引き続き交差ヴォールトのナヴァータに描かれたフレスコ画です。
P2600748
主祭壇から内陣二番目の交差ヴォールトから再開します。


P2600750
旧約聖書からの場面が描かれてます。


P2600751
クゥアドリーフォラ(四連窓)の上部はキリストの物語が描かれてます。


P2600753
四連窓の下部は聖人たちと予言者が描かれてます。


P2600755
交差ヴォールト天井のフレスコ画は、アレッサンドロ・マッツォーラ・べドリ(パルマ、1533‐1608)によって1571年から1574年に制作されたものです。


P2600756
逆光です。


P2600757
キリストの昇天


P2600759


P2600761
次です。


P2600763
ナヴァータのフレスコ画は、ラッタンツィオ・ガンバラ(ブレーシャ、1530‐1574)が、ベルナルディーノ・ガッティ通称イル・ソジャロ(パヴィア、1495/1496-クレモナ、1576)の協力を得て制作されました。


P2600765
イル・ソジャロの協力の詳細については分かりません。


P2600767


P2600768
次です。


P2600769


P2600771
最後の晩餐


P2600772


P2600774
次です。


P2600775


P2600778
十字架昇架


P2600779


P2600781
次です。


P2600783


P2600784
キリストの復活


P2600787
これでナヴァータのフレスコ画は終わりです。


P2600788
中央礼拝堂をもう一度見ました。


P2600789
次はファサードの裏の壁に描かれたフレスコ画です。


P2600790
ラッタンツィオ・ガンバラ(ブレーシャ、1530-1574)の「キリストの昇天」


P2600792
カルロ・カルヴィとグイド・モンタナーリのステンドグラス(1954)
従来のステンドグラス経時劣化によって欠落したので、1954年に新たに制作されたものです。


P2600793


P2600796


P2600798


P2600799


P2600800


P2600801


P2600803


P2600805


P2600806


P2600809
これで終わりですが、コンソルツィオ礼拝堂のクリストフォロ・カセッリの作品がなかったように思います。


1
見当たらなかったクリストフォロ・カセッリ通称イル・テンペレッロ(パルマ、1460c‐1521)の「玉座の聖母子と聖イラーリオと聖ジョヴァンニ・バッティスタと音楽天使」(1499)
(外部サイトから作品画像を拝借しました)


P2600831
外に出ました。