P1340139
パレストロ通りの中ほど、写真左に広場があります。


P1340239
オッティネッティ広場です。広場の奥からパレストロ通り方向を写した写真です。


P1340141
広場の三方を囲んで建っているサンタ・キアーラ修道院だった建物です。


P1340143
旧サンタ・キアーラ修道院の建物にイヴレア市立美術館 Museo Civico "Pier Francesco Garda"があります。


P1340149
旧修道院の柱廊に入りました。


P1340150
市立美術館は他の建物にありましたが、ピエル・アレッサンドロ・ガルダが収集した日本関係を含む東洋美術部門などを含む展示拡大を目的に、旧サンタ・キアーラ修道院の建物に市立美術館が2014年1月にオープンしました。


P1340151
柱廊のルネッタ上に僅かに残されたフレスコ画がありますが、痛みが激しく、何が描かれていたのかさえ分からない状態です。


P1340159
ピエモンテの逸名彫刻家作「聖マリア・マッダレーナ」(15世紀末-16世紀初頭)
初めは絵画、彫刻部門です。展示の中核は、イヴレアの富豪ルチア・グエルパ(1908-2003)の遺言によってイヴレア市に寄贈されたクロッフ・コレクションです。


P1340161
木彫り像「聖母子」(詳細不明)


P1340162
フランドル出身のジョルジョ・コッリーノ(1499と1506に活動記録)の「マギの礼拝」(1493)


P1340237
逸名画家作「聖母戴冠」(14世紀)


P1340166
ジョヴァンニ・マルティーノ・スパンツォッティ(カザーレ・モンフェッラート、1455c-キヴァッソ、1526/1528)の「マギの礼拝」(15世紀末)


P1340169
ジョヴァンニ・マルティーノ・スパンツォッティ(カザーレ・モンフェッラート、1455c-キヴァッソ、1526/1528)の「玉座の聖母子」(15世紀末)


P1340171
逸名彫刻家作「ニコデモ」(15世紀末-16世紀初頭)


P1340174
ジョヴァンニ・デル・ビオンド(プラートヴェッキオ、1356-フィレンツェ、1399)の「磔刑」(14世紀後半)


P1340178
ネーリ・ディ・ビッチ(フィレンツェ、1419-1492)の「聖母子と2天使」(15世紀中頃)


P1340183
フランスのカラヴァッジェスキ逸名画家、またはニコラス・レニエ―ル(モブージュ、1591-ヴェネツィア、1667)の枠組み(Cerchia)による「聖セバスティアーノ」(17世紀中頃)


P1340186
ジョルジョ・デ・キリコ(ギリシャ、ヴォロス、1888-ローマ、1978)の「桃」
この美術館で人気が高い作品です。


P1340188
ここで展示されている絵画、彫刻を遺贈したルチア・グエルパ(1908-2003)の書斎です。彼女の家の書斎をここに移設したのです。


P1340189
逸名画家作「山小屋」(19世紀中頃)
作品左下にドメニコ・モレッリの署名があるので、かっては、ドメニコ・モレッリ(ナポリ、1823-1901)の帰属作品とされていましたが、否定されてます。(署名が偽物と断定されたそうです)


P1340191
フィリッポ・パリッツィ(ヴァスト、1818-ナポリ、1899)の「家畜」(19世紀第4四半世紀)


P1340195
アンニーバレ・カラッチ(ボローニャ、1560-ローマ、1609)の「男の肖像」(1590-1600)
アンニーバレ・カラッチの代表作の一つがここにあります。これを見るためにイヴレアに来るのです。


P1340213
エウジェニオ・ガイズ(トリノ、1861-1938)の「沼」(1920c)


P1340215
ジョヴァンニ・カッパ・レゴラ(トリノ、1887-ヴェルバニア、1980)の「風景画」(1927)


P1340217
フィラデルフォ・シーマ(レヴィリアーニ、1849-フィレンツェ、1923)の「傲慢」(1878c)


P1340197
次は東洋美術部門です。
ピエル・アレッサンドロ・ガルダ(イヴレア、1791‐サモーネ、1880)が収集した約500点の作品を、1874年にイヴレア市に寄贈しました。この美術館の名称の由来になってます。


P1340198
日本関係の展示作品をここで紹介しても、あまり意味がないと思います。


P1340199
東洋美術品約500点のうち、日本のものが大半を占めます。


P1340201


P1340203
皮肉なことに、日本の美術品を見るならば、日本ではなく海外の方が充実していると思います。


P1340204
特にボストン美術館に行くと、日本人の日本文化、芸術に対する軽視を痛感させられます。


P1340212


P1340205
次は考古学部門です。


P1340206
Museo Civicoの定番と言うべき展示物が続きます。何処のコムーネでもほぼ同じような展示物。


P1340207
フレスコ断片


P1340208
ローマ時代のモザイク断片


P1340209


P1340210


P1340211


P1340219


P1340222


P1340224


P1340225


P1340227


P1340228


P1340230


P1340231


P1340233


P1340153


P1340154


P1340155


P1340156


P1340157


P1340158


P1340238
外に出ました。