イタリア芸術を楽しむ

イタリアの魅力を味わい尽くすには、一生に何度旅をすれば足りるだろう。芸術の宝庫にして、歴史の生きた証であるイタリア。 惹き付けて止まない絵画、彫刻、歴史的建造物、オペラなど、芸術の宝庫であるイタリアを楽しむブログです。 記事は一日に一つアップしています。記事の見方ですが、例えば「ボルゲーゼ美術館の展示作品(その4)」は2017年10月20日にアップしました。各記事にカレンダーが表示されてますが、カレンダー上の2017年10月21日をクリックして頂ければ「ボルゲーゼ美術館の展示作品(その5)」になります。(その3)は2017年10月20日となります。 BY:シニョレッリ

カテゴリ:ヴェネト州 > バッサーノ・デル・グラッパ

098
壁にフレスコ装飾が施された家です。


099
小雨が降り続いていました。


100
サンタ・マリア・イン・コッレ教区教会の鐘楼と城壁です。


102
Palazzo Sturmに向かいます。


104
途中に教会がありました。


108
18世紀に建設されたマドンナ・デル・パトロチニオ教会です。


107
教会左横のアーチを潜って中庭に入りました。特に見所無し。


109
小さな街なので、同じ場所を行ったり来たり。


110


111
モンテ・ヴェッキオ広場


112
Palazzo Sturmにやってきました。


123
この建物にバッサーノ焼のMuseoが2つあります。


113
Palazzo Sturmの庭からのブレンタ川の景観が一見に値します。


114
Palazzo Sturmの庭から見たヴェッキオ橋(コぺルト橋)


115


119
Museoは開いていましたが、セラミックの類にはあまり興味が湧かないので入館しませんでした。


124
Via Schiavonetti


125
写真右を川の方に下りました。


126
上流方向


128
下流方向


130
城壁と監視塔


131
Tempio Ossario


133
Tempio Ossarioは大体閉まってます。


134


152
ヴィットリア橋にやってきました。


155
ヴィットリア橋からの景観


160
流れがかなり速かった。


157


159
屋根付きのヴェッキオ橋に行くことにしました。


165
少し歩く必要があります。


168
ヴェッキオ橋はもう直ぐです。


174
ヴェッキオ橋の入り口です。


175
パヴィアにも屋根付き橋があります。


177
橋の入り口の2つのアーチの間にある壁に描かれたフレスコ画です。


178
橋を渡ります。


181
ヴェッキオ橋からの景観


183
ヴィットリア橋


187
上流方向


192
カステッロが良く見えました。


194
橋を渡り切り、対岸の通りに出ました。


196
Palazzo Bonaguro


195
バールで一息入れました。


197
元に戻ることにしました。


202
対岸のヴェッキオ橋の入り口です。


203


206
橋を渡りました。


209
キリがないので、この辺にしましょう。


216
(おわり)

008
城壁外にある、1603年創建のサン・ボナヴェントゥーラ教会です。


006
19世紀に行われた修復の際、祭壇画が取り外されて市立美術館に移されたので、美術的には見所がありません。扉が閉まっていましたが、拝観出来なくて残念とは思いませんでした。


010
城壁内のダンテ通りに入りました。


011
天気が悪いせいか、人出が少ないようです。


012
観光案内所でパンフレットを頂戴しました。


013
観光案内所から外に出ると雨でした。


018
イタリアでは雨男なので、雨に降られるのは仕方ありません。


019
ここはサン・フランチェスコ教会の裏手になります。


020
塔が見えてますが、ガリバルディ広場にある市の塔です。


022
一旦左折して寄り道しましたが、見所がなさそうだったので直ぐに引き返しました。


025
サン・フランチェスコ教会の横を進みました。


027
ガリバルディ広場


026
Fontana Bonaguro


028
暇潰しのために教会に行ってみることにしました。


032
柱廊付きのファサードです。


035
中には入りませんでした。


037


034
この時間、美術館は未だ開いてません。


040
市の塔


067
この建物Casa Contaruzzi Danieliを境に広場の名称が変わります。


068
リベルタ広場です。写真正面の建物はCasa Navarrini Wipfingerです。


069
時計があるLoggia di Podesta


070
市庁舎


071
この広場が街の中心です。


072


073
リベルタ広場に立つ、この街の守護聖人聖バッセット像です。


074
ヴェネツィア領だったことを示すサン・マルコの有翼のライオン像


076
城の方に向かいました。


078
取り敢えずMuseo degli Alpiniに入館するつもりでした。


079
モンテ・ヴェッキオ広場


080
地図を見ないで適当に歩きましたが、道を間違えていないようです。


081
写真左の店で白アスパラガスを食べたことがあります。


083
ホテルに戻ってトイレ休憩をしました。


084
998年創建のサンタ・マリア・イン・コッレ教区教会です。


086
Castello degli Ezzelini


085
Museoは開いていませんでした。


087
Museoだけではなく、教区教会、城の全ての扉が閉まっていました。


088
こんなことは頻繁にあるので仕方ありません。


089
観光客が少ないと、このようなことはよく起こります。


090
結局、川と橋、美術館以外に見所が殆どないことが分かりました。


091
ブレンタ川が見えました。


093
コぺルト橋


094
(つづく)

第9室の続きです。
P2770661
ピエトロ・ロイ(サンドリーゴ、1819‐ヴェネツィア、1896)の「ジュゼッピ―ナ・ムッツァレッリ伯爵夫人の肖像」


P2770666
アレッサンドロ・ミレージ(ヴェネツィア、1856‐1945)の「男の肖像」(1929)


P2770669
アレッサンドロ・ミレージ(ヴェネツィア、1856‐1945)の「死間近の父の肖像」(1876)


P2770671
アレッサンドロ・ミレージ(ヴェネツィア、1856‐1945)の「ジョヴァンニ・フェッラーリの肖像」(1901)


P2770674
アレッサンドロ・ミレージ(ヴェネツィア、1856‐1945)の「ジュゼッペ・ロレンツォ―ニ教授の肖像」(1899)


P2770676
アントニオ・ゾーナ(ガンバラーレ・ディ・ミラ、1814‐ローマ、1892)の「ジュスティにアーノ・ヴァンツォ・メルカンテの肖像」(1885)


P2770679
アンジェロ・バレストラ(バッサーノ・デル・グラッパ、1803‐ローマ、1881)の「ジュゼッペ・ボンバルディーニの肖像」(1867)


P2770682
ダニーロ・アンドレオーゼの「パオロ・マリア・トゥアの胸像」


P2770684
ジュリオ・カルリーニ(ヴェネツィア、1826‐1887)の「ヴェネツィアのPonte del Paradisoを渡る行列」


P2770690
ノエ・ボルディニョン(カステルフランコ・ヴェネト、1841‐サン・ゼノーネ・デリ・エッゼリーニ、1920)の「少女の肖像」


P2770688
ジャコモ・マンツォーニ(パドヴァ、1840‐1912)の「女性の肖像」


P2770693
ルイージ・ノロ(フジ―ナ、1850‐ヴェネツィア、1918)の「少女の肖像」(1918)


P2770694
ルイージ・ノロ(フジ―ナ、1850‐ヴェネツィア、1918)の「女の子の肖像」(1880)


P2770697
アントニオ・パオレッティ(ヴェネツィア、1833‐1913)の「ティ―ナ・ディ・ロレンツォの肖像」(1894)


P2770700
ジュゼッペ・コスタンティーニ(サン・パオロ・ベイシート、1844‐1894)の「ジョヴァンナ・スコラーリの肖像」


P2770701
ジャコモ・グロッソ(カンビアーノ、1860‐トリノ、1938)の「男の肖像」(1893)


P2770704
ジャコモ・グロッソ(カンビアーノ、1860‐トリノ、1938)の「女性の肖像」


P2770706
次の部屋です。


P2770707
美術館の最終展示室、第10室です。


P2770708
リーナ・ロッソ(ヴェネツィア、1888‐1975)の「風景」(1925)


P2770712
エルネスト・ロマッツィ(ヴェローナ、1905‐ヴィチェンツァ、1985)の「出会い」


P2770715
ペトロ・ロヴェルシ(ファエンツァ、1908‐バッサーノ・デル・グラッパ、1997)の「バッサーノの風景」(1950)


P2770718
ミランダ・ヴィソーナ(サン・マルティーノ・ディ・ルパーリ、1912‐バッサーノ・デル・グラッパ、1988)の「母性」(1938)


P2770720
テオドーロ・ヴォルフ・フェッラーリ(ヴェネツィア、1878‐サン・ゼノーネ・デリ・エッゼリーニ、1945)の「バッサーノ山」(1920c)


P2770724
ボルトロ・サッキ(ヴェネツィア、1892‐バッサーノ・デル・グラッパ、1978)の「Le ortiche」(1920)


P2770726
フィオーレ・ブルストリン・ザッカリアン(ピエーヴェ・ディ・サッコ、1901‐ローマ、1995)の「ヴェネツィアの風景」(1920c)


P2770729
詳細不明の彫刻


P2770731
ボルトロ・サッキ(ヴェネツィア、1892‐バッサーノ・デル・グラッパ、1978)の「母の肖像」


P2770733
ボルトロ・サッキ(ヴェネツィア、1892‐バッサーノ・デル・グラッパ、1978)の「Angeli di pietra」(1922)


P2770737
ボルトロ・サッキ(ヴェネツィア、1892‐バッサーノ・デル・グラッパ、1978)の「Campo della Maddalena」(1934)


P2770740
ボルトロ・サッキ(ヴェネツィア、1892‐バッサーノ・デル・グラッパ、1978)の「La casa gotica」(1936)


P2770742
階段に出ます。


P2770743
これで終わりです。


P2770744
バッサーノ一族の作品が印象に残る美術館です。


P2770745
よく整備された立派な美術館です。


P2770746
最後にキオストロ回廊に残されたフレスコ画を見ます。


P2770747
フレスコ画は殆ど残ってません。


P2770748
回廊の壁のルネッタの全てにフレスコ画があったとされてます。


P2770752
外に出ます。


P2770759
(おわり)

引き続き第7室です。
P2770573
アントニオ・マリノーニ(バッサーノ・デル・グラッパ、1796‐1871)の「パレルモの魚市場」


P2770576
アントニオ・マリノーニ(バッサーノ・デル・グラッパ、1796‐1871)の「イスキア港のカステッロ・アラゴネーゼの風景」


P2770578
アントニオ・マリノーニ(バッサーノ・デル・グラッパ、1796‐1871)の「ティヴォリのヴェスタ神殿の滝」


P2770580
アントニオ・マリノーニ(バッサーノ・デル・グラッパ、1796‐1871)の「ネーミ湖」


P2770584
フランス・ヴェルヴロエ(ベルギー、1795‐ヴェネツィア、1872)の「ナポリのサン・ジャコモ・デリ・スパニョーリ教会の入り口」(1872)


P2770586
マルティン・ヴェルスタッペン(アンヴェルサ、1773‐ローマ、1853)の「川と家畜がいる風景」(1852)


P2770589
アントニオ・ベルナーティ(バッサーノ・デル・グラッパ、1792‐パドヴァ、1873)の「ポーラのアレーナ」(1849)


P2770591
ジョヴァンニ・ブサート(ヴィチェンツァ、1806‐1886)の「画家アントニオ・ベルナーティの肖像」(1873)


P2770595
アンジェロ・バレストラ(バッサーノ・デル・グラッパ、1803‐ローマ、1881)の「ザッカリア・ブリチート閣下の肖像」


P2770598
アイエツの作品が取り外されていました。


P2770600
ジョヴァンニ・マルティーノ・デ・ボーニ(ヴェネツィア、1753‐ローマ、1810)の「ジュゼッペ・ボンバルディーニの肖像」(1801)


P2770603
フランチェスコ・アントニボン(ノーヴェ、1809‐1883)の「自画像」(1839c)


P2770605
アンジェロ・バレストラ(バッサーノ・デル・グラッパ、1803‐ローマ、1881)の「ジャンバッティスタ・ロベルティの肖像」(1835)


P2770609
マッシモ・ダゼリオ(トリノ、1798‐1866)に帰属する「城、羊飼いがいる渓流の風景」


P2770611
次の部屋です。


P2770612
部屋の番号表示がありませんが、展示室の前後から判断すると第8室になると思います。


P2770613
展示されている衣装の説明がありません。


P2770614


P2770615


P2770616


P2770617


P2770618
次の部屋です。


P2770619
第9室になります。


P2770620
アントニオ・ブランキ(カッソーら、1848‐ヴィチェンツァ、1900)の「トゲ」


P2770623
アントニオ・ゾーナ(ガンバラーレ・ディ・ミラ、1814‐ローマ、1892)の「ティツィアーノと若きパオロ・ヴェロネーゼの邂逅」


P2770628
フランチェスコ・アントニボン(ノーヴェ、1809‐1883)の「Ezzelino siede in corte di giustizia」


P2770630
ピエトロ・メネガッティ(モルヴェ―ナ、1809‐ヴェネツィア、1848)の「ラグエッロ邸でのトビトの出発」


P2770634
カルロ・グルバクス(ヴェネツィア、1801‐1870)の「スキアヴォー二岸」


P2770636
カルロ・グルバクス(ヴェネツィア、1801‐1870)の「スキアヴォー二岸」


P2770639
カルロ・グルバクス(ヴェネツィア、1801‐1870)の「海」


P2770642
カルロ・グルバクス(ヴェネツィア、1801‐1870)の「時化」


P2770645
カルロ・グルバクス(ヴェネツィア、1801‐1870)の「Le Zattere dei Gesuati」


P2770646
カルロ・グルバクス(ヴェネツィア、1801‐1870)の「大運河」


P2770650
アデオダート・マラテスタ(モデナ、1806‐1891)の「彫刻家アントニオ・ボーサの肖像」(1839)


P2770653
フランチェスコ・ファッチ・ネグラーティ(バッサーノ・デル・グラッパ、1810‐1839)の「修道院長ジュゼッペ・ペニネッティの肖像」(1835)


P2770656
プラチド・ファブリス(ピエ―ヴェ・ダルパーゴ、1802‐ヴェネツィア、1859)の「アルフォンゾ・デンドリーニの肖像」


P2770659
ポンぺオ・マリーノ・モルメンティ(モッタ・ディ・リヴェンツァ、1819‐ヴェネツィア、1894)の「ヴェスパシアーノ・ムッツァレッリ伯爵の肖像」(1860c)
(つづく)

引き続きアントニオ・カノーヴァの作品が並ぶ第5室です。
P2770468
アントニオ・カノーヴァ(ポッサーニョ、1757‐ヴェネツィア、1622)の「ニンフの踊り」(1795c)
以下5点の作品もアントニオ・カノーヴァのニンフの踊りです。


P2770471


P2770473


P2770475


P2770477


P2770481


P2770480
アントニオ・カノーヴァ(ポッサーニョ、1757‐ヴェネツィア、1822)のデッサン


P2770485
フランチェスコ・ロベルティ(バッサーノ・デル・グラッパ、1789‐1857)の「ピエトロ・ステッキ―ニの肖像」(1814c)


P2770488
ジョヴァンニ・マルティーノ・デ・ボーニ(ヴェネツィア、1753‐ローマ、1810)の「アントニオ・カノーヴァとジョヴァンニ・バッティスタ・サルトーリ・カノーヴァの肖像」(1809‐10c)


P2770491
ピエトロ・テネラーニ(トッラーノ・カッラレーゼ、1789‐1869)の「ジョヴァンニ・バッティスタ・サルトーリ・カノーヴァの彫像」(1853)


P2770494
アントニオ・カノーヴァ(ポッサーニョ、1757‐ヴェネツィア、1822)の「妖精の頭像」(1789‐95c)


P2770501
次の部屋です。


P2770509
第6室です。


P2770500
展示されている作品が少ない展示室です。


P2770502
ポンぺオ・マルケージ(バッサーノ・デル・グラッパ、1774‐パドヴァ、1852)の「アバーテ・ジュゼッペ・バルビエーリの胸像」(1832)


P2770506
ジョヴァンニ・フォロ(バッサーノ・デル・グラッパ、1764‐ローマ、1826)の「自画像」(1794‐95c)


P2770510
アントニオ・パディーノの「首飾り」


P2770513
ジュゼッペ・グラセールの「耳飾り」


P2770516
スペインの逸名画家作「銀行家ジョゼフ・ワイスの肖像」(18世紀末‐19世紀初め)


P2770520
セバスティアーノ・ケミン(バッサーノ・デル・グラッパ、1755‐1812)の「彫刻家ジョヴァンニ・バレストラの肖像」(19世紀)


P2770523


P2770524


P2770525
次の部屋です。


P2770526
第7室になります。


P2770528
ロベルト・ロベルティ(バッサーノ・デル・グラッパ、1786‐1837)の「日没」


P2770531
ロベルト・ロベルティ(バッサーノ・デル・グラッパ、1786‐1837)の「バッサーノ・デル・グラッパのコぺルト橋」(1807)


P2770534
ロベルト・ロベルティ(バッサーノ・デル・グラッパ、1786‐1837)の「ヴァチカンの庭」


P2770536
ロベルト・ロベルティ(バッサーノ・デル・グラッパ、1786‐1837)の「ヴェネツィアのサン・マルコ広場」


P2770539
ロベルト・ロベルティ(バッサーノ・デル・グラッパ、1786‐1837)の「ヴェネツィアのサン・マルコ広場」


P2770542
ロベルト・ロベルティ(バッサーノ・デル・グラッパ、1786‐1837)の「ヴェネツィアのリアルト橋の風景」


P2770544
フランチェスコ・アントニボン(ノーヴェ、1809‐1883)の「アントニオ・マリノーニの肖像」(1841)


P2770546
アントニオ・マリノーニ(バッサーノ・デル・グラッパ、1796‐1871)の「凪の海の日没」


P2770550
アントニオ・マリノーニ(バッサーノ・デル・グラッパ、1796‐1871)の「アグロ・ロマーノの風景」


P2770552
アントニオ・マリノーニ(バッサーノ・デル・グラッパ、1796‐1871)の「バッサーノ・デル・グラッパの風景」


P2770554
アントニオ・マリノーニ(バッサーノ・デル・グラッパ、1796‐1871)の「バッサーノ・デル・グラッパの風景」


P2770556
アントニオ・マリノーニ(バッサーノ・デル・グラッパ、1796‐1871)の「バッサーノ・デル・グラッパの風景」


P2770560
アントニオ・マリノーニ(バッサーノ・デル・グラッパ、1796‐1871)の「森と川がある風景」


P2770564
アントニオ・マリノーニ(バッサーノ・デル・グラッパ、1796‐1871)の「滝がある風景」


P2770567
アントニオ・マリノーニ(バッサーノ・デル・グラッパ、1796‐1871)の「アリッチャ渓谷の風景」


P2770569
アントニオ・マリノーニ(バッサーノ・デル・グラッパ、1796‐1871)の「ネーミ湖の風景」


P2770571
アントニオ・マリノーニ(バッサーノ・デル・グラッパ、1796‐1871)の「ティボリの午後」
(つづく)

第5室の続きです。
P2770357
アントニオ・カノーヴァ(ポッサーニョ、1757‐ヴェネツィア、1822)の「エリーザ・バチョッキの頭像」


P2770360
アントニオ・カノーヴァ(ポッサーニョ、1757‐ヴェネツィア、1822)の「テルプシコラ(合唱、舞踊の女神)の頭像」(1808‐13c)


P2770363
アントニオ・カノーヴァ(ポッサーニョ、1757‐ヴェネツィア、1822)の「ジュリエッテ・レカミエールの頭像」(1813)


P2770366
アントニオ・カノーヴァ(ポッサーニョ、1757‐ヴェネツィア、1822)の「レオポルディーナ・エステルハーズィ・リヒテンシュタインの横顔」


P2770369
場違いな展示です。


P2770370
例によってアントニオ・リエッロ(マロ―スティカ、1958‐)の作品です。


P2770372
アントニオ・カノーヴァ(ポッサーニョ、1757‐ヴェネツィア、1822)の「アテーナとアポロ」


P2770374
アントニオ・カノーヴァ(ポッサーニョ、1757‐ヴェネツィア、1822)の「オーストリアのフランチェスコ1世の胸像」


P2770378
アントニオ・カノーヴァ(ポッサーニョ、1757‐ヴェネツィア、1822)の「ナポレオンの胸像」


P2770381
アントニオ・カノーヴァ(ポッサーニョ、1757‐ヴェネツィア、1822)の「デ・ハーロ伯爵夫人の死」(1805‐06)


P2770384
アントニオ・カノーヴァ(ポッサーニョ、1757‐ヴェネツィア、1822)の「クリオの頭像」


P2770387
アントニオ・カノーヴァ(ポッサーニョ、1757‐ヴェネツィア、1822)の「ナポレオンの母レティツィアの胸像」


P2770390
アントニオ・カノーヴァ(ポッサーニョ、1757‐ヴェネツィア、1822)の教皇ピオ7世の彫像」


P2770394
アントニオ・カノーヴァ(ポッサーニョ、1757‐ヴェネツィア、1822)の「ニンフとアモーレ」(1805‐06c)


P2770397
アントニオ・カノーヴァ(ポッサーニョ、1757‐ヴェネツィア、1822)の「ヴィットリオ・アルフィエーリの葬儀モニュメント」(1803)


P2770400
アントニオ・カノーヴァ(ポッサーニョ、1757‐ヴェネツィア、1822)の「悲しみの女」(1808)


P2770403
アントニオ・カノーヴァ(ポッサーニョ、1757‐ヴェネツィア、1822)の「泣く女」(1808)


P2770405
アントニオ・カノーヴァ(ポッサーニョ、1757‐ヴェネツィア、1822)の「葬儀石碑」(1818‐20c)


P2770409
ジャンバッティスタ・バッシ(マッサ・ロンバルダ、1784‐ローマ、1852)の「ディアナとアクタイオン」(1812)


P2770412
ヘンドリック・フォーグ(アムステルダム、1766‐ローマ、1839)の「La valle arriccia」(1817)


P2770414
ジュゼッペ・デ・ファブリス(ノーヴェ、1790‐ローマ、1860)の「ヘクトールとアンドロマケの離別」


P2770417
沢山の彫刻があります。


P2770418
ジョヴァンニ・ヴォルパート(バッサーノ・デル・グラッパ、1735‐ローマ、1803)の「Centrotavola」


P2770420


P2770421
これは何でしょうか?


P2770422


P2770424


P2770427


P2770429
ドメニコ・ペッレグリーニ(ガッリエッラ・ヴェネタ、1759‐ローマ、1840)の「聖セバスティアーノを介抱する聖エレーナ」(1838‐39c)


P2770432
アントン・ラファエル・メングス(チェコ、ウースチー、1728‐ローマ、1779)の「モーゼ」(18世紀)


P2770433
アントン・ラファエル・メングス(チェコ、ウースチー、1728‐ローマ、1779)の「聖ピエトロ」(18世紀)


P2770436
アントン・ラファエル・メングス(チェコ、ウースチー、1728‐ローマ、1779)の「物語と博物館の寓意」(18世紀)


P2770439
アントン・フォン・マロン(ウィーン、1733‐ローマ、1808)の「男の肖像」


P2770442
フランチェスコ・アントニボン(ノーヴェ、1809‐1883)の「ジョヴァンニ・ヴォルパートの肖像」(1840c)


P2770443
アントニオ・カノーヴァ(ポッサーニョ、1757‐ヴェネツィア、1822)の「三美神」(1812)


P2770447
アントニオ・カノーヴァ(ポッサーニョ、1757‐ヴェネツィア、1822)の「メドゥーサ」


P2770449
アントニオ・カノーヴァ(ポッサーニョ、1757‐ヴェネツィア、1822)の「ジョージ・ワシントンの胸像」


P2770453
アントニオ・カノーヴァ(ポッサーニョ、1757‐ヴェネツィア、1822)の「Mercato degli amorini」


P2770455
アントニオ・カノーヴァ(ポッサーニョ、1757‐ヴェネツィア、1822)の「フランク・ニュートンの友人の葬儀モニュメント」(1785c)


P2770459
アントニオ・カノーヴァ(ポッサーニョ、1757‐ヴェネツィア、1822)の「息子を射るヘラクレス」(1798)


P2770462


P2770463


P2770465
アントニオ・カノーヴァ(ポッサーニョ、1757‐ヴェネツィア、1822)の「悔悛のマッダレーナ」
(つづく)

第4室の続きです。
P2770260
マッティア・ボルトローニ(ロヴィーゴ、1696‐ミラノ、1750)の「モーゼの発見」


P2770263
アントニオ・マリーニ(ヴェネツィア、1668‐1725)の「時化」


P2770266
アントニオ・マリーニ(ヴェネツィア、1668‐1725)の「時化」


P2770269
ジャンバッティスタ・マリオッティ(ヴェネツィア、1694‐1765)の「聖エロシャの殉教」


P2770272
コスタンティーノ・パスクゥアロット通称イル・コスタんティーニ(ヴィチェンツァ、18世紀前半活動)の「十字架降下」(1750‐60)


P2770274
アレッサンドロ・マニャースコ(ジェノヴァ、1667‐1749)の「修道士の葬儀」(1700c)


P2770277
アレッサンドロ・マニャースコ(ジェノヴァ、1667‐1749)の「用心棒」


P2770278
ジャンバッティスタ・ピアツェッタ(ヴェネツィア、1683‐1754)の「聖ジョヴァンニ・バッティスタ」


P2770284


P2770287


P2770285


P2770286


P2770288
オラツィオ・マイナーリ(バッサーノ・デル・グラッパ、1643‐ヴィチェンツァ、1720)の「フローラ」


P2770290
オラツィオ・マイナーリ(バッサーノ・デル・グラッパ、1643‐ヴィチェンツァ、1720)の「ヘラクレス」


P2770291
オラツィオ・マイナーリ(バッサーノ・デル・グラッパ、1643‐ヴィチェンツァ、1720)の「愛」


P2770293
オラツィオ・マイナーリ(バッサーノ・デル・グラッパ、1643‐ヴィチェンツァ、1720)の「ペルセウス」


P2770295
オラツィオ・マイナーリ(バッサーノ・デル・グラッパ、1643‐ヴィチェンツァ、1720)の「男の胸像」


P2770296
オラツィオ・マイナーリ(バッサーノ・デル・グラッパ、1643‐ヴィチェンツァ、1720)の「羊飼いと牛」


P2770297
オラツィオ・マイナーリ(バッサーノ・デル・グラッパ、1643‐ヴィチェンツァ、1720)の「聖アントニオ」


P2770302
オラツィオ・マイナーリ(バッサーノ・デル・グラッパ、1643‐ヴィチェンツァ、1720)の「聖母子」(17世紀末‐18世紀初め)


P2770305
次の部屋です。


P2770306
アントニオ・カノーヴァの作品が展示されている第5室です。


P2770307
アントニオ・カノーヴァ(ポッサーニョ、1757‐ヴェネツィア、1822)の「悲しみの2人の女」


P2770311
アントニオ・カノーヴァ(ポッサーニョ、1757‐ヴェネツィア、1822)の「馬の頭像」


P2770313
アントニオ・カノーヴァ(ポッサーニョ、1757‐ヴェネツィア、1822)の「オラツィオ・ネルソンの誕生」(1803‐06c)


P2770316
アントニオ・カノーヴァ(ポッサーニョ、1757‐ヴェネツィア、1822)の「悔悛のマッダレーナ」(1795c)


P2770319
アントニオ・カノーヴァ(ポッサーニョ、1757‐ヴェネツィア、1822)の「自彫像」(1812‐22c)


P2770324
アントニオ・カノーヴァ(ポッサーニョ、1757‐ヴェネツィア、1822)の「ライオンの頭像」(1792)


P2770326


P2770328


P2770327


P2770329
アントニオ・カノーヴァ(ポッサーニョ、1757‐ヴェネツィア、1822)の「ヴィーナス」(1812c)


P2770333
アントニオ・カノーヴァ(ポッサーニョ、1757‐ヴェネツィア、1822)の「オラツィオ・ネルソンの葬儀モニュメント」


P2770332


P2770336
アントニオ・カノーヴァ(ポッサーニョ、1757‐ヴェネツィア、1822)の「カロリーナ・ムラートの頭像」(1813以降)


P2770338
アントニオ・カノーヴァ(ポッサーニョ、1757‐ヴェネツィア、1822)の「パーチェの頭像」


P2770342
アントニオ・カノーヴァ(ポッサーニョ、1757‐ヴェネツィア、1822)の「タモッセーノの頭像」(1800c)


P2770345
アントニオ・カノーヴァ(ポッサーニョ、1757‐ヴェネツィア、1822)の「男の頭像」


P2770348
突如アントニオ・リエッロ(マロ―スティカ、1958‐)の作品が出てきます。


P2770351
アントニオ・カノーヴァ(ポッサーニョ、1757‐ヴェネツィア、1822)の「慈善の頭像」


P2770354
アントニオ・カノーヴァ(ポッサーニョ、1757‐ヴェネツィア、1822)の「レオポルディーナの彫像」
(つづく)

第4室の続きです。
P2770132
ジュゼッペ・ツァイス(フォルノ・ディ・カナル・ダゴルド、1709‐トレヴィーゾ、1734)の「風景」


P2770135
マルコ・リッチ(ベッルーノ、1676‐ヴェネツィア、1730)の「滝がある風景」
Paesaggio con cascataと言う画題なので、滝がある風景としましたが、滝が描かれていないようです。


P2770137
フランチェスコ・ズッカレッリ(ピティリアーノ、1702‐フィレンツェ、1778)の「羊飼いがいる風景」


P2770147
ジャンアントニオ・グアルディ(ウィーン、1699‐ヴェネツィア、1760)の作品が4点あります。


P2770140
ジャンアントニオ・グアルディ(ウィーン、1699‐ヴェネツィア、1760)の「聖母の神殿奉献」


P2770142
ジャンアントニオ・グアルディ(ウィーン、1699‐ヴェネツィア、1760)の「天の恵みの落下の奇跡」


P2770144
ジャンアントニオ・グアルディ(ウィーン、1699‐ヴェネツィア、1760)の「受胎告知」


P2770146
ジャンアントニオ・グアルディ(ウィーン、1699‐ヴェネツィア、1760)の「キリストの昇天」


P2770150
レアンドロ・バッサーノ(バッサーノ・デル・グラッパ、1557‐ヴェネツィア、1622)の「玉座の聖母子と聖フランチェスコと聖キアーラ」


P2770153
レアンドロ・バッサーノ(バッサーノ・デル・グラッパ、1557‐ヴェネツィア、1622)の「アレッサンドリアの聖カテリーナの神秘な結婚と聖人たち」


P2770157
レアンドロ・バッサーノ(バッサーノ・デル・グラッパ、1557‐ヴェネツィア、1622)の「玉座の聖母子と聖ジローラモと執政長官ジローラモ・スリアーノ」


P2770161
ヤコポ・アポッロニオ(バッサーノ・デル・グラッパ、1584‐1654)の「聖ボナヴェントゥーラ」


P2770164
アンドレア・ミケーリ通称イル・ヴィチェンティーノ(ヴィチェンツァ?、1542c‐1617c)の「聖なる三位一体と聖ピエトロと聖マルコ」


P2770166
ピエトロ・ダミーニ(カステルフランコ・ヴェネト、1592‐パドヴァ、1631)の「我に触れるな」


P2770171
ニコラス・レニエ(フランス、モブージュ、1588c‐ヴェネツィア、1667)の「聖セバスティアーノ」(1640‐50)


P2770173
17世紀中頃のボローニャの逸名画家作、またはジョヴァンニ・アンドレア・シラーニ(ボローニャ、1610‐1670)の作品説もある「磔刑」


P2770177
18世紀の逸名彫刻家作「磔刑像」


P2770182
アンドレア・ブルストロン(ベッルーノ、1662‐1732)に帰属する「磔刑像」


P2770187
ドイツの逸名彫刻家作「磔刑像」(17世紀末)


P2770189
ジャンバッティスタ・ヴォルパート(バッサーノ・デル・グラッパ、1633‐1706)の「自画像」


P2770194
18世紀の逸名彫刻家作「アトラース」


P2770196
18世紀の逸名彫刻家作「ヴィーナス」


P2770202
アルテミジア・ジェンティレスキ(ローマ、1593‐ナポリ、1652/1653)の「スザンナと長老たち」


P2770206
ジュリオ・カルピオーニ(ヴェネツィア又はヴィチェンツァ、1613c-ヴィチェンツァ、1678)の作品です。


P2770208
聖パオロ


P2770209
聖グレゴリオ・マーニョ


P2770213
ピエトロ・ムットーニ通称デッラ・ヴェッキア(ヴェネツィア又はヴィチェンツァ、1603-1678)の「ネプチューン」


P2770215
ヨハン・カール・ロス(ミュンヘン、1632-ヴェネツィア、1698)の「サムソンとデリラ」


P2770220
フランチェスコ・トリヴェッリ―ニ(バッサーノ・デル・グラッパ、1660-1733c)の「受胎告知」


P2770222
例によってアントニオ・リエッロ(マロスティカ、1958-)の作品です。


P2770224


P2770227
ヨハン・アントン・エイスマン(サリスブルゴ、1613c-ヴェネツィア、1700c)の「海港の風景」


P2770231
マッテオ・ストーム(ヴァル・がるでーな、1643-ヴェローナ、1702)の「戦闘」


P2770239
エルネスト・ダレート(ブリュッセル、?-ヴェネト、1694-1698活動)の「搾乳の風景」


P2770243
エルネスト・ダレート(ブリュッセル、?-ヴェネト、1694-1698活動)の「羊飼いと家畜がいる風景」


P2770244
エルネスト・ダレート(ブリュッセル、?-ヴェネト、1694-1698活動)の「羊飼いと家畜がいる風景」


P2770246
エルネスト・ダレート(ブリュッセル、?-ヴェネト、1694-1698活動)の「羊飼いと家畜がいる風景」


P2770249
エルネスト・ダレート(ブリュッセル、?-ヴェネト、1694-1698活動)の「羊飼いと家畜がいる風景」


P2770252
ヨハン・アントン・エイスマン(サリスブルゴ、1613c-ヴェネツィア、1700c)の「港がある風景」


P2770254
マッテオ・ストーム(ヴァル・ガルデーナ、1643-ヴェローナ、1702)の「戦闘」


P2770258
エルネスト・ダレート(ブリュッセル、?-ヴェネト、1694-1698活動)の「家畜市場の風景」
(つづく)

P2770015
第3室の続きです。


P2770016
ニコロ・セバスティアーノ・ディ・ロッカタリアータ(ヴェネツィア、1593‐1636活動)の「ヴィーナスとキューピッド」


P2770019
ニコロ・セバスティアーノ・ディ・ロッカタリアータ(ヴェネツィア、1593‐1636活動)の「マルテ」


P2770024
取り外されていた作品です。修復中や貸し出し中などの表示もなし。


P2770026
フランチェスコ・バッサーノ・イル・ジョーヴァネ(バッサーノ・デル・グラッパ、1549‐ヴェネツィア、1592)の「利己的な金持ち」


P2770029
レアンドロ・バッサーノ(バッサーノ・デル・グラッパ、1557‐ヴェネツィア、1622)の「クリストフォロ・コンポステッラの肖像」(1582)


P2770032
レアンドロ・バッサーノ(バッサーノ・デル・グラッパ、1557‐ヴェネツィア、1622)の「カルヴァリオへの上り」


P2770036
レアンドロ・バッサーノ工房の「聖ステファノの殉教」


P2770039
フランチェスコ・バッサーノ・イル・ジョーヴァネ(バッサーノ・デル・グラッパ、1549‐ヴェネツィア、1592)の「男の肖像」


P2770043
17世紀の逸名画家、ジャンバッティスタ・ダル・ポンテの作品の可能性もあるそうです。


P2770045
聖セバスティアーノ


P2770047
大天使聖ミケーレ


P2770050
ジローラモ・バッサーノ(バッサーノ・デル・グラッパ、1566‐ヴェネツィア、1621)の「天上の聖ジョヴァンニ・エヴァンジェリスタと信者ロドヴィーコ・タバリーノ」(16世紀末)


P2770053
ジローラモ・バッサーノ(バッサーノ・デル・グラッパ、1566‐ヴェネツィア、1621)の「天上の聖母子と聖マルティーノと聖ルチア」


P2770057
ジローラモ・バッサーノ(バッサーノ・デル・グラッパ、1566‐ヴェネツィア、1621)の「玉座の聖母子と聖セバスティアーノと聖ロッコ」


P2770061
レアンドロ・バッサーノ(バッサーノ・デル・グラッパ、1577‐ヴェネツィア、1622)の「バッサーノ執政長官ニコロ・モチェニーゴ?とその息子に顕現する聖母子」


P2770064
レアンドロ・バッサーノ(バッサーノ・デル・グラッパ、1577‐ヴェネツィア、1622)の「玉座の聖母子と聖クレメンテと聖バッシアーノと執政長官ロレンツォ・カッペラとその家族」(1590)


P2770068
レアンドロ・バッサーノ(バッサーノ・デル・グラッパ、1577‐ヴェネツィア、1622)の「死せるキリストを支える2天使」


P2770073
フランチェスコ・バッサーノ・イル・ジョーヴァネ(バッサーノ・デル・グラッパ、1549‐ヴェネツィア、1592)の「羊飼いの礼拝」(1580‐85)


324
フランチェスコ・バッサーノ・イル・ジョーヴァネ(バッサーノ・デル・グラッパ、1549‐ヴェネツィア、1592)の「最後の晩餐の下絵」


322
フランチェスコ・バッサーノ・イル・ジョーヴァネ(バッサーノ・デル・グラッパ、1549‐ヴェネツィア、1592)の「園の祈り」(1580‐85)


P2770082
次の展示室です。


P2770084
第4室になります。


P2770083
展示作品がかなり多い部屋です。


P2770085
オラツィオ・マイナーリ(バッサーノ・デル・グラッパ、1643‐ヴィチェンツァ、1720)の「自彫像」


P2770088
アレッサンドロ・マニャースコ(ジェノヴァ、1667‐1749)の「フランチェスコ会修道院食堂」


P2770092
アレッサンドロ・ロンギ(ヴェネツィア、1733‐1813)の「バルトロメオ・フェッラチーナの肖像」


P2770096
ピエトロ・ロンギ(ヴェネツィア、1702‐1785)の「杖を持った羊飼い」


P2770098
ピエトロ・ロンギ(ヴェネツィア、1702‐1785)の「腰掛けた羊飼い」


P2770100
ピエトロ・ロンギ(ヴェネツィア、1702‐1785)の「羊飼いの女」


P2770102
ピエトロ・ロンギ(ヴェネツィア、1702‐1785)の「女羊飼いの胸」


P2770105
アレッサンドロ・マニャースコ(ジェノヴァ、1667‐1749)の「祈る聖アントニオ・アバーテがいる風景」


P2770109
ジャンドメニコ・ティエポロ(ヴェネツィア、1727‐1804)の「パオラの聖フランチェスコ」


P2770111
ヴェネトの逸名画家作、或いはジャンバッティスタ・クロサート(トレヴィーゾ、1668‐ヴェネツィア、1758)の「聖母子」(1720‐30c)


P2770114
ジャンドメニコ・ティエポロ(ヴェネツィア、1727‐1804)の「聖ジュゼッペ」


P2770117
ジャンバッティスタ・ティエポロ(ヴェネツィア、1696‐マドリッド、1770)の「割礼」(1725‐26c)


P2770119
18世紀のヴェネトの逸名画家作「聖家族」


P2770122
ミケランジェロ・ウンテルベルガー(カヴァレーゼ、1695‐ウィーン、1758)の「聖母子と大天使聖ミケーレと聖人たち」


P2770124
フランチェスコ・フォンテバッソ(ヴェネツィア、1707‐1769)の「キリストと姦通女」


P2770127
フランチェスコ・フォンテバッソ(ヴェネツィア、1707‐1769)の「モーゼの発見」


P2770130
18世紀前半のヴェネツィアの逸名画家作、或いはジローラモ・ブルサフェッロ(ヴェネツィア、1679‐1745)の作品かも知れない「キリストの神殿奉献」
(つづく)

第2室の続きです。
P2760787
ヤコポ・バッサーノ(バッサーノ・デル・グラッパ、1510‐1592)の「聖母子と聖ロッコと執政長官サンテ・モーロ」(1576)


P2760790
ヤコポ・バッサーノ(バッサーノ・デル・グラッパ、1510‐1592)の「羊飼いの礼拝」(1568)


P2760794
ヤコポ・バッサーノ(バッサーノ・デル・グラッパ、1510‐1592)の「井戸のラケル」(1570‐80c)


P2760796
ヤコポ・バッサーノ(バッサーノ・デル・グラッパ、1510‐1592)の「砂漠の聖ジョヴァンニ・バッティスタ」(1550‐55)


P2760799
ヤコポ・バッサーノ(バッサーノ・デル・グラッパ、1510‐1592)の「聖霊降臨」(1559c)


P2760803
ヤコポ・バッサーノ(バッサーノ・デル・グラッパ、1510‐1592)の「マギの礼拝」


P2760805
ヤコポ・バッサーノ(バッサーノ・デル・グラッパ、1510‐1592)の「アレッサンドリアの聖カテリーナの殉教」(1544)


P2760808
ヤコポ・バッサーノ(バッサーノ・デル・グラッパ、1510‐1592)の「玉座の聖母子と聖フランチェスコと聖バッシアーノ」


P2760811
ヤコポ・バッサーノ(バッサーノ・デル・グラッパ、1510‐1592)の「コルノ邸ファサードのフレスコ装飾」(1539)


P2760813


P2760814


P2760815


P2760816


P2760819
ヤコポ・バッサーノ(バッサーノ・デル・グラッパ、1510‐1592)の「聖オルソラと聖ヴァレンティーノと聖ジュゼッペ」(1542‐43)


P2760933
次の部屋です。


P2760934
第3室になります。


P2760936
修復中と書いてありますが、作品がありました。
ピエトロ・デリ・インガナーティ(ヴェネツィアで16世紀活動)の「聖母子」


P2760938
ルーカ・アントニオ・ブサーティ(パルマ、1470‐ヴェネツィア、1539)の「キリストの神殿奉献」


P2760943
フィリッポ・ダ・ヴェローナ(ヴェローナ、16世紀第1四半世紀活動)の「聖母子と聖ジョヴァンニーノ」


P2760945
ボニファチョ・デ・ピターティ(ヴェローナ、1487‐ヴェネツィア、1553)の「聖母子と聖ジョヴァンニーノとアレッサンドリアの聖カテリーナ」


P2760949
ジャンピエトロ・シルヴィオ(ヴェネツィア、16世紀活動)の「死せるキリストと聖母と聖ジョヴァンニ・エヴァンジェリスタ」


P2760952
ベネデット・モンターニャ(ヴィチェンツァ、1481c‐1558)の「聖セバスティアーノ」


P2760954
フランチェスコ・バッサーノ・イル・ヴェッキオ(バッサーノ・デル・グラッパ、1470c‐1539)の「聖ピエトロ」


P2760958
フランチェスコ・バッサーノ・イル・ヴェッキオ(バッサーノ・デル・グラッパ、1470c-1539)の「聖ジョヴァンニ・バッティスタ」


P2760961
ピエトロ・パオロ・ダ・サンタクローチェ(ヴェネツィア、1584‐1595記録)の「アレッサンドリアの聖カテリーナの神秘な結婚」


P2760964
この作品は取り外されていました。


P2760965
16世紀の逸名画家作「ピエタのキリスト」


P2760969
フランチェスコ・モンテメッザーノ(ヴェローナ、1555‐ヴェネツィア、1602?)の「この人を見よ」


P2760972
ディオニシオ・カルヴァエルト(アンヴェルサ、1540‐ボローニャ、1614)の「聖家族と聖ジョヴァンニーノ」


P2760974
パルマ・イル・ジョーヴァネ(ヴェネツィア、1544‐1628)の「死せるキリストを支える天使」


P2760976


P2760979
マルカントニオ・パッセッティ(ヴェローナ、1588‐1630)の「キリストと教会博士たち」


P2760983
ジローラモ・ダ・サンタクローチェ(ベルガモ、1480c‐ヴェネツィア、1556)の「聖マッテオの召命」


P2760988
バルトロメオ・スケドーニ(モデナ、1470‐パルマ、1539)に帰属する「マギの礼拝」


P2760991
ヴェローナの逸名画家作、またはジョヴァン・フランチェスコ・カロート(ヴェローナ、1480c‐1555)の作品の可能性もある「聖パオロの変容」


P2760993
修復中ということで、精巧な写真がありました。
フランチェスコ・ナポレターノ(ナポリ、?‐ミラノ、15世紀末‐16世紀初め活動)の「聖母子と2天使」


P2760996
この作品は取り外されていました。修復中とか貸し出し中などの表示もありません。


317
制作者不明の「ペルジーノ作『十字架降下』の複製画」


P2770001
バルバラ・ロンギ(ラヴェンナ、1552‐1638c)の「アレッサンドリアの聖カテリーナの神秘な結婚」


P2770003


P2770006
ティツィアーノ工房にいたエマヌエーレ・アンベルガーに帰属する「二コラ・ゼンの肖像」(1575)


P2770008


P2770013
ヴィンチェンツォ・カテーナ(トレヴィーゾ、?‐ヴェネツィア、1531)の「医者ジョヴァンニ・ノヴェッロの肖像」
(つづく)

第1室の続きです。
P2760868
ルーカ・ディ・ヴィチェンツァ(ヴィチェンツァ、14世紀末活動)の「聖ジャコモと聖ジョヴァンニ・バッティスタと聖ピエトロと聖二コラ」


P2760872
バッティスタ・ダ・ヴィチェンツァ(ヴィチェンツァ、14世紀末‐15世紀初め活動)の「アレッサンドリアの聖カテリーナの神秘な結婚」


P2760877
ここも第1室です。


249
ベルナルディーノ・ザガネッリ(コティニョーラ、1460/1470-1510c)の「磔刑」


P2760881
マンテーニャの追随画家作「聖母子と2天使」(15世紀末)


P2760885
15世紀の逸名画家作「マギの礼拝」


P2760889
アンヴェルサの逸名画家作「聖クリストフォロ」(16世紀前半)


P2760892
ピエル・マリア・ペッナッキ(トレヴィーゾ、1464-1515)の「聖家族と信者」(16世紀初め)


P2760895
ミケーレ・ジャンボノ(ヴェネツィア、1400c-1462)の「聖母子」(1440c)


P2760897
Maestro di Lonigoの「ウミルタの聖母」


P2760901
これは何ですか?
ルイ・ヴィトン?


P2760902
よく分からない展示です。
アントニオ・リエッロ(マロ―スティカ、1958-)は、イタリアでかなり評価されている芸術家ですが、中世の作品が並んでいる部屋ですから非常に異質な感じがします。


P2760904
これもアントニオ・リエッロの作品です。


P2760909


P2760905


P2760908


P2760910
これもアントニオ・リエッロの作品です。


P2760913
アントニオ・ヴィヴァリーニ(ムラーノ,1418/1420c-ヴェネツィア,1476/1484)とジョヴァンニ・ダレマーニャ(ドイツ、1423-パドヴァ、1450)の「聖アポッロニア殉教のエピソード」(1443-45)


P2760916
アントニオ・ヴィヴァリーニ(ムラーノ、1418/1420c-ヴェネツィア、1476/1484)とバルトロメオ・ヴィヴァリーニ(ムラーノ、1430c-1499c)の「ピエタと聖二コラと聖アンドレア」


P2760919
ヴェネトの逸名画家作「聖母子」(15世紀中頃)


P2760921


P2760925
グアリエント・ディ・アルポ(ピオーヴェ・ディ・サッコ、1310-1370)の「磔刑」


P2760927
作品が取り外されていました。


P2760928


P2760742
次の部屋です。


P2760743
第2室は、ヤコポ・バッサーノの作品が主に展示されてます。


P2760745
17世紀のバッサーノ一族派の逸名画家作「ヤコポ・ダル・ポンテ(ヤコポ・バッサーノ)の肖像」


P2760747
ヤコポ・バッサーノ(バッサーノ・デル・グラッパ、1510-1592)の「Sidrac Midrac e Abdenago nella fornace ardente」(1535)


P2760750
ヤコポ・バッサーノ(バッサーノ・デル・グラッパ、1510-1592)の「キリストと姦通女」(1536)


P2760751
ヤコポ・バッサーノ(バッサーノ・デル・グラッパ、1510-1592)の「スザンナと長老たち」(1535)


P2760756
ヤコポ・バッサーノ(バッサーノ・デル・グラッパ、1510-1592)の「エジプトへの逃避」(1534)


P2760759
ヤコポ・バッサーノ(バッサーノ・デル・グラッパ、1510-1592)の「玉座の聖母子と聖人たち(聖マッテオ、聖フランチェスコ、聖ルチア)と執政長官マッテオ・ソランツォとその娘ルチアと弟のフランチェスコ・ソランツォ」(1536)


P2760762
ヤコポ・バッサーノ(バッサーノ・デル・グラッパ、1510-1592)の「玉座の聖アンナと幼き聖母と聖ジローラモと聖フランチェスコ」(1541)


P2760765
ヤコポ・バッサーノ(バッサーノ・デル・グラッパ、1510-1592)の「天上の聖母子と聖アガタと聖アポッロニア」(1580)


P2760767
ヤコポ・バッサーノ(バッサーノ・デル・グラッパ、1510-1592)の「天国」(16世紀)


P2760771
ヤコポ・バッサーノ(バッサーノ・デル・グラッパ、1510-1592)の「ドージェ・セバスティアーノ・ヴェニエールの肖像」(1577)


P2760773
ヤコポ・バッサーノ(バッサーノ・デル・グラッパ、1510-1592)とフランチェスコ・バッサーノ・イル・ジョーヴァネ(バッサーノ・デル・グラッパ、1549-ヴェネツィア、1592)の「割礼」(1575)


P2760776
ヤコポ・バッサーノ(バッサーノ・デル・グラッパ、1510-1592)の「聖マルティーノと乞食と聖アントニオ・アバーテ」(16世紀)


P2760779
アントニオ・リエッロ(マロ―スティカ、1958-)の「ブルドッグ」(2016)


P2760782
ヤコポ・バッサーノ(バッサーノ・デル・グラッパ、1510-1592)の「聖ルチッラを洗礼する聖ヴァレンティーノ」(1575)


P2760785
アントニオ・アヴェルリーノ通称イル・フィラレーテ(フィレンツェ、1400-ローマ、1469)の「十字架」(1449)
(つづく)

P2770761バッサーノ・デル・グラッパのサン・フランチェスコ教会です。


P2770756
サン・フランチェスコ教会のファサードの、向かって右横に美術館の入り口があります。


P2770753
この扉から中に入ります。


P2760705
旧サン・フランチェスコ修道院のキオストロ回廊です。
Museo Civico 市立博物館は、旧修道院にあります。展示は、自然史部門、考古学部門、図書館部門、絵画・彫刻部門などに分かれてます。
今回紹介させていただくのは、絵画・彫刻などを展示する美術館部門です。


P2760706
Museo Civico の設立は、1828年でしたが、当時は市庁舎の一角にあったそうです。1840年、Museoは旧サン・フランチェスコ修道院に移されました。
現在の展示の規模になったのは、拡張された2011年6月からです。


P2760709
地上階の展示はごく僅かで、それ以外の絵画彫刻作品は1階(日本の2階)で展示されてます。


P2760707
アントニオ・ダル・ゾット(ヴェネツィア、1841‐1918)の「ドージェ・セバスティアーノ・ヴェニエール像」
セバスティアーノ・ヴェニエール(ヴェネツィア、1496‐1578)は、レパントの海戦が行われた時のドージェでした。


P2760710
アントニオ・ダル・ゾット(ヴェネツィア、1841‐1918)の「カルロ・ゴルドーニ像」
カルロ・ゴルドーニ(ヴェネツィア、1707‐パリ、1793)は有名な劇作家です。


P2760712
アントニオ・ダル・ゾット(ヴェネツィア、1841‐1918)の「音楽家ジュゼッペ・タルティーニ像」
ジュゼッペ・タルティーニ(ピラン、1692‐パドヴァ、1770)は、ヴァイオリニスト、作曲家です。


P2760714
オラツィオ・マリナーリ(バッサーノ・デル・グラッパ、1643‐ヴィチェンツァ、1720)の「テラモン(男像柱)」


P2760715
オラツィオ・マリナーリ(バッサーノ・デル・グラッパ、1643‐ヴィチェンツァ、1720)の「テラモン(男像柱)」


P2760717
ルイージ・ザンドメネーギ(コロニョーラ・アイ・コッリ、1778‐ヴェネツィア、1850)の「アントニオ・カノーヴァに対する尊敬」


P2760719
階段を上る途中の壁や階段の踊り場の壁に絵画が展示されてます。


P2760720
レアンドロ・バッサーノ(バッサーノ・デル・グラッパ、1557‐ヴェネツィア、1622)の「磔刑」


P2760723
この作品は貸し出し中でした。


P2760724


P2760725
ジローラモ・バッサーノ(バッサーノ・デル・グラッパ、1566‐ヴェネツィア、1621)の「聖母子と聖エルマゴーラと聖フォルトゥナート」(1608‐14c)


P2760728
ジローラモ・バッサーノ(バッサーノ・デル・グラッパ、1566‐ヴェネツィア、1621)の「天上の聖母子と聖ジュスティーナと聖バルバラと聖マルコ」(17世紀初め)


P2760732
レアンドロ・バッサーノ(バッサーノ・デル・グラッパ、1557‐ヴェネツィア、1622)の「聖ジョヴァンニ・ダマシェーノの遺体の発見」(17世紀初め)


P2760734
フランチェスコ・バッサーノ・イル・ヴェッキオ(バッサーノ・デル・グラッパ、1470c‐1541c)の「玉座の聖母子と聖ジョヴァンニ・バッティスタと聖バルトロメオ」(1517c)


P2760737
フランチェスコ・バッサーノ・イル・ヴェッキオ(バッサーノ・デル・グラッパ、1470c‐1541c)の「玉座の聖母子と聖ピエトロと聖パオロ」(1519)


P2760739
展示室に入りました。


P2760740
入って左側の展示コーナー


P2760740
入って右側の展示コーナー


P2760823
順路に従って見に行くことにしました。


P2760822
最初の部屋です。


P2760878
第1室です。


P2760825
フランドル?の工房作「羊飼いの杖」(14‐16世紀)


P2760827
12世紀の逸名画家作「キリストと聖母と聖バルトロメオ」


P2760831
フランチェスコ・バッサーノ・イル・ヴェッキオ(ヴィチェンツァ、1475‐バッサーノ・デル・グラッパ、1539)の「死せるキリストへの哀悼」(1531‐32)


P2760834
13世紀の逸名画家作「大天使聖ミケーレと聖人」


P2760837
13世紀の逸名画家作「玉座の聖母子と聖人」


P2760840
13世紀の逸名画家作「聖クリストフォロ」


P2760843
ダーリオ・ダ・トレヴィーゾ(ポルデノーネ、1420c‐コネリアーノ、1498以前没)の「マッティオ・エリッツォの紋章」(1468‐69)


P2760846
ダーリオ・ダ・トレヴィーゾ(ポルデノーネ、1420c‐コネリアーノ、1498以前没)の「慈悲の聖母と聖ジョヴァンニ・バッティスタとシエナの聖ベルナルディーノ」(1460‐70)


P2760849
ヴェネトの逸名画家作「聖ロレンツォと信者」(15世紀第1四半世紀)


P2760851
ダーリオ・ダ・トレヴィーゾ(ポルデノーネ、1420c‐コネリアーノ、1498以前没)の「玉座の聖母と2天使」(1468‐69)


P2760854
ヴェネトの逸名画家作「聖アガタ」(14世紀初め)


P2760856
ジョルジョ・デ・フォンドゥリス(1420‐1495記録)の「キリストの洗礼とダヴィデとイザヤ」(1474)


P2760857


P2760860


P2760861


P2760864
バッティスタ・ダ・ヴィチェンツァ(ヴィチェンツァ、1375c‐1438)の「磔刑」
(つづく)

P2770760
次はサン・フランチェスコ教会の拝観です。


P2770762
1158年から1183年に建設されたゴシック様式のサン・フランチェスコ教会です。


P2770814
聖フランチェスコ(アッシジ、1182‐1226)生前の1158年に創建されたので、当初は当然聖フランチェスコとは無関係の聖母マリアに捧げる教会でしたが、1300年にフランチェスコ会管理の教会となり、それと共に名称もサン・フランチェスコ教会に変更されたそうです。


P2770757
1306年に遡るファサードは柱廊付きの切妻が特徴です。


P2770754
ファサードのフレスコ画が中々のものです。


P2770758
正面扉上ルネッタのフレスコ画は、アンドレア・マルティネッリ(ヴェネトで16世紀末から17世紀前半活動)の「聖母子と聖フランチェスコと聖アントニオ」(1613)です。


P2770755
バッティスタ・ダ・ヴィチェンツァ(ヴィチェンツァ、1375c‐1438)の「受胎告知」(15世紀)
扉が開いていたので中に入りました。


065
単廊式、ラテン十字形の内部です。


063
ゴシック様式ですが、後にバロック様式に改修された部分があります。


064
右側壁


044
Cappella Uguccione
逸名彫刻家作「磔刑像」(1600)


046
ルイージ・ビゾット(ロッサーノ・ヴェネト、1903‐1969)の「無原罪の聖母」


048
無原罪の聖母の祭壇の右側壁にあるフレスコ画です。
バッティスタ・ダ・ヴィチェンツァ((ヴィチェンツァ、1375c‐1438)の「玉座の聖母子とアレッサンドリアの聖カテリーナと聖アントニオ」


049
グアリエントの影響を受けた逸名画家作「大天使聖ミケーレ」(14世紀)


053
主祭壇を飾る磔刑像です。
オリジナルは、この場所に置かれていましたが、現在は隣の市立美術館に移され、現在、この場所にあるのは、その複製です。


P2760923
これがオリジナルの写真です。
グアリエント・ディ・アルポ(ピオーヴェ・ディ・サッコ、1310‐1370)の「彩色磔刑像」


P2760926


054
Giovanni Von Wernawへの葬儀碑文がある聖母子


057
詳細不明


059
詳細不明


058
「磔刑像」(13世紀初め)


061
15世紀のヴェネトの逸名画家作「キリストと聖母と聖ジョヴァンニ・エヴァンジェリスタ」(15世紀)


P2770765
外に出ました。ガリバルディ広場です。


P2770766
リベルタ広場に進みます。


P2770767
市庁舎外壁のフレスコ


P2770768
街の中心リベルタ広場です。青空市は終わっていました。


P2770770
市庁舎の時計(1430)


P2770769
広場に面して教会が建ってます。


P2770772
1713年から1715年に建設されたサン・ジョヴァンニ・バッティスタ教会です。


P2770777
扉が開いていましたが、美術的に少し冴えないので拝観しませんでした。


P2770781
市庁舎と市の塔


P2770776


P2770782
バッサーノ・デル・グラッパはヴェネツィア共和国に属していました。


P2770783
ヴェネツィア領だったことを示すサン・マルコの有翼のライオン像があります。


P2770785
コぺルト橋を見に行きます。


P2770792
15世紀に建設されたサンタ・マリア・イン・コッレ教区教会、ドゥオーモです。


P2770807
不思議なことに大体閉まっている教会です。


P2770804
コぺルト橋を見るには、ヴィットリア橋から見るのが最適です。


P2770797
コぺルト(屋根付きとか、覆いがあると言う意味)橋、またはヴェッキオ橋とも呼ばれてます。


P2770798
カステッロ


P2770801
下を流れるのはブレンタ川です。


P2770803
川に入って釣りをしている人がいました。


P2770794


P2770813
(つづく)

P2760684
カステルフランコ・ヴェネトからバッサーノ・デル・グラッパに向かいました。


P2760685
バッサーノ・デル・グラッパ駅に到着しました。


P2760687
駅舎
バッサーノ・デル・グラッパは、人口43,479人(2017年4月30日現在)のヴェネト州ヴィチェンツァ県にあるコムーネで、グラッパ酒、白アスパラガス、グラッパ焼と呼ばれる陶器で有名です。


P2760686
駅前広場
駅から約150m進めば城壁に出ます。


P2760689
城壁です。


P2760690
駅に行くのに便利なようように、後で作られた小さな門を潜って城壁内に入りました。


P2760691
先ず、この日のお宿に向かいました。


P2760692
夏至近くの暑い日でした。街の通りのあちこちで、ワンちゃん用の水飲み場が用意されてます。
ワンちゃん用の水飲み場はイタリアでは稀ではないようで、幾つかの街で見かけたことがあります。


082
この日のお宿は、城近くにあります。
何故か写真を撮るのを忘れてしまったので、以前に泊まった時の写真を載せました。


P2760693
チェックインを済ませて、早速街歩きに出発しました。
ここはヤコポ・ダ・ポンテ広場です。


P2760694
ヤコポ・ダ・ポンテ広場に立つのは、画家ヤコポ・ダ・ポンテ通称ヤコポ・バッサーノ(バッサーノ・デル・グラッパ、1515c‐1592)像です。
白く綺麗になっているのでビックリしました。


014
以前は、このように黒く薄汚れていました。
以前と比べると、街全体が綺麗になったような気がします。


P2760695
何はともあれ市立美術館を目指します。この街に来た主目的が美術館ですから。


P2760696
青空市が立っていました。市の塔が写ってます。


P2760702
街の中心リベルタ広場です。


P2760697
目的のサン・フランチェスコ教会です。


P2770761
サン・フランチェスコ教会のファサード側に来ました。


P2760703
サン・フランチェスコ教会ファサード右側に市立美術館の入り口があります。


P2770756


P2760704
早速入館しました。


P2760705
キオストロ回廊


P2770749
市立美術館は、旧サン・フランチェスコ修道院の建物にあります。


P2770751


P2770746


P2760719
バッサーノ・デル・グラッパとヴェネツィアで活動した画家一家バッサーノ一族の作品が揃ってます。


P2760741
傑作、秀作が多い素晴らしい美術館です。


P2770015
人口が4万人強の規模のMuseo Civicoとしては、出色とも言える存在です。


P2760822
この美術館に付いては、項を改めて詳しく触れます。


P2770417


P2770729
近代、現代の作品も展示されてます。


P2770745
充実した時間を過ごすことが出来ました。


P2770759
大満足で外に出ました。


P2760698
この街に来た主目的が済んだので、あとはブラブラ歩きです。


P2760700
こちらからでも市立美術館に入館出来ます。


P2760701
バールで一息入れました。


P2760699
(つづく)

↑このページのトップヘ