ローマにおける各国の教会があるのですが、日本国の教会はサンタ・マリア・デッロルト教会なんです。
P1360603
トラステヴェレにあるサンタ・マリア・イン・カッペッラ教会を通り過ぎれば、目指すサンタ・マリア・デッロルト教会は直ぐ傍にあります。


P1360604
アニシア通りとマドンナ・デッロルト通りの交差点に教会の建物が見えてきました。サンタ・マリア・デッロルト教会 Chiesa di Santa Maria dell'Ortoです。


P1360607
教会が建っている場所は菜園でした。菜園の入り口横に聖母像が立っていました。
伝説に拠れば、1488年頃、不治の病に苦しむ男が病の治癒を聖母像に祈願したところ、奇跡が起こって次第に回復して、やがて完治したのです。
男は、ご利益のある聖母像に感謝するため、「大学」と呼ばれる芸術と工芸のギルドから資金援助を受け、菜園入り口に小さな礼拝堂を建てました。


P1360605
その話を聞いた第214代教皇アレッサンドロ6世ボルジア(在位1492‐1503)は、1492年に教会の建設を許可しました。1494年、ローマの逸名建築家の設計によって創建されましたが、資金不足のため、工事が中々進捗せず、1513年に工事中断の已むに無き至りました。
12の「大学」と呼ばれるギルドが資金負担をして、1523年に工事が再開され、1567年に完成したルネサンス様式の教会です。


P1360608
ファサードは、ヤコポ・バロッツィ通称イル・ヴィニョーラ(ヴィニョーラ、1507‐ローマ、1573)の設計に基づき、建築家フランチェスコ・カプリアーニ・ダ・ヴォルテッラ(ヴォルテッラ、1535‐ローマ、1595)の工事監督によって1576年から1578年に建設されました。


P1360609
中に入りました。


P1360611
教会内部は、ミケランジェロの弟子グイデット・グイデッティ(フィレンツェ、?‐ローマ、1595)の設計によって1555年から1559年にかけて建設されました。


P1360610
三廊式、ラテン十字形、ルネサンス、バロック様式の内部です。


P1360612
身廊天井


P1360613
ガブリエーレ・ヴァルヴァッソーリ(ローマ、1683‐1761)のスタッコ彫刻(1750c)


P1360614
ジャチント・カランドルッチ(パレルモ、1646‐シチリア、1707)の天井フレスコ画「聖母被昇天」


P1360615
Cappella dell'Annunciazione


P1360618
フェデリーコ・ズッカリ(サンタンジェロ・イン・ヴァード、1539‐アンコーナ、1609)の「受胎告知」(1561)


P1360624
フィリッポ・ズッケッティ(ローマ、1648‐1712)の「アレッサンドリアの聖カテリーナの神秘な結婚」(1711)


P1360628
Cappella dei Santi Giacomo, Bartolomeo e Vittoria


P1360630
三牧樺ず子の「ベアート・ジュリアーノ中浦の肖像」(2009)
三牧樺ず子さんは、長崎在住の聖画家です。殉教した日本人福者の肖像画188点を仕上げたことで有名です。


P1360631
ジョヴァンニ・バリオーネ(ローマ、1566‐1643)の「聖母子と聖人たち」
カラヴァッジョ、オラツィオ・ジェンティレスキなどを訴えた「バリオーネ裁判」で有名なジョヴァンニ・バリオーネですが、彼の作品が多くあるのがこの教会です。


P1360635
ジョヴァンニ・バリオーネ(ローマ、1566‐1643)の「聖アンドレアの殉教」


P1360633
ジョヴァンニ・バリオーネ(ローマ、1566‐1643)の「司祭聖人の殉教」


P1360637
ジョヴァンニ・バリオーネ(ローマ、1566‐1643)のCappella dei Santi Giacomo, Bartolomeo e Vittoriaの天井フレスコ画


P1360639
アンドレア・プロカッチーニ(ローマ、1671‐スペイン、1734)の「聖霊降臨」(1704)
レオナルド・レッティのスタッコ彫刻「天使」


P1360640
Cappella dei Santissimo Crocifisso
17世紀の木製磔刑像


P1360641
ジャチント・カランドルッチ(パレルモ、1646‐シチリア、1707)の「キリストの復活」


P1360642
ニッコロ・マルティネッリ通称イル・トロメッタ(ペーザロ、1535‐ローマ、1611)の「キリストの受難の物語」(1591‐95)


P1360643


P1360644


P1360645


P1360646


P1360647


P1360650
フルタローリ大学の碑板(1747)


P1360651
主祭壇


P1360652
ガブリエーレ・ヴァルヴァッソーリ(ローマ、1683‐1761)による後陣のスタッコ彫刻


P1360655
ジャコモ・デッラ・ポルタ(ポルレッツァ、1532‐ローマ、1602)による主祭壇(16世紀後半)


P1360654
タッデオ・ズッカリ(サンタンジェロ・イン・ヴァード、1529‐ローマ、1566)とフェデリーコ・ズッカリ(サンタンジェロ・イン・ヴァード1539‐アンコーナ、1609)の「聖母の物語」のフレスコ画


P1360655


P1360656


P1360657


P1360658
後陣天井のフレスコ画


P1360660
ジャチント・カランドルッチ(パレルモ、1464‐シチリア、1707)の「聖母被昇天」


P1360661
Cappella di San Francesco


P1360663
祭壇の「磔刑像」は、17世紀の逸名彫刻家の作品です。


P1360662
Cappella di San Francescoの天井フレスコ画:マリオ・ガルツィ(ローマ、17世紀後半‐18世紀前半活動)の「聖フランチェスコの栄光」(1721)


P1360666


P1360664
ニッコロ・マルティネッリ通称イル・トロメッタ(1550‐1622)の「聖フランチェスコの生涯の物語」


P1360665
ニッコロ・マルティネッリ通称イル・トロメッタ(1550‐1622)の「聖フランチェスコの生涯の物語」


P1360668
Cappella dei Santi Carlo Borromeo, Ambrogio e Bernardino da Siena


P1360670
ジョヴァンニ・バリオーネ(ローマ、1566‐1643)の「聖母子と聖人たち」(1640‐41)


P1360672
ジョヴァンニ・バリオーネ(ローマ、1566‐1643)の「聖アンブロージョの物語」


P1360675
ジョヴァンニ・バリオーネ(ローマ、1566‐1643)の「聖カルロ・ボッロメオの物語」


P1360677
ジョヴァンニ・バリオーネ(ローマ、1566‐1643)の天井フレスコ画


P1360679
Cappella di San Giovanni Battista


P1360680
レオナルド・レッティ(コモ、1630c‐ローマ、1714)のスタッコ彫刻


P1360683
コッラード・ジャクイント(モルフェッタ、1703‐ナポリ、1766)の「キリストの洗礼」(1750)


P1360684
ジュゼッペ・ラヌッチ(ローマ、18世紀後半活動)の「聖ジョヴァンニ・バッティスタの斬首」(1779)


P1360687
ジュゼッペ・ラヌッチ(ローマ、18世紀後半活動)の「聖ジョヴァンニ・バッティスタの説教」(1779)


P1360690
Cappella di San Sebastiano
祭壇画:ジョヴァンニ・バリオーネ(ローマ、1566‐1643)の「天使に介抱される聖セバスティアーノ」(1624)


P1360694
Cappella di San Sebastiano
ジョヴァンニ・バリオーネ(ローマ、1566‐1643)の「パドヴァの聖アントニオ」


P1360692
Cappella di San Sebastiano
ジョヴァンニ・バリオーネ(ローマ、1566‐1643)の「聖ボナヴェントゥーラ」


P1360697
ジョヴァンニ・バリオーネ(ローマ、1566‐1643)の天井フレスコ画


P1360698
祭壇をもう一度見ました。


P1360701
左側廊


P1360702
右側廊


P1360649
出入口方向


P1360703
外に出ました。
(この項、おわり)