イタリア芸術を楽しむ

イタリアの魅力を味わい尽くすには、一生に何度旅をすれば足りるだろう。芸術の宝庫にして、歴史の生きた証であるイタリア。 惹き付けて止まない絵画、彫刻、歴史的建造物、オペラなど、芸術の宝庫であるイタリアを楽しむブログです。 記事は一日に一つアップしています。記事の見方ですが、例えば「ボルゲーゼ美術館の展示作品(その4)」は2017年10月20日にアップしました。各記事にカレンダーが表示されてますが、カレンダー上の2017年10月21日をクリックして頂ければ「ボルゲーゼ美術館の展示作品(その5)」になります。(その3)は2017年10月20日となります。 BY:シニョレッリ

カテゴリ: シラクーザ

P1530923
シラクーザのドゥオーモ広場です。


P1530925
広場に面して建ってるのがドゥオーモです。


P1530927
かって、シラクーザは大司教区でした。その大司教座がこの教会に置かれていたので、Cattedrale Metropolitana della Nativa di Maria Santissimaが正式名称でした。しかし、司教区の見直しによって、シラクーザは普通の司教区に格下げされ、現在の正式名称は旧名からMetropolitanaが外されている様です。


P1540023
紀元前5世紀に建てられた古代ギリシャのアテナ神殿がこの地にありましたが、キリスト教がローマ帝国によって公認された後、何時しか神殿はキリスト教徒の祈りの場所として転用されるようになりました。
7世紀、神殿の建物を利用しながら教会の建物が建設されましたが、それが前身です。
9世紀、シチリアは侵攻したアラブ人によって徐々にアラブの支配下に置かれるようになりました。878年、この教会はモスクに転用されることになりました。


P1540030
11世紀になると、シチリアはノルマン人の支配下に置かれましたが、ノルマン王ルッジェーロ1世によって建物が再建されることになり、1093年から1100年にかけて建設されました。


P1530930
ところが1693年の大地震によって建物は大被害を受けてしまいました。
建物は再度再建されることになり、アンドレア・パルマの設計によって1725年から1753年にかけて建設されたシチリア・バロック様式の建物がほぼ現在の姿になってます。


P1540233
バロック様式は宗教改革で動揺した教皇庁がカトリック教会の優位性を示すための反宗教改革として発展しました。ところが宗教改革の波がローマに及ばないことがはっきりした17世紀中ごろには、バロック様式は急速に廃れて行きました。


P1540235
しかし、絶対王政が確立したスペイン、フランス、オーストアリアなどでは王政の優位性を示す手段としてバロック様式が利用され、豪華、華美をより強調した、バロック様式の発展形である後期バロック様式の花が咲きました。シチリアは、絶対王政国家のいわば植民地でしたから、その影響を受けた、シチリア式後期バロック様式が独自の発展を遂げたのです。


P1540240
シチリア・バロック様式の傑作とされるシラクーザ大聖堂ですが、20世紀になると、その行き過ぎの反省がおこり、パオロ・オルシによって1907年から1910年にかけてアテナ神殿の痕跡を示すように改造工事が行われました。現在の姿はこの改造後のものです。


P1540031
ファサードの聖母


P1530928
昼休みなしで朝から夕方まで開いているようです。


P1530931
三廊式の内部です。


P1530934
20世紀初頭に行われた改造工事のせいでしょうか、後期バロック様式の派手さが薄められてます。


P1530933
ギリシャ神殿の列柱を利用したので、華美さよりも重々しさを感じます。


P1530935
主祭壇と後陣


P1530936
後陣天井


P1530937
後陣への立ち入りが禁止されていました。


P1530944
主祭壇画はアゴスティーノ・シッラ(メッシーナ、1629‐ローマ、1700)の「聖母の誕生」


P1530948
後陣の右壁にある祭壇画(詳細不明)


P1530953
後陣の左壁にある祭壇画(詳細不明)


P1530951
説教壇


P1530958
説教壇の浮彫


P1530961
Cappella della Madonna della Neve


P1530963
アントネッロ・ガジーニの「雪の聖母」


P1530965
アテナ神殿の柱


P1530967


P1530968
歴史の重みを感じさせる列柱です。


P1530969


P1530970


P1530971
アントネッロ・ガジーニの「聖ルチア」(1527)


P1530973
ドメニコ・ガジーニの「聖母子」(15世紀)


P1530976
ガジーニ派の無名彫刻家の「アレッサンドリアの聖カテリーナ」(16世紀)


P1530977
左側廊に彫刻があります。


P1530979
洗礼盤


P1530981
ノルマン時代のモザイク


P1530982



P1530984
ここは写真禁止だったような・・・・・


P1530985
サンタ・ルチア礼拝堂です。


P1530990
イグナツィオ・マラビッティの「聖ルチア」(18世紀)


P1530997
磔刑の礼拝堂です。この礼拝堂は見逃せません。


P1530999
アントネッロ・ダ・メッシーナの「聖マルチャーノ」(15世紀)


P1540002
アントネッロ・ダ・メッシーナ派の無名画家の「聖ゾージモ」(15世紀)


P1540005
磔刑礼拝堂祭壇


P1540007
ビザンチン様式の無名画家の「磔刑像」(13世紀)


P1540010
礼拝堂天井のフレスコ画


P1540012


P1540013
「聖ルチアの遺骨」


P1540015
Cappella del Sacramento


P1540016
右側廊の奥にある礼拝堂は写真禁止でした。


P1540017


P1530950
主祭壇前から見た入口方向です。


P1540018
外に出ました。


P1540019
外観よりも聖堂内部の方が落ち着きがありました。


P1540020
司教館


P1540022
(おわり)

P1540062
シラクーザ・オルティージャ島のVia Capodicciです。旗が立っている建物が美術館です。


P1540064
13-14世紀に建設されたカタロニア・ゴシック様式のパラッツォ・ベッローモです。


P1540063
この建物に州立美術館が置かれてます。


P1540072


P1540073
美術館は1948年の創立で、1970年代に現在の規模に拡大されました。


P1540071
サンタ・ルチア・アル・セポルクロ聖堂の主祭壇を飾っていたカラヴァッジョの「聖ルチアの埋葬」は聖堂から取り外され、この美術館で展示されるようになりましたが、それ以降俄かに入館者が増えた時がありました。現在、カラヴァッジョの作品は美術館近くのサンタ・ルチア・アッラ・バディア教会にありますが、作品は美術館の所有なのでしょうか?


P1540074
パラッツォの中庭


P1540187
中庭にある「聖母子」は傑作と思いますが、詳細不明です。


P1540075


P1540076


P1540077
展示室内に入ります。


P1540078
7世紀の石棺


P1540080
Maestro del Polittico di Santa Maria (15世紀前半シラクーザで活動)の「シラクーザのサンタ・マリ教会のポリッティコ」(15世紀前半)


P1540083
Maestro della Trasfigurazione di Siracusa (15世紀頃にシラクーザで活動)の「シラクーザのモンテヴェルジネ教会のポリッティコ」(15世紀中ごろ)


P1540086
15世紀の無名画家の「聖母子」


P1540090
Maestro del Polittico di Santa Maria の「聖母子」(15世紀前半)


P1540092
15世紀の無名画家の「聖母子」


P1540096
Maestro del Polittico di Santa Maria の「聖ロレンツォの物語」(15世紀前半)


P1540099
ジョヴァン・バッティスタ・マッツォーロ(カッラーラ、1513‐1550活動)に帰属する「エレオノーラ・ブランチフォルテ・アラゴーナの墓」(1525)


P1540102
ノルマンの工房の「福音書記者聖ジョヴァンニのシンボル」(11世紀)


P1540104
12-13世紀の壺


P1540106
ノルマンの工房の「モザイクの断片」(12世紀)


P1540108
無名彫刻家の「磔刑とマギの礼拝と受胎告知」(14‐15世紀)


P1540111
無名彫刻家の「神のヒツジと受胎告知」(13‐14世紀)


P1540113
階上に向かいました。


P1540114


P1540116
パノルミータ(パレルモ、1467‐1538c)の「聖母子と聖マルゲリータと聖ルチア」(1497)


P1540119
無名画家の「聖母子」(16世紀初頭)


P1540123
無名画家の「聖母子と聖ジュゼッペと洗礼者聖ジョヴァンニと聖パオロ」(16世紀前半)


P1540128
アンドレア・ダ・サレルノに帰属する「三位一体と受胎告知」(16世紀)


P1540130
Scuola di Stroanow の「聖母子」


P1540132
17世紀の無名画家の「聖母子」


P1540135
16世紀の無名画家の「聖バラバラとその物語」


P1540140
イコン


P1540142
エマヌエーレ・ランパルドの「磔刑」(16世紀)


P1540146
ベルナルディーノ・ニグロ(1558‐1588記録)の「マギの礼拝」(1570)


P1540150
アントネッロ・ダ・メッシーナの「受胎告知」


P1540156
マリオ・ミンニティ(シラクーザ、1577‐1640)の「聖ルチアの殉教」


P1540159
マリオ・ミンニティの「聖キアラの奇跡」(1624)


P1540163
マリオ・ミンニティの「十字架降下」


P1540169
17世紀末の無名画家の「ロザリオの聖母」


P1540171
ジュゼッペとジョヴァンニのレアーティ兄弟(シチリアで17世紀前半に活動)の「聖クリスピーノと聖クリスピニアーニ」(1642)


P1540178
17世紀の無名画家の「聖家族と聖ジョヴァンニーノ」


P1540181
17‐18世紀の無名画家の「聖母子と聖ドメニコ」


P1540183
陶器類の展示


P1540184
小彫刻の展示


P1540185


P1540186


P1540188


P1540189
展示作品が多くありませんが、アントネッロ・ダ・メッシーナの傑作やカラヴァッジョの舎弟ミンニティの作品などが印象に残ります。


P1540197
外に出ました。


P1540190
(おわり)

P1540032
予定に遅れること約30分弱、午前11時半少し前に漸く扉が開きました。安心しました。ホッとしました。


P1540033
シラクーザに来た一番の目的はカラヴァッジョの「聖ルチアの埋葬」を観るためでしたから。


P1540034
教会内部は写真不可でした。


P1540035
中に入ってビックリしました。カラヴァッジョの「聖ルチアの殉教」が主祭壇を飾っているではありませんか!
それに加えて、礼拝堂を飾る祭壇画がシラクーザの別のサンタ・ルチア教会のものでしたから、余計ビックリしたのです。
その訳を聖職者に聞いたところ、別のサンタ・ルチア教会、正確には、サンタ・ルチア・アル・セポルクロ聖堂ですが、この時、大規模修復工事中で、その間、聖堂の機能をこの教会、サンタ・ルチア・アッラ・バディア教会に移したのですが、アル・セポルクロ教会の祭壇画も同時にこの教会に移したということでした。
アル・セポルクロ教会にも行く予定でしたが、このことを聞いたので行くのを断念しました。
その聖職者に頼み込んで、撮った写真がこの一枚でした。
この辺に関する背景とか経緯を少し説明しましょう。


800px-S_Lucia_al_sepolcro2
(シラクーザのサンタ・ルチア・アル・セポルクロ聖堂です。写真は外部サイトから拝借しました)
聖女ルチアに関する伝説が色々とありますが、真実とされているのは、異教徒との結婚を拒んだことで304年にシラクーザで殉教したことです。殉教した彼女の亡骸が葬られた場所の上に建てられたのが、この聖堂の前身である小さな礼拝堂でした。
余談になりますが、後に彼女の遺体は掘り起こされ、東ローマ帝国に売却され、コンスタンティノポリスに移されました。更に奇妙なことに、キリスト教徒がキリスト教国を攻めた、奇怪至極な第四次十字軍に勝利したヴェネツィア軍は、その戦利品として聖ルチアの遺体をビザンチン帝国からヴェネツィアに持って行き、彼女の遺体を奉る教会を今のFS駅の場所に建設したのです。ヴェネツィアに鉄道を敷設する際、その教会は取り壊され、その場所に駅を建てたのです。ヴェネツィア・サンタ・ルチア駅の駅名の由来はそのことから来ています。
キリスト教会は、そもそも聖人の聖遺物がないと聖体拝領が出来ない、つまり教会としての機能が果たせない訳ですから、聖遺物は非常に貴重でした。聖遺物の中で最も貴重で価値が高いのは聖人の遺体でした。聖人の遺体の売買とか戦利品なんて、現代ではとても想像だにできませんが中世以前ではごく普通だったのです。


800px-Sepolcro_S__Lucia
アル・セポルクロ聖堂にある聖ルチアの墓です。勿論、今は彼女の遺体はここにありません。


64lucy
カラヴァッジョの「聖ルチアの埋葬」(1608)


64lucy1
マルタ騎士団の騎士になったカラヴァッジョですが、荒々しい性格がアダとなって騎士団の高位の騎士を襲撃し、折角なることが出来た騎士の地位を棒に振りヴァレッタの要塞に投獄されてしまいました。
要塞から脱獄に成功したカラヴァッジョは、そのローマ時代に行動を共にした舎弟のマリオ・ミンニティを頼り、シラクーザに逃げてきました。当時、マリオは生まれ故郷のシラクーザに帰り、多くの弟子を抱えた工房を構え、成功していました。
そのマリオの手配りによって、アル・セポルクロ聖堂から祭壇画制作の仕事がカラヴァッジョに齎され、1608年に完成したのが「聖ルチアの埋葬」です。


2
そうして、完成してから少なくても2002年頃(何時頃まであったのか、私には分かりません)までアル・セポルクロ聖堂の主祭壇を飾っていたのがカラヴァッジョの作品でした。
(写真はアル・セポルクロ聖堂の主祭壇)
カラヴァッジョの作品は、後に取り外され、シラクーザの州立美術館で展示されるようになりました。
ところが、2010年にシラクーザに行ったら、カラヴァッジョ作品は州立美術館ではなく、アッラ・バディア教会の身廊中央付近で展示されていました。その理由は良く分かりません。
ガイドブックなどに「カラヴァッジョの『聖ルチアの埋葬』は、かって飾られていたサンタ・ルチア教会で臨時移転中」等の記述がありますが、間違いです。サンタ・ルチア・アル・セポルクロ聖堂とサンタ・ルチア・アッラ・バディア教会を混同しています。


P1540046
カラヴァッジョの作品を見ることが出来て満足でした。


P1540047
駅から遠いのが難点ですが、それ以外は非常に良いと思います。お勧めのホテルです。ただし、ハイシーズンはお高いですね。


P1540048
午後からサイクロンが接近するとの天気予報でしたが、海は凪いでいました。


P1540049
しかし、流れの速い黒い雲に空は覆われたままでした。


P1540052
降り始めるのも時間の問題でした。


P1540053


P1540051
サン・ジャコモ展望台やアレトゥーザの泉など他に行きたい所がありましたが、暴風雨の中、この辺をウロウロするのは嫌なので我慢しました。


P1540054
次は州立美術館です。


P1540055
一杯やりたかったけど我慢、我慢。


P1540059
昔、このホテルに泊まったことがありました。


P1540058
写真左先が美術館です。


P1540063
州立美術館です。


P1540064
展示作品が多いとは言えませんが、まずまずの作品が揃ってます。


P1540072
臨時休館に遭遇したことがありません。


P1540199
この街に来たならば、ここはやはり必訪でしょう。


P1540073
入館しました。


P1540076
中庭
この美術館の詳細については、別に改めて取り上げる予定です。


P1540152
アントネッロ・ダ・メッシーナの「受胎告知」
傷みがありますが、この美術館を代表する傑作です。


P1540153
マリオ・ミンニティの作品が数点展示されてます。


P1540181


P1540065
1時間もあれば全作品の鑑賞が可能です。美術館を出たら、その直ぐ傍に教会があります。


P1540066
時間が許せば拝観したかった教会です。


P1540067
アッラ・バディア教会が10時に開くと思って予定を立てましたが、それが11時半近くになったので、予定が狂いました。


P1540189
是非行きたいと思っていた美術館と2つの教会に行くことが出来たので、満足でした。


P1540190
美術館の直ぐ傍にもう一つ教会があります。


P1540192
これです。


P1540195
見慣れないファサードの教会です。


P1540193
この時間は閉まっています。


P1540197
直ぐ傍というよりも美術館の向かいにあります。


P1540200
午前中といっても、実際は午後1時前でした。これで午前中の行動は終わりです。


P1540202
海の方にもう一度行きました。


P1540206
美術館の入館前と比べると風が強まりました。


P1540208
写真では違いが分かりませんが、先ほどよりも波が荒くなっていました。


P1540210


P1540213
そろそろ昼飯時です。


P1540215
食べる前にカラヴァッジョ作品をもう一度見たくなりました。


P1540217


P1540220
この建物は有名です。


P1540223
ファサード


P1540224
島の中心はこの辺りになります。


P1540229
バロックの建物が多いですね。


P1540232
ドゥオーモ広場に向かいました。


P1540237
ドゥオーモ


P1540240


P1540242
先ほどよりも人出が多くなりました。


P1540243
「聖ルチアの殉教」をもう一度見て、もう思い残すことはありません。


P1540248
昼食です。


P1540247


P1540250
ジャーン!! 休業でした。観光客は少ないし、天気予報が最悪なので、開店しても多くの客は期待できないと踏んだのか、臨時休業というわけです。
似たような店で食べました。


P1540251


P1540259
昼食が終わって外に出たら、とうとう雨が落ちてきました。


P1540255
直ぐにどしゃ降りになりました。


P1540267


P1540268
風も強くて傘が役立ちません。


P1540274
ずぶ濡れ状態でホテルに戻りました。それ以降はホテルに缶詰め。天気予報が当たって暴風雨となりました。
(おわり)

シラクーザ Siracusa は、人口122,086人(2016年6月30日現在)のシチリア州シラクーザ県の県都です。古代ギリシャの植民都市が起源の、3000年以上の歴史がある見どころが沢山の街です。
P1530884
駅に到着しました。


P1530882
駅舎です。
鉄道よりもバスが便利なシチリアにあって、シラクーザは寧ろ例外で鉄道の便もかなり良いと言えるでしょう。


P1530885
大きな荷物があっては観光どころではないので、荷物を預かってもらうためにこの日のお宿に向かいました。


P1530886
駅近くのこのホテルに泊まったことがありますが、オルティージャ島に行ったり来たりするには少々遠いので、この日はパス。


P1530888
この付近は閑散としていました。


P1530889
島に向かう道です。


P1530890
美術的には全く魅力を感じない教会が見えてきました。尤も閉まっていましたが。


P1530891
Via Nino Bixio


P1530892
ここがこの日のお宿でした。お値段はお高くなく、部屋も広い、静か、朝食が良しでした。


P1530893
午前10時頃でしたが、部屋に入ることが出来ました。荷物を部屋の中に入れ、身軽になったので早速町歩きに出発しました。


P1530894
この日の天気予報は最悪で、小さなサイクロンがシチリアの東を通過するので、午後から暴風雨になるとの事でした。


P1530895
幸いにも雨は未だ落ちておらず、無風でした。


P1530896
この雲行きから暴風雨になるのは時間の問題と覚悟しました。


P1530897


P1530898
取り敢えずカラヴァッジョ作品があるサンタ・ルチア・アッラ・バディア教会、ドゥオーモ、州立美術館の3か所を優先することにしました。
時間があれば、サンタ・ルチア・アル・セポルクロ聖堂に足を伸ばしたいと考えていました。
ギリシャ神殿やネアポリ公園、考古学博物館、石切場などの方は多分無理だろうと思いました。


P1530899
橋を渡ります。


P1530900
島に来る車が多い!


P1530901


P1530902
アルティージャ島に着きました。


P1530903
遺跡です。


P1530904
アポロ神殿跡


P1530905


P1530906
道草は禁物、是非見たい所を優先すべし。


P1530907
マッテオッティ通りはつまらない。


P1530909
コルソ通りを選びました。


P1530910


P1530911
お気に入りの店です。


P1530912
通行人は地元の人ばかりでした。


P1530913


P1530915
右側に教会があります。


P1530916
道幅が狭いので、ファサードの写真を撮るのが大変です。


P1530920
イエズス会の教会ですね。


P1530918
開いていたことがありません。


P1530917


P1530919
拝観できなくても全く痛痒を感じません。


P1530922
右折すれば海です。午後からサイクロン、道草は禁物です。


P1530923
ドゥオーモ広場に来ました。


P1530925
ドゥオーモ


P1530926
サンタ・ルチア・アッラ・バディア教会はまだ閉まってる!


P1530927
バロック様式の重厚なファサードです。


P1530934
ドゥオーモを拝観しました。


P1530950
ドゥオーモについては、後日「古寺巡礼」で取り上げる予定です。


P1540017
重厚な柱


P1540018
外に出ました。


P1540019
10時に開くはずですが、教会は未だ閉まっていました。


P1540039
11時から開くとの由。紙を貼ることによって、頻繁に開く時間を変えているようです。以前は10時に開きました。


P1540036
15分ほど時間潰しが必要。


P1540020
司教館


P1540022
黒い雲が空を覆っています。


P1540023


P1540021
11時になりましたが、未だ開きません。
仕方がないので、もう少し時間潰しをすることにしました。


P1530921
ドゥオーモ周囲を一周しました。


P1540042
ここまで来てカラヴァッジョ作品を見られなかったらどうしよう←私の独り言


P1540043
壁の黒さに呆れて建物を暫し凝視


P1540045
単に汚れているだけ?


P1540044


P1540024
ガーン!!! 参ったよ、未だ閉まってる。
これはダメかもしれない。


P1540026
(つづく)

↑このページのトップヘ