イタリア芸術を楽しむ

イタリアの魅力を味わい尽くすには、一生に何度旅をすれば足りるだろう。芸術の宝庫にして、歴史の生きた証であるイタリア。 惹き付けて止まない絵画、彫刻、歴史的建造物、オペラなど、芸術の宝庫であるイタリアを楽しむブログです。 記事は一日に一つアップしています。記事の見方ですが、例えば「ボルゲーゼ美術館の展示作品(その4)」は2017年10月20日にアップしました。各記事にカレンダーが表示されてますが、カレンダー上の2017年10月21日をクリックして頂ければ「ボルゲーゼ美術館の展示作品(その5)」になります。(その3)は2017年10月20日となります。 BY:シニョレッリ

カテゴリ:教会巡り > マントヴァ、サン・フランチェスコ教会

P2740922
この礼拝堂の名称が分かりません。


P2740925
詳細不明の「聖フランチェスコ」


P2740926


P2740927
詳細不明の「救世主」


P2740928
制作者情報不明の「聖ジュゼッペと幼きキリスト」


P2740933
14世紀のフレスコ断片


P2740935


P2740937


P2740940
14世紀に描かれた「受胎告知」


P1000388


P1000391
制作者情報不明の「悔悛のマリア・マッダレーナ」


P1000393
詳細不明の「彩色磔刑像」


P1000394
詳細不明の「聖フランチェスコ」


P1000399
14世紀に描かれたフレスコ画


P1000400


P1000401


P1000402


P2740941
右側廊


P2740942


P2740943
マルカのサン・ジャコモ礼拝堂です。


P2740944
この礼拝堂の彫刻が必見です。


P2740945
左右の壁に彫刻が置かれてます。


P2740963
まず左壁の彫刻です。


P2740947
ジュンタ・ピサーノ派逸名彫刻家によって制作されました。


P2740949


P2740950


P2740952


P2740953


P2740954
右の壁の彫刻です。


P2740955
ジュンタ・ピサーノ派の逸名彫刻家による作品です。


P2740956


P2740958


P2740959


P2740960


P2740965


P2740967
次はサン・ベルナルディーノ礼拝堂です。


P2740971
サン・ベルナルディーノ礼拝堂です。フレスコ画断片が残されてますが、ステファノ・ダ・ヴェローナ(ヴェローナ、1379‐1451)によって制作されたものです。


P2740970


P2740974


P2740978


P2740980


P2740976
聖体容器


P2740981
サン・ベルナルディーノ礼拝堂の出入り口

ゴンザーガ家の庇護を受けたサン・フランチェスコ教会には、かって多くの傑作が礼拝堂にありましたが、宗教活動が抑圧されていた時に取り外されてしまいました。現在、それらの作品は世界中の美術館で展示されてます。
6
その中の一つがアンドレア・マンテーニャの「シエナの聖ベルナルディーノ」です。現在、ミラノのブレラ絵画館にあります。


P2740932
主祭壇前から見た出入口


P1000651
(おわり)

P1000374
マントヴァのサン・フランチェスコ修道院教会です。


P1000942
確実な記録がないものの、生前、聖フランチェスコがマントヴァに訪れたとされてます。


P1000416
1232年、サン・フランチェスコ兄弟団にこの地が与えられ、礼拝堂が建てられた記録が残されてます。現在の建物は1304年に建設されました。


P2740878
マントヴァを治めたゴンザーガ家の霊廟が置かれたので、ゴンザーガ家の庇護を受けました。


5
サン・フランチェスコ教会に埋葬されたゴンザーガ家以外の有名人では「黒隊長のジョヴァンニ」が有名です。「黒隊長のジョヴァンニ」は、メディチ家弟脈のジョヴァンニ・イル・ポポラーノとルネサンスの女傑カテリーナ・スフォルツァの息子で、初代トスカーナ大公コジモ1世の父です。


P2740984
1782年、オーストリアによって教会活動が抑圧されました。1811年から兵器庫として使用されるようになりました。


P2740985
第二次世界大戦中の1944年、爆撃によって破壊されてしまい、戦後に修復されました。


P2740880
第二次世界大戦後の修復工事が完了してから、宗教活動が再開されました。


P2740881
2012年の地震によってかなりの被害を受け、修復工事が続けられてます。


P2740882
ファサードのバラ窓


P2740883
入口扉上ルネッタ上にフレスコ画があったと思いますが、全く残ってません。


P2740982
ファサード入口の柱頭


P2740983


P2740986
鐘楼


P1000375
ファサード前に柱廊があります。


P1000413


P1000414
柱廊の壁にある絵画です。


P1000378
ファサード横の扉から教会内に入ります。


P2740884
中に入りました。


P2740886
三廊式、ロマネスク・ゴシック様式の内部です。


P2740887
修復工事中の礼拝堂があります。


P2740888
天井


P2740889
左側廊


P2740890


P2740892
14世紀に描かれたフレスコ画の断片が点在します。


P2740894


P2740896
テラコッタ


P2740898


P2740899


P2740902


P2740903
主祭壇


P2740905
私には詳細が分からない、主祭壇画の「磔刑」


P2740906
詳細不明の「聖母子像」


P2740907
次はCappella del Santissimo Sacramentoです。


P2740918


P2740909
この礼拝堂でミサが行われる場合があります。


P2740910
礼拝堂の祭壇


P2740913
詳細不明の彩色磔刑像


P2740916
詳細不明の「聖キアーラの物語」


P2740917
礼拝堂の天井


P2740938
ゴンザーガ礼拝堂は修復中でした。


P2740921
ゴンザーガ礼拝堂は必見ですが、これではどうにもなりません。


P2740919
祭壇裏のフレスコ画が素晴らしいのですが・・・・・


P2740920
漸く作業が始まったばかりのようです。


P1000395
地震前はこのような状態でした。


P1000396
仕方がないので、セラフィーノ・デ・セラフィーニのフレスコ画は外部サイトから拝借した作品画像を載せておきましょう。


4
セラフィーノ・デ・セラフィーニ(モデナ、1323‐1393)の「教皇ボニファチョ8世から叙聖されるトゥルーズの聖ルイ」


3
セラフィーノ・デ・セラフィーニ(モデナ、1323‐1393)の「トゥルーズの聖ルイの死」
(後編へつづく)

↑このページのトップヘ