
展示物が少なくガランとした部屋です。

マルコ・バサイ—ティ?の「若い男の肖像」(15世紀末―16世紀初頭)

ヴェネトの無名画家の「若い男の肖像」

ジローラモ・ダ・サンタ・クローチェ(1503c‐1556)の「ご誕生」

フランチェスコ・ダ・サンタ・クローチェ(1516‐1584記録)の「聖母子と聖ジョヴァンニーノ」

ボッカッチョ・ボッカッチーニ(1467‐1527c)の「聖母子と2聖人」

ボッカッチョ・ボッカッチーニの「聖母子」

16世紀のヴェネトの無名画家の「男の肖像」

ピエトロ・ロンバルド工房の「マルカントニオ・サベッリーコの墓石」

ジョヴァンニ・ダルマータ(1440c‐1509以降没)の「男の胸像」

ジョヴァンニ・ペルメニアーテ(16世紀に活動)の「聖母子と洗礼者聖ジョヴァンニと聖アゴスティーノ」

エマヌエーレ・ザーネ(1610‐1690)の「聖スピリドーネとその物語」

Maniera di Domenico Il Greco の「聖アゴスティーノに顕現する磔刑のキリストと聖母子」

エル・グレコに帰属する「最後の晩餐」





16世紀のギリシャ―ヴェネトの無名画家の「カナの晩餐」

陶器類の展示

レアンドロ・バッサーノの「聖ドメニコの晩餐」

図書館に戻りました。

そろそろ終わりです。

金属製の紋章

パラッツォの模型?

アントニオ・コッラティーニと工房の「ドージェ御座船の飾り」

ジュゼッペ・へインツ・イル・ジョーヴァネの「ムラーノに集結した船」(17世紀)

ジュゼッペ・へインツ・イル・ジョーヴァネの「贖いの行列」(1648‐50)



詳細不明

様々な展示物


詳細不明

この部屋で終わりです。

大広間に戻りました。

天井の装飾

階段を下りました。

午後5時閉館なので、もう少し時間が欲しいと思いました。

外に出たら、すっかり夕方でした。

入館時間が遅かったので、少し駆け足で見てしまいました。

何回足を運んでも飽きない博物館でした。

(おわり)