P1750802
引き続きサン・フランチェスコ聖堂バッチ礼拝堂のピエロ・デッラ・フランチェスカのフレスコ画です。


P2190434
次は第八場面です。


P1750866
第八場面は、上の写真の真ん中にあります。


P2190435
第八場面は、異時同図法によって左右2つのシーンから成ってます。


P1750868
左は、「三つの十字架の発見」です。
キリストが磔刑された時、二人の泥棒と共に処刑されましたが、その時に使用された三つの十字架です。コンスタンティヌス帝の母エレナがその三つの十字架を発見したシーンが描かれてます。


P2190438
第八場面の右は、「聖十字架の検証」です。


P1750869
エレナは、三つの十字架を検証して、キリストが処刑された時の聖十字架を再発見しました。


p1099
第八場面は、ピエロ・デッラ・フランチェスカ(ボルゴ・サン・セポルクロ、1412-1492)によって描かれました。


p1100


p1101
エルサレム


p1102


p1103


p1104


p1105


p1106


P1750870
次は第九場面です。


P1750876
第九場面は、第八場面の下にあります。


P1750887
第九場面はピエロ・デッラ・フランチェスカの作品ではなく、弟子たちによって描かれたという説が有力です。


P2190470
ビザンチン帝国とペルシャが戦った、西暦627年の「ニネべの戦い」が描かれてます。


P2190432
ペルシャのホスロー2世は、エルサレムを征服して聖十字架を奪いましたが、ビザンチン帝国のヘラクレイオスが「ニオベの戦い」に勝利して、一旦ペルシャに奪われた聖十字架を取り戻しました。


p1107


p1108


p1109


p1110


p1111


P2190439
次は第十場面です。


P1750886
第十場面は「十字架挙栄祭」です。


p1056
ヘラクレイオス一世(カッパドキア、575-コンスタンティノープル、641)は、「ニネべの戦い」で勝利して聖十字架を取り戻し、エルサレムに真の十字架をもたらして、祭事を行いました。


p1057
第十場面は、ピエロ・デッラ・フランチェスカによって描かれました。


p1112


p1113


P1750795
「聖十字架の伝説」を知っていた方が鑑賞が充実したものになるでしょう。


P1770483
外に出ました。


P1020998
教会巡りを続けました。


P1020999
サン・イグナツィオ教会です。


P1030002
何時も扉が閉まってます。


P1030001
(つづく)