P1470462
今回はイーモラの教区博物館 Museo Diocesano です。イーモラ司教区に属する教会や修道院から集められた絵画・彫刻や聖具類などが展示されてます。
P1470463
イーモラ大聖堂ファサードの向かいにある建物です。
(写真はイーモラ大聖堂)
P1470747
ファサード前から見て、向かって左斜めにある建物が司教館です。
P1470686
この日、開館時間になっても扉が閉まったまま。入口のブザーを押しても無しの礫。仕方がないので、観光案内所に行って、臨時休館か否かを確認しました。観光案内所にいた職員が親切にも幾つか電話をかけてくれて、「今行けば聖書者が扉の前で待っている」とのこと。慌てて急行すると、いました。あの人がそうです。
P1470341
退館の時は扉が開いていました。
P1470342
2時間ほど館内にいましたが、入館者は私一人。普段は滅多に客が来ないのでしょうね。リクエストがあれば、開館すると思っていた方が無難のようです。入館無料です。
司教館の1階(イタリアでゼロ階)に博物館があり、15の展示室があります。教区博物館としては規模の大きな方です。
P1470478
ファエンツァのグラッツィアーニ工房による「天上の聖母子と聖カッシアーノと聖ピエル・グリソロゴ」(18世紀)
P1470485
ジュゼッペ・マルケージ(ボローニャ、1699‐1772)の「モーゼとジェトロの若い娘」
P1470488
インノチェンツォ・ダ・イーモラの「聖母子と聖人たち」(1516)
イーモラのサン・アポッリナーレ教会にあった祭壇画で、痛みがかなりあるものインノチェンツォの特徴が良く出ている傑作です。
P1470492
ジュゼッペ・マルケージの「人気者を愛するソロモン」
P1470495
二コラ・ベルトゥッチ(アンコーナ、1710‐ボローニャ、1777)の「ギデオンの夢想」
P1470497
二コラ・ベルトゥッチの「サマリア人の善行」
P1470501
アンジェロ・ミケーレ・ゴッタレッリ(カステル・ボロネーゼ、1740‐イーモラ、1813)に帰属する「聖ヴィンチェンツォ・フェッラーリ」(18世紀)
P1470504
マルク・アントニオ・フランチェスキーニ(ボローニャ、1648‐1729)の「エジプトへの逃避途中の休息」(17世紀)
P1470507
ジョヴァンニ・アンドレア・クォルニオーニ(18世初頭‐1756)の「聖アンブロージョ」
ドゥオーモにありました。
P1470509
18世紀の逸名彫刻家による「磔刑像」
イーモラのリオヴァッレ教会にありました。
P1470513
ジョヴァンニ・アンドレア・フォルニオーニの「聖ピエトロと聖アポッリナーレ」
この作品はドゥオーモにありました。
P1470515
法衣
P1470516
聖書者の位によって法衣が違いますが、コン辺は全くの不案内です。
P1470518
16世紀のローマの逸名画家による「アントン・ドメニコ・ガンベリーニ枢機卿の肖像」(16世紀)
P1470520
メダル
P1470521
コイン
P1470523
17世紀のエミリアの逸名画家による「天上の聖母子と聖フランチェスコと背イグナツィオ・デ・ロヨラ」(17世紀)
P1470525
ジョヴァンニ・アンドレア・シラーニの「磔刑」(17世紀中ごろ)
P1470527
17世紀のイーモラの逸名画家による「聖カッシアーノ」
P1470528
展示室天井の装飾
P1470529
制作者の記載がありませんでした。
P1470530
司教館の方では制作者名が分かっていると思います。
P1470531
パルミジャニーノやアンドレア・デル・サルトクラスの画家による天井装飾ならば、制作者名が喜んで記載される筈です。それが無いと言うことは有名画家の手になるものではないと思います。
P1470532
P1470533
P1470535
詳細不明の作品
P1470538
ピエトロ・ディ・二コラの「聖母子」(15世紀後半)
P1470541
ピエル・フランチェスコ・チッタディーニ(ミラノ、1616‐ボローニャ、1681)の「マギの礼拝」(17世紀中ごろ)
P1470542
詳細不明の作品
P1470543
詳細不明
P1470544
19世紀の「ピエタ」
P1470545
天井の装飾
P1470547
制作者名は不明です。
P1470548
現代の作品紹介を省略します。
P1470550
ジャンジョゼッフォ・ダル・ソーレ(ボローニャ、1654‐1719)の「キリストの洗礼」(17世紀後半)
P1470552
説明プレートの記載を控えてくるのを忘れました。
P1470553
分かりません。
P1470554
P1470555
沢山あります。一部屋全部がこれらの展示です。
P1470556
P1470557
展示室の天井
P1470558
P1470559
制作者名は明らかにされてません。
P1470561
17世紀のロンバルディアの逸名画家による「気rストと聖ピエトロの邂逅」(17世紀)
P1470564
カルロ・チニャーニ(ボローニャ、1628‐フォルリ、1719)の「La Carita」
P1470567
制作者・画題不明の作品(18世紀)
P1470571
エンリコ・マンフリーニ(ルーゴ、1917‐ミラノ、2004)の「聖母子」(1975c)
P1470574
制作者不明の「グランデ・タベルナコロ」(16世紀)
P1470578
カルロ・チニャーニの「天使」
P1470580
カルロ・チニャーニの「天使」
P1470584
19世紀のエミリアの逸名画家による「授乳の聖母」(19世紀中ごろ)
P1470586
18世紀のイーモラの逸名画家による「祈る聖母」
P1470589
Maestro di Valverdeの「聖母子」(1471)
イーモラのヴァルヴェルデ教会にありました。
P1470593
カルロ・ボソーニ(フェッラーラ、1569‐1629)の「聖ステファノの殉教」(17世紀前半)
P1470596
16世紀のエミリアの逸名画家による「アレッサンドリアの聖カテリーナ」(16世紀末)
P1470599
バルトロメオ・チェージ(ボローニャ、1556‐1629)の「玉座の聖母子と聖カッシアーノの聖ジローラモ」(16世紀第4四半世紀)
P1470601
18世紀のエミリア・ロマーニャの逸名画家による「聖母子と聖ジョヴァンニーノ」
P1470605
17世紀のエミリアの逸名画家による「聖フランチェスコ」
P1470607
18世紀のイーモラの逸名画家による「聖家族と聖ジョヴァンニーノ」
P1470609
18世紀のフォルリの逸名画家による「福音書記者聖ジョヴァンニ(ヨハネ)」
これって、どう見ても女性ですよね。「最後の晩餐」の聖書を読むと、キリストの胸にキリストの愛する方が凭れ掛かっていたんです。聖ヨハネが女性説は昔からあるのですが、男性ならばキリストと同性愛の関係にあったと解釈するのが自然です。聖ヨハネ=マグダラのマリア説もあります。
P1470611
Michele Desubleo (Maubege,1601-Parma, 1676)の「救世主」
イーモラのサンタガタ教会にありました。
P1470614
ジュゼッペ・リギーニ(イーモラ、1753‐1766記録)の「聖ママンテの殉教」
P1470619
ジャコモ・カヴォドーネ(1577‐1660)の「救世主」
この作品もイーモラのサンタガタ教会にありました。
P1470622
18世紀のフォルリの逸名画家による「聖母子と聖ジョヴァンニーノ」
P1470624
ジャコモ・ザンパ(フォルリ、1731‐トッシニャーノ、1808)の「聖ロレンツォの殉教」
P1470627
16世紀のボローニャの逸名画家による「聖母子と聖人たち」
P1470629
18世紀のボローニャ派画家の「聖ピエル・グリソローゴ」
P1470633
詳細不明
P1470636
ジョヴァンニ・ダ・リオーロ(1427‐1471記録)の「サン・ドメニコの多翼祭壇画」(1433)
ジョヴァンニの代表作です。この博物館で1点選ぶならば、私はこれです。
イーモラのサン・ドメニコ教会の主祭壇を飾っていました。
P1470645
18世紀のヴェネトの逸名画家による「アレッサンドリアの聖カテリーナの神秘な結婚」
P1470647
詳細不明
P1470649
ジョヴァンニ・アントニオ・ブッリーニ派画家による「聖家族と聖ジョヴァンニーノ」
P1470652
詳細不明
P1470654
18世紀のエミリアの逸名画家による「無原罪の御宿り」
P1470656
アンジェロ・ゴッタレッリの「無原罪の御宿り」
P1470658
18世紀のボローニャ派画家による「受胎告知」
P1470664
カウロ・チニャーニの「聖母子」(18世紀前半)
18世紀のイーモラの逸名画家による「聖家族と聖ジョヴァンニーノ」
P1470667
詳細不明
P1470675
18世紀のエミリアの逸名画家による「アクィーノの聖トッマーゾ」
P1470677
ミサ曲の楽譜
P1470679
手描きの彩色楽譜
P1470680
天井の装飾
P1470681
P1470682
キリがないので、この辺で終わることにしましょう。
P1470685
非常に面白かった!!!
P1470749
相当な美術ファン向けの博物館でしょうね。
P1470764
(おわり)