ・ヴォルピ司教の胸像」(1640/1650)


P2640602
マイセンの陶器(1735c)


P2640605


P2640607
ヴィットーレ・ギスランディ(ベルガモ、1655-1743)に帰属する「聖職者の肖像」(1700/1725)


P2640604
次の部屋です。


P2640611
当美術館の最も有名な作品が展示されています。


P2640610
ヴェネツィア製の鏡(18世紀)


P2640614
ピエロ・デル・ポッライオーロ(フィレンツェ、1443-ローマ、1496)の「若い女性の肖像」(1470c)
当美術館のシンボルになっている作品です。


P2640617
ピエロ・デッラ・フランチェスカ(ボルゴ・サン・セポルクロ、1415/1420-1492)の「トレンティーノ聖二コラ」(1454/1469)


P2640620
サンドロ・ボッティチェッリ(フィレンツェ、1445-1510)の「本の聖母」(1480/1481)


P2640623
サンドロ・ボッティチェッリの「死せるキリストへの哀悼」(1495/1500)


P2640626
コズメ・トゥーラ(フェラーラ、1430c-1495)とアンジェロ・マッカニーノ(シエナ、?-フェラーラで1447-1456活動)の「テルプシコレー(舞踊、合唱の女神)」(1460c)


P2640629
ジョヴァンニ・ベッリーニ(ヴェネツィア、1427c-1516)の「ピエタのキリスト」(1460/1470)


P2640632
ジョヴァンニ・バッティスタ・モローニ(アルビーノ、1522-ベルガモ、1578)の「黒服の騎士の肖像」(1567c)


P2640636
ヴェローナ製「カッソーネ」(1490c)


P2640638
アンドレア・マンテーニャ(イーゾラ・ディ・カルトゥーロ、1431-マントヴァ、1506)の「男の肖像」(1450c)


P2640641
アンドレア・マンテーニャの「聖母子」(1490/1500)


P2640644
バルトロメオ・モンターニャ(オルツィヌオーヴィ、1450-ヴィチェンツァ、1523)の「聖ジローラモ」(1482)


P2640647
アントニオ・ヴィヴァリーニ(ムラーノ、1420c-ヴェネツィア、1484)とジョヴァンニ・ダレマーニャ(ヴェネツィア、1427-1450活動)の「玉座の聖母子と2天使」(1449/1450)


P2640650
バルトロメオ・モンターニャの「聖アポロ」(1482)


P2640654


P2640655
燭台(18世紀)


P2640656
燭台(18世紀)


P2640658


P2640659


P2710521


P2710493
ヴェネツィアの工房作「救世主」(1495/1505)


P2640661
ニコロ・ディ・ピエトロ(ヴェネツィア、1396-1427記録)の「聖ベネデット」(1415/1420)


P2640664
ザノービ・ストロッツィ(フィレンツェ、1412-1468)の「ウミルタの聖母と音楽天使たち」(1448/1450)
(つづく)

P2640468
次の部屋です。


P2640469


P2640471
17世紀のロンバルドの逸名画家作「ガウデンツィオ・フェラーリの『聖母子』の複製画」(1610/1620)


P2640474
16世紀のロンバルドの逸名画家作「ご誕生」(1520c)


P2640477
ベルナルディーノ・ルイーニ(ドゥメンツァ、1480/1485-ミラノ、1532)の「十字架昇架」(1525/1530)


P2640480
ジャン・ピエトロ・リッツィ通称イル・ジャンピエトリーノ(ミラノ、1508-1549記録)の「聖母子」(1510/1515)
この作品は表裏両面に描かれているそうですが、裏面が見ることが出来なく展示されてます。


P2640483
ベルナルディーノ・ルイーニ(ドゥメンツァ、1480/1485-ミラノ、1532)の「パドヴァの聖アントニオ」(1510/1512)


P2640486
ガウデンツィオ・フェラーリ(ヴァルドゥッジャ、1475/1480-ミラノ、1546)の「玉座の聖母子と4聖人(聖ピエトロ・マルティーレ、聖ドメニコ、シエナの聖カテリーナ、聖マルタ)」(1520c)


P2640489
ベルナルディーノ・ルイーニ(ドゥメンツァ、1480/1485-ミラノ、1532)の「カルヴァリオへの上り」(1520/1530)


P2640492
イタリア製の「カッソーネ」(16世紀)


P2640495
ベルナルディーノ・ルイーニの「悔悛の聖ジローラモ」(1520/1525)


P2640497
16世紀のロンバルドの逸名画家作「授乳の聖母」(1500-1510c)


P2640501
ジョヴァン・アンジェロ・デル・マイーノ(パヴィア、1496-1536活動)の「聖母の結婚」(1520c)


P2640503
ヴェネト製の「カッソーネ」(16世紀末-17世紀初め)
日本製の「壺」(江戸時代)


P2640509
16世紀のロンバルドの逸名画家作「聖母子」(1500/1510c)


P2640512
ベルナルディーノ・ラニーノ(ヴェルチェッリ、1515c-1583)の「授乳の聖母と2天使」(1550c)


P2640515
フランチェスコ・デ・タッディ(ヴァレーゼ、1512-1517記録)の「受胎告知」(1530c)


P2640517
フランチェスコ・デ・タッディの「ご誕生」(1530c)


P2640520
天井の絵画は1500年頃のクレモナの逸名画家の作品です。


P2640522


P2640524
ヴィンチェンツォ・フォッパ工房の「聖家族」(1575c)


P2640527
15世紀のロンバルドの逸名画家作「聖母子に祈願するルドヴィーコ・イル・モーロ」(1490c)


P2640530
17世紀のロンバルドの逸名画家作「ベルナルディーノ・ルイーニ作『トビアスの出発』の複製画」(1630c)


P2640534
1階の階段ロビー


P2640533


P2640537


P2640543


P2640536
ヤコブ・フェルディナンド・ヴ―エ(アンヴェルサ、1613-パリ、1700?)の「ベネデット・オデスカルキ枢機卿の肖像」(1675c)


P2640541
パスクアーレ・ロマネッリ(フィレンツェ、1812-1887)の「ロレンツォ・バルトリーニの胸像」(1858)


P2640545
ルーカ・バウド(ノヴァーラ、?-リグーリアで1481-1509記録)の「ご誕生」(1501)


P2640547
アッボンディオ・サン・ジョルジョ(ミラノ、1798-1879)に帰属する「男の胸像」(1830/1840)


P2640549
次の部屋です。


P2640550
ルーカス・クラナッハ・イル・ヴェッキオ工房の「マルティン・ルターとカタリーナ・ヴォン・ボーラの肖像」(1529c)


P2640554
ルーカス・クラナッハ・イル・ヴェッキオ(クロ―ナハ、1472-ワイマール、1553)の「聖ジョヴァンニ・バッティスタ」、「聖母子と2天使」(1550/1552)


P2640557
16世紀のオランダの逸名画家作「磔刑」(1580c)


P2640561
ハンス・メムリンクのサークルの逸名画家作「聖母子」(1490c)


P2640564
マイア・フォン・ランツフート(ドイツ、1450c-1520c)の「聖グイダ・タッデオの物語」(1496/1504)


P2640567
Jan van der Meer Ⅱ(ハールレム、1656-1691)の「農夫と牛がいる風景」(1682)


P2640571
マセウス・ファン・ヘルモント(アンヴェルサ、1623-ブリュッセル、1679)の「暖炉の前の4人の農民」(1650/1700)


P2640573
クリスチャン・ヒルフゴッド・ブランド(ドイツ、1694-ウィーン、1756)の「時化の海岸の風景」(1750c)


P2640575
クリスチャン・ヒルフゴッド・ブランドの「凪の海と町の風景」(1750c)


P2640577
ヤン・ブリューゲル・イル・ジョーヴァネ(アンヴェルサ、1601-1678)の「川岸の風景」(1600/1650)


P2640581
ウィレム・ファン・ミエリス(オランダ、1662-1747)の「チモーネとエフィゲニア」(1698)


P2640583
ジョヴァンニ・マルティネッリ(モンテヴァルキ、1600c-フィレンツェ、1659)の「女の肖像」(1640/1650)


P2640586
ヴェネツィア製の「カセッタ」(17世紀末)
イタリア製の「テーブル」(1850/1900)
(つづく)

P2640373
1階(日本の2階)の最初の展示室です。


P2640374


P2640376
ルドヴィーコ・ブレア(ニッツァ、1443‐リグーリアとプロヴァンスで1520c迄活動)の「玉座の聖母子と音楽天使たち」(1510/1520)


P2640378
クリストフォロ・モレッティ(ロンバルディアとピエモンテで1451-1475記録)の「聖母子と聖ロレンツォと聖ゲネーシオ」(1460c)


P2640382
アントニオ・マリノーニ(ベルガモ、1470c-1541c)の「聖ジローラモ」(1520/1530)


P2640384
天井の絵画は、1500年頃のクレモナの逸名画家の作品です。誰の肖像画であるのか、明らかになっていないようです。


P2640387


P2640389
ゴッタルド・スコッティ(ピアチェンツァ、?-ミラノで1454-1485記録)の「慈悲の聖母のトリッティコ」(1460/1480)


P2640391
Maestro dell'Ancona Barbavara(ロンバルディアで14世紀末-15世紀初めに活動)の「聖ガウデンツィオ」(1390/1400)


P2640394
19世紀後半のロンバルディアの家具職人作「サイドボード」(1870/1880)


P2640397
15世紀後半のロンバルドの逸名画家作「6聖人」(1460/1475c)


P2640399
15世紀後半のロンアバルドの逸名画家作「ラテン教会の4博士」(1480c)


P2640402
ヴィンチェンツォ・フォッパ(バーニョロ・メッラ、1427/1430-ブレーシャ、1515)の「聖母子」(1480c)


P2640406
アンブロージョ・ダ・フォッサーノ通称イル・ボルゴニョーネ(フォッサーノ、?‐ミラノで1481‐1523活動)の「聖母子と2天使」(1488/1489)


P2640408
アンブロージョ・ダ・フォッサーノ通称イル・ボルゴニョーネの「授乳の聖母」(1485c)


P2640412
ベルナルディーノ・ゼナーレ(トレヴィーリオ、1460‐ミラノ、1526)の「聖ジローラモ」、「聖アンブロージョ」(1500/1510)


P2640415
ベルナルディーノ・ゼナーレの「聖ステファノとパドヴァの聖アントニオ」(1502/1507c)


P2640417
次の部屋です。


P2640418


P2640419
前室と同じく、天井の絵画は1500年頃のクレモナの逸名画家の作品です。


P2640422



P2640424
マルコ・ドッジョーノ(オッジョーノ、1477c-ミラノ?、1529以降没)の「聖セバスティアーノ」(1520c)


P2640427
プセウド・ボルトラッフィオ(ロンバルディア、1500-1520活動)の「幼きキリスト」(1510c)


P2640430
チェーザレ・ダ・セスト(セスト・カレンデ?、1477-ミラノ、1523)の「聖母子と子羊」(1515c)


P2640434
ヴィンチェンツォ・フォッパ(バーニョロ・メッラ、1427/1430-ブレーシャ、1515)の「ジョヴァンニ・フランチェスコ・ブリーヴィオの肖像」(1495c)


P2640437
アンドレア・ソラーリオ(ミラノ、1465c-1524)の「授乳の聖母」(1510/1512)


P2640440
アンドレア・ソラーリオの「この人を見よ」(1505c)


P2640443
イタリア製の「カッソーネ」(16世紀末-17世紀初め)


P2640445
「キャビネット」(16世紀、19世紀)


P2640448
アンドレア・ソラーリオ(ミラノ、1465c-1524)の「エジプトへの逃避途中の休息」(1515)


P2640450
ジョヴァンニ・アントニオ・ボルトラッフィオ(ミラノ、1467-1516)の「聖母子」(1490c)


P2640453
アンドレア・ソラーリオ(ミラノ、1465c-1524)の「聖ジョヴァンニ・バッティスタ」(1498)


P2640457
ベルナルディーノ・ルイーニ(ドゥメンツァ、1480/1485-ミラノ、1532)の「アレッサンドリアの聖カテリーナの神秘な結婚」(1520c)


P2640460
アンドレア・ソラーリオ(ミラノ、1465c-1524)の「アレッサンドリアの聖カテリーナ」(1498)


P2640463
アンドレア・ソラーリオ(ミラノ、1465c-1524)の「聖母子」(1495c)


P2640466
アンドレア・ソラーリオの「聖ジョヴァンニ・バッティスタ」、「聖アントニオ・アバーテ」(1512c)
(つづく)

P2890193
ミラノのPorta Nuovaです。


P2890201
門を潜り、Via Alessandro Manzoniをスカラ座方向に進みます。


P2890202
暫く歩くと、赤っぽい建物が見えてきます。これがPalazzo Poldi Pezzoriです。


P2890203
ポルディ・ペッツォーリ美術館は、Palazzo Poldi Pezzoliにあります。


P2890205
美術館の入り口


P2640319
スカラ座から非常に近い場所にあります。


P2640320
毎週月曜日に開館しているので、多くの博物館や美術館が休館となる月曜日の旅程に腐心している私にとって貴重な存在です。なお、毎週火曜日が休館です。


P2640321
この日、高校生(多分)のグループと一緒でした。


P2710410
何時もはこのように落ち着いた雰囲気の入り口です。


1
フランチェスコ・アイエツ(ヴェネツィア、1791‐ミラノ、1882)の「ジャン・ジャコモ・ポルディ・ペッツォーリの肖像」(1851)
ジャン・ジャコモ・ポルディ・ペッツォーリ(ミラノ、1822‐1879)が個人収集した美術品や、ジャンが母から受け継いだ美術品などを展示するポルディ・ペッツォーリ美術館です。ジャンは、1879年、Palazzo Poldi Pezzoliの一室で狭心症のため、57歳で没しました。彼には相続人がいなかったので、生前、Palazzoと美術品をミラノ市に寄贈すると伝えていました。ジャンの死の2年後、1881年4月26日に美術館として一般公開されるようになりました。


P2640322
最初は武具の間です。切符売り場に向かって左側の地上階にあります。


P2640323
コレクションを始めた頃、ジャン・ジャコモは、武具などの収集に注力していました。


P2640324


P2640325


P2640326


P2640327


P2640328


P2640329


P2640330


P2640331


P2640332


P2640333


P2640334


P2640335



P2640336
18世紀のロンバルドの逸名画家作「ジョヴァンニ・マリア・ペッツォーリ修道院長の肖像」(1775‐1800)
この肖像画が展示されている理由が分かりません。


P2640339
次の部屋です。


P2640340
フレスコの間は、切符売り場の、壁の後方にあります。


P2640342
カルロ・インノチェンツォ・カルローニ(スカリア、コモ、、1686‐1775)の「バルトロメオ・コッレオーニの極致」
(1737c)


P2640345
次の部屋です。


P2640346
ルネサンス期の繊維の間


P2640347


P2640348


P2640349


P2640350


P2640351


P2640352


P2640353


P2640355
トッマーゾ・バンディーニ(フェリーノ、パルマ、1807‐パルマ、1849)の「ロレンツォ・バルトリーニの胸像」(1837?)


P2640357
1階(日本の2階)に向かう階段の下に彫刻があります。


P2640358
ミラノの逸名彫刻家(1725‐1750c活動)作「平和」


P2640360
ミラノの逸名彫刻家(1725‐1750c活動)作「快楽」


P2640363
ミラノの逸名彫刻家(1725‐1750c活動)作「希望」


P2640366
ミラノの逸名彫刻家(1725‐1750c活動)の「美徳」


P2640368
金魚が泳いでます。


P2640371
階段の途中の壁に絵画が展示されてます。


P2640370
制作者名、画題等、全て明らかになってますが、紹介を省略させて頂きます。
(つづく)

↑このページのトップヘ