イタリア芸術を楽しむ

イタリアの魅力を味わい尽くすには、一生に何度旅をすれば足りるだろう。芸術の宝庫にして、歴史の生きた証であるイタリア。 惹き付けて止まない絵画、彫刻、歴史的建造物、オペラなど、芸術の宝庫であるイタリアを楽しむブログです。 記事は一日に一つアップしています。記事の見方ですが、例えば「ボルゲーゼ美術館の展示作品(その4)」は2017年10月20日にアップしました。各記事にカレンダーが表示されてますが、カレンダー上の2017年10月21日をクリックして頂ければ「ボルゲーゼ美術館の展示作品(その5)」になります。(その3)は2017年10月20日となります。 BY:シニョレッリ

カテゴリ:美術館 > トリノ市立古典美術館

P2870468
陶器の欠片


P2870469


P2870470


P2870472
もう一度多翼祭壇画などを詳しく見て行くことにしました。
デフェンデンテ・フェラーリ(キヴァッソ、1480/1485-トリノ、1540)の「聖ジローラモの多翼祭壇画」(1530-35c)


P2870474
受胎告知する大天使


P2870476
受胎告知される聖母


P2870479
悔悛の聖ジローラモ


P2870481
聖ジョヴァンニ・バッティスタ、聖ジョヴァンニ・エヴァンジェリスタ


P2870483
聖グエリエーロ、聖ジョルジョ


P2870484
裾絵の鞭打ち


P2870488
カルヴァリオへの上り


P2870491
磔刑


P2870493
嘆き


P2870495
キリストの埋葬


P2870498
Maestro dell'Incoronazione di Biella (16世紀第2四半世紀活動)の「磔刑のトリッティコ」(1533-40c)


P2870501
磔刑


P2870503
聖ジョヴァンニ・バッティスタ


P2870505
聖フランチェスコと寄進者


P2870508
ガンドルフィーノ・ダ・ロレート(アスティ、1493-1518記録)の「4聖人」(1495-1500)


P2870509
聖ジョヴァンニ・バッティスタ、聖フランチェスコ


P2870512
聖ステファノ、パドヴァの聖アントニオ


P2870514


P2870516
デフェンデンテ・フェラーリ(キヴァッソ、1480/1485-トリノ、1540)の「ポリッティコの2パネル」(1530c)


P2870518
聖ジョヴァンニ・バッティスタ


P2870520
聖イーヴォと2信者


P2870522
Maestro di Courmayeurの「聖人たちのポリッティコ」(1200-10)


P2870523
聖パンタレオーネ、聖ピエトロ


P2870526
聖母、キリスト、聖マリア・マッダレーナ


P2870527
聖パオロ、聖カテリーナ


P2870530
ピエトロ・ダ・アルバ(ピエトロ・ガッロ)(ジェノヴァ、1385-1389記録-1401没)の「聖母子と聖人たちのポリッティコ」(14世紀第4四半世紀)


P2870533
クスピデの三位一体


P2870535
聖ジョヴァンニ・バッティスタ


P2870537
聖ジローラモ


P2870539
聖母子と聖ピエトロと聖パオロ


P2870540
パドヴァの聖アントニオ、聖カテリーナ


P2870542
バーリの聖二コラ、聖キアーラ


P2870545
聖痕を受ける聖フランチェスコ


P2870547
聖グレゴリオ、聖ステファノ


P2870548
聖マッテオ、聖マリア・マッダレーナ


P2860403
アントニオ・ダ・モンテレガーレ(リグーリア、1426-1435記録)の「ポリッティコ断片」(1435c)


P2870552


P2870554


P2870556


P2870558


P2870559


P2870561


P2870564


P2870566


P2870568


P2870572
Maestro di San Domenico di Chieriの「受胎告知、天使、聖人の柱頭」(1400c)


P2870573


P2870576


P2870577


P2870580
ピエモンテの造形家作「受胎告知」(1470c)


P2870585
マクリーノ・ダルバ(アルバ、1495-1513消息)の「玉座の聖母子と聖人たちと寄進者」(1495)


P2870588
玉座の聖母子


P2870590
聖人、聖ジョヴァンニ・エヴァンジェリスタ、寄進者


P2870592
聖ジョヴァンニ・バッティスタ、聖ドメニコ、寄進者


P2870596
これで終わりです。


P2870597
外に出た。
(おわり)

P2870347
地下1階の続きです。


P2870349
金貨(1‐11世紀)


P2870352
印章(紀元前1世紀‐紀元後5世紀)


P2870355
印章(紀元前3世紀‐紀元後7世紀)


P2870357
金の宝飾品(3‐5世紀)


P2870360
首飾りと腕輪(5世紀初め‐6世紀)


P2870369
Crocetta(十字印)(5‐6世紀初め)


P2870372
留め金(バックル)(500‐20c)


P2870375
銀製匙(5世紀)


P2870378
お玉(5‐6世紀初め)


P2870381
「Nettaorecchi」(4世紀後半‐5世紀初め)


P2870383
金などの宝飾品


P2870386
詳細不明


P2870387
詳細不明


P2870390
ペルシャ製カバー(5‐6世紀)


P2870392


P2870393
次の展示コーナーです。


P2870416


P2870395
柱頭(8‐9世紀)


P2870398
円柱(9‐10世紀)


P2870401
板の断片(8世紀後半)


P2870404
板の断片(8世紀後半)


P2870407
コーニス断片(9世紀前半)


P2870410
板断片(820‐30)


P2870414


P2870415


P2870418
フランス又はスペインで制作された門(7世紀末‐8世紀前半)


P2870421
柵(820‐30c)


P2870423
柵(820‐30c)


P2870427


P2870429
ティベリウスの頭像(1世紀)


P2870432
ローマの石碑の装飾(1世紀)


P2870434
地上階に戻ります。


P2870455
Sala Terrecotte


P2870436
ピエトロ・パオロ・オリヴィエ―リ(ローマ、1551‐1599)の「砂漠の聖ジョヴァンニ・バッティスタ」(1590c)


P2870438
ルネサンス期のピエモンテの造形家のテラコッタ(16世紀初め)


P2870442
アオスタの造形家作のテラコッタ(1480‐1500c)


P2870445
ピエモンテの造形家作「聖ジャコモ、ピエタ、2紋章」(1445‐1500)


P2870448
ピエモンテの造形家作「窓」(15世紀後半)


P2870451
ピエモンテの造形家作「Formello con fiori e frutti」(15世紀後半)


P2870453
アルバの造形家作のコーニス断片(1470‐80)


P2870456
ピエモンテの造形家作「Formello」(14世紀末‐15世紀初め)


P2870459
ロンバルド=ピエモンテの造形家作「Formello」(15世紀後半)


P2870463
部屋の天井


P2870464
ロンバルドの逸名画家作の「人物像」(15世紀末)
(つづく)

P2870240
トリノのサン・ピエトロ・ディ・チェッレ・プレッソ・トロファレッロ教会の後陣(12世紀)


P2870242
ピエモンテの彫刻家作「柱頭」(1450‐75c)


P2870244
円柱(11世紀)


P2870248
次の展示コーナーです。


P2870252


P2870249
ピエモンテの彫刻家作「オディロン・メルコエウルの石棺」(1160‐70)


P2870254
ロンバルドの彫刻家作「洗礼盤」(1150c)


P2870257
ロンバルドの画家作「サンタ・マリア・アド・アクゥイ司教座教会のフレスコ断片」(1067?)


P2870263
ロンバルドの画家作「サンタ・マリア・アド・アクゥイ司教座教会のフレスコ断片」(1067?)


P2870259
ピエモンテ=ロンバルドの彫刻家(Maestranza di Rivolta?)作の「柱頭」(1130c)


P2870264
Maestro di Rivoltaの「柱頭」(1130c)


P2870267


P2870269


P2870273
アルナルドゥスの彫刻断片(12世紀前半)


P2870277
ピエモンテの彫刻家作「柱頭」(1130‐40c)


P2870280
ピエモンテの彫刻家作「ヴァッレ・ディ・スーザのサンティ・ピエトロ・エ・アンドレア修道院ルネッタ:マエスタのキリストと聖ピエトロと聖アンドレア」(1150c)


P2870283
ピエモンテの彫刻家(ドロネロ?)作「柱頭」(1450‐75c)


P2870285
ピエモンテの彫刻家(ドロネロ?)作「柱頭」(1450‐75c)


P2870286
ピエモンテの彫刻家(ドロネロ?)作「柱頭」(1450‐75c)


P2870288
ピエモンテの彫刻家(ドロネロ?)作「柱頭」(1450‐75c)


P2870292
ヴェネツィアの彫刻家作「鷲と兎の盃」(12世紀後半)


P2870295
ピエモンテの彫刻家作「聖水盤」(1130‐40)


P2870298
ロンバルド=ピエモンテの彫刻家作「柱頭」(12世紀中頃)


P2870301
ピエモンテの彫刻家作「聖母子」(13世紀)


P2870303
ピエモンテの彫刻家作「柱頭」(13世紀前半)


P2870309
ピエモンテの彫刻家作「聖ジェネージオの殉教」(12世紀末‐13世紀初頭)


P2870312
次の展示コーナーです。


P2870313


P2870314
ここでも陶器類の展示です。


P2870315


P2870316


P2870317


P2870318


P2870319


P2870320


P2870321


P2870322


P2870323


P2870324


P2870325


P2870326


P2870327


P2870329


P2870331


P2870322


P2870332


P2870333


P2870334


P2870335


P2870336


P2870337


P2870338


P2870340


P2870341


P2870342


P2870343


P2870344


P2870345


P2870346
(つづく)

P2870165
2階(日本の3階)の展示室から塔に行きました。


P2870166
澄み切った好天の日ならば、塔からの絶景が楽しめます。


P2870167
生憎曇天でした。


P2870170
カステッロ広場


P2870171
モーレ・アントネッリアーナ


P2870173
全ての座席が舞台に向かっていて、見易いレッジョ劇場です。


P2870174


P2870180


P2870181


P2870183


P2870189


P2870156
地上階に下りて庭園に行きました。


P2870157
先ほどまでいた塔です。


P2870159


P2870158


P2870161


P2870160


P2870162


P2870163


P2870164


P2870195
次は地下1階の展示室です。


P2870196


P2870198


P2870199


P2870200


P2870201


P2870202
マダーマ宮とカステッロの境


P2870204
中に入りました。


P2870232


P2870233


P2870205
ピエモンテの彫刻家作「容量測定器」(15世紀末)


P2870207
ピエモンテの彫刻家作「容量測定器」(15世紀末)


P2870210
Maestro dei capitelli di Sant'Orsoの「柱頭」(1132c)


P2870212
Maestro dei capitelli di Sant'Orsoの「柱頭」(1132c)


P2870213
Maestro dei capitelli di Sant'Orsoの「柱頭」(1132c)


P2870215
Maestro dei capitelli di Sant'Orsoの「柱頭」(1132c)


P2870218
ピエモンテのモザイク(1120‐30c)


P2870220


P2870222


P2870224


P2870225


P2870228


P2870229


P2870230
ピエモンテの彫刻家作「柱頭」(1250c)


P2870235
ピエモンテ=ロンバルドの彫刻家の「柱頭」(12世紀前半)


P2870237
ピエモンテの彫刻家作「柱頭」(1250c)
(つづく)

P2870092
2階(日本の3階)に向かいました。


P2870093
2階です。


P2870094
2階最初の部屋です。


P2870095
象牙細工物の展示です。


P2870096


P2870097
象牙で出来た聖母子(18世紀)


P2870098


P2870099


P2870100
次はステンドグラスの展示です。


P2870101
イル・ド・フランス地域圏(パリを中心とした地域)で制作された「聖人たちのトンド」(1140‐45)
19世紀中頃に修復されました。


P2870104
ヴァルセージアで制作された「聖母子」(1600‐25)
ヴェルチェッリ近くのアラーニャ・ヴァルセージアにあるサン・ジョヴァンニ・バッティスタ教会にあったステンドグラスです。


P2870109
ヴィットリオ・エマヌエーレ・タパレッリ・ダゼーリオ侯爵が収集したムラーノ製のガラス細工が展示されてます。
彼は政治家でした。


P2870108
詳細不明


P2870110


P2870112


P2870113


P2870114
次の部屋です。


P2870115
セラミック類が展示されてます。


P2870117


P2870118


P2870119


P2870116
金属加工品の展示


P2870120
窓越しの景色


P2870121
陶器類の展示が続きます。


P2870122


P2870123


P2870124


P2870125


P2870126


P2870127


P2870128


P2870129


P2870130


P2870131


P2870132


P2870133
聖書


P2870134


P2870135


P2870136
次は香水の展示です。


P2870138


P2870139


P2870140


P2870150


P2870142


P2870143


P2870144


P2870145


P2870146


P2870147


P2870148


P2870149


P2870152


P2870153
(つづく)

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
P2870004
ジャコモ・アントニオ・クルランド(?、1683‐トリノ、1737)に帰属する「ヴィットリオ・アマデオ2世サヴォイアの肖像」(1725c)


P2870006
ロレンツォ・デュフォール(?、?‐トリノ、1702)の「マリア・ジョヴァンナ・バッティスタの肖像」


P2870008
エスプリ・グランジャン(シャンベリーで活動、サヴォイア家の宮廷画家を1642年から1659年まで務める)の「カルロ・エマヌエーレ・パラヴィチーノの肖像」(1649‐50)


P2870011
詳細不明


P2870012
ピエトロ・ピサ(トリノ、18世紀中頃活動)の「カルロ・ロベルト・タッパレッリ・ディ・マニャースコの肖像」(1756)


P2870014
コンスタンティン・ネットシェ―(ハーグ、1683‐?、1723)の「ピエル・ロベルト・タッパレッリ・ダゼーリオの肖像」(1700‐10c)


P2870016
コンスタンティン・ネットシェ―の「タッパレッリ・ダゼーリオ公爵夫人の肖像」(1700‐10c)


P2870022
次の部屋です。


P2870024
Camera delle Guardie


P2870025
1708年から1715年に制作されたスタッコ装飾


P2870026
天井のスタッコ装飾


P2870023


P2870027
絵画修復のプロセスが説明されてます。


P2870029
絵画修復の例として取り上げられた作品です。


P2870030
ローマの逸名画家作「聖母子」(16世紀前半)
ローマのサン・ジャコモ・スコッサカヴェッリ教会にありました。


P2870057
絵画修復の説明コーナーのため、取り外された作品が幾つかありました。


P2870058
絵画修復の説明コーナーがあるので、作品の写真をうまく撮ることが出来ません。


P2870033
マッティアス・ストーマ―(アーメルスフォールト、1600c‐シチリア、1650/1652以降没)の「羊飼いの礼拝」(17世紀第2四半世紀)
マッティアス・ストーマ―はカラヴァッジェスキ画家として有名です。


P2870035
アントニオ・デンリコ通称タンツィオ・ダ・ヴァラッロ(アラーニャ・ヴァルセージャ、1580c-ヴァラッロ、1633)の「羊飼いの礼拝と聖カルロ・ボッロメオ」(1627-29c)


P2870037
グリエルモ・カイロ(カザーレ・モンフェッラート、1656?-1682)の「羊飼いの礼拝」(1671)


P2870038
ジュリオ・チェーザレ・プロカッチーニ(ボローニャ、1574-ミラノ、1625)の「アブラハムと3天使」(1620c)


P2870040
ジュリオ・チェーザレ・プロカッチーニ(ボローニャ、1574-ミラノ、1625)の「聖ルフィーナの殉教」(1625c)


P2870043
バルトロメオ・バッサンテ(ブリンディシ、1618?-ナポリ、1650)の「アレッサンドリアの聖カテリーナ」(1640c)


P2870045
バルトロメオ・カラヴォーリア(クレチェンティーノ、1620c-トリノ、1691)の「聖母子とパドヴァの聖アントニオ」(1650-60)


P2870048
オラツィオ・ジェンティレスキ(ピサ、1563-ロンドン、1639)の「聖母被昇天」(1600-05c)


P2870050


P2870051
オラツィオ・ジェンティレスキ(ピサ、1563-ロンドン、1639)の「聖ジローラモ」(1610c)


P2870059
次の部屋です。


P2870060
小作品が並んでます。


P2870061
フレスコ断片が残されてます。


P2870064
作品リストが部屋にないので、お手上げです。


P2870066
多数の作品


P2870067


P2870069
この部屋にもフレスコ断片があります。


P2870070


P2870071


P2870085
次はカフェテリアです。


P2870087
カフェテリアの天井


P2870089
カフェテリアで簡単な昼食を食べることにしました。


P2870091
美術館内のカフェテリアを度々利用しています。


P2870088
作品を見ながらの昼食は中々良いものです。


P2870072


P2870074
ヴィットリオ・アメデオ・ラポス(トリノ、1729-1800)の「寺院からの商人たちの追放」(1760)


P2870076
ヴィットリオ・アメデオ・チニャローリ(トリノ、1730-1800)の「聖家族と聖ジョヴァンニーノと曲芸師」(1753c)


P2870079
ヴィットリオ・アメデオ・チニャローリ(トリノ、1730-1800)と協力者の「オステリア」(1763c)


P2870083
ヴィットリオ・アメデオ・チニャローリ(トリノ、1730-1800)の「ピクニック」(1753c)
(つづく)

P2860912
次の部屋です。


P2860913
Camera di Madama Realeは、1708年から1709年にかけてマリア・ジョヴァンナ・バッティスタのために造られました。


P2860914
天井のフレスコ画


P2860915
この部屋のフレスコ画は、ドメニコ・グイドボーノ(サヴォーナ、1668‐ナポリ、1746)の「マダーマ・リアーレの勝利」です。


P2860916


P2860917


P2860918


P2860919


P2860921
ピエトロ・ピッフェッティ(トリノ、1701‐1777)の「テーブル」(1733c)


P2860924
ピエトロ・ピッフェッティ(トリノ、1701‐1777)の「テーブル」(1734c)


P2860927
チェーザレ・ネウローネ(トリノで18世紀後半活動)によって制作された寓意画


P2860929
チェーザレ・ネウローネの寓意画


P2860936
チェーザレ・ネウローネの寓意画


P2860938
チェーザレ・ネウローネの寓意画


P2860930
ロレンツォ・デュフォール(?、?‐トリノ、1702)の「マリア・ジョヴァンナ・バッティスタの肖像」(1680c)


P2860933
ジョヴァンニ・バッティスタ・クローサト(トレヴィーゾ、1697c‐ヴェネツィア、1758)の「モーゼの発見」(1733c)


P2860940
バルトロメオ・グイドボーノ(サヴォーナ、1654‐トリノ、1709)の「シエナの聖カテリーナに顕現するキリスト」(1690‐1700)


P2860942
ヤン・ミエル(1599‐1663)の「パドヴァの聖アントニオに顕現する幼きキリスト」(1658c)


P2860944
フランチェスコ・デ・ムーラ(ナポリ、1696‐1782)の「ディアナとエンティミオン」(18世紀)


P2860945
ピエトロ・フランチェスコ・グアラ(カザーレ・モンフェッラート、1698‐ミラノ、1757)の「聖フランチェスコと聖キアーラに崇められる聖母」(1745c)


P2860948
ドメニコ・グイドボーノ(サヴォーナ、1668‐ナポリ、1746)の「聖霊降臨」


P2860947


P2860949
ピエトロ・ピッフェッティ(トリノ、1701‐1777)の「磔刑像」(1745‐50c)


P2860952
ピエトロ・ピッフェッティ(トリノ、1701‐1777)の「Prie- dieu」(1730‐41)


P2860961
次の部屋です。


P2860963
1638年から1649年に建設されたSala del Senatoです。


P2860962
天井の装飾


P2860964
ピエトロ・フェア(カザーレ・モンフェッラート、1771‐カザールボルゴーネ、1842)と工房によって制作されたフレスコ画


P2860965
豪華な装飾


P2860966


P2860967


P2860968
次の部屋です。


P2860969
肖像画が並んでます。


P2860970
天井の装飾


P2860972
詳細不明


P2860973
ルートヴィヒ・グッテンブルン(1755c‐1813以降没)の「ハープを奏でるグリスティアーノ・タッパレッリ・ダゼーリオの肖像」(1785c)


P2860977
ジュゼッペ・ドプラ(トリノ、1703‐1784)の「チャールズ・エマヌエーレ4世サヴォイアの肖像」(1765c)


P2860979
詳細不明


P2860982
サヴォイア家の逸名宮廷画家作「ヴィットリオ・アマデオ3世サヴォイアの肖像」(1755c)


P2860983
フランス?の逸名画家による「ヴィットリア・フランチェスカ・ディ・サヴォイ=カリニョンと息子の肖像」(1727c)


P2860985
サヴォイア家の逸名宮廷画家作「マリア・アントニア・フェルディナンダ・ディ・ブルボン=スペインの肖像」(1755c)


P2860990
フランスの逸名画家作「クリスティン・ディ・フランスと彼女の子供たちの肖像」(1640c)


P2860992
サヴォイア家の逸名宮廷画家作「クリスティーナ・ミケーレ・ディ・オーストリアの肖像」(1590‐95)


P2860993
サヴォイア家の逸名宮廷画家作「チャールズ・エマヌエーレ3世サヴォイアの肖像」(18世紀)


P2860996
カルロ・フランチェスコ・ヌヴォローネ(ミラノ、1609‐1662)の「聖母子とサヴォイア家皇太子の肖像」(1635c)


P2860998
フランチェスコ・カイロ(サント・ステファノ・イン・ブリーヴィオ、1607‐ミラノ、1665)の「チャールズ・エマヌエーレ2世サヴォイアの肖像」(1638‐40)


P2870001
ヘンリ・ボーブラン(アンボアーズ、1603‐パリ、1677)とシャルル・ボーブラン(アンボアーズ、1604‐パリ、1692)の「マリア・ジョヴァンナ・バッティスタの肖像」(1670c)


P2870002
サヴォイア家の逸名宮廷画家作「マリア・ジョヴァンナ・バッティスタの肖像」(18世紀第3四半世紀)

当ブログにお越し頂き有難うございました。
来年もどうぞよろしくお願いします。
(つづく)

P2860812
Sala Guidobonoにある彫刻です。


P2860814
シモン・トロガー((1693‐1768)の「ソロモンの判決」(1741)


P2860815
シモン・トロガー(1693‐1768)の「ソロモンの判決」(1741)


P2860816
シモン・トロガー(1693‐1768)の「イサクの犠牲」(1738)


P2860819
次の部屋です。


P2860820
Sala Feste


P2860821
天井の装飾


P2860822


P2860824
フランチェスコ・ズッカレッリ(ピティリアーノ、1702‐フィレンツェ、1788)の「田舎の風景」(1755c)


P2860827
フランチェスコ・ズッカレッリ(ピティリアーノ、1702‐フィレンツェ、1788)の「田舎の風景」(1755c)


P2860825
シピオーネ・チニャローリ(ミラノ、1690c‐トリノ、1753)の「滝がある風景」(18世紀後半)


P2860829
シピオーネ・チニャローリ(ミラノ、1690c‐トリノ、1753)の「橋がある風景」(18世紀後半)


P2860831
ジョヴァンニ・ミケーレ・グラネーリ(トリノ、1708‐1762)の「コメディアンがいる市場」(1752)


P2860834
ジャコモ・チェルーティ通称イル・ピトッケット(ミラノ、1698‐1767)の「街角の夕べ」


P2860836
アンジェロ・マリア・クリヴェッリ通称イル・クリヴェッローネ(ミラノ、?‐1730c)の「七面鳥と鳩」(18世紀初め)


P2860838
アンジェロ・マリア・クリヴェッリ通称イル・クリヴェッローネ(ミラノ、?‐1730c)の「鳥類」(18世紀初め)


P2860840
アンジェロ・マリア・クリヴェッリ通称イル・クリヴェッローネ(ミラノ、?-1730c)の「動物がいる田舎の風景」(18世紀初め)


P2860842
アンジェロ・マリア・クリヴェッリ通称イル・クリヴェッローネ(ミラノ、?-1730c)の「動物がいる田舎の風景」(18世紀初め)


P2860844
ジョヴァンニ・ミケーレ・グラネーリ(トリノ、1708‐1762)の「トリノのサン・カルロ広場の青空市」(1752)


P2860846
ジョヴァンニ・ミケーレ・グラネーリ(トリノ、1708‐1762)の「トリノの聖霊の奇跡」(1753)


P2860850
ジョヴァンニ・ミケーレ・グラネーリ(トリノ、1708‐1762)の「トリノの聖霊の奇跡」(1753)


P2860854
ピエトロ・ドメニコ・オリヴェーロ(トリノ、1679‐1755)の「聖パンクラツィオの祭典」(1724‐25)


P2860848
ピエトロ・ドメニコ・オリヴェーロ(トリノ、1679‐1755)の「トリノの聖霊の奇跡」(1742以前)


P2860851
ピエトロ・ドメニコ・オリヴェーロ(トリノ、1679‐1755)の「トリノの聖霊の奇跡」(1742以前)


P2860855
ヤン・オリス(1610c‐1676)の「井戸のレベッカ」(1645c)


P2860858
フランチェスコ・フォンテバッソ(ヴェネツィア、1707‐1769)の「クレオパトラの晩餐」(18世紀中頃)


P2860870
ピエモンテの家具職人作「長椅子」(18世紀初め)


P2860871
次の部屋です。


P2860877
Sala Quattro Stagioni


P2860872
天井の装飾


P2860873


P2860875
壁の装飾


P2860876


P2860874
ドッピオ・ソーニョのコレクションが展示されてます。


P2860878
ルイージ・プリノット(チッソ―ネ・ネッレ・ランゲ、1685‐トリノ、1730c)の「物入れ」(1730c)


P2860882
ルイージ・プリノット(チッソ―ネ・ネッレ・ランゲ、1685‐トリノ、1730c)の「象牙装飾が施されたテーブル」(1730‐35c)


P2860885
ヴィットリオ・アメデオ・チニャローリ(トリノ、1730c‐1800)の「夜」(18世紀第3四半世紀)


P2860887
ヘンドリック・フランス・フォン・リント(アントワープ、1684‐ローマ、1763)の「ローマの田舎の風景」(1745)


P2860889
ヘンドリック・フランス・ファン・リント(アントワープ、1684‐ローマ、1763)の「ローマの田舎の風景」(1745)


P2860891
ヴィットリオ・アメデオ・チニャローリ(トリノ、1730c‐1800)の「田舎の道」(18世紀第3四半世紀)


P2860893
ヴィットリオ・アメデオ・チニャローリ(トリノ、1730c‐1800)の「城がある川の風景」(18世紀第3四半世紀)


P2860895
ヴィットリオ・アメデオ・チニャローリ(トリノ、1730c‐1800)の「田舎の風景」(18世紀第3四半世紀)


P2860897
ヴィットリオ・アメデオ・チニャローリ(トリノ、1730c‐1800)の「遺跡がある風景」


P2860899
ヴィットリオ・アメデオ・チニャローリ(トリノ、1730c‐1800)の「乗馬」(18世紀第3四半世紀)


P2860901
ヴィットリオ・アメデオ・チニャローリ(トリノ、1730c‐1800)の「乗馬の後の休息」(18世紀第3四半世紀)
(つづく)

P2860710
ジョヴァンニ・カラッカ(ハールレム、1540c‐トリノ、1607)の「ポポロの聖母」(1590)


P2860715
イタリアの工芸家作「カッソーネ」(15世紀末)


P2860718
ジュリオ・カンピ(クレモナ、1508‐1573)の「賭けチェス」(1530‐32c)


P2860722
ポリドーロ・ダ・カラヴァッジョ(カラヴァッジョまたはベルガモ、1497c‐メッシーナ、1546)の「攻城戦」(16世紀第2四半世紀)


P2860724
アンブロシウス・ベンソン(ブリュージュ、1519‐1550記録)の「聖母子と2天使」(1527c)


P2860728
ピエモンテの木工職人作のドア(15世紀中頃)


P2860731
ピエモンテの逸名彫刻家作「アメデオ9世の紋章」(1472c)


P2860733
次の部屋に進みます。


P2860734
彫刻が並んでます。


P2860776
Sala Stemmi


P2860736
ピエモンテの逸名彫刻家作「石棺」(15世紀)


P2860738
アゴスティーノ・ブスティ通称イル・バンバイア(ブスト・アルシツィオ、1483‐ミラノ、1548)の「マギの礼拝」(1520‐30c)


P2860742
ジョヴァンニ・アントニオ・アマデオ(パヴィア、1447c‐ミラノ、1522)の「祈る聖ジローラモ」(15世紀末)


P2860745
エミリアの逸名彫刻家作「キリストの埋葬」(15世紀第4四半世紀)


P2860748
ジョヴァンニ・アントニオ・アマデオの追随者の「ヘラクレス」(16世紀初め)


P2860751
ピエモンテの逸名彫刻家作「フラ・クリストフォロ・バンデッリの墓石」(1504)


P2860756
ロンバルドの逸名画家作「2つの柱頭」(15世紀末)


P2860758
ピエモンテ東部の逸名彫刻家作「柱頭」(15世紀末)


P2860761
マッテオ・サンミケーリ(ポリエッツァ、1480‐1528)の「ベルナルディーノ・プラートの墓石」(1527)


P2860763
ロンバルドの逸名彫刻家作「壁の装飾」(1510c)


P2860765
ロンバルドの逸名彫刻家作「デッラ・ローヴェレ家の紋章」(16世紀第1四半世紀)


P2860767
ピエモンテの逸名彫刻家作「アルフォンゾ・ファルコムベッロの墓石」(1621)


P2860769
ピエモンテの逸名彫刻家作「ピエトロ・デ・ヴィッラルスの墓石」(1592)


P2860771
ロレンツォ・ロッカ(16世紀活動)の「ドメニコ・ブローリア律宗司祭の墓石」(1554)


P2860773
ピエモンテの逸名彫刻家作「アントニオ・カルデラ―リの墓石」(1461)


P2860775


P2860777
ヴェネトの逸名彫刻家作「聖母子」(15世紀初め)


P2860779
紋章が並んでます。


P2860780
これで地上階が終わりです。


P2860781
1階(日本の2階)に向かいます。


P2860782


P2860783
この部屋から見て行きます。


P2860784
Sala Guidobono


P2860785
天井のフレスコ画


P2860786


P2860787


P2860806


P2860788
ジョヴァンニ・バッティスタ・ブランビッラ(ピエモンテで17世紀後半活動)の「カルロ・エマヌエーレ2世ディ・サヴォイアと息子ヴィットリオ・アマデオの肖像」(1675c)


P2860791
アゴスティーノ・マスッチ(ローマ、1691‐1768)の「ソロモンの判決」(1738)


P2860793
ポール・ミニャール(アヴィニョン、1639‐リヨン、1691)の「ヴィットリオ・アマデオ2世ディ・サヴォイアの肖像」(1675)


P2860795
ジョヴァンニ・パオロ・パンニーニ(ピアチェンツァ、1691‐ローマ、1765)の「リヴォリ城の景観」(1723)


P2860797
ジョヴァンニ・ルイージ・ブッフィ(ピエモンテ、1662‐1700記録)の「マリア・ジョヴァンナ・バッティスタディ・サヴォイアの肖像」(17世紀第3四世紀)


P2860798
ピエトロ・ドメニコ・オリヴェーロ(トリノ、1679‐1755)の「トリノのレッジョ劇場の内部」(1752c)


P2860801
セバスティアーノ・コンカ(ガエータ、1680‐ナポリ、1764)の「無原罪の聖母と聖フィリッポ・ネリ」(1725c)


P2860803
フランチェスコ・ソリメーナ(カナーレ・ディ・セリーノ、1657‐バッラ、1747)の「聖母子と聖フィリッポ・ネリ」(1722‐23)
(つづく)

P2860603
ピエトロ・グラッモルセオ(カザーレ・モンフェッラート、1521‐1531記録)とカンドルフィーノ・ダ・ロレート(アスティ、1493‐1518記録)の「玉座の聖母子と聖人たちと磔刑のポリッティコ」(1525c)


P2860605


P2860606


P2860609


P2860611


P2860612


P2860615


P2860618
ガンドルフィーノ・ダ・ロレート(アスティ、1493‐1518記録)の「天上の聖母子」(16世紀初め)


P2860621
デフェンデンテ・フェラーリ(キヴァッソ、1480/1485-1540)の「聖母の結婚」(1504c)


P2860628
まだSala Acaiaです。


P2860624
ピエモンテの逸名画家作「園の祈りのポリッティコのパネル」(1520-30c)
これを含めて3枚の同ポリッティコのパネルがあります。


P2860626
ピエモンテの逸名画家作「ご誕生とドメニコ会修道士たち(園の祈りのポリッティコのパネル)」(1520-30c)


P2860629
ピエモンテの逸名画家作「園の祈りのポリッティコのメインパネル」(1520-30c)


P2860634
デフェンデンテ・フェラーリ(キヴァッソ、1480/1485-1540)の「聖マルゲリータ」
これはオルガンの蓋に描かれた作品で、裏面にも描かれてます。


P2860631
裏面


P2860636
デフェンデンテ・フェラーリ(キヴァッソ、1480/1485-1540)の「大天使聖ミケーレ」
同じオルガンの右側の蓋に描かれたものです。


P2860638
オルガンの蓋の裏面


P2860640
デフェンデンテ・フェラーリ(キヴァッソ、1480/1485-1540)の「聖パンタレオーネと寄進者」(1525)


P2860642
裏面は聖セバスティアーノと聖ロッコ(1525c)


P2860642
Maestro dell'Incoronazione di Biella (ビエッラ、16世紀第2四半世紀活動)の「磔刑と聖フランチェスコと寄進者と聖ジョヴァンニ・バッティスタのトリッティコ」(1533-40c)


P2860648
ガンドルフィーノ・ダ・ロレート(アスティ、1493-1518記録)の「聖母の家系」(1501-03c)


P2860651
ガンドルフィーノ・ダ・ロレート(アスティ、1493-1518記録)の「聖ジョヴァンニ・バッティスタと聖フランチェスコ」と「聖ステファノとパドヴァの聖アントニオ」(1495-1500)


P2860653
デフェンデンテ・フェラーリ(キヴァッソ、1480/1485-1540)の「キリストの神殿奉献」(1525-30c)


P2860657
デフェンデンテ・フェラーリ(キヴァッソ、1480/1485-1540)の「磔刑」(1518-23c)


P2860659
デフェンデンテ・フェラーリ(キヴァッソ、1480/1485-1540)の「祈る聖ジローラモ」(1510-20c)


P2860664
デフェンデンテ・フェラーリ(キヴァッソ、1480/1485-1540)の「悔悛の聖ジローラモ」(1520)


P2860668
ピエモンテの逸名画家作「嘆き」(16世紀初め)


P2860670
デフェンデンテ・フェラーリ(キヴァッソ、1480/1485-1540)の「聖ジョヴァンニ・バッティスタ」(1530)
多翼祭壇画の一部です。


P2860673
デフェンデンテ・フェラーリ(キヴァッソ、1480/1485-1540)の「聖イーヴォと2信者」(1530)
多翼祭壇画の一部です。


P2860675
次の展示コーナーです。


P2860676
貸し出し中


P2860678
ベルナルディーノ・ラニーノ(ヴェルチェッリ、1528-1581記録)の「磔刑」(16世紀第2四半世紀)


P2860680


P2860682
ジローラモ・ジョヴェノーネ(ヴェルチェッリ、1490c-1555)の「聖母子」(1535-40c)


P2860685
ジローラモ・ジョヴェノーネ(ヴェルチェッリ、1490c-1555)の「幼きキリストへの崇拝と聖エウセビオ」(1513c)


P2860688
スペリンディオ・カニョーリ(ノヴァーラ、1490-1535活動)の「我に触れるな」(1515-20c)


P2860690
Bottega dei Rocchi(ローディ、1512から記録)?の「十字架」(1510-20c)


P2860693
グリエルモ・カッチャ通称イル・モンカルヴォ(モンタボーネ、1568-モンカルヴォ、1625)の「司教座の聖ピエトロ」(1605-08c)


P2860697
アントニオ・ヴィヴァリーニ(ムラーノ、1415-ヴェネツィア、1476/1484)の「聖母戴冠」(1450c)


P2860700
アーニョロ・ディ・コジモ通称イル・ブロンズィーノ(モンティチェッリ、1503-フィレンツェ、1572)の「悪魔を退治する大天使聖ミケーレ」(1525-28)


P2860703
マッセオ・チヴィタ―リ(ルッカ、1486から記録-1517/1518没)の「キリストの埋葬の祭壇の一部」(1510c)


P2860705
ピエモンテの家具職人作「窓の装飾」(15世紀前半)


P2860706
ピエモンテの家具職人作「ドアの装飾」(1559)
(つづく)

P2860491
ピエモンテ南部の逸名彫刻家作「ピエタ」(15世紀第3四半世紀)


P2860495
ピエモンテ南部の逸名彫刻家作「ピエタ」(15世紀第3四半世紀)


P2860498
Antoine de Lonhy(ボルゴーニャ、1446から記録‐サヴォイア、1490没)の「三位一体」(1465‐70c)


P2860501
ジョヴァンニ・マルティーノ・スパンツォッティのサークル画家による原画に基づく「受胎告知のステンドグラス」(16世紀初め)


P2860504
バルディーノ・ダ・スルソ(パヴィア、1448‐1470記録)の「祭壇前飾り」


P2860507
ドイツ南部の逸名彫刻家作「受胎告知」(1520‐25c)


P2860509
広いSala Acaiaです。


P2860511
バルディーノ・ダ・スルソ(パヴィア、1448‐1470記録)の「磔刑像」(1450c)


P2860513
マクリーノ・ダルバ(アルバ、1495‐1513消息)の「自画像」(1495‐96)


P2860517
マクリーノ・ダルバ(アルバ、1495‐1513消息)の「玉座の聖母子と聖人たちと2寄進者のトリッティコ」(1495)


P2860519


P2860521


P2860523


P2860529
Maestro di Andriola Barrachisの作品です。


P2860526
Maestro di Andriola Barrachisの「聖ステファノ」


P2860527
Maestro di Andriola Barrachisの「聖モニカ」


P2860534
ジョヴァンニ・マルティーノ・スパンツォッティ工房の「ピエタのキリストと4天使」(1490‐1500)


P2860537
ジローラモ・ジョヴェノーネ(ヴェルチェッリ、1490c‐1555)?の「聖母子と聖アンナ」(1510‐13c)


P2860541
Maestro della cappella di Santa Margherita a Crea(モンフェッラート、15世紀第4四半世紀活動)の「アレッサンドリアの聖カテリーナ」(15世紀第4四半世紀)


P2860544
ジョヴァンニ・マルティーノ・スパンツォッティ(カザーレ・モンフェッラート?、1455c‐キヴァッソ?、1526/1528)の「聖母子と4天使」(1475-80)


P2860547
Maestro di Santa Maria Maggioreの「死せるキリストへの哀悼」(1480c)


P2860548


P2860549


P2860551
ロンバルドの逸名彫刻家作「聖バルトロメオ」(15世紀第4四半世紀)


P2860554
次の展示コーナーです。


P2860589
依然としてSala Acaiaです。


P2860556


P2860558
Orafo limosinoの「Riccio di pastorale」(1210-15)


P2860561
南イタリアの工房作「Pastorale con Agnus Dei」(13世紀末-14世紀初頭)


P2860564
ティーノ・ディ・カマイーノ(シエナ、1280-ナポリ、1337)の「聖母子」(1315)


P2860567
Bottega degli Embriachi (ヴェネツィア、14世紀末-15世紀活動)の「キリストの受難の物語のトリッティコ」(15世紀初め)


P2860570
ロレンツォ・サリンベーニ(サン・セヴェリーノ・マルケ、1374-1420c)の「ウミルタの聖母と天使」(15世紀第1四半世紀)


P2860574
ヤコピーノ・チエタリオ(ロンバルディア、15世紀後半活動)の「トリッティコ」(1460)


P2860576
Cerchia di Jean Bapteurの「磔刑」(1440-45)


P2860579
デフェンデンテ・フェラーリ(キヴァッソ、1480/1485-1540)の「月夜の幼きキリストへの崇拝」(1510)


P2860583
フランチェスコ・マルミッタ(パルマ、1460-1505)の「ドメニコ・デッラ・ローヴェレ枢機卿のミサ典礼書」(1490-92c)


P2860586
アゴスティーノ・ブスティ通称イル・バンバイア(ブスト・アルシツィオ、1483c-ミラノ、1548)の「戦いのシーンのレリーフ」(1515-23)


P2860588
Sala Acaiaです。


P2860591
デフェンデンテ・フェラーリ(キヴァッソ、1480/1485-1540)の「博士たちとの問答」(1510c)


P2860593
デフェンデンテ・フェラーリ(キヴァッソ、1480/1485-1540)の「羊飼いの礼拝」と「神殿奉献」(16世紀第1四半世紀)


P2860597
デフェンデンテ・フェラーリ(キヴァッソ、1480/1485-1540)の「聖ジローラモと4聖人のポリッティコ」(1530-35c)


P2860600
デフェンデンテ・フェラーリ(キヴァッソ、1480/1485-1540)の「聖母戴冠と受胎告知」(1525-30c)
(つづく)

P2860370
Maestro del Cristo di Gressanの「死せるキリスト」(1320‐30)


P2860374
「Orafo limosino」(1220‐25)


P2860377
カタルーニャ(スペイン)の逸名画家作「聖母子」(1330c)


P2860381
Maestro di Courmayeurの「聖人たち(キリスト、聖母、聖マリア・マッダレーナ、聖ピエトロ、聖パンタレオーネ、聖パオロ、聖マテリーナ)の祭壇前飾り」(1200‐10)


P2860384
アオスタの逸名彫刻家作「玉座の聖母子」(1230‐40)


P2860387
ピエモンテの逸名彫刻家作「アメデオ9世のエンブレムと碑文」(1474)


P2860390
カタルーニャ(スペイン)の逸名芸術家作「祭壇前飾り」(1270c)


P2860392
Maestro della Madonna di Oropa工房作「祭壇前飾り断片」(1295‐1310)


P2860395
次の部屋です。


P2860555
広い展示室、Sala Acaiaです。


P2860397
バルナバ・ダ・モデナ(モデナ、1328‐ピサ、1386)の「聖母子」(14世紀中頃)


P2860400
ピエトロ・ダ・アルバ(ピエトロ・ガッロ)(ジェノヴァ、1385‐1389記録、1401没)の「聖母子と聖人たちの多翼祭壇画」(14世紀第4四半世紀)


P2860402


P2860404
アントニオ・ダ・モンテレガーレ(リグーリア、1426‐1435記録)の「聖人たち」(1435c)
多翼祭壇画の断片


P2860407
Maestro di San Domenico di Chieriの「受胎告知と聖人たちの柱頭」(1400c)


P2860412
Miniatore attivo a Pineroloの「聖ティべリオと聖ベネデットが描かれている金庫」(1398‐1404)


P2860415
ジャコモ・ヤクゥエリオ(ピエモンテとサヴォイアで1401‐1453記録)の「聖ピエトロの召命」(1405‐10c)
多翼祭壇画の断片


P2860417
ジャコモ・ヤクゥエリオ(ピエモンテとサヴォイアで1401‐1453記録)の「監獄からの聖ピエトロの解放」(1405‐10c)
多翼祭壇画の断片


P2860420
ステファノ・モンゼッタス(ヴァッレ・ダオスタ、1420‐1455記録)の「聖母子」(1435c)


P2860423
ステファノ・モンゼッタス(ヴァッレ・ダオスタ、1420‐1455記録)の「磔刑」(1418‐20)


P2860425
グリエルメット・ファンティーニ(キエーリ、1424‐1466記録)の「聖母子と聖ジョヴァンニ・バッティスタと聖フランチェスコ」(1435)


P2860429
ピエモンテの逸名彫刻家作「聖ジョヴァンニ・エヴァンジェリスタ」(15世紀前半)


P2860431
ピエモンテの逸名彫刻家作「悲しみの聖母」(15世紀前半)


P2860435
ヴァッレ・ディ・スーザの工芸家作「カッソーネ前面」(1468)


P2860437
フランドルの金工家作「聖ジョヴァンニ・バッティスタの首」(1500c)


P2860441
イギリスの工房作「聖母戴冠」(15世紀後半)


P2860445
ピエトロ・ヴァゼールの「エジプトへの逃避」(1503c)


P2860448
Maestro vetraio del Piemonte occidentaleの「聖母の教育」(1510)


P2860450
Maestro vetraio del Piemonte occidentaleの「聖ピエトロ」、「聖アントニオ・アバーテ」(1510)


P2860452
スヴェヴィアの逸名彫刻家作「聖マルティーノと乞食」(1500c)


P2860456
アルト・レーノの逸名彫刻家作「聖母子」(1500c)


P2860460
Jean de Chetro(15世紀中頃活動‐1483没)の「祈るキリストと聖母と聖ジョヴァンニ・エヴァンジェリスタ」(1470c)


P2860463
Antoine de Lonhy(ボルゴーニャで1446から記録‐サヴォイア、1490没)の「聖母の死」(1490c)


P2860466
ティロルで活動した逸名彫刻家作「玉座の聖母子」(1500c)


P2860468
Antoine de Lonhyの「聖人たち」(1462‐70)


P2860470
聖マッテオ


P2860472
聖ジャコモ・マッジョーレ


P2860474
聖ピエトロ


P2860476
聖ジャコモ・ミノーレ


P2860478
聖シモーネ


P2860479
聖アンドレア


P2860482
有名な作品です。


P2860483
アントネッロ・ダ・メッシーナ(メッシーナ、1430c‐1479)の「男の肖像」(1476)


P2860487
Antoine de Lonhyの「ピエタ」(1470‐90)
(つづく)

P1900822
トリノの旧市街の中心カステッロ広場が見えてきました。


P1900827
Palazzo Madama e Casaforte degli Acaja


P1900828
城とバロック様式の宮殿が一体化した建物になってます。


059
現在のカステッロ広場には、紀元前1世紀に築かれたローマ時代の城壁と門がありました。
476年、西ローマ帝国が滅亡すると、城門は街の防衛のために要塞化されました。


049
13世紀、要塞はモンフェッラート侯爵家の所有になり、14世紀前半には、Savoy-Acaja家によって保有されることになりました。程なく、Savoy-Acaja家によって要塞は城へと拡大されました。


053
城の部分がCasaforte degli Acajaと呼ばれてます。


060
城の部分に追加する恰好で建設されたのがPalazzo Madamaです。


062
バロック様式のマダーマ宮です。


P2880273
17世紀後半、エマヌエーレ・フィリベルト・ディ・サヴォイア(1528‐1580)は、サヴォイア家の首都をシャンベリーからトリノに遷都して、城に住みましたが、居住するには不便だったようで、城と一体化する構造の新宮殿の建設を決め、1578年に建設工事が開始されました。
しかし、その直後にPalazzo Reale(王宮)の建設が始まり、結局サヴォイア家は王宮に居住することになり、マダーマ宮はゲストハウスとして使用されることになりました。


P2890159
1637年、マダーマ宮の改修が行われ、現在の内部と同じ構造になりました。


P2890162
マダーマ宮のファサードは1718年から1721年にかけて建設されました。


P2890167
カルロ・エマヌエーレ2世サヴォイアの妻マリア・ジョヴァンナ・バッティスタ(パリ、1644‐トリノ、1724)は、1675年、カルロ・エマヌエーレ2世が死去すると、王宮からマダーマ宮に移り住み、幼い一人息子ヴィット―リオ・アメデオ2世・サヴォイアの摂政として、政務をみるようになりました。
マダーマ宮の名称は、マリア・ジョヴァンナ・バッティスタに由来しています。


P2890161
マダーマ宮は、時代の変遷とともに、王立絵画館、天文台、上院、裁判所として使用されてきましたが、1924年、トリノ市に売却されました。


P2860291
1934年、修復工事が開始され、長い修復期間を経て、市立古典美術館が2006年12月16日に開館したのです。


P2860297
中に入ります。


P2860303
切符売り場
展示は、地下1階、地上階、1階(日本の2階)、2階(日本の3階)の4フロアからなってます。


P2860299
ベネデット・ブリオーリ(フィレンツェ、1459‐1521)の「受胎告知」(16世紀初め)
切符売り場となっているロビーにある作品です。


P2860301
サヴォイアの工房作「セバスティアーノ・リッチの下絵による壺」(1884)


P2860306
展示室に入ります。
先ず、地上階(0階、日本の1階)から見て行きます。


P2860304
最初の部屋です。
地上階は、Gotico e Rinascimentoの作品が展示されてます。


P2860305
天井


P2860312
ピエモンテの逸名彫刻家作「三連窓」(14世紀)


P2860308
アオスタの逸名彫刻家作「トロサの聖ルドヴィーコ」(16世紀初め)


P2860310
アオスタの逸名彫刻家作「聖カテリーナ」(16世紀初め)


P2860314
Maestro della Madonna di Oropaの工房作「玉座の聖母子」(1300‐10c)


P2860318
ピエモンテ?の逸名画家の原画による「受胎告知する大天使と聖ロッコのステンドグラス」(1530c)


P2860320
次の部屋です。


P2860322
Sala Staffarda


P2860347
スタッファルダ修道院にあった木製彫刻の聖職者席、聖歌隊席、祭壇などが展示されてます。


P2860324
シャンパーニュの逸名彫刻家作のドア(1530‐40)


P2860326
サヴォイアの逸名彫刻家作「聖アントニオ・アバーテ」(1530‐40)


P2860331
16世紀初めの制作


P2860333
16世紀初めの制作


P2860337


P2860338


P2860341


P2860342
聖書台


P2860345
アンヴェルサの逸名彫刻家工房作「聖母とキリストの物語」(1535c)


P2860350


P2860351
次の部屋です。


P2860352
Sala Acaia


P2860354
ピエモンテ=アオスタの逸名彫刻家作「聖母子」(1270‐80c)


P2860357
アオスタの逸名彫刻家作「聖母戴冠と聖パンタレオーネの殉教」(1330‐40)


P2860360
Maestro della Madonna di Oropa工房作「聖マリア・マッダレーナの物語の祭壇」(1295‐1300c)


P2860363
Maestro della Madonna di Oropaの「聖母戴冠と聖人たちの祭壇前飾り」(1295‐1300c)


P2860366
アオスタの逸名彫刻家作「キリストの物語のタベルナコロ」(1330‐40)
(つづく)

↑このページのトップヘ