P2590440
次の壁です。
(Sala di Ulisse の壁Bです)


P2590441
クリストファノ・アローリ(フィレンツェ、1577‐1621)の「砂漠の洗礼者聖ジョヴァンニ」(1612‐15c)


P2590442
ジョヴァン・バッティスタ・モローニ(アルビーノ、1520‐1578)の「シモーネ・ディ・マルコ・モローニの肖像」(1570c)
シモーネは画家モローニの従兄弟だったと思います。


P2590443
ピエトロ・チャッフェーリ通称ロ・スマルジャッソ(ピサで17世紀中頃活動)の「人々に姿を現すキリスト」


P2590444
アゴスティーノ・タッシ(ローマ、1580c‐1644)の「ディアナとアテオーネ」(1640c)
友人が留守中に娘をアゴスティーノに託して旅立ったら、その留守中に友人の娘をレイプしたことでアゴスティーノは後世に名を遺す有名画家となりました。友人がアゴスティーノを訴え、その裁判記録が残っているそうです。
その友人と言うのがオラツィオ・ジェンティレスキ、その娘がアルテミジア・ジェンティレスキです。画家としての腕前はアルテミジアの方が父やアゴスティーノよりも上だったと思います。
オラツィオはカラヴァッジョの友人で、有名なバリオーネ裁判でも主要な役割を果たしました。


P2590445
アンドレア・デル・サルト(フィレンツェ、1486‐1530)の「ガンバッシの祭壇画」または「天上の聖母子と聖人たち(洗礼者聖ジョヴァンニ、聖オノフリオ、聖ロレンツォ、聖ロッコ、聖セバスティアーノ、聖マリア・マッダレーナ)」(1527‐28)


1
外部サイトから作品画像を拝借しました。


P2590446
フィリッピーノ・リッピ(プラート、1457‐フィレンツェ、1504)の「ルクレツィアの死」(1476c)


Filippino,_morte_di_lucrezia
外部サイトから作品画像を拝借しました。


P2590447
制作者不明の「アンニーバレ・カラッチ作『ニンフとサーティロ』のコピー画」(17世紀)


P2590448
オラツィオ・リミナルディ(ピサ、1593‐1630)の「愛の勝利」(1624c)


P2590449
ジョヴァン・バッティスタ・モローニの「女性の肖像」(1560c)


P2590451
アレッサンドロ・アローリ(フィレンツェ、1535‐1607)の「洗礼者聖ジョヴァンニの説教」(1604)


P2590452
壁Cの展示作品に移ります。


P2590453
カルロ・ドルチ派無名画家の「聖ルチア」(17世紀)


P2590455
バルトロメオ・スケドーニ(モデナ、1578‐パルマ、1615)の「聖パオロ」(1610c)


P2590457
ドメニコ・プリーゴ工房の「聖家族」


P2590459
カルロ・ドルチ(フィレンツェ、1617‐1686)の「聖母子」(1680c)


P2590461
フランチェスコ・クッラディ(フィレンツェ、1570‐1661)の「アレッサンドリアの聖カテリーナ」


P2590463
クリストファノ・アローリ(フィレンツェ、1577‐1621)の「エマオの晩餐」(1610c)


P2590465
カルロ・ドルチの「この人を見よ」(1670c)


P2590466
ジョヴァン・バッティスタ・モローニの「マルコ・ディ・ジョヴァンニ・モローニの肖像」(1570c)


P2590467
ティントレット(ヴェネツィア、1519‐1594)の「聖母子」(1570c)


P2590468
グレゴリオ・パガーニ(フィレンツェ、1535‐1605)の「男の肖像」(1600c)


P2590469
17世紀のフィレンツェの無名画家作「若い男の肖像」


P2590470
ティントレットの「アンドレア・フリツィエールの肖像」(1575c)


P2590473
16世紀のヴェネツィア?の無名画家作「ジュリアーノ・アルジェンティーノ司教の肖像」(1537‐49c)


P2590475
チゴリ(チゴリ、1559‐ローマ、1613)の「この人を見よ」(1607)
2016年に東京上野で開催されたカラヴァッジョ展に来ていました。


P2590476
Hans von Aachen (ケルン、1551/1552-プラハ、1615)の「自画像」(1585‐95c)
この作品はヴェラスケスの作品とされていた時期が長かったそうです。


P2590477
Frans Pourbus il Giovane (Anversa, 1569- Parigi, 1622)の「男の肖像」


P2590478
アントニオ・デル・チェッライオーロ(フィレンツェ、1520‐1538活動)?の「男の肖像」(1520‐30c)
この作品はアンドレア・デル・サイト作とされていたことがあったそうです。アントニオはアンドレア・デル・サイト工房にいたマイナーな画家だそうです。


P2590481
次は浴室です。


P2590480


P2590482
ナポレオンが作らせ利用していました。


P2590483
「ナポレオン=イタリア美術品泥棒」と思っているので、この部屋は大嫌いです。


P2590479


P2590484
次の部屋です。


P2590516
Sala dell'educazione di Giove


P2590488
ジュピターの教育の間


P2590487
部屋のフレスコ装飾はルイージ・カターニ(プラート、1762‐フィレンツェ,1840)によって1819年に行われました。


P2590501


P2590496
この部屋で最も人気がある作品です。


P2590498


P2590500
カラヴァッジョ(ミラノ、1573‐ポルト・エルコレ、1610)の「眠るキューピッド」(1608)


1024px-Sleeping_Cupid-Caravaggio_(1608)
外部サイトから拝借した作品画像です。


P2590485


P2590502
壁Aに展示されている作品から順番に見ていきます。


P2590503
ジョヴァンニ・ビリヴェルト(フィレンツェ、1584‐1644)?の「聖セバスティアーノ」


P2590504
ユストゥス・サステルマンス(ベルギー、1597‐フィレンツェ、1681)の「ヴィットリア・デッラ・ローヴェレとコジモ3世の聖家族」(1645c)
聖家族として肖像画を描いたものです。画家のしっぽ振り作品です。


P2590505
カルロ・ドルチの「悔悛の聖ドメニコ」(1645‐46)


P2590506
クリストファノ・アローリの「ユディト」(1620c)


P2590507
フランチェスコ・サルヴィアーティ(フィレンツェ、1510‐ローマ、1563)の「死せるキリストへの哀悼」(1545c)
(つづく)