イタリア芸術を楽しむ

イタリアの魅力を味わい尽くすには、一生に何度旅をすれば足りるだろう。芸術の宝庫にして、歴史の生きた証であるイタリア。 惹き付けて止まない絵画、彫刻、歴史的建造物、オペラなど、芸術の宝庫であるイタリアを楽しむブログです。 記事は一日に一つアップしています。記事の見方ですが、例えば「ボルゲーゼ美術館の展示作品(その4)」は2017年10月20日にアップしました。各記事にカレンダーが表示されてますが、カレンダー上の2017年10月21日をクリックして頂ければ「ボルゲーゼ美術館の展示作品(その5)」になります。(その3)は2017年10月20日となります。 BY:シニョレッリ

カテゴリ:美術館 > フィレンツェ、アカデミア美術館

P2580223
これは少し複雑な作品です。
ニッコロ・ディ・ピエトロ・ジェリーニ(フィレンツェ、1368‐1414活動)とヤコポ・ディ・チョーネ工房、並びにアーニョロ・ディ・ドンニーノ・デル・マッツィエーリ(フィレンツェ、1466‐1513)の「サンタ・マリア・ヌオーヴァ病院の祭壇画」(1380‐1385)及び(1508‐1509)
下の部分「磔刑と聖人たちのトリッティコ」はニッコロ・ディ・ピエトロ・ジェリーニとヤコポ・ディ・チョーネ工房によって1380年から1385年にかけて制作されました。
後にトリッティコの形に合わせて4福音書記者が描かれることになり、アーニョロによって1508年から1509年に制作されたのです。


P1610254
磔刑


P1610256
聖バルトロメオとアレッサンドリアの聖カテリーナと聖ピエトロ・マルティーレ


P1610259
聖パオロと聖母?と福音書記者聖ルーカ


P1610264
4福音書記者


P1610263


P2580227
ロレンツォ・モナコの「聖母子と聖人たちのトリッティコ」(1420‐30)
この作品を見るのは久し振りです。


P2580228
Maestro di Sant'Ivo (フィレンツェ、1390c‐1425c活動)の「公正を管理する聖イーヴォ」(1405‐10)


P2580230
Maestro dei 1416の「聖母子と聖アントニオ・アバーテと聖ピエトロと聖ジュリアーノと洗礼者聖ジョヴァンニ」(1416)


P2580233
ロゼッロ・ディ・ヤコポ・フランキ(フィレンツェ、1377‐1456)の「聖母子と聖人たち」(1400‐50)


P2580236
磔刑


P2580237
玉座の聖母子と2天使


P2580238
洗礼者聖ジョヴァンニと聖フランチェスコ


P2580239
聖マッダレーナと聖マッテオ


P2580241
ジョヴァンニ・ディ・フランチェスコ・トスカーニ(フィレンツェ、1372c‐1430)の「磔刑」


P2580243
多翼祭壇画の一部であることが分かります。


P2580242
ジョヴァンニ・ディ・フランチェスコ・トスカーニの「聖痕を受ける聖フランチェスコ」


P2580245
ジョヴァンニ・ディ・フランチェスコ・トスカーニの「聖母子」(1425c)


P2580248
リッポ・ダンドレア(フィレンツェ、1377‐1457c)の「コンセルヴァトーリオ・ディ・サンタ・マリア・デリ・アンジョリーニのポリッティコ」(1430‐40)


P2580252
玉座の聖母子と4天使


P2580253
アレッサンドリアの聖カテリーナと聖フランチェスコ


P2580250
聖ザノービと聖マッダレーナ


P2580254
裾絵」障碍者を治すキリスト


P2580255
アレッサンドリアの聖カテリーナの殉教


P2580256
聖痕を受ける聖フランチェスコ


P2580257
ご誕生


P2580258
聖ザノービの葬儀


P2580259
マグダラのマリアの聖体拝領


P2580260
障碍者を治すキリスト


P2580262
アンドレア・ディ・ジュスト・マンツィーニ(フィレンツェ、1420‐1450活動)の「聖母子とピエタのキリスト」(1435c)


P2580265
アンドレア・ディ・ジュスト・マンツィーニの「聖母子」(1435c)


P2580267
ジョヴァンニ・ディ・フランチェスコ・トスカーニの「聖トッマーゾの不信」(1419‐20)


P2580269
ビッチ・ディ・ロレンツォ(フィレンツェ、1373‐アレッツォ、1452)の「アレッサンドリアの聖カテリーナの神秘な結婚と聖人たち」(1423‐25)


P2580271
ジョヴァンニ・ダル・ポンテ(フィレンツェ、1385-1437/1438)の「玉座の聖母子」(1425c)


P2580273
ビッチ・ディ・ロレンツォの「聖ロレンツォ」(1425‐30)


P2580276
マリオット・ディ・クリストファノ(サン・ジョヴァンニ・ヴァルダルノ、1393‐フィレンツェ、1457)の「聖母の物語」(1455)


P2580277
聖母の昇天


P2580278
キリストと博士たち


P2580280
聖母の死


P2580285
ご誕生


P2580282
エジプトへの逃避


P2580283
キリストの寺院への出現


P2580284


P2580290
ジョヴァンニ・ダル・ポンテの「聖母戴冠と聖人たち」(1430c)


P2580291
クスピーディのリンボへの降下


P2580292
受胎告知する大天使


P2580294
受胎告知される聖母


P2580297
聖母戴冠と音楽天使たち


P2580298
聖フランチェスコと洗礼者聖ジョヴァンニ


P2580295
聖イーヴォと聖ドメニコ


P2580302
以上で2017年10月時点の展示作品が終わりです。


P2580303
ミケランジェロの彫刻に加えて、1430年頃までの絵画部門の展示が充実しています。非常に良かった。


P2580304
詳細不明


P2580305
出口


P2580306
(おわり)

P2580163
スピネッロ・アレティーノ(アレッツォ、1350c‐フィレンツェ、1411)とニッコロ・ディ・ピエトロ・ジェリーニ(フィレンツェ、1368‐1414活動)とロレンツォ・ディ・ニッコロ・ディ・マルティーノ(フィレンツェ、1392‐1412活動)の「フィレンツェのサンタ・フェリチータ教会のポリッティコ」(1401)
3人の画家によって描かれましたが、それぞれの担当したパネルに関する情報などは不明のようです。


P2580165
聖母戴冠


P2580166
聖フェリチータと聖アンドレア、洗礼者聖ジョヴァンニと聖マッテオ


P2580168
福音書記者聖ジョヴァンニと聖ピエトロ、聖ジャコモ・マッジョーレと聖ベネデット


P2580169
聖ジローラモと聖シモーネ、福音書記者聖ルーカと聖タッデオ


P2580170
聖ジャコモ・ミノーレと聖フィリッポ、聖シモーネと聖バルトロメオ


P2580171
聖トッマーゾと聖パオロ、教皇聖グレゴリオと聖ロレンツォ


P2580176
0階のダヴィデを別格とすれば、この美術館の良い点は1階の展示にあると思います。


P2580177
Maestro della Madonna Straus (フィレンツェ、1380‐1415活動)の「受胎告知」(1395‐1400)


P2580180
スタルニーナ(フィレンツェ、1387‐1413c活動)の「聖母子と洗礼者聖ジョヴァンニと聖二コラと天使たち」(1400‐10)


P2580182
Maestro della Madonna Straus の「ピエタのキリストと受難のシンボル」(1400c)


P2580185
Maestro della Madonna Straus の「アレッサンドリアの聖カテリーナ」、「聖フランチェスコ」(1400‐10)


P2580188
スコライオ・ディ・ジョヴァンニ(フィレンツェ、1400‐1430活動)の「聖母子と4聖人(聖アントニオ・アバーテ、洗礼者聖ジョヴァンニ、聖ロレンツォ、聖ピエトロ)」(1420c)


P2580190
ロッゼッロ・ディ・ヤコポ・フランキ(フィレンツェ、1376c‐1456)の「洗礼者聖ジョヴァンニ」


P2580191
ロッゼッロ・ディ・ヤコポ・フランキの「聖フランチェスコ」


P2580194
ビッチ・ディ・ロレンツォ(フィレンツェ、1373‐1452)の「聖アンドレアと大天使聖ミケーレ」


P2580195
ビッチ・ディ・ロレンツォの「聖ジローラモと聖ロレンツォ」


P2580197
ロレンツォ・モナコ(フィレンツェ、1370c‐1425)の「彩色磔刑像」(1405‐10)


P2580199
ヤコポ・ディ・カンビオ(フィレンツェ、1300c‐1367以前没)の「聖母戴冠と聖人たち」(1336)
これは祭壇前に使用された金糸、銀糸を使用した絹織物です。横長なので写真を分けてアップします。


P2580200


P2580201


P2580202


P2580204
バルトロメオ・ディ・フルオシーノ(フィレンツェ、1366/1369-1444)の「彩色磔刑像」(1411)


P2580210
ロレンツォ・モナコの「聖人たち」(1398‐1400)


P2580208
フィレンツェのサンタ・マリア・デル・カルミネ聖堂にあった多翼祭壇画の一部です。


P2580206
聖ジローラモ、洗礼者聖ジョヴァンニ


P2580207
聖ピエトロ、聖パオロ


P2580218
Maestro della Predella Sherman (フィレンツェ、1400‐1450c活動)の「磔刑」(1415‐30)


P2580220
マリオット・ディ・ナルド(フィレンツェ、1385‐1424活動)の「ウミルタの聖母と聖ステファノと聖レパラータ」(1395‐1400)


P2580211
ここを見ないのは勿体ない!


P2580212
Maestro della Predella Sherman 、ロレンツォ・モナコ、15世紀後半のフィレンツェの無名画家の3人による「フィレンツェのコンセルヴァトーリオ・ディ・サン・ピエトロ・マルティーレの祭壇画」(15世紀後半)最も早く描かれたのがロレンツォ・モナコの中央パネルです。それから30‐40年後にMaestro della Predella Shermanによって左右両端の受胎告知などのパネルと、先に描かれたロレンツォ・モナコ作品を組み合わせて、15世紀後半にフィレンツェの無名画家によって祭壇画として整えられたそうです。
3人が一緒に描いた作品ではありません。


P1610282
ロレンツォ・モナコの「ウミルタの聖母と聖ピエトロと洗礼者聖ジョヴァンニと女性聖人と聖ステファノ」(1385‐90)


P1610273
Maestro della Predella Sherman の「受胎告知する大天使、磔刑」(1425c)


P1610277
Maestro della Predella Sherman の「受胎告知される聖母、聖パオロと教皇聖グレゴリオと聖ドメニコ」(1425c)
(つづく)

P2580097
1370年から1430年までの作品展示の続きです。


P2580095
ロレンツォ・モナコの傑作秀作が並んでます。


P2580099
ロレンツォ・モナコ(フィレンツェ、1370c‐1425)の「園のキリストの祈り」(1400c)
プレデッラ付きです。


P2580100
キリストの逮捕


P2580102
服を脱がされるキリスト


P2580106
ロレンツォ・モナコの「アレッサンドリアの聖カテリーナ」、「教皇聖カイオ」(1388‐90)


P2580109
分解された多翼祭壇画の両端にあったパネルです。
中央のメインパネルが所在不明です。


P2580110
ロレンツォ・モナコの「磔刑」、「悲痛の聖母」、「福音書記者聖ジョヴァンニ」(1405‐10)
これらの小パネル3点は多翼祭壇画の一部だった可能性があります。


P2580112
ロレンツォ・モナコの「モンテオリヴェートのサン・バルトロメオ修道院のポリッティコ」(1410) 


P2580113
祈るキリスト


P2580114
上:受胎告知する大天使  下:預言者イザヤ


P2580115
上:受胎告知される聖母  下:預言者マラキア


P2580116
聖母子


P2580117
聖バルトロメオ、洗礼者聖ジョヴァンニ


P2580118
聖タッデオ、聖ベネデット


P2580120
ロレンツォ・モナコの「救世主」(1407‐09)
この作品も分解されたポリッティコの1パネルと考えられます。


P2580121
世界中の美術館にパネルが分散しています。


P2580123
ロレンツォ・モナコの「聖母子と4聖人(アレッサンドリアの聖カテリーナ、聖マルゲリータ、洗礼者聖ジョヴァンニ、聖ピエトロ)」(1408)


P2580125
ロレンツォ・モナコの「受胎告知と4聖人」(1410‐15)


P2580126
受胎告知


P2580128
アレッサンドリアの聖カテリーナ、聖アントニオ・アバーテ


P2580129
聖プロコーロ、聖フランチェスコ


P2580132
ロレンツォ・モナコの「ピエタのキリストと聖母と福音書記者聖ジョヴァンニと受難のシンボル」(1404)


P2580135
”FRANCESCO"(トスカーナ、1380‐1400c活動)の「聖母子と洗礼者聖ジョヴァンニと聖二コラと2天使」(1391)


P2580138
マリオット・ディ・ナルド(フィレンツェ、1388‐1429活動)の「玉座の聖母子と天使たちと聖人たち」(1391c)


P2580139
磔刑


P2580142
受胎告知する大天使


P2580145
受胎告知される聖母


P2580146
玉座の聖母子


P2580147
聖ロレンツォ、福音書記者(特定できないようです)


P2580148
聖ジャコモ・マッジョーレ、聖セバスティアーノ


P2580149
裾絵:聖ジョアッキーノへの知らせ


P2580150
聖母の誕生


P2580151
聖母の死


P2580152
聖母の寺院への出現


P2580153
聖母の結婚


P2580155
ニッコロ・ディ・ピエトロ・ジェリーニ(フィレンツェ、1368‐1414活動)の「ピエタのキリスト」(1405c)


P2580158
ニッコロ・ディ・ピエトロ・ジェリーニの「玉座の聖母子と2天使と聖人たち」(1404)


P2580159
玉座の聖母子と2天使


P2580160
上:聖ピエトロ  下:聖アントニオ・アバーテ、洗礼者聖ジョヴァンニ


P2580161
上:聖パオロ  下:聖ロレンツォ、聖ジュリアーノ
(つづく)

P2580004
次は1階(日本の2階)の展示室です。


P2580005
1階の展示は絵画が中心です。


P2580096
1階に上る人は入館者の何%くらいでしょうか。
私の感じでは10%くらいかな、と思います。


P2580006
私としては、ゆっくりと鑑賞できるので空いているのは好都合です。
最初は中1階の作品です。


P2580007
ドン・シルヴェストロ・デイ・ゲラルドゥッチ(フィレンツェ、1339‐1390c)の「ウミルタの聖母と天使」(1360‐65)


P2580009
Maestro dell'Altare di San Niccolo (フィレンツェ、1350‐1385c活動)の「ウミルタの聖母と4天使」(1360‐65)


P2580012
Maestro della Predella dell'Ashmolean Museum の「聖ロレンツォ」、「司教聖人」(1360‐65)


P2580014
ヤコポ・ディ・チョーネ(フィレンツェ、1365-1398/1400活動)の「ウミルタの聖母」(1365-70)


P2580016
ヤコポ・ディ・チョーネの「磔刑と4天使と聖母と福音書記者聖ジョヴァンニ」(1370c)


P2580018
Maestro della Predella dell'Ashmolean Museum の「聖母子」(1360‐65)


P2580021
ヤコポ・ディ・チョーネ工房の「嬰児虐殺、マギの礼拝、エジプトへの逃避」(1375‐85)


P2580023


P2580024


P2580025


P2580026
保護板に覆われた作品(イコン)です。


P2580028
15‐16世紀のビザンチン様式画家の「洗礼者聖ジョヴァンニ」(1500c)


P2580030
Nocolaos Rizos (クレタ、1422‐1492c)の「聖ピエトロと聖パオロ」(15世紀後半)


P2580032
Andreas Ritzos (クレタ、1422‐1492c)の「受難の聖母」(1450‐60c)


P2580034
16‐17世紀にヴェネトとクレタで活動した画家の「マギの礼拝」(1600c)


P2580036
16世紀のクレタの画家の「聖母子と2天使と予言者たち」(16世紀前半)


P2580038
次は1階です。
人が少し増えてきました。


P2580050
1370年から1430年の作品展示です。


P2580039
ジョヴァンニ・デル・ビオンド(フィレンツェ、1356‐1399活動)の「サンタ・マリア・ノヴェッラ修道院の受胎告知の多翼祭壇画」(1385c)


P2580044
磔刑と天使たち


P2580043
受胎告知


P2580049
キリストの鞭打ち、聖人たち


P2580045
キリストの復活、聖人たち


P2580046
裾絵:左からアクイーノの聖トッマーゾ、聖ジローラモ、聖グレゴリオ・マーニョ


P2580047
ピエタのキリスト


P2580048
聖アンブロージョ、聖アゴスティーノ、キアラヴァッレの聖ベルナルド


P2580051
ジョヴァンニ・デル・ビオンドの「サンタ・マリア・デリ・アンジェリ修道院のポリッティコ」(1364)


P2580052
キリストの寺院への出現


P2580053
洗礼者聖ジョヴァンニ


P2580054
聖ベネデット


P2580056
裾絵:ザッカリアの告知


P2580058
洗礼者聖ジョヴァンニの誕生


P2580060
ヘロデの饗宴


P2580063
チェンニ・ディ・フランチェスコ・ディ・セル・チェンニ(フィレンツェ、1369‐1415c活動)のご誕生と羊飼いへの知らせ」(1395c)


P2580065
フランチェスコ・ディ・ミケーレ(Maestro di San Martino a Mensola)(フィレンツェとプラートで1375‐1400活動)の「聖ジローラモと祈る信者」(1390‐95)


P2580067
ニッコロ・ディ・ピエトロ・ジェリーニ(フィレンツェ、1368‐1414活動)の「三位一体と聖フランチェスコと聖マッダレーナ」(1380‐85)


P2580069
ニッコロ・ディ・ピエトロ・ジェリーニとロレンツォ・ディ・ニッコロ・ディ・マレティーノ(フィレンツェ、1392‐1412活動)の「玉座の聖母子と天使たちと聖人たち」(1395‐1400)


P2580072
トッマーゾ・デル・メッツァ(Maestro di Santa Verdiana)(フィレンツェ、1370‐1391活動)の「聖母子と天使たちと聖人たち」(1370‐75)


P2580075
スピネッロ・アレティーノ(アレッツォ、1350‐フィレンツェ、1411)の「聖母子と4聖人」(1391)


P2580076
玉座の聖母子


P2580077
預言者ジェレミア
聖パオリーノと洗礼者聖ジョヴァンニ


P2580078
モーゼ
聖アンドレアと聖マッテオ


P2580081
スピネッロ・アレティーノの「磔刑と聖ステファノ」(1400‐05)


P2580083
アーニョロ・ガッディ(フィレンツェ、1369‐1396活動)の「ウミルタの聖母と6天使」(1385‐90)


P2580085
ロレンツォ・ディ・ビッチ(フィレンツェ、1370‐1427)の「玉座の聖マルティーノと2天使」(1385)


P2580087


P2580088
裾絵:聖マルティーノの施し


P2580091
ジョヴァンニ・デル・ビオンドの「福音書記者聖ジョヴァンニ」(1375c)


P2580092


P2580093
裾絵:福音書記者聖ジョヴァンニの昇天
(つづく)

P2570927
オルカーニャ(フィレンツェ、1341‐1368記録)の「玉座の聖母子と4聖人」(1355c)


P2570932
玉座の聖母子と2音楽天使


P2570930
左から聖アンドレア(または聖フィリッポ?)、聖二コラ


P2570931
洗礼者聖ジョヴァンニ、聖ジャコモ・ミノーレ


P2570933
オルカーニャの「聖霊降臨」(1365‐70c)


P2570934
聖人の頭から炎?が出ているような、オルカーニャ独特とも言える光背の描き方です。


P2570936
不動明王などでは、炎を表した火焔光で描かれてますが、それに似た光背表現でしょうか?


P2570935
14世紀頃に描かれた祭壇画で、このような表現を時々目にします。


P2570939
次の部屋です。


P2570940
ジョットとジョッテスキ画家たちの作品が並んでます。


P2580003
この部屋はブックショップに隣接しています。


P2570941
傑作がある部屋ですが、大多数の入館者にとってはあまり興味がないようで、足を止めることなくブックショップに向かう(その先が出口)人が多いようです。
ご覧のように作品の前に人がいません。
この部屋も展示作品の差し替えが行われていました。


P1600705
ベルナルド・ダッディ(フィレンツェ、1320‐1348存在報告)の「聖母戴冠と聖人たち」(1340‐45)


P1600706


P1600708


P1600709


P2570948
ベルナルド・ダッディの「磔刑のキリストとマグダラのマリアと聖母と福音書記者聖ジョヴァンニ」(1343)


P2570952
バルナルド・ダッディの「彩色磔刑像」(1340‐45)


P2570955
プッチョ・ディ・シモーネ(フィレンツェ、1340‐1360c活動)の「ウミルタの聖母と聖人たち」(1350‐60)


P2570956
中央の聖母子


P2570957
左から聖ロレンツォ、聖オノフリオ


P2570958
聖ジャコモ・マッジョーレ、聖バルトロメオ


P2570900
ベルナルド・ダッディとプッチョ・ディ・シモーネの「磔刑と聖人たち(マグダラのマリア、大天使聖ミケーレ、聖ジュリアーノ、聖マルタ)」(1340‐45)


P1600732
上下ともにMaestro delle Immagini Domenicane (フィレンツェ、14世紀第2四半世紀活動)の作品です。
上は「聖母戴冠と4聖人(聖ジュリアーノ、聖マルゲリータ、マッダレーナ、聖ロムアルド)」(1340‐45)
下は「聖母子と4聖人(聖ベネデット、聖ルチア、ピサのベアータ・ゲラルデスカ、司教聖人)」(1340‐45)


P2570965
ヤコポ・デル・カゼンティーノ(フィレンツェ、1339‐1349記録)の「洗礼者聖ジョヴァンニ、福音書記者聖ジョヴァンニ、聖エジーディオ」(1330‐35)


P1600735
ベルナルド・ダッディの「聖バルトロメオ」、「聖ロレンツォ」(1340‐45)


P1600744
ヤコポ・デル・カゼンティーノの「玉座の聖バルトロメオと8天使」(1340‐45)


P1600748
ジョット・ディ・ボンドーネ(ヴェスピニャーノ・ディ・ムジェッロ、1267?‐フィレンツェ、1377)の「羊飼いの頭と羊の群れ」(1315‐25c)


P2570974
タッデオ・ガッディ(フィレンツェ、1330/1334-1366存在報告)の「聖母子と聖人たち」(1355c)


P2570976
タッデオ・ガッディの「玉座の聖母子と2天使と4聖人」(1325‐30)
保護板に覆われた作品が5点ありますが、2015年、2016年にはありませんでした。


P2570979
タッデオ・ガッディの「聖母子と洗礼者聖ジョヴァンニと聖ピエトロ、受胎告知」(1345‐50)


P2570981
ベルナルド・ダッディの「玉座の聖母子と聖人たち、磔刑」(1340c)


P2570984
ベルナルド・ダッディの「磔刑」(1335c)


P2570987
ベルナルド・ダッディの「磔刑」(1330‐35)


P2580002
タッデオ・ガッディの「キリストと聖フランチェスコの物語」(1340c)


P2570994
4つのパネルはここにありません。(他の美術館にあるようです)


P2570989
キリストの昇天、受胎告知


P2570991


P2570992


P2570993


P2570996


P2570997


P2570998


P2570999


P2580001
(つづく)

P2570834
この部屋から絵画の展示になります。


P2570835
13世紀から14世紀初めの作品が展示されてます。


P2570836
13世紀のフィレンツェの画家による「聖母子」(1250‐60c)


P2570839
13世紀のルッカの画家による「聖母子と2天使」(1240‐50c)


P2570842
Maestro della Maddalena (13世紀後半にフィレンツェで活動)の「悔悛のマッダレーナと生涯の8つの物語」


P2570844
Maestro della Maddalena の「福音書記者聖ジョヴァンニ」、「聖ヤコポ」(1290‐95)


P2570846
クリーフォ・ディ・タンクレディ(フィレンツェ、1271‐1303記録)の「聖母子と4聖人(聖パオロ、洗礼者聖ジョヴァンニ、聖ピエトロ、福音書記者聖ジョヴァンニ)」(1300c)


P2570848
Maestro della Santa Cecilia (フィレンツェ、1290‐1330c)の「玉座の聖母子」(1320‐25c)


P2570850
パチーノ・ディ・ボナグイダ(フィレンツェ、14世紀前半活動)の「磔刑と聖人たち」(1315‐20)


P2570851
中央パネル


P2570852
聖二コラ、聖バルトロメオ


P2570853
聖フィオレンツォ、福音書記者聖ルーカ


P2570855
Maestro del Crocifisso Corsi (フィレンツェ、14世紀第1四半世紀存在)の「彩色磔刑像」(1310‐15c)


P1600690
パチーノ・ディ・ボナグイダの「聖母子」(1320c)


P2570859
パチーノ・ディ・ボナグイダの「バーリの聖二コラ?」、「福音書記者聖ジョヴァンニ」、「聖プロコーロ?」(1305‐10c)


P1600695
パチーノ・ディ・ボナグイダの「生命の樹」(1310‐15c)


P2570864
展示室によって混雑度が極端に異なります。


P1600833
ヤコポ・ディ・チョーネ(フィレンツェ、1325c‐1390以降没)とニッコロ・ディ・トッマーゾ(フィレンツェ、1339‐1376記録)とシモーネ・ディ・ラーポ(フィレンツェ、1371‐1372記録)の「聖母戴冠」(1372‐73)


P1600834


P1600835
裾絵の紋章


P1600836


P2570868
マッテオ・ディ・パチーノ(フィレンツェ、1359‐1374c記録)の「大天使聖ミケーレと聖バルトロメオと聖ジュリアーノと寄進者」(1360‐65)


P1600839
ナルド・ディ・チョーネ(フィレンツェ、1343/1346-1365記録)の「三位一体と聖ロムアルドと福音書記者聖ジョヴァンニ」(1365)


P1600841
中央パネル


P1600842
裾絵:聖アポッリナーレの出現


P1600843
聖ロムアルドの説教


P1600844
聖ロムアルドの幻視


P1600823
マリオット・ディ・ナルド(フィレンツェ、1365c‐1424)とフィレンツェの無名画家の「受胎告知」


P1600824


P1600825
裾絵:羊飼いの礼拝


P1600826
マギの礼拝


P1600827
寺院への出現


P2570878
ジョッティーノ(フィレンツェ、1368‐1369記録)に帰属する「玉座の聖母子と洗礼者聖ジョヴァンニと聖ベルナルドと天使たち」(1356)


P2570881
Maestro della Misericordia dell'Accademia (フィレンツェ、1340‐1390活動))ジョヴァンニ・ガッディ?)の「玉座の聖母子と聖人たち」(1380c)


P2570884
Maestro della Misericordia dell'Accademia の「聖痕を受ける聖フランチェスコ、ご誕生、聖パオロの回心」(1370‐75)


P2570886
ジョッティーノの「聖母子と聖人たち、磔刑」(1375‐80)


P2570888
Maestro della Misericordia dell'Accademia (ジョヴァンニ・ガッディ?)の「慈悲の聖母」(1365‐70)


P2570890
ジョヴァンニ・ダ・ミラノ(1346‐1369記録)の「嘆き」(1365)


P2570893
ヤコポ・ディ・チョーネ(フィレンツェ、1365‐1398記録)の「聖母子、受胎告知、磔刑と聖人たち(ウンゲリアの聖エリザベッタ、聖アントニオ・アバーテ、アレッサンドリアの聖カテリーナ、洗礼者聖ジョヴァンニ)」(1380c)


P2570896
ニッコロ・ディ・トッマーゾ(フィレンツェ、1346c‐1376記録)の「聖母戴冠と天使たちと聖人たち」(1365‐70)


P2570898
アンドレア・ボナイウーティ(フィレンツェ、1346‐1379c記録)の「聖アグネス」、「聖ドミティッラ」(1365‐70)


P1600784
チェンニ・フランチェスコ(フィレンツェ、1350‐1415)の「聖母子と8聖人と4天使」(1380‐85)


P2570903
Maestro della Misericordia dell'Accademia の「聖母子と聖ピエトロと聖パオロ」(1360c)


P2570905
マッテオ・ディ・パチーノの「聖ベルナルドの幻視と聖人たち」(1365c)


P2570908
中央パネル


P2570909
聖ベネデット、福音書記者聖ジョヴァンニ


P2570910
聖クィンティーノ、聖ガルガーノ


P2570911
裾絵のテーマは聖人たちの生涯です。


P2570912


P2570913
(つづく)

Tribunaの続きです。ここではミケランジェロの「ダヴィデ」やミケランジェロに関連する絵画などが展示されてます。
P2570762
オドアルド・ボッラーニ(ピサ、1833‐フィレンツェ、1905)の「アカデミア美術館にて」(1860‐70)


P2570764
ウリッセ・カンビ(フィレンツェ、1807‐1895)の「アコンツィオ」


P2570766
アレッサンドロ・アッローリ(フィレンツェ、1535‐1607)の「受胎告知」(1603)


P2570769
ウリッセ・カンビの「ダフネとクロエ」(1854)


P2570771
コジモ・ガンベルッチ(フィレンツェ、1560c‐1621)の「障害を治す聖ピエトロ」(1599)


P2570774
アレッサンドロ・アッローリの「キリストの洗礼」(1589c)


P2570777
次はGipsoteca Bartoliniです。
ロレンツォ・バルトリーニ、ルイージ・パンパローニなどの19世紀の彫刻家による石膏彫刻がなどが展示されてます。


P2570833
また、19世紀の絵画も展示されてます。


P2570811
この展示室に訪れる人はぐっと少なくなります。殆どの入館者は「ダヴィデ」がお目当てで、この部屋やPinacotecaは大体空いてます。「ダヴィデ」を見終わると退館する人が多いように思います。絵画コーナーは傑作が多いので見逃せないと思うのですが・・・・・
ともあれ、この部屋の展示作品数は非常に多く、また写真を撮り難い位置に作品が展示されているので、限られた作品の紹介に留まります。


P2570778
イレ―ネ・アンナ・ドウクロス・パレンティ(フィレンツェ、1754?‐1795)の「Madonna del Sacco di Andrea del Sarto」(1779)
この画題は理解不能です。アンドレア・デル・サルト作品の単なるコピー画のように思います。


P2570780
チェーザレ・ムッシーニ(ベルリン、1804‐フィレンツェ、1879)の「フランソワ1世の前で息を引き取るレオナルド・ダ・ヴィンチ」(1828)


P2570782
ロレンツォ・バルトリーニ(サヴィニャーノ・ディ・プラート、1777‐フィレンツェ、1850)の「ヴィットリオ・フォッソンブローニへのモニュメント」(1846)


P2570785
シルヴェストロ・レーガ(モディリアーナ・フォー、1826‐フィレンツェ、1895)の「ハープを奏でるダヴィデ」(1852)


P2570787
ロレンツォ・バルトリーニの「アダム・アルブレヒト・アダルベルト伯爵へのモニュメント」(1829‐41)


P2570789
ロレンツォ・バルトリーニの「ルイージ・デ・カンブレイ・ディアニイへのモニュメント」(1844)


P2570790
ロレンツォ・バルトリーニの「ルイージ・デ・カンブレイ・ディアニイへのモニュメント」(1844)


P2570792
ロレンツォ・バルトリーニの「ヴィーナス」(1817‐19c)


P2570794
ルイージ・パンパローニ(フィレンツェ、1791‐1847)の「ジェリー・クラリー・ボナパルテへのモニュメント」(1846)


P2570796
ロレンツォ・バルトリーニの「祈る天使」(1840‐50c)


P2570798
詳細不明


P2570799
フランチェスコ・サバテッリ(フィレンツェ、1803‐ミラノ、1830)の「ティツィアーノ作『聖母被昇天』のコピー画」(1827)


P2570800
ロレンツォ・バルトリーニの「救出」(1815以前)


P2570801
ロレンツォ・バルトリーニの「ジュノーネ」(1823‐32c)


P2570803
ロレンツォ・バルトリーニの「ジョヴァン・フランチェスコ・マスティアーニ・ブルサッチの葬儀モニュメント」(1838‐40)


P2570805
ロレンツォ・バルトリーニの「ウンゲル家の葬儀モニュメント」(1841‐43c)


P2570807
ロレンツォ・バルトリーニの「ソフィア・ザモヤスカへのモニュメント」(1837‐44)


P2570809
ルイージ・パンパローニ(フィレンツェ、1791‐1847)の「白鳥と愛」(1834以降)


P2570812
ルイージ・パンパローニの「Monumento a Wanda Wancowiz Tyszkiewicz」(1842‐45)


P2570814
アントニオ・プッチネッリ(ピサ、1822‐フィレンツェ、1877)の「砂漠の難民」(1851)


P2570816
ラッファエッロ・ソルビ(フィレンツェ、1844‐1931)の「負傷したコルソ・ドナーティ」(1861)


P2570818
ルイージ・パンパローニの「悔悛のマッダレーナ」(1847以降)


P2570820
フランチェスコ・ポッツィ(ポルトフェッラーイオ、1790‐1844)の「Baccante」(1818)


P2570822
ルイージ・パンパローニ「Monumento Tellison」(1840c)


P2570824
ロレンツォ・バルトリーニの「レオン・バッティスタ・アルベルティへのモニュメント」(1838‐48)


P2570826
ルイージ・パンパローニの「アルノルフォ・ディ・カンビオ」(1827‐30)


P2570828
ルイージ・パンパローニの「フィリッポ・ブルネッレスキ」(1827‐30)
(つづく)

P2570642
コジモ・ロッセリ(フィレンツェ、1439‐1507)と工房の「聖バルバラと洗礼者聖ジョヴァンニと聖マッテオ」(1468)


P2570645
ドメニコ・ギルランダイオ(フィレンツェ、1449‐1494)の「聖ステファノと聖ヤコポと聖ピエトロ」(1493)


P2570657
フランチェスコ・グラナッチ(ヴィッラマーニャ、1469‐フィレンツェ、1543)の「聖母被昇天と聖人たち(ウベルティの聖ベルナルド、聖ジョルジョ、聖ジョヴァンニ・グアルベルト、アレッサンドリアの聖カテリーナ)」(1520以降)


P1600415
16世紀第1四半世紀のフィレンツェの無名画家の「永遠なる父」(1505c)


P1600419
ビアージョ・ダントニオ(フィレンツェ、1445‐1508以降没)の「永遠なる父と受胎告知」(1475c)


P1600439
リドルフォ・デル・ギルランダイオ(フィレンツェ、1483‐1561)の「祈る天使たち」(1505‐08c)


P1600436
フランチャビージョ(フィレンツェ、1484‐1525)の「聖家族と聖ジョヴァンニーノ」(1508‐10c)


P1600407
15世紀第4四半世紀のフィレンツェの無名画家の「ピエタ」(1490c)
以上でSala dei Colossoの展示作品を終わります。


P1600395
今回、見ることが出来なかった作品が幾つかあることが分かりました。
例えば、この作品です。 
フランチェスコ・グラナッチの「聖アポッロニアの物語」(1530c)です。


P2570666
次はGalleria dei Prigioni です。
一段と混雑してきました。


P2570686
「ダヴィデ」がお目当ての方が殆どのようです。


P2570667
フラ・バルトロメオ(プラート、1475‐フィレンツェ、1517)の「預言者イザイア」(1514c)


P2570670
フランチェスコ・グラナッチの「チントラの聖母」(1508‐09c)


P2570672
フラ・バルトロメオの「預言者ジョッベ」(1514c)


P2570674
ミケランジェロ・ブオナローティ(カプレーゼ、1475‐ローマ、1564)の「Schiavo che sidesta」


P2570676
ミケランジェロの「Atlante」


P2570679
フランチェスコ・グラナッチの「聖母子と聖フランチェスコと聖ザノービ」(1508)


P2570681
リドルフォ・デル・ギルランダイオ(フィレンツェ、1483‐1561)の「死に瀕した少年を蘇させる聖ザノービ」(1516c)


P2570683
ミケランジェロの「若き奴隷」


P2570684
マリオット・アルベルティネッリ(フィレンツェ、1474‐1515)の「受胎告知」(1510)


P2570687
アンドレア・デル・サルト(フィレンツェ、1486‐1530)の「ピエタのキリスト」


P2570689
リドルフォ・デル・ギルランダイオの「聖ザノービの遺体の移送」(1516c)


P2570691
ミケランジェロの「Prigione」


P2570693
ミケランジェロの「Prigione」


P2570696
ミケーレ・ディ・リドルフォ・デル・ギルランダイオ(フィレンツェ、1503‐1577)の「Testa Ideale」(1560‐70c)


P2570699
ミケランジェロの「ピエタ」


P2570701
ポントルモ(ポントルモ、1494‐フィレンツェ、1557)の「ヴィーナスとキューピッド」(1533)


P2570703
ミケーレ・ディ・リドルフォ・デル・ギルランダイオの「Testa Ideale」(1560‐70c)


P2570695
次は「ダヴィデ」です。


P2570705
ミケランジェロの「ダヴィデ」(1504)


P2570706
人物彫刻の最高傑作でしょうね。


P2570709
高さが4m34cmあります。


P2570727


P2570735


P2570711
ジュリアーノ・ブジャルディーニ(フィレンツェ、1475‐1555)の「聖母子と聖ジョヴァンニーノ」(1520)


P2570714
ステファノ・ピエーリ(フィレンツェ、1542‐1629)の「イサクの犠牲」(1585)


P2570717
フランチェスコ・サルヴィアーティ(フィレンツェ、1510‐ローマ、1563)の「聖母子と聖ジョヴァンニーノと天使」(1543‐48c)


P2570720
貸し出し中と表示されていましたが、貸し出されている作品の表示がありませんでした。肝心の作品が分からないのでは無意味な表示のように思えました。


P2570721
マーゾ・ダ・サン・フリアーノ(フィレンツェ、1531‐1571)の「三位一体と聖人たち(聖ジャコモ・マッジョーレ、聖アゴスティーノ、聖フィリッポ、聖クリスピーノ)」(1569‐70c)


P2570724
ヴァザーリの追随者の「聖バルバラ」(1550‐60c)


P2570728
ピエル・フランチェスコ・フォスキ(フィレンツェ、1502‐1567)の「聖家族と聖ジョヴァンニーノ」(1525‐35c)


P2570731
カルロ・ポルテッリ(ローロ・チウッフェンナ、1510‐フィレンツェ、1574)の「無原罪の御宿リ」(1566)


P2570736
サンティ・ディ・ティート(ボルゴ・サン・セポルクロ、1536‐フィレンツェ、1603)の「十字架降下」(1592c)


P2570739
サンティ・ディ・ティートの「キリストのエルサレム入城」(1582‐83c)


P2570743
ブロンズィーノ(フィレンツェ、1503‐1572)の「十字架降下」(1560‐61)


P2570746
アレッサンドロ・アッローリ(フィレンツェ、1535‐1607)の「聖母子と聖人たち(聖ジョヴァンニーノ、聖ルチア、聖チェチリア、聖アポッロニア、聖アグネス、アレッサンドリアの聖カテリーナ、聖エリザベッタ)」(1575)


P2570749
ステファノ・ピエーリの「十字架降下」(1587)


P2570756
アレッサンドロ・アッローリの「受胎告知」(1578‐79)


P2570758
アレッサンドロ・アッローリの「聖母戴冠」(1593)
(つづく)

アカデミア美術館はヴェネツィアとフィレンツェにあるので、呼称する際、区別するために「フィレンツェ」を付け加えるのが普通です。開館したのは今から200年以上前の1784年だったそうです。
P2570540
イタリアには多数の美術館や博物館がありますが、フィレンツェのアカデミア美術館は、同じフィレンツェのウフィツィ美術館に次いでイタリアで2番目に入館者が多いのです。非常に人気が高いことで知られてますが、展示スペースの点ではウフィツィ美術館よりもかなり狭いので、イタリアで最も混雑していると思います。
因みに2016年の年間入館者は、ウフィツィ美術館が約202万人、フィレンツェのアカデミア美術館は約146万人でした。


P2570541
館内が入館者で一杯になると、退館者数に応じて入館者を入れることにしているようです。そのため、予約なしの入館希望者の列が中々進みません。
行列に並ぶのが嫌なら予約するかフィレンツェカードを買うかになるでしょう。


P1610300
以前、行列に並ぶこと2時間でも行列が殆ど進まないので、入館を諦めたことがあります。


P1610304
今回アップする作品写真は2017年10月に入館した際に展示されていたものです。
アカデミア美術館ですが、展示室の配置などが以前と同じなので、展示作品はあまり変わっていないと思ってました。
この記事を書くにあたって、2016年と2015年に入館した時に撮った作品写真を確認したのですが、この美術館もやはり同じで、展示作品の変更が行われていることが分かりました。


P2570543
最初にSala dei Colossoに入りました。


P2570544
午前9時を回った頃でしたが、それでも中は大混雑でした。混雑度でイタリアNo.1を誇るだけあります。
このような状態なので、写真を撮るのが大変でした。
例によって、この日は写真を撮ることが優先で、鑑賞は二の次でした。この日の翌朝に再度入館してゆっくりと鑑賞しました。(嘘です、翌朝も大混雑、鑑賞する雰囲気ではなかった。ガイドの長~い説明とグループで作品前を独占)


P2570546
ネーリ・ディ・ビッチ(フィレンツェ、1418/1420-1492)の「受胎告知」(1465c)
この作品を見るのは久し振りでした。2015年、2016年は展示されていなかったと思います。


P2570550
Maestro degli Angeli di Carta (フィレンツェで15世紀第3四半世紀に活動)の「聖母子と聖人たち(聖アントニオ、聖ルドヴィーコ、聖フランチェスコ、聖ベルナルディーノ、聖セバスティアーノ)」(1470c)


P2570552
ドメニコ・ディ・ミケリーノ(フィレンツェ、1417‐1491)の「3大天使とトビアス」(1465c)


P2570555
アレッサンドロ・ボッティチェッリ(フィレンツェ、1445‐1510)の「聖母子と聖ジョヴァンニーノと2天使」(1470c)


P2570557
アレッサンドロ・ボッティチェッリの「海の聖母」(1475‐80c)


P2570560
フランチェスコ・ボッティチーニ(フィレンツェ、1446‐1497)と工房の「十字架を崇める聖アンドレア・アポストロ」(1490c)


P2570563
ジャンボローニャ(ドウアイ、1529‐フィレンツェ、1608)の「サビーネ女の強奪」(1582)


P2570568
ジョヴァンニ・アントニオ・ソリアーニ(フィレンツェ、1492‐1544)の「無原罪の御宿リ」(1521)


P2570569
Maestro della Nativita di Castello (フィレンツェ、15世紀中頃活動)の「ご誕生と4預言者」(1460c)


P2570571
裾絵の4預言者


P2570574
ネーリ・ディ・ビッチの「5聖人(聖フランチェスコ、聖フィリッポ、アレッサンドリアの聖カテリーナ、聖ジローラモ、司教聖人)」(1450c)


P2570576
ジョヴァンニ・フランチェスコ・ダ・リミニ(リミニ、1441‐1470存在記録)の「聖ヴィンチェンツォ・フェッレール」(1460c)


P2570579
ベノッツォ・ゴッツォリ(フィレンツェ、1420‐ピストイア、1497)とドメニコ・ディ・ミケリーノの「聖人たち(聖バルトロメオ、洗礼者聖ジョヴァンニ、聖ジャコモ・マッジョーレ、大天使ミケーレ、聖ロレンツォ、聖レオナルド)」(1461‐62)


P2570583
フィリッピーノ・リッピ(プラート、1457‐フィレンツェ、1504)とペルジーノ(チッタ・デッラ・ピエーヴェ、1448c‐フォンティニャーノ、1523)の「十字架降下」(1503‐07)


P2570587
フィリッピーノ・リッピの「マグダラのマリア」(1496)


P2570589
Maestro dell Epifania di Fiesole (フィレンツェ、15世紀後半活動)の「聖母戴冠」(1470‐80c)


P2570593
アポッロニオ・ディ・ジョヴァンニ(フィレンツェ、1417c‐1465)の「三位一体と聖人たち(聖コズマ、聖ダミアーノ、聖フランチェスコ、聖セバスティアーノ、聖ジュリアーノ)」(1450‐60c)


P2570594
裾絵の受胎告知


P2570596
ドメニコ・ディ・ミケリーノの「三位一体と大天使の物語」(1460c)


P2570597
裾絵


P2570598


P2570599


P2570601
ラッファエッリーノ・デル・ガルボ(フィレンツェ、1466c‐1525)の「キリストの復活」(1500‐05)


P2570602


P2570604
ペルジーノの「聖母被昇天」(1500)


P2570605
ペルジーノの「ドン・ビアージョ・ミラネージの肖像」(1500)


P2570607
ペルジーノの「修道士バルダッサッレの肖像」(1500)


P2570608
ロ・スケッジャ(サン・ジョヴァンニ・ヴァルダルノ、1406‐フィレンツェ、1486)の「婚礼の行列」(1450‐60c)


P1600300


P1600302


P1600303


P1600309
ペルジーノ?の「ご訪問」(1472‐73c)


P1600306
15世紀第4四半世紀のフィレンツェの無名画家の「受胎告知」(1490c)


P1600295
コジモ・ロッセリ(フィレンツェ、1439‐1507)の「モーゼとアブラモ」(1460c)


P1600297
コジモ・ロッセリの「ノエとダヴィデ」(1460c)


P1600286
15世紀第4四半世紀のフィレンツェの無名画家の「聖ロレンツォの殉教」(1480c)


P2570620
パオロ・ウッチェッロ(フィレンツェ、1397‐1475)の「修道士の1シーン」(1460c)


P1600292
ヤコポ・デル・セッラーイオ(フィレンツェ、1442‐1493)の「死せるキリスト」(1485c)


P1600476
アンドレア・ディ・ジュスト・マンツィーニ(フィレンツェ、1420‐1450存在確認)の「チントラの聖母とアレッサンドリアの聖カテリーナと聖フランチェスコ」(1437)


P1600479
裾絵のアレッサンドリアの聖カテリーナの殉教


P1600481
聖母の死


P1600483
聖痕を受ける聖フランチェスコ


P1600473
Maestro della Nativita Johnson とフィリッピーノ・リッピの「受胎告知」(1475‐80)


P2570638
アレッソ・バルドヴィネッティ(フィレンツェ、1425c‐1499)の「三位一体と聖ベネデットと聖ジョヴァンニ・グアルベルト」(1470)


P2570639
アレッサンドロ・ボッティチェッリの「聖母子と聖人たち(聖ドメニコ、聖コズマ、聖ダミアーノ、聖フランチェスコ、聖ロレンツォ、洗礼者聖ジョヴァンニ)」(1497)
(つづく)

↑このページのトップヘ