引き続きドゥオーモの各礼拝堂を見て回ります。

グレゴリオ・プレティ(タベルナ、1603-ローマ、1672)の「聖セバスティアーノを介抱する人々」
グレゴリオは、マッティア・プレティの弟です。リベラに師事しました。

詳細不知

次の礼拝堂です。

この礼拝堂の作品帰属などが全く分かりません。


詳細不知

礼拝堂天井

次の礼拝堂です。

この礼拝堂はオラツィオ・ジェンティレスキの作品で装飾されてます。


オラツィオ・ジェンティレスキ(ピサ、1563-ロンドン、1639)の「磔刑」



オラツィオ・ジェンティレスキ(ピサ、1563-ロンドン、1639)の「キリストの鞭打ち」

オラツィオ・ジェンティレスキ(ピサ、1563-ロンドン、1639)の「荊刑のキリスト」

オラツィオ・ジェンティレスキ(ピサ、1563-ロンドン、1639)の「園のキリスト」

オラツィオ・ジェンティレスキ(ピサ、1563-ロンドン、1639)の「キリストの逮捕」

次の礼拝堂です。



ジュゼッペ・プーリア(ローマ、1600-1636)の「授乳の聖母と聖人たち」



Presbiterio


主祭壇

後陣にフレスコ画があります。

主祭壇画

主祭壇画は、バッティスタ・フランコ(ヴェネツィア、1510c-1561)の「天上の聖母子と聖人たち」


ジュゼッペ・プーリア(ローマ、1600-1636)の「聖エレーナ」


ジュゼッペ・プーリア(ローマ、1600-1636)のフレスコ画

ジュゼッペ・プーリア(ローマ、1600-1636)の「聖母戴冠」


次の礼拝堂です。

最後の晩餐礼拝堂とも呼ばれてます。

17世紀の逸名画家作「最後の晩餐」


最後の晩餐礼拝堂天井にある17世紀の逸名画家作「聖母被昇天」


(つづく)
コメント