P1360349
マルチェッロ劇場を越えて、テアトロ・ディ・マルチェッロ通りをさらに進みます。


P1360350
テヴェレ川方向にテアトロ・ディ・マルチェッロ通りを少し進めば、通りの右側に教会が見えてきます。


P1360351
サン・二コラ・イン・カルチェーレ聖堂です。


P1360359
共和制ローマ時代の紀元前3世紀から紀元前2世紀に建設されたヤヌス、スペランツァ、ユーノー・ソスピータの3つの神殿が、現在聖堂がある場所にありました。また、聖ピエトロが投獄されたという伝説を伝えるCarcer Tullianumが神殿に近い場所にありました。
6世紀頃、神殿を一部転用した教会が出来ましたが、それが前身です。


P1360357
11世紀頃、教皇パスクゥアーレ2世によって建物が再建されました。


P1360360
1599年、建築家ジャコモ・デッラ・ポルタ(ポルレンツァ、1532‐ローマ、1602)によって大修復されましたが、その修復後の姿が現在の外観です。


P1360355
ファサードに向かって右の側壁です。
ヤヌス神殿の柱が側壁に組み込まれてます。
また、塔のような鐘楼は、11世紀にマルチェッロ劇場(マルケルス劇場)が所有していたユダヤ系のピエルレオーニ家によって要塞化されましたが、ピエルレオーニ要塞の一部だった塔をこの場所に移動させて鐘楼として転用されたものです。
また、鐘楼の鐘は、1286年にグイドット・ピサーノによって製作されました。


P1360411
ファサードの向かって左の側壁です。
壁にスペランツァ神殿の柱が組み込まれてます。


P1360358
後陣近くに第4の神殿があったという説があります。
14世紀頃、刑務所に転用されました。


P1360412
後陣


P1360361
聖堂内に入りました。


P1360363
三廊式、バジリカ様式の内部です。


P1360362
ヤヌス神殿の列柱が天井を支えてます。


P1360364
天井


P1360365
ファサードの裏の壁


P1360367
ジョヴァンニ・フランチェスコ・バルビエーリ通称グエルチーノ(チェンと、1591‐ボローニャ、1666)の「三位一体と天使たち」


P1360369
この聖堂の基となった3つの神殿の模型


P1360370
アントニアッツォ・ロマーノ(ローマ、1435‐1508)の「聖母子」(1490c)


P1360371
1470年に制作されたという説もあります。


P1360373
右側廊


P1360374
右側廊からの眺め


P1360375
詳細不明


P1360376
オラツィオ・ジェンティレスキ(ピサ、1563‐ロンドン、1639)の「天使に支えられる聖フランチェスコ」


P1360378
後陣


P1360379
新型コロナウィルスによるイタリアの惨状に心を痛めてます。それと無関係に毎日更新していることに対して心苦しく思ってます。言葉がない、と言うのが私の率直な思いです。


P1360381
主祭壇


P1360394
ヴィンチェンツォ・パスクゥアローニ(オルヴィエート、1820‐1885)によって描かれた後陣のフレスコ画


P1360396
「天上のキリスト」


P1360395


P1360383
ロレンツォ・コスタ(フェラーラ、1460-マントヴァ、1535)の「キリストの昇天」(1500‐10)


P1360385


P1360390
後陣左の礼拝堂


P1360392
フェデリーコ・バロッチ(ウルビーノ、1528/1535-1612)の「聖二コラ」


P1360397


P1360398


P1360399
天蓋


P1360400
クリプタに入ることが出来ません。伝説では、聖ピエトロが入獄した牢があります。


P1360401


P1360402
左側廊


P1360403
左側廊からの眺め


P1360404


P1360407
ヤヌス神殿の柱


P1360408


P1360382
主祭壇前から見た出入口


P1360410
外に出た。


P1360356
(この項、おわり)