P1360413
テヴェレ川に架かるファブリチョ橋を渡ってティベリーナ島に向かいます。


P1360430
ティベリーナ島からチェスティオ橋を渡ります。


P1360432
チェスティオ橋の上から振り返ってティベリーナ島を見たところです。


P1360433
チェスティオ橋を渡れば、直ぐにトラステヴェレのピシヌーラ広場に出ます。広場の突き当りに小さな教会の建物が見えますが、それがサン・ベネデット・イン・ピシヌーラ教会です。


P1360436
ピシヌーラ広場です。写真右は、14世紀に建設されたPalazzo Matteiです。


17
Palazzo Mattei
マッテイ家は、中世の頃、この教会の守護者でしたが、17世紀になると相続人がいなくなってしまい、教会の財政面が困難となりました。


P1360435
piscinulaは、ラテン語のpiscinaから派生した単語で、piscinaとは「魚がいる池」という意味だそうです。
広場は、魚市場があった場所で、生きた魚ための池があったのが広場の名称の由来されてます。また、18世紀に、この場所から発掘された遺跡からローマ時代の浴場が発見され、浴場の遺跡の上に魚市場があったことが明らかになりました。


18
教会の起源について、文書化されていないので不明とされてます。しかし、幾つかの有力説があるようですが、定説とされるものは一つもないようです。
伝説に拠れば、聖ベネデット・ダ・ノルチャ(ノルチャ、480c‐モンテカッシーノ、547)は、5世紀末にローマに到着し、現在、教会が建っている場所に居を構えて修行に励んだと言われてます。聖ベネデットの死後、間もなくして教会が設立されたとされてます。現教会が発行している資料には、この説が教会の起源として書かれてます。
しかし、聖ベネデットの宗教的評価を高めたいとの意図から、中世の頃に作られたフィクションであるというのが定説になってます。


19
教会の建物の基礎部分は8世紀のものであるという確実な証拠があるそうですが、その建物が教会であったかについては不明のようです。
鐘楼の小さな鐘に1069年と刻印されているので、1069年以前に教会が建設されたという説がある一方、他の教会の鐘を転用したという別説があるようです。
1192年の記録に、この教会の存在が初めて記されているそうです。
1386年、教区教会になりました。


21
小さな鐘楼は、数あるローマの教会の中で最小と言われてます。


20
トラステヴェレのこの地区には貧しい人々が多く住んでおり、教会は絶えず財政面で問題を抱えていましたが、マッテイ家の援助が途絶えると、急速に荒廃が進みました。18世紀前半、機能が停止され廃教会となりました。
19世紀に修復されたものの、機能回復は一時的で、直ぐに宗教活動は停止され、再び忘れられた存在になってしまいました。漸く2007年になって復元されたのです。


P1360442
中世のアトリウムだった入口ホールに入りました。


P1360437
入口ホール壁の剥離フレスコ「聖母子」(14世紀)


P1360438
入口ホール壁の剥離フレスコ



P1360439


P1360443
教会内に入りました。


22
教会の構造図
かなり複雑な構造です。


P1360445
新しく見える部分は2007年に復元されたからです。


P1360444
右側廊方向


P1360446
2007年に復元された天井


P1360452
主祭壇と後陣


P1360457
19世紀初頭に修復されました。
聖母子の下の聖ベネデットは中世のものです。
その左右のフレスコ画は、フランチェスコ・ジャンジャコモ(ローマ、1783‐1864)の「バーリの聖二コラ(左)」、「セバステの聖ビアージョ(右)」(19世紀初頭)


P1360451
「聖母子」(14世紀)


P1360449
フランチェスコ・ジャンジャコモ(ローマ、1783‐1864)の「聖母戴冠」(19世紀初頭)


P1360456
逸名彫刻家作「ジョヴァンニ・デ・プレディス・ディ・タヴェルナの記念碑」(1691)
「聖母子と聖アンナ」(15世紀)


P1360458
逸名彫刻家作「司祭アントニオ・ピアペナンジの記念碑」(1720‐30)
フレスコ画は「聖エレーナ(フラヴィア・ジュリア・エレーナ)」(1500c)


P1360447
詳細不知


P1360454
レオポルド・アンシリオーニ(トリノ、1832‐ローマ、1894)の「玉座の聖母子と聖ベネデットと聖ロレンツォ」(19世紀)


P1360453


P1360455
祭壇画の下に置かれている、逸名彫刻家作「聖ロレンツォ像」(19世紀)


P1360459
逸名画家作「カンタベリーの聖アンセルム」(19世紀)
逸名彫刻家作「パドヴァの聖アントニオ」(19世紀)


P1360462
13世紀末のフレスコ画


P1360464
12世紀のフレスコ画


P1360466
13世紀に造られたCappella della Vergine


P1360465
礼拝堂の建物は8世紀に建設されたそうです。


P1360475
礼拝堂祭壇の「慈悲の聖母」(14世紀)


P1360477
ノルチャの聖ベネデットが修行したとされる部屋です。


P1360448
コスマテスク様式の床


P1360482
コスマテスク様式の床部分は、この教会の創建時のオリジナルとされてます。


P1360480
伝説では、聖ベネデットがこの床を歩き回って瞑想に耽ったとされてます。


P1360473
床の石ですが、古代ローマ人がエジプト、ギリシャなどから持ってきた石が使用されているそうです。


P1360467


P1360468
柱頭は新しい?


P1360469


P1360470


P1360472


P1360479


P1360471
主祭壇前から見た教会入り口


P1360483
外に出ました。


P1360484
(この項、おわり)
キリがないのでローマの教会巡りはこれで終わりにします。