
次の部屋です。

Sala dello Zodiaco

天井のフレスコ画

サルヴァトーレ・ビアンキ(ヴェラーテ、1653-1727)の「時間の寓意」


ピエモンテの工芸家と画家による「暖炉」(18世紀)

ピエモンテ製「ソファー」(18世紀中頃)

ピエモンテの逸名画家作「貴婦人の肖像」(18世紀第2四半世紀)

ピエモンテの逸名画家作「貴婦人の肖像」(18世紀第2四半世紀)

ピエモンテの逸名画家作「ビアージョ・アルファッショ・グリマルディ伯爵の肖像」(18世紀第1四半世紀)

ピエモンテの逸名画家作「フランチェスカ・デ・リザランツゥの肖像」(18世紀第1四半世紀)

ピエモンテの工芸家作「壁のテーブル」(17世紀末)

マリア・ジョヴァンナ・バッティスタ・クレメンティ通称ラ・クレメンティ―ナ(トリノ、1692-1761)の「ジュゼッペ・ジョヴァンニ・アルファッショ・グリマルディ伯爵の肖像」(1745)

マリア・ジョヴァンナ・バッティスタ・クレメンティ通称ラ・クレメンティ―ナ(トリノ、1692-1761)の「ヴィットリア・マリア・エリザベッタ・ガゼッリ・ディ・セルヴィの肖像」(1745)

ヨハン・スターバス(アムステルダム、1679-ストックホルム、1724)の「騎乗のルイ14世」(17世紀末-18世紀初頭)

フランドルの逸名画家作「ジョヴァンニ・バッティスタ・デ・リザランツゥの肖像」(17世紀初頭)

次の部屋です。

Galleria Mazzetti

天井のフレスコ画

ジュゼッペ・アントニオ・カッチョ―リ(ボローニャ、1672-1740)の「栄光のマゼッティ家」(1728)

ジュゼッペ・アントニオ・カッチョ―リ(ボローニャ、1672-1740)の「ライオンが引く戦車に乗ったピエモンテ王子」(1728)

詳細不知

ピエモンテの逸名画家作「マリア・テレーザ・ディ・サヴォイアの肖像」(1817)

ピエモンテの逸名画家作「マリア・ベアトリーチェ・ディ・サヴォイアの肖像」(1817以降)

ピエモンテの逸名画家作「ヴィットリオ・エマヌエーレ1世の肖像」(1817以降)

ピエモンテの逸名画家作「マリア・テレーザ・ディ・オーストリア・エステの肖像」(1817以降)

制作者情報不知の「ジョヴァンニ・バッティスタ・マッゼッティ伯爵の胸像」

次の部屋です。

紋章の間

1935年に描かれたアスティ県のコムーネの紋章


1937年、アスティ貯蓄銀行によって修復された装飾

オッタヴィオ・バウッサーノ(アスティ、1898-1970)の「14世紀半ばのアスティ」




ヴァレリオ・カステッロの傑作が2点展示されてます。

ヴァレリオ・カステッロ(ジェノヴァ、1624-1659)の「エレーナの強奪」(1650-59)

ヴァレリオ・カステッロ(ジェノヴァ、1624-1659)の「ルクレツィアの死」(1650c)

(つづく)