P2850161
ピアチェンツァ旧市街の中心カヴァッリ広場です。


P2850155
広場の東南に教会があります。


P2850894
13世紀後半の皇帝派の有力貴族ウンベルティーノ・ランディがパトロンになって、フランチェスコ会修道士によって1278年から1363年に建設されたロンバルディア・ゴシック様式のサン・フランチェスコ教会です。


P2850900
教会の建物の完成後、修道院が併設されました。修道院は14世紀後半にクラリッセ女子修道会の女子修道院になりました。


P2850901
18世紀末、ナポレオン軍の進駐によって、教会と修道院は活動が停止され、その建物は病院と倉庫に転用されましたが、1810年、教会に戻されました。
教会の格付けはBasilica Minoreです。


P1070446
ファサードの入り口扉上ルネッタ上の浮彫は、15世紀末のエミリアの逸名彫刻家による「聖痕を受ける聖フランチェスコ」(1480)です。


P1070394
教会前にある彫像は、彫刻家Cristoforo Marzaroli (1836-1871)のGian Domenico Romagnoliの大理石像(1867)です。クリストフォロの代表作と言われてます。
ジャン・ドメニコ(1761‐1835)は、18世紀後半から19世紀前半にかけてのイタリアに於いて活躍した哲学者、経済学者、法律家でした。


P1070324
道路沿いの身廊は店屋に利用されてます。


P1070325
詳細不明のタベルナコロ


P1070395
聖堂内に入ります。


P1070396
ボローニャのサン・フランチェスコ教会に模して設計された内部です。


P1070398
三廊式、ゴシック様式の内部です。


P1070397


P1070399
天井


P1070402
左側廊の礼拝堂から見て行きます。


P1070401
カミッロ・プロカッチーニ(パルマ、1561‐ミラノ、1629)の「天上の聖母子とフランチェスコ会聖人たち」


P1070403
パドヴァの聖アントニオ礼拝堂


P1070406
詳細不明


P1070407
詳細不明


P1070408
フレスコ断片(15世紀)


P1070409
ドメニコ・リエーティの「嘆き」


P1070410
詳細不明の聖ピエトロと聖ジョヴァンニ・バッティスタのステンドグラス


P1070411
バルトロメオ・スケドーニ(モデナ、1578‐パルマ、1615)の「聖ロレンツォの殉教」


P1070412
詳細不明


P1070413
後陣のフレスコ画


P1070414
14‐15世紀に制作されたフレスコ画


P1070416
制作者は特定されてません。


P1070417
複数の画家によって制作されているようです。


P1070418


P1070419


P1070421
後陣


P1070422
主祭壇


P1070415


P1070425
ジュゼッペ・ヌヴォローネ(サン・ジミニャーノ、1619‐ミラノ、1703)の「聖霊降臨」


P1070426
詳細不明


P1070427
ジュゼッペ・バイ―ニの祭壇(1843)


P1070428


P1070436
次の礼拝堂です。


P1070429
カルロ・フランチェスコ・ヌヴォローネ(ミラノ、1609‐1702)の「父なる神」
カルロ・フランチェスコ・ヌヴォローネは、先に出てきたジュゼッペ・ヌヴォローネの実兄です。


P1070430
クーポラのフレスコ画


P1070435
クーポラのフレスコ画は、ジョヴァンニ・バッティスタ・トロッティ通称イル・マロッゾ(クレモナ、1555‐パルマ、1619)の「聖母戴冠」(1597)です。


P1070434


P1070432


P1070433
ジョヴァン・バッティスタ・トロッティ通称イル・マロッゾ(クレモナ、1555‐パルマ、1619)の「受胎告知」


P1070431
詳細不明


P1070437
ベルナルド・カステッロ(ジェノヴァ、1557‐1629)の「ピエタ」(1580)


P1070439
13世紀に描かれたフレスコ画断片


P1070440


P1070441


P1070423
ファサードの裏に絵画があります。


P1070424
ベネデット・マルティーニの「パンと魚の増加の奇跡」


P1070400
主祭壇をもう一度見てから外に出ました。


P1070444
(おわり)