
後陣右の礼拝堂ですが、礼拝堂の名称が分かりません。

詳細不知のフレスコ画

詳細不知

詳細不知

主祭壇

ヤコポ・ディ・チョーネ(フィレンツェ、1325‐1390)の「嬰児虐殺を命令するヘロデ王」

ヤコポ・ディ・チョーネ(フィレンツェ、1325‐1390)の「嬰児虐殺」

1967年製の後陣のオルガン

主祭壇横にある、ピサの逸名彫刻家作「聖母子」(14世紀)

詳細不知の後陣天井のフレスコ画

クリプタに入ることが出来ませんでした。

Cappella Carnesecchi di Zanobi

アーチのフレスコ画

Cappella Carnesecchi di Bernardo

ジョヴァンニ・ディ・フランチェスコ(アレッツォ、1412‐フィレンツェ、1459)の「磔刑」

フィレンツェの逸名画家(コッポ・ディ・マルコヴァルド?)の「Madonna Reliquiario」
reliquiario=聖遺物箱


Cappella Carnesecchi di Bernardoの天井フレスコ画

詳細不知

Cappella Orlandini Concini

フランチェスコ・コッリーナ(19世紀活動)の「磔刑の浮彫」(1897)

ジョヴァンニ・バッティスタ・カッチーニ(モント―ポリ・イン・ヴァル・ダルノ、1556‐ローマ、1613)の「ピエタ」

ロレンツォ・メルリーニ(フィレンツェ、1666‐ローマ、1739以降没)の「潔白」(1715c)

ロレンツォ・メルリーニ(フィレンツェ、1666‐ローマ、1739以降没)の「清純」

Cappella Carnesecchi di Maria Maddalena de'Pazzi

オノフリオ・マイナーリ(フィレンツェ、1627‐1715)の「パッツィの聖マリア・マッダレーナの顕現するキリスト」

ヴィンチェンツォ・メウッチ(フィレンツェ、1694‐1766)の「聖女」

ヴィンチェンツォ・メウッチ(フィレンツェ、1694‐1766)の「聖女」

ヴィンチェンツォ・メウッチ(フィレンツェ、1694‐1766)によるCappella Carnesecchi di Maria Maddalena de'Pazziの天井フレスコ画

Cappella Boni

マッテオ・ロッセッリ(フィレンツェ、1578‐1650)の「聖家族と聖フランチェスコ」

詳細不知

ヴィンチェンツォ・メウッチ(フィレンツェ、1694‐1766)の「聖ジョヴァンニ・バッティスタ」

ヴィンチェンツォ・メウッチ(フィレンツェ、1694‐1766)の「大天使ラッファエーレ」

ヴィンチェンツォ・メウッチ(フィレンツェ、1694‐1766)によるCappella Boniの天井フレスコ画

Cappella Panciatichi

このフレスコ画を見ます。

15世紀初頭の逸名画家による「永遠なる父」

15世紀初頭の逸名画家による「授乳の聖母」

詳細不知の「死せるキリスト」

詳細不知

ガリレオ・キーニの「パドヴァの聖アントニオ」


柱に描かれたフレスコ画を見て回ります。

マリオット・ディ・ナルド・ディ・チョーネ(フィレンツェ、1365c‐1424)の「聖ルチア」

「聖ルチア」の上にある、マリオット・ディ・ナルド・ディ・チョーネ(フィレンツェ、1365c‐1424)の「聖ジョヴァンニ・バッティスタ」

詳細不知

その上の「聖ピエトロ」

詳細不知

マリオット・ディ・ナルド・ディ・チョーネ(フィレンツェ、1365c‐1424)の「聖人」

マリオット・ディ・ナルド・ディ・チョーネ(フィレンツェ、1365c‐1424)の「聖セバスティアーノの殉教」



マリオット・ディ・ナルド・ディ・チョーネ(フィレンツェ、1365c‐1424)の「聖マリア・マッダレーナ」

マリオット・ディ・ナルド・ディ・チョーネ(フィレンツェ、1365c‐1424)の「聖人」


主祭壇前から見たファサード側出入口

外に出た。
(つづく)
コメント