イタリア芸術を楽しむ

イタリアの魅力を味わい尽くすには、一生に何度旅をすれば足りるだろう。芸術の宝庫にして、歴史の生きた証であるイタリア。 惹き付けて止まない絵画、彫刻、歴史的建造物、オペラなど、芸術の宝庫であるイタリアを楽しむブログです。 記事は一日に一つアップしています。記事の見方ですが、例えば「ボルゲーゼ美術館の展示作品(その4)」は2017年10月20日にアップしました。各記事にカレンダーが表示されてますが、カレンダー上の2017年10月21日をクリックして頂ければ「ボルゲーゼ美術館の展示作品(その5)」になります。(その3)は2017年10月20日となります。 BY:シニョレッリ

カテゴリ:美術館 > ヴィテルボ市立美術館

P2240301
次の部屋に入ります。


P2240302
第4室です。主に石棺が展示されてます。他人のお墓なんぞ見る気がしませんが、イタリアでも日本でも墓の展示が大好きなのは趣味が悪いと思ってます。


P2240303
石棺(前3世紀末‐前2世紀)


P2240305
石棺(前3世紀末‐前2世紀)
棺に入っていた遺体は?


P2240307
石棺(前3世紀末‐前2世紀)


P2240309
ローマ時代のもの


P2240310
墓石(紀元前3世紀)


P2240311
墓石(紀元前3世紀)


P2240314
次の展示コーナーです。


P2240313
ここも未だ第4室です。


P2240315


P2240316
石棺(紀元前23‐18)
誰の墓だったのか特定されています。その没年が分かっているので石棺の制作年が大体分かるそうです。


P2240318
石棺(紀元前67)


P2240320


P2240322
石棺


P2240324
石棺


P2240327
次の部屋です。


P2240326
第5室です。


P2240328
女性像(紀元前1世紀末‐1世紀初め)


P2240330
リヴィア?像(1世紀)


P2240332
男の頭像(紀元前2世紀‐紀元前1世紀)


P2240334
ディアナ?(紀元前1世紀後半)


P2240336


P2240337


P2240339
次の部屋です。


P2240340
メダルとコイン


P2240341


P2240343
種々雑多な展示


P2240344
写真の展示


P2240345
次の部屋です。


P2240346
第10室になります。


P2240347


P2240348


P2240349


P2240350
エッチング


P2240351
セミナー室です。


P2240353
ジョヴァン・フランチェスコ・ロマネッリの「エジプトへの逃避途中の休息」(17世紀)


P2240356
17世紀の無名画家の「教皇インノチェンツォ10世の肖像」(1644‐1655)


P2240359
ジョヴァン・フランチェスコ・ロマネッリの「エルコーレとオンファーレ」


P2240361
アンジェロ・プッチャーティ(プッチャッティ)の「聖家族と聖カリオと聖フィリッポ・ネリ」(17世紀後半)


P2240365
ジョヴァン・フランチェスコ・ロマネッリの「受胎告知」(17世紀)


P2240369
チェーザレ・ネッビアに帰属する「聖セバスティアーノ」(16世紀末‐17世紀初め)


P2240371
マルコ・ベネフィアルの「聖マリア・エジツィアカの死」(1720‐30)
こんな聖人がいるんだ。


P2240374
アントニオ・ゲパルディに帰属する「聖家族を崇める聖人たち」(1667‐70)


P2240378
ジュリオ・ピエリーノ・ダメリアに帰属する「聖ヴィンチェンツォ」(16世紀後半)


P2240381
ドメニコ・コルヴィの「ポリッセーナの犠牲」


P2240385
18世紀の無名画家の「フラ・ジョヴァンニ・ナンニの肖像」


P2240388
ドメニコ・コルヴィに帰属する「聖クリスピーナ」(18世紀)


P2240391
ミケーレ・キスレーリの「教皇ピオ5世」


P2240392


P2240395
ルドヴィーコ・マッツァンティの「寺院への出現」(18世紀)


P2240398
ルドヴィーコ・マッツァンティの「聖母の誕生」(18世紀)


P2240401
サルヴァトール・ローザの「聖トッマーゾの不信」(18世紀)


P2240405
アンティヴェドゥート・グラッマティカの「寺院への出現」(17世紀)


P2240409
18世紀の無名画家の「バーリの聖二コラ」


P2240412
ジュゼッペ・ルスカの「ジョヴァン・バッティスタ・ブッシ枢機卿の肖像」(1714)


P2240419
アントニオ・アンジェロ・ボニファッツィ(ヴィテルボ、1627‐ローマ、1699)の「聖レオナルドの説教のステンダリオ」(17世紀)


P2240416
上の裏面です。
アントニオ・アンジェロ・ボニファッツィの「天上の聖レオナルド」(17世紀)


P2240427
これで終わりです。


P2240428
ヴィターレ・ダ・ボローニャ、イル・パストゥーラの作品が良かったと思いました。
ロンドン・ナショナル・ギャラリーから来ていたマンテーニャの作品が見ることが出来て良かった。


P2240429
墓ばっかり


P2240430


P2240432


P2240444
(おわり)

P2240248
コスタンティーノ・ディ・ヤコポ・ゼッリ(ヴィテルボ、1509‐1524消息)の「十字架降下」(16世紀)


P2240252
サーノ・ディ・ピエトロ(シエナ、1406‐1481)の「シエナの聖ベルナルディーノ」(15世紀中頃)


P2240256
フランチェスコ・ダントニオ通称イル・バッレッタ(ヴィテルボ、1430から消息‐1476没)の「玉座の聖母子」


P2240260
ピエトロ・ダ・コルトーナの「羊飼いの礼拝」


P2240265
アントニアッツォ・ロマーノの「聖母子」(1497)


P2240268
パンクラツィオ・ディ・アントネッロ・ダ・カルヴィ(カルヴィ、1467‐1513消息)の「アレッサンドリアの聖カテリーナの神秘な結婚」(1477c)


P2240272
アンドレア・ジョヴァンニ(オルヴィエート、1378‐1417消息)とアントニオ・デル・マッサ―ロ通称イル・パストゥーラ(ヴィテルボ、1478‐1513消息)の「聖母子と天使とケルビーニ」(15世紀)


P2240277
アントニオ・デル・マッサ―ロ通称イル・パストゥーラの「羊飼いの礼拝」(15世紀後半)


P2240281
アンドレア・マンテーニャの「聖母子とマグダラのマリアと洗礼者聖ジョヴァンニ」(1490‐1505)
ロンドンのナショナル・ギャラリーから貸し出されていた作品です。


P2240283
これで2階の第8室は終わりです。


P2240284
1階のキオストロ回廊に戻りました。


P2240285


P2240286


P2240287
展示室番号の表示がありませんが第1室でしょう。


P2240288


P2240290


P2240291
1階の室内に入りました。


P2240292
第2室です。


P2240293


P2240295
次の部屋です。


P2240294
第3室


P2240296
エトルリア時代の壺


P2240297


P2240298


P2240299
今日は時間がないので、短いですがこの辺で終わりにします。


P2240300
(つづく)

P2240439
ヴィテルボのサンタ・マリア・デッラ・ヴェリタ教会です。


P2240443
教会に隣接する、12世紀に建設された修道院の建物が市立美術館です。


P2240440
写真のピンクぽい色の建物が旧修道院です。


P2240087
市立美術館の入り口です。


P2240165
美術館は1955年にオープンしました。


P2240166
切符売り場


P2240167
旧修道院のキオストロ回廊


P2240169
回廊にはエトルリア時代からローマ時代の遺跡からの発掘物などが展示されてます。


P2240171
2階の絵画彫刻部門から見ることにしました。


P2240176
2階の展示室です。


P2240218
第8室になります。


P2240172
パスクゥアーレ・ロマーノ(ローマ、1286から活動記録)の「スフィンクス」(1286)


P2240174
制作者不詳の「ライオン像」(13世紀)


P2240178
パストゥーラ派無名画家の「聖母子」(16世紀中頃)


P2240180
マンテーニャの作品が貸し出し展示されていました。


P2240181
ヴィターレ・ダ・ボローニャ(ボローニャ、1330‐1359生存確認)の「聖母子と枢機卿と司教聖人」(14世紀中頃)


P2240184
ドイツの無名金属工芸家の「ライオンの形をした水差し」(ブロンズ)(13世紀前半)


P2240187
制作者不詳の「聖母子」(13世紀中頃)


P2240189


P2240190


P2240192
「ライオン像」(13世紀末)


P2240194
大理石の碑文(13世紀)


P2240197
ローマ派無名画家の「聖母子と天使」(13世紀)


P2240200
詳細不明の「マギの礼拝」


P2240202


P2240203


P2240205


P2240206


P2240206
ロープが張られていたので、近付いて作品を見ることが出来ません。


P2240209
セバスティアーノ・デル・ピオンボの「キリストの鞭打ち」


P2240207
セバスティアーノ・デル・ピオンボの「マギの礼拝」


P2240211
セバスティアーノ・デル・ピオンボの「聖母被昇天」


P2240214
展示方法に疑問あり、でした。
有名なセバスティアーノ・デル・ピオンボの「ピエタ」は貸し出し中でした。


pieta
見ることが出来なかったセバスティアーノ・デル・ピオンボの「ピエタ」


P2240217
第8室のこちらは特別展だったようです。


P2240219
広い第8室です。


P2240221
アンドレア・デッラ・ロッビア派の無名彩釉テラコッタ家の「聖母子と2天使」(1515c)


P2240226
アンドレア・デッラ・ロッビア(フィレンツェ、1435‐1525)の「ジョヴァンニ・バッティスタ・アルマディーニの胸像(テラコッタ)」(1510)


P2240228
アントニアッツォ・ロマーノ(ローマ、1464‐1508活動記録)の「聖母子」(15世紀)


P2240233
ヴィテルボの無名画家の「聖ルチアと聖アンサーノとシエナの聖ベルナルディーノ」(15世紀)


P2240237
フランチェスコ・ダントニオ・ザッキ通称イル・バッレッタ(?‐1473以降没)の「玉座の聖母子」(15世紀中頃)


P2240242
アントニオ・デル・マッサ―ロ通称イル・パストゥーラ(ヴィテルボ、1478‐1513活動記録)の「聖母子と天使たち」(1492‐97c)
(つづく)

↑このページのトップヘ