042
柱廊があります。


p1067
柱廊の前には、1291年から1398年に建設されたサン・フランチェスコ修道院教会がありました。
第208代教皇ニコロ5世(サルザーナ、1397-ローマ、1,455 教皇在位:1447-1455)の指示によってサン・フランチェスコ修道院教会の建物に沿って柱廊が建設されることになりました。ニコロ5世の時代に創建されましたが、柱廊の完成は教皇の死後200年以上経った17世紀末となってしまいました。


p1068
柱廊の一部は市庁舎に組み入れられてます。


049
柱廊自体は階上にあります。


056
サン・フランチェスコ修道院教会の建物の殆どは取り壊され現存していません。


p1069
広場に面して建つPalazzo Vescovileです。


054
この建物の後方にドゥオーモがあります。


055
17世紀に建設されました。


p1070
コムーネ広場に面している建物の中で、Palazzo Vescovileは比較的新しい建物になります。


047
Palazzo Podestaです。


057
1255年に建設された、ゴシック様式のPalazzo Podestaです。


050
内部は一般非公開となってます。


p1082
Palazzo Podestaの裏側


p1075
Palazzo Podestaの外壁にあるジェンティーレ・ダ・ファブリアーノの記念碑


p1080
Palazzo Podestaを貫くアーチの通路があります。


p1077
アーチの壁にフレスコ画があります。


p1076
アーチのフレスコ画は痛みと落剝があって、何が描かれていたのか判然としない箇所が殆どです。


p1078
修復されて、この状態です。


p1071
Palazzo Podestaの前にフォンターナがあります。


053
Fontana Sturinaltoと呼ばれてます。


p1072
sturinaltoとは、水を押し上げるという意味です。


p1073
Fontana Sturinaltoは、ヤコポ・ディ・ガロンダロによって1285年に制作されました。
ヤコポは、フォンターナの制作に際して、ペルージャのフォンターナ・マッジョーレを何度も見て参考、模倣したと言われてます。


P1700810
少し脱線してペルージャのフォンターナ・マッジョーレの写真を再掲します。


P1700812
ニコラ・ピサーノ、ジョヴァンニ・ピサーノ兄弟によって1277年から1278年に制作されました。


P1700821
完成直後から大評判となって、その後のフォンターナ制作に大きな影響を与えたと言われてます。


P1700814
ペルージャのフォンターナと比べると、ファブリアーノのものはかなり小規模です。


p1074
ファブリアーノのFontana Sturinaltoに戻ります。
制作されてから何か不具合があったようで、1351年に大修復工事が行われ、現在の形になったそうです。


048
市立劇場です。


p1079
ジェンティーレ・ダ・ファブリアーノ劇場とも称されてます。


p1081
コムーネ広場を後にします。


p1083
Palazzo Podestaのアーチを潜ります。


218
直ぐにドゥオーモに行くべきでしたが、寄り道をしました。


226
裏道を選んで歩きました。


227
ホテルで貰った地図があるのですが、それを見ないで適当に歩いていたら見事に道に迷いました。


228
自分の現在地が地図上で分からず、大いに難儀しました。


225
(つづく)