アカデミア美術館はヴェネツィアとフィレンツェにあるので、呼称する際、区別するために「フィレンツェ」を付け加えるのが普通です。開館したのは今から200年以上前の1784年だったそうです。
P2570540
イタリアには多数の美術館や博物館がありますが、フィレンツェのアカデミア美術館は、同じフィレンツェのウフィツィ美術館に次いでイタリアで2番目に入館者が多いのです。非常に人気が高いことで知られてますが、展示スペースの点ではウフィツィ美術館よりもかなり狭いので、イタリアで最も混雑していると思います。
因みに2016年の年間入館者は、ウフィツィ美術館が約202万人、フィレンツェのアカデミア美術館は約146万人でした。


P2570541
館内が入館者で一杯になると、退館者数に応じて入館者を入れることにしているようです。そのため、予約なしの入館希望者の列が中々進みません。
行列に並ぶのが嫌なら予約するかフィレンツェカードを買うかになるでしょう。


P1610300
以前、行列に並ぶこと2時間でも行列が殆ど進まないので、入館を諦めたことがあります。


P1610304
今回アップする作品写真は2017年10月に入館した際に展示されていたものです。
アカデミア美術館ですが、展示室の配置などが以前と同じなので、展示作品はあまり変わっていないと思ってました。
この記事を書くにあたって、2016年と2015年に入館した時に撮った作品写真を確認したのですが、この美術館もやはり同じで、展示作品の変更が行われていることが分かりました。


P2570543
最初にSala dei Colossoに入りました。


P2570544
午前9時を回った頃でしたが、それでも中は大混雑でした。混雑度でイタリアNo.1を誇るだけあります。
このような状態なので、写真を撮るのが大変でした。
例によって、この日は写真を撮ることが優先で、鑑賞は二の次でした。この日の翌朝に再度入館してゆっくりと鑑賞しました。(嘘です、翌朝も大混雑、鑑賞する雰囲気ではなかった。ガイドの長~い説明とグループで作品前を独占)


P2570546
ネーリ・ディ・ビッチ(フィレンツェ、1418/1420-1492)の「受胎告知」(1465c)
この作品を見るのは久し振りでした。2015年、2016年は展示されていなかったと思います。


P2570550
Maestro degli Angeli di Carta (フィレンツェで15世紀第3四半世紀に活動)の「聖母子と聖人たち(聖アントニオ、聖ルドヴィーコ、聖フランチェスコ、聖ベルナルディーノ、聖セバスティアーノ)」(1470c)


P2570552
ドメニコ・ディ・ミケリーノ(フィレンツェ、1417‐1491)の「3大天使とトビアス」(1465c)


P2570555
アレッサンドロ・ボッティチェッリ(フィレンツェ、1445‐1510)の「聖母子と聖ジョヴァンニーノと2天使」(1470c)


P2570557
アレッサンドロ・ボッティチェッリの「海の聖母」(1475‐80c)


P2570560
フランチェスコ・ボッティチーニ(フィレンツェ、1446‐1497)と工房の「十字架を崇める聖アンドレア・アポストロ」(1490c)


P2570563
ジャンボローニャ(ドウアイ、1529‐フィレンツェ、1608)の「サビーネ女の強奪」(1582)


P2570568
ジョヴァンニ・アントニオ・ソリアーニ(フィレンツェ、1492‐1544)の「無原罪の御宿リ」(1521)


P2570569
Maestro della Nativita di Castello (フィレンツェ、15世紀中頃活動)の「ご誕生と4預言者」(1460c)


P2570571
裾絵の4預言者


P2570574
ネーリ・ディ・ビッチの「5聖人(聖フランチェスコ、聖フィリッポ、アレッサンドリアの聖カテリーナ、聖ジローラモ、司教聖人)」(1450c)


P2570576
ジョヴァンニ・フランチェスコ・ダ・リミニ(リミニ、1441‐1470存在記録)の「聖ヴィンチェンツォ・フェッレール」(1460c)


P2570579
ベノッツォ・ゴッツォリ(フィレンツェ、1420‐ピストイア、1497)とドメニコ・ディ・ミケリーノの「聖人たち(聖バルトロメオ、洗礼者聖ジョヴァンニ、聖ジャコモ・マッジョーレ、大天使ミケーレ、聖ロレンツォ、聖レオナルド)」(1461‐62)


P2570583
フィリッピーノ・リッピ(プラート、1457‐フィレンツェ、1504)とペルジーノ(チッタ・デッラ・ピエーヴェ、1448c‐フォンティニャーノ、1523)の「十字架降下」(1503‐07)


P2570587
フィリッピーノ・リッピの「マグダラのマリア」(1496)


P2570589
Maestro dell Epifania di Fiesole (フィレンツェ、15世紀後半活動)の「聖母戴冠」(1470‐80c)


P2570593
アポッロニオ・ディ・ジョヴァンニ(フィレンツェ、1417c‐1465)の「三位一体と聖人たち(聖コズマ、聖ダミアーノ、聖フランチェスコ、聖セバスティアーノ、聖ジュリアーノ)」(1450‐60c)


P2570594
裾絵の受胎告知


P2570596
ドメニコ・ディ・ミケリーノの「三位一体と大天使の物語」(1460c)


P2570597
裾絵


P2570598


P2570599


P2570601
ラッファエッリーノ・デル・ガルボ(フィレンツェ、1466c‐1525)の「キリストの復活」(1500‐05)


P2570602


P2570604
ペルジーノの「聖母被昇天」(1500)


P2570605
ペルジーノの「ドン・ビアージョ・ミラネージの肖像」(1500)


P2570607
ペルジーノの「修道士バルダッサッレの肖像」(1500)


P2570608
ロ・スケッジャ(サン・ジョヴァンニ・ヴァルダルノ、1406‐フィレンツェ、1486)の「婚礼の行列」(1450‐60c)


P1600300


P1600302


P1600303


P1600309
ペルジーノ?の「ご訪問」(1472‐73c)


P1600306
15世紀第4四半世紀のフィレンツェの無名画家の「受胎告知」(1490c)


P1600295
コジモ・ロッセリ(フィレンツェ、1439‐1507)の「モーゼとアブラモ」(1460c)


P1600297
コジモ・ロッセリの「ノエとダヴィデ」(1460c)


P1600286
15世紀第4四半世紀のフィレンツェの無名画家の「聖ロレンツォの殉教」(1480c)


P2570620
パオロ・ウッチェッロ(フィレンツェ、1397‐1475)の「修道士の1シーン」(1460c)


P1600292
ヤコポ・デル・セッラーイオ(フィレンツェ、1442‐1493)の「死せるキリスト」(1485c)


P1600476
アンドレア・ディ・ジュスト・マンツィーニ(フィレンツェ、1420‐1450存在確認)の「チントラの聖母とアレッサンドリアの聖カテリーナと聖フランチェスコ」(1437)


P1600479
裾絵のアレッサンドリアの聖カテリーナの殉教


P1600481
聖母の死


P1600483
聖痕を受ける聖フランチェスコ


P1600473
Maestro della Nativita Johnson とフィリッピーノ・リッピの「受胎告知」(1475‐80)


P2570638
アレッソ・バルドヴィネッティ(フィレンツェ、1425c‐1499)の「三位一体と聖ベネデットと聖ジョヴァンニ・グアルベルト」(1470)


P2570639
アレッサンドロ・ボッティチェッリの「聖母子と聖人たち(聖ドメニコ、聖コズマ、聖ダミアーノ、聖フランチェスコ、聖ロレンツォ、洗礼者聖ジョヴァンニ)」(1497)
(つづく)