P2170410
次はサン・ニコロ教会です。


P2170411
勾配がある道を一旦上り、平坦な場所に出てから更に坂を下ります。


P2170414
足腰がしっかりしていないと、コルトーナに行けませんね。


P2170413
そうは言っても、この街にはお年寄りが比較的多く住んでいるように思います。


P2170416
さて、この時向かっていたサン・ニコロ教会ですが、ルーカ・シニョレッリの祭壇画があるのです。その祭壇画は表裏両面に描かれています。


P2170417
サン・ニコロ教会が見えてますが、この道を進まず、わざと遠回りをしました。


P2170419
この先に小さな礼拝堂があるので、それを見てからサン・ニコロ教会に向かうことにしました。


P2170420
先ほど上ってきた道を振り返ったところです。


P2170421
この先に小さな公園があります。


P2170422
この周囲に宗教施設が点在しているのですが、その理由がよく分かりません。ここから50m以内に4つあるのですから。宗教施設の供給過剰?


P2170424
写真左の建物は保育園だったと思います。


P2170426
この小さな礼拝堂に寄り道したかったのです。


P2170429
14世紀と16世紀に描かれたフレスコ画があります。


P2170428
16世紀に描かれた「玉座の聖母子」と「受胎告知」


P2170431
14世紀のフレスコ画
こちらの方は痛みがあって画像判別が困難です。


P2170433
小さな礼拝堂は坂に建てられてます。


P2170432
サン・ニコロ教会への案内板がありますが、ここから30mくらいの距離しかありません。


P2170434
それにしても暑かった!


P2170435
サン・ニコロ教会です。


P2170437
宗教活動を数年前に終了し、現在は博物館になってます。


P2170470
主祭壇です。
主祭壇画はルーカ・シニョレッリの作品です。表裏両面に描かれていますが、現役の教会だった時には、裏面の画面を見ることができませんでした。


P2170440
表に描かれたルーカ・シニョレッリの「十字架降下」(1510)


P2170466
祭壇画の横にモーターがつけられ、それによって裏面が見えるように祭壇画が動くのです。博物館に転身する以前には、この仕掛けがありませんでした。


P2170444
裏面に描かれたルーカ・シニョレッリの「玉座の聖母子と聖ピエトロと聖パオロ」(1510)


P2170448
教会の天井
他にフレスコ画、祭壇画がありますが、ルーカ・シニョレッリの作品以外、それらは詳細不明です。おそらく博物館側は製作者等を把握していると思います。博物館になったからには、各作品の説明プレートがあってもよいと思います。


P2170450
詳細不明


P2170451
詳細不明


P2170461
詳細不明


P2170459
詳細不明


P2170464
詳細不明


P2170467


P2170475


P2170477


P2170478


P2170479
裏面が見えるようになって本当に良かったと思います。


P2170480
現役の教会だった時代、この扉が開いていることは滅多にありませんでした。


P2170481
次はサンタ・キアーラ教会です。


P2170483
サン・二コラ教会から20mほど坂を下れば、サンタ・キアーラ教会があります。


P2170484
先に、こちらの方を拝観しました。


P2170485


P2170487
中には、これだけしかありませんでした。
彩色磔刑像、聖フランチェスコ、聖キアーラ


P2170488
サンタ・キアーラ教会の拝観です。


P2170489
祭壇の後ろが見所ですが、扉が閉まっていました。


P2170491
詳細不明


P2170494
詳細不明


P2170496
詳細不明


P2170498
外に出ました。


P2170501


P2170502
山上にあるサンタ・マルゲリータ教会に行きたいと思いましたが、暑いので(35度くらいあったと思います)無理をしないことにしました。


P2170503
それに折角上ってみても教会の扉が開いているのか、その辺がよく分からないのです。


P2170504
(つづく)