P2410301
次の部屋です。


P2410303
第18室になります。


P2410302
主にボローニャ派画家たちの作品が展示されてます。


P2410304
ジュゼッペ・キアーリの天井フレスコ画(1693)


P2410305


P2410308
アンニーバレ・カッラッチ(ボローニャ、1560‐ローマ、1609)と工房の「プライベート用祭壇画」


P2410311
オラツィオ・ボルジャンニ(ローマ、1578‐1616)の「自画像」


P2410314
ルドヴィーコ・カッラッチ(ボローニャ、1555‐1619)の「女性の肖像」


P2410316
アンニーバレ・カッラッチの「若い男の肖像」


P2410320
デニス・カルヴァート(アンヴェルサ、1540‐ボローニャ、1619)の「アレッサンドリアの聖カテリーナの神秘な結婚」


P2410322
ジャコモ・バッサーノ(バッサーノ・デル・グラッパ、1510‐ヴィチェンツァ、1592)に帰属する「家族の肖像」


P2410325
バルトロメオ・パッセロッティ(ボローニャ、1529‐1592)の「口笛奏者」


P2410329
バルトロメオ・パッセロッティの「魚屋」


P2410332
バルトロメオ・パッセロッティの「肉屋」


P2410335
プロスペーロ・フォンターナ(ボローニャ、1512‐1597)の「ジョヴァンニ・フォニャーニ・ペコリの肖像」


P2410338
次の部屋です。


P2410340
第19室になります。


P2410339
この部屋で行き止まりになってます。


P2410341
ピエトロ・ダ・コルトーナの天井フレスコ画


P2410342


P2410343
隣の部屋が目に入るのです。


P2410344
しかも人影が見えません。
それならば隣の部屋の作品を先に見るべきです。


P2410358
カラヴァッジョの代表作が展示されている部屋です。


P2410364
第20室になります。


P2410347
カラヴァッジョ(ミラノ、1571‐ポルト・エルコレ、1610)の「ユディト」


P2410349


P2410350


P2410354
カラヴァッジョの「ナルキッソス」


P2410359
カラヴァッジョのもう一つの作品「聖フランチェスコ」がありません。
修復中とか貸し出し中との表示もありませんでした。


P2410362
カラヴァッジョと敵対していたジョヴァンニ・バリオーネ(ローマ、1571‐1644)の「天上の愛」がいつもの場所にありました。


P2410365
第20室の天井フレスコ画も大きな見どころです。


P2410367
1585年から1587年にかけて、ボローニャの画家バルダッサッレ・クローチェによって天井フレスコ画が描かれましたが、19世紀になると痛みが激しくほとんどが落剝してしまったので、エットーレ・チウーリによって描き直されました。


P2410368


P2410369


P2410370


P2410375
他の入館者が姿を見せません。


P2410374
観光客が多い6月で、カラヴァッジョ作品を30分ほど独占できました。


P2410373
こんなことがあるのですね、ビックリしました。


P2410360
2016年6月と比較すると、展示作品がかなり変わっていました。


P2410377
バルトロメオ・マンフレディ(オスティアーノ、1582‐ローマ、1620)の「バッカスと呑兵衛」


P2410381
オラツィオ・ボルジャンニの「聖家族と聖エリザベッタと聖ジョヴァンニーノと天使」


P2410383
詳細不明


P2410385
作品下の説明板が取り外されていました。
(つづく)