イタリア芸術を楽しむ

イタリアの魅力を味わい尽くすには、一生に何度旅をすれば足りるだろう。芸術の宝庫にして、歴史の生きた証であるイタリア。 惹き付けて止まない絵画、彫刻、歴史的建造物、オペラなど、芸術の宝庫であるイタリアを楽しむブログです。 記事は一日に一つアップしています。記事の見方ですが、例えば「ボルゲーゼ美術館の展示作品(その4)」は2017年10月20日にアップしました。各記事にカレンダーが表示されてますが、カレンダー上の2017年10月21日をクリックして頂ければ「ボルゲーゼ美術館の展示作品(その5)」になります。(その3)は2017年10月20日となります。 BY:シニョレッリ

カテゴリ:ローマの教会巡り > サンタ・マリア・イン・アラチェリ聖堂

P1370009
第16礼拝堂、Cappella di San Francescoです。


P1370011
ロープが張られて、信者席の先に行けないようになっていました。


P1370010
身廊中央から見た出入口方向


P1370012
中央礼拝堂後陣のフレスコ画


P1370013
主祭壇


P1370014
誰の墓でしょうか?


P1370016
不明


P1370018
不明


P1370020
翼廊の第12礼拝堂、Cappella di San Gregorio Magnoの祭壇画は、ジョヴァンニ・ジャコモ・セメンツァ(ボローニャ、1580‐1638)の「聖母と聖グレゴリオ・マーニョと聖フランチェスコ」(17世紀)


P1370024
左翼廊のマッテオ・ダクアスパルタ枢機卿の墓


P1370022
ピエトロ・カヴァッリ―ニ(ローマ、1250c‐1330c)の「玉座の聖母子と2聖人」


P1370026
第11礼拝堂、Cappella Bambinelloです。


P1370027
Il Bambinello dell'Aracoel
本物は盗難にあったので、ここにあるのは1994年以降に作成された複製です。


P1370028
詳細不明(私が分からないだけです)


P1370031
詳細不明(私が分からないだけです)


P1370032
詳細不明(私が分からないだけです)


P1370034
左側廊の礼拝堂に移ります。
第9礼拝堂、Cappella della Madonna di Loretoです。


P1370035
第9礼拝堂の祭壇画は、マルツィオ・ディ・コラントニオ・ガナッシーニ(ローマ、1580c‐ヴィテルボ、1623c)の「ロレートの聖母」


P1370037
第9礼拝堂のフレスコ画は、マルツィオ・ディ・コラントニオ・ガナッシーニ(ローマ、1580c‐ヴィテルボ、1623c)の「聖母の物語」


P1370038
第9礼拝堂のフレスコ画


P1370040
第7礼拝堂、Cappella di San Michele Arcangeloです。


P1370041
17世紀の逸名画家作「大天使聖ミケーレ」


P1370043
第6礼拝堂、Cappella dell'Ascensioneです。


P1370044
第6礼拝堂の祭壇画は、ジローラモ・ムツィアーノ(ブレーシャ、1532‐ローマ、1592)の「キリストの昇天」(16世紀)


P1370046
第6礼拝堂の天井フレスコ画は、二コラ・トロメッタ・ダ・ペーザロ(ペーザロ、1540c-ローマ、1610/1611)の「天国」(16世紀)


P1370048
第5礼拝堂、Cappella di San Paolo Apostoloです。


P1370049
第5礼拝堂の祭壇画は、ジローラモ・ムツィアーノ(ブレーシャ、1532-ローマ、1592)の「聖パオロ・アポストロ」(16世紀)


P1370051
第5礼拝堂のフレスコ画は、クリストフォロ・ロンカッリ通称イル・ポマランチョ(ポマランチョ、1552-ローマ、1626)の「聖パオロの物語」(17世紀)です。


P1370052
ポマランチョのフレスコ画


P1370053
ポマランチョのフレスコ画


P1370055
第3礼拝堂、Cappella di Sant'Antonio di Padovaです。


P1370058
第3礼拝堂の祭壇画は、ベノッツォ・ゴッツォリ(フィレンツェ、1420c-ピストイア、1497)の「パドヴァの聖アントニオ」


P1370060
第3礼拝堂の天井フレスコ画は、ニコラ・トロメッタ・ダ・ペーザロ(ペーザロ、1540c-ローマ、1610/1611)の「天国」(16世紀)


P1370062
第2礼拝堂、Cappella dei Presepio(16世紀後半)です。


P1370063
第1礼拝堂、Cappella di San Francesco Solanoです。


P1370065
第1礼拝堂の祭壇画は、マルツィオ・ディ・コラントニオ・ガナッシーニ(ローマ、1580c-ヴィテルボ、1623c)の「天上の聖母」(17世紀)


P1370067
第1礼拝堂のフレスコ画は、ニコラ・トロメッタ・ダ・ペーザロ(ペーザロ、1540c-ローマ、1610/1611)の「無原罪の聖母の寓意」(16世紀)


P1370066
第1礼拝堂のフレスコ画


P1370069
左側廊


P1370070
左側廊からの眺め


P1370073
Altare della Madonna del Rifugio


P1370074
La Madonna della Clonna


P1370077
柱に描かれたフレスコ画


P1370078
説教壇


P1370080
詳細不明(私が分からないだけです)


P1370082
横梁に描かれたフレスコ画を見て行きます。


P1370083
受胎告知(私には制作者が分かりません)


P1370084
聖母被昇天


P1370085
聖母戴冠


P1370086
聖母の死


P1370088
エジプトへの逃避


P1370089
マギの礼拝


P1370090
詳細不明(私が分からないだけです)


P1370091
主祭壇


P1370092
中央礼拝堂後陣のフレスコ画


P1370095
中央礼拝堂前から見た出入口方向


P1370098
聖水盤


P1370100
外に出ました。


P1370105
鐘楼


P1370104
(この項、おわり)

P2220082
カンピドーリオの丘です。


P1360948
聖堂は、ヴィットリオ・エマヌエーレ2世記念堂の隣にあります。


P1360947
聖堂に向かう階段横に緑地に彫像があります。


P2220087
二コラ・ガブリーニ通称コーラ・ディ・リエンツォ(ローマ、1313‐1354)像です。
コーラ・ディ・リエンツォは、中世ローマの政治家で護民官を務め、コーラ改革と呼ばれる市政改革を行ったことで有名です。


P1360949
サンタ・マリア・イン・アラチェリ聖堂 Basilica di Santa Maria in Ara Coeliです。
Ara Coeliとは、Mirabilia Urbis Romaeにある、アウグストクス帝が現在教会がある場所で、キリストを抱く聖母を見た時に、巫女が現れてイエス・キリストの出現と神の子の祭壇(アラ・チェリ)が出来ることを予言した、という伝説の「神の祭壇」に拠るとされてます。


119
Tempio di Giunone Monetaの遺跡の上に6世紀に建設された教会が前身です。しかし、その場所については確実なことが分からないようですが、現在の場所に近い場所であったことは明らかとされてます。
聖堂に向かう階段は、護民官コーラ・ディ・リエンツォによって1348年に造られました。


120
1250年、第180代教皇インノチェンツォ4世(マナローラ、1195c‐ナポリ、1254 在位:1243‐1254)は、初代のサンタ・マリア・イン・アラチェリ教会をフランチェスコ会に与えました。
現在の場所に、13世紀に創建されたゴシック様式の二代目の建物が現在の姿となってます。


P1360950
入口扉上のルネッタ
フレスコ画が僅かに残ってます。


P1360953
聖堂内に入りました。


P1360955
三廊式、ゴシック様式の内部ですが、一部、バロック様式の箇所があります。


P1360954
中央礼拝堂を含めて、全部で25の礼拝堂があります。


P1360956
天井の装飾


P1360957
右側廊


P1370072
右側廊から眺め


P1370071
写真右手前は、教皇グレゴリウス13世像です。
右側廊の礼拝堂から見て行きます。


P1360965
第25礼拝堂、シエナの聖ベルナルディーノ礼拝堂、別名Cappella Bufaliniです。


P1360960
シエナの聖ベルナルディーノ礼拝堂のフレスコ画は、ベルナルディーノ・ディ・ベット通称イル・ピントゥリッキオ(ペルージャ、1454‐シエナ、1513)によって1485年に制作されました。


P1360959
フレスコ画のテーマは「シエナの聖ベルナルディーノの物語」です。


P1360961
天井


P1360962


P1360964


P1360967
第24礼拝堂、Cappella della Pietaの祭壇画は、マルコ・ピーノ・ダ・シエナ(シエナ、1525c‐ナポリ、1587c)の「ピエタ」(16世紀)


P1360971
第24礼拝堂のフレスコ画です。
クリストフォロ・ロンカリ通称イル・ポマランチョ(ポマランチョ、1553c‐ローマ、1626)の「十字架降下」(16世紀)


P1360973
クリストフォロ・ロンカリ通称イル・ポマランチョ(ポマランチョ、1553c‐ローマ、1626)の「キリストの埋葬」(16世紀)


P1360975
第23礼拝堂、Cappella di San Girolamo o San Bonaventuraです。デルフィーニ家の礼拝堂です。


P1360977
ジョヴァンニ・デ・ヴェッキ(ボルゴ・サン・セポルクロ、1536‐ローマ、1615)の「聖ジローラモ」


P1360978
第23礼拝堂の横壁は、フランツ・ローデン(1817‐1903)の「聖ボナヴェントゥーラ」


P1360979
フランツ・ローデンの作品


P1360981
第22礼拝堂、Cappella dei Crocifissoです。
フラ・ヴィンチェンツォ・ダ・バッシアーノの「磔刑像」(17世紀)


P1360982
第22礼拝堂の、ジローラモ・シチョランテ・ダ・セルモネータ(セルモネータ、1521‐1580c)の「キリストの変容」


P1360986
第21礼拝堂、Cappella di San Matteoです。マッテイ家の個人礼拝堂です。
祭壇画は、ジローラモ・ムツィアーノ(ブレーシャ、1532‐ローマ、1592)の「天上の聖母子と天使たちと聖マッテオ」


P1360990
第21礼拝堂の、ジローラモ・ムツィアーノ(ブレーシャ、1532‐ローマ、1592)の「聖マッテオの召命」


P1360988
第21礼拝堂の、ジローラモ・ムツィアーノ(ブレーシャ、1532‐ローマ、1592)の「聖マッテオの殉教」


P1360992
第20礼拝堂、Cappella di San Stefanoです。



P1360993
ミシェル・マイレ(フランス、1643‐ローマ、1703)の「アルカンタラの聖ピエトロの光悦」


P1360994
第20礼拝堂の天井フレスコ画とスタッコ彫刻


P1360997
第19礼拝堂、Cappella di San Lorenzoです。


P1360999
第19礼拝堂の祭壇画は、ジョヴァンニ・デ・ヴェッキ(ボルゴ・サン・セポルクロ、1536‐ローマ、1615)の「聖ディエゴ」


P1370002
第19礼拝堂のフレスコ画は、ヴィンチェンツォ・ストラーダの「聖ディエゴの物語」


P1370003


P1370007
第17礼拝堂で最近発見されたフレスコ画
ピエトロ・カヴァッリ―ニ(ローマ、1250c‐1330c)の「聖母子」
(つづく)

↑このページのトップヘ