
後編はピエロ・デッラ・フランチェスカ以外の作品です。

作品の帰属が分かりません。


勿論、調べれば全てのフレスコ画などの作品帰属が分かります。







ロレンティーノ・ダンドレア(1430‐1506)のフレスコ画(1480)

スピネッロ・アレティーノの「聖霊降臨」


ミサが行われていましたが、参加者が数名でした。





スピネッロ・アレティーノ派無名画家の「磔刑」

この部分は有名なフレスコ画ですが、ミサ中なのでご遠慮申し上げました。

ベルナルディーノ・サンティーニ(1593‐1652)の「光悦の聖フランチェスコ」

ジョヴァンニ・アントニオ・ラッポーリ(1492‐1552)の「マギの礼拝」(1527)

ミケーレ・ダ・フィレンツェ(1385c‐1455c)の「フランチェスコ・ロッセッリの墓碑」

ネーリ・ディ・ビッチの「受胎告知」


マッテオ・ラッポーリ(1450‐1504)の「受胎告知」
最近までルーカ・シニョレッリの作品とされていましたが、鑑定技術の進歩によってマッテオの作品というのが定説となりました。しかし、依然としてシニョレッリ作としている本などがあります。
作品の帰属は専門家に任せるよりありません。

ニッコロ・ディ・ピエトロ・ジェリーニの「トリッティコ」

数年前、この作品は修復されていました。


スピネッロ・アレティーノのフレスコ画


スピネッロ・アレティーノのフレスコ画

スピネッロ・アレティーノのフレスコ画

カドゥーティ礼拝堂です。
ミサが終わったので、もう一度詳しく見ていきました。




ロレンティーノ・ダンドレアのフレスコ画

スピネッロ・アレティーノの「聖霊降臨」




詳細不明











スピネッロ・アレティーノまたはアンドレア・ディ・ネーリオの作品とされてます。

この「受胎告知」は有名です。
これもスピネッロ・アレティーノまたはアンドレア・ディ・ネーリオの作品とされてます。



ベネデット・シニガルディの墓


パッリ・スピネッリのフレスコ画



スピネッロ・アレティーノの「磔刑」

シノピエ

ロレンティーノ・ダンドレアのフレスコ画

ロレンティーノ・ダンドレアの作品



ダヴァンティ礼拝堂です。ロレンティーノ・ダンドレアのフレスコ画があります。

アントニオ・ディ・アンギアーリのフレスコ画

アントニオ・ディ・アンギアーリのフレスコ画

僅かに残るフレスコ画はアントニオ・ディ・アンギアーリの作品です。

サン・フランチェスコ聖堂を拝観すれば、アレッツォに来た甲斐があるというものです。
(おわり)