イタリア芸術を楽しむ

イタリアの魅力を味わい尽くすには、一生に何度旅をすれば足りるだろう。芸術の宝庫にして、歴史の生きた証であるイタリア。 惹き付けて止まない絵画、彫刻、歴史的建造物、オペラなど、芸術の宝庫であるイタリアを楽しむブログです。 記事は一日に一つアップしています。記事の見方ですが、例えば「ボルゲーゼ美術館の展示作品(その4)」は2017年10月20日にアップしました。各記事にカレンダーが表示されてますが、カレンダー上の2017年10月21日をクリックして頂ければ「ボルゲーゼ美術館の展示作品(その5)」になります。(その3)は2017年10月20日となります。 BY:シニョレッリ

カテゴリ:美術館 > スポレート、教区美術館

P1680776
バルトロメオ・ダ・ミランダに帰属する「サンテウフェーミアのトリッティコ」(15世紀中頃)


P1680778
ヴェネツィアのマルコ・コンドゥルメルが1450年に注文した記録が残されてます。


P1680780
「昇天した聖母」


P1680782
「大司教聖ジョヴァンニ」


P1680784
「聖ルチア」


P1680785
裾絵


P1680788
テーマは「聖ルチアの生涯」


P1680791
制作者不詳の「聖母子」
トレヴィのサント・ステファノ・イン・ピッチーケ教会にありました。
トリッティコの中央パネルと考えられてます。残りの左右のパネルは行方不明です。


P1680795
Maestro di Cesi 派画家に帰属する「サンタ・マリア・ディ・ポンテの祭壇画」(14世紀初め)
チェッレート・ディ・スポレートのサンタ・マリア・ディ・ポンテ教会にありました。


P1680798
ドイツの工房の「磔刑」(15世紀末)


P1680801
Maestro della Madonna Strauss の「聖母子」(14世紀末‐15世紀初め)


P1680803
プレーチのサン・マルティーノ・イン・アベート教会にありました。


P1680807
次の部屋です。


P1680809
天井に描かれたフレスコ画


P1680811
ドメニコ・ベッカフーミの「幼きキリストへの崇拝」
セッラーノのサンタ・マリア・モンテサント教会にありました。


P1680815
ジョヴァンニ・アンドレア・デ・マジストリスの「受胎告知と聖会話」(1543)
セッラーノのサンタ・マリア・イン・モンテサント教会にありました。


P1680818
「聖家族と聖アンナと聖ジョヴァンニーノ」


P1680823
「受胎告知」


P1680825
フィリピーノ・リッピの「聖母子と聖人たち」(1485c)
プレーチのサン・モンターノ教会にありました。


P1680827
「玉座の聖母子と聖モンターノと聖バルトロメオ(右)」


P1680828
裾絵


P1680830


P1680832


P1680839
ネーリ・ディ・ビッチの「雪の聖母と聖セバスティアーノとバーリの聖二コラ」(1464c)
アベートのサン・マルティーノ教会にありました。


P1680842
次の部屋です。


P1680843
天井のフレスコ画


P1680853


P1680854


P1680846
制作者不詳の「彩色磔刑像」(15世紀)
フェレンティッロのサンタ・マリア教会にありました。


P1680851
14世紀前半のウンブリアの芸術家の「磔刑像」
ロッケッタ・イン・チェッレート・ディ・スポレートのサン・ジャコモ教会にありました。


P1680856
制作者不詳の「磔刑」(14世紀前半)
カンピ・ディ・ノルチャのサン・サルヴァトーレ教会にありました。


P1680861
これは少し複雑な作品です。磔刑像とそれを蓋にする構造になっている絵画の制作者が異なります。また、聖人ですが、表と裏の両面に描かれてます。


P1680863
ジョヴァンニ・ジャコモ・トビオーロ・ダ・ウルビーノの「磔刑」(1663)


P1680865
無名画家の「洗礼者聖ジョヴァンニ」


P1680970
裏面の聖ピエトロ


P1680868
聖エミリアーノ


P1680974
裏面の聖パオロ


P1680874
次の部屋です。


P1680876
天井


P1680878
フランチェスコ・トレヴィサーニの「悔悛のマグダラのマリア」(18世紀初め)


P1680882
ジョヴァンニ・カテーナの「天使」(19世紀後半)


P1680886
フランチェスコ・ラグーザの「アレッサンドリアの聖カテリーナの神秘な結婚」(1618)
スポレートのサンタ・カテリーナ教会にありました。


P1680891


P1680890
16世紀の無名画家の「サンタンドレア・イン・カンピのポリッティコ」
ノルチャのサンタンドレア・イン・カンピ教会にありました。


P1680894
中央の聖母子


P1680896
アレッサンドリアの聖カテリーナ、洗礼者聖ジョヴァンニ


P1680898
聖アンドレア、マグダラのマリア


P1680899
頭頂部の父なる神


P1680901


P1680900


P1680906
セバスティアーノ・コンカの「聖母の誕生」(1735c)


P1680912
16世紀の無名画家の「受胎告知」
ノルチャのサンタンナ教会にありました。


P1680920
アレッサンドロ・アルガルディの「聖フィリッポ・ネリ」(1650c)
スポレートのフィリッポ・ネリ教会にありました。


P1680922
ジャンロレンツォ・ベルニーニの「教皇ウルバーノ8世像」(1640‐44)
スポレートのドゥオーモにありました。


P1680927
スポレートの工房作のタベルナコロ(1625)


P1680928


P1680929


P1680930


P1680931


P1680933


P1680934


P1680938
次の部屋です。


P1680940
16世紀の無名画家の「マギの礼拝」


P1680943
詳細不明


P1680945
詳細不明


P1680946
14世紀に制作された十字架


P1680950
14世紀のもの


P1680953
15世紀のもの


P1680955
17世紀制作


P1680957
17世紀のもの


P1680959
16世紀末‐17世紀初頭に制作されたモノ


P1680961
15世紀の制作


P1680963
15世紀の制作


P1680967
十字架降下
サンテウフェーミア聖堂に入りました。


214
美術館の方から入ります。


215
三廊式、ロマネスク様式の内部です。


216
修復のため新しく見えます。


218
主祭壇


P1680976
サンテウフェーミア聖堂は修復され過ぎのように思いました。


P1680978


P1680980
外に出ました。
(おわり)

P1690573
スポレート名物の有名な芸術作品です。私にはグロテスクなファッツ像、Fatsにしか見えません。英語でfatと言う単語がありますが、これにsを付けて複数形にすると fats、物凄く太った人になります。


P1680634
写真右の建物が大司教館です。


P1680638
大司教館の建物内にMuseo Diocesano 、教区美術館があります。


P1680647
大司教館の出入り口です。


P1680640


P1680641


P1680639
大司教館の出入り口上の壁に描かれたフレスコ画


211
ここから中に入りますが、その天井にもフレスコ画があります。


P1680650
これです。


P1680651
中に入ると大司教館の中庭に出ます。


P1680654
中庭に面して建っているのが、サンテウフェーミア教会です。この時、修復工事が行われていました。


221
以前に撮ったファサードの写真です。
12世紀に建設されたロマネスク様式の教会ですが、現在は教区教会の一部に組み入れられ、宗教活動は停止中です。


P1690301
ついでに教会の後陣の写真を載せておきましょう。


P1690555
後陣はドゥオーモ広場からよく見ることが出来ます。


P1680975


P1680655
この突き当りが美術館の入り口です。


P1680658


P1680659
入館しました。


P1680665
部屋の天井のフレスコ画


P1680662
無名画家の「彩色磔刑像」(12世紀末‐13世紀初め)
ヴァッロ・ディ・ネ—ラのサンタ・マリア教会にありました。


P1680667
Primo Maestro di Santa Chiara da Montefalco の「聖母子」(1315)
ヴァッロ・ディ・ネ—ラのサンタ・マリア教会にありました。


P1680672
14世紀のウンブリアの無名彫刻家の「聖クリスティーナ」
ガーゾのサンタ・クリスティーナ教会にありました。


P1680676
無名画家の「彩色磔刑像」(13世紀初頭)
ロッカタンブーロのサン・サルヴァトーレ教会にありました。


P1680680
15世紀のウンブリアの無名彫刻家の「聖アンドレア」
ノルチャのサンタンドレア・イン・カンピ教会にありました。


P1680682
この作品は展示されていませんでした。


P1680684
13世紀後半のウンブリア、恐らくスポレート出身の無名画家の「聖母子とキリストと聖マルティーノの生涯」


P1680689
13世紀のウンブリアの無名画家の「彩色磔刑像」(1241)
カンピ・ディ・ノルチャのサン・ビアージョ教会にありました。


P1680694
会議室でしょうか?


P1680695


P1680696


P1680698
アゴスティーノ・マルティ(1520‐1526記録)の「聖会話」(16世紀後半)
セッラーノのサンタ・マリア・イン・モンテサント教会にありました。


P1680703
ベルナルディーノ・ガリアルディの「割礼」(17世紀中頃)
トレヴィのマドンナ・デッレ・ラークリメ教会にありました。


P1680707
ヴィンチェンツォ・マネンティ(オルヴィ―ニオ、1600‐1674)の「ロザリオの聖母と聖ドメニコとシエナの聖カテリーナと教皇聖ピオ5世」(17世紀中頃)
ノルチャのサン・ベネデット教会にありました。


P1680713
カヴァリエ―ル・ダルピーノ(1568‐1640)の「キリストと洗礼者聖ジョヴァンニと聖ジュゼッペと大天使ミケーレ」
ノルチャのサン・二コラ教会にありました。


P1680719
17世紀後半の無名画家の「マギの礼拝」
スポレートのサン・フィリッポ・ネリ教会にありました。


P1680726
シモーネ・デ・マジストリス・ダ・カルダローラに帰属する「十字架降下」(16世紀末)
セッラーノのサンタ・マリア・イン・モンテサント教会にありました。


P1680735
次の部屋です。


P1680736


P1680737
天井のフレスコ装飾


P1680738


P1680739


P1680741
ジョヴァンニ・スパラパーネとバルトロメオ・ディ・トッマーゾの「サンタンドレア・イン・カンピの多翼祭壇画」(15世紀後半)


P1680743
バルトロメオ・トッマーゾの「聖母子」
この多翼祭壇画はジョヴァンニ・スパラパーネが全てのパネルを描いたと考えられてます。後に、ジョヴァンニの描いた中央パネルの「聖母子」が取り外され、バルトロメオの彫刻に置き換えられたそうです。


P1680745
洗礼者聖ジョヴァンニ、聖ピエトロ


P1680747
聖アンドレア、聖ベネデット


P1680749
父なる神


P1680750
4福音書記者


P1680753


P1680755
Maestro di Gaglianvecchio に帰属する「モンテサントのサンタ・マリアのトリッティコ」(15世紀中頃)


P1680759
中央の「磔刑」


P1680761
洗礼者聖ジョヴァンニ


P1680763
聖ルチア


P1680765


P1680766
バルトロメオ・ダ・ミランダに帰属する「サンタ・マリア・イン・ルビーノのトリッティコ」(15世紀中頃)
アクアスパルタのサンタ・マリア・イン・ルビーノ教会にありました。


P1680772
聖母子


P1680770
聖セバスティアーノ


P1680774
アレッサンドリアの聖カテリーナ
(つづく)

↑このページのトップヘ