P2040111
サン・テオドーロ聖堂です。


P2040110
752年のパヴィアの記録に、この地にあった教会の存在が初めて記され、それ以降の記録に引き続き載せられています。当初は、聖アグネスを奉献するサンタグネス教会と呼ばれていましたが、1000年頃までに奉献する聖人が聖テオドーロに変更され、教会の名称がサン・テオドーロ教会に改められました。


P2040112
奉献する聖人および教会名称の変更ですが、創建以来、教会の傍を流れるティチーノ川の漁民や川で働く人々の侵攻を次第に集めるようになり、778年に没したパヴィア司教聖テオドーロが漁民たちの守護聖人になったことに基づきます。


P2040109
12世紀半ばに教区教会に昇格することになり、1185年から1220年にかけて建設されたロマネスク様式の二代目の建物が現在の姿の原形となってます。


P2040114
その後、1510年と1692‐1693年の修復を経て現在の姿となりました。


P2040108
後陣


P2040115
ファサードは16世紀に行われた修復後のものです。


P2040116
ルネッタ上にフレスコ画があったとされてます。


P2040117
ファサード側の入り口から聖堂内に入りました。


P2040118
三廊式、ロマネスク様式の内部です。


P2040120
左側廊方向


P2040121
右側廊方向


P2040122
主祭壇下に聖テオドーロの遺体が安置されてます。


P2040123
後陣のフレスコ画はぺリン・デル・ヴァーガによって制作されました。


P2040139


P2040140


P2040142
「聖母子と聖アグネスと聖アガタ」


P2040124


P2040144
制作者不明


P2040125


P2040126
説教壇の装飾


P2040127


P2040128


P2040129
クリプタの入り口


P2040133
クリプタに下りました。


P2040134


P2040137
内陣に戻りました。


P2040138
フレスコ画は、ベルナルディーノ・ランツァーニの「聖テオドーロの生涯」(1514)


P2040195
聖テオドーロの生涯がどのようであったのか知らないので、各場面の意味が分かりません。


P2040196


P2040198


P2040199


P2040200


P2040202


P2040204


P2040205


P2040208


P2040209


P2040145


P2040185
こちらはベルナルディーノ・ランツァーニの「聖アグネスの生涯」(1522)


P2040147


P2040149


P2040151


P2040152


P2040157
ベルナルディーノ・チェチェーリの「獄中の聖アガタに面会する聖ピエトロ」


P2040160
1998年に見つかったモザイク


P2040161
モザイクは初代の建物にあったとされてます。


P2040163


P2040166
カルロ・サッキ(1616‐1701)の「マギの礼拝」


P2040170
パヴィアの街が描かれたフレスコ画はベルナルディーノ・ランツァーニの作品です。


P2040173


P2040174
こちらのフレスコ画もベルナルディーノ・ランツァーニの作品です。


P2040176
聖水盤


P2040178
柱や壁に古いフレスコ画が残されてます。


P2040180
これらは13世紀に描かれたとされてます。


P2040181
制作者は不明です。


P2040187
ぺリン・デル・ヴァーガの作品


P2040213
外に出ました。
(おわり)