
ストロッツィ宮

ストロッツィ広場

私の趣味に合わない特別展開催が多いストロッツィ宮です。

トルナブオーニ通りでしょうか?

ヴィーニャ・ヌオーヴァ通りとスパーダ通りの端にある建物はPalazzo Dudleyです。

エリザベス1世女王の息子ロバート・ダドリーが1613年に建設した、フィレンツェ亡命中の住居です。

スパーダ通りを進みます。

ニッコロ・ディ・トンマーゾ(フィレンツェ、1339‐1376記録)の「Tabernacolo di San Sisto papa」


サンタ・マリア・ノヴェッラ広場に向かってます。

フィレンツェ・カードを持っているので、簡単に拝観する予定です。

サンタ・マリア・ノヴェッラ広場

広場に面してホテルが幾つかあります。

サンタ・マリア・ノヴェッラ聖堂については既に取り上げました。






聖堂内に入りました。







20分ほどの拝観でしたが、それでも大満足でした。

駅の方に向かいます。

ウニタ・イタリア広場のオベリスク

サンタ・マリア・ノヴェッラ駅

駅横のホテルに戻ります。

ホテルに戻りました。

夜の散歩に出ました。


この夜で暫しのフィレンツェとのお別れです。


翌朝です。

帰国の朝を迎えました。

バスでフィレンツェ・ペレトーラ空港に向かいます。

空港に到着しました。

必見です。

空港にトリッティコがあるのはフィレンツェだけと思います。

フィウミチーノ空港目指して搭乗です。

キリが良いので、この辺で終わりにしましょう。

(おわり)