イタリア芸術を楽しむ

イタリアの魅力を味わい尽くすには、一生に何度旅をすれば足りるだろう。芸術の宝庫にして、歴史の生きた証であるイタリア。 惹き付けて止まない絵画、彫刻、歴史的建造物、オペラなど、芸術の宝庫であるイタリアを楽しむブログです。 記事は一日に一つアップしています。記事の見方ですが、例えば「ボルゲーゼ美術館の展示作品(その4)」は2017年10月20日にアップしました。各記事にカレンダーが表示されてますが、カレンダー上の2017年10月21日をクリックして頂ければ「ボルゲーゼ美術館の展示作品(その5)」になります。(その3)は2017年10月20日となります。 BY:シニョレッリ

カテゴリ:美術館 > フェラーラ、スキファノイア宮殿

P2520802
6月です。
6月のフレスコ画は、従来、コズメ・トゥーラの作品とされてきましたが、近年ではコズメ作は否定され、コズメ・トゥーラの協力者だった逸名画家Maestro dagli occhi spalancati?に帰属するという説が有力とされてます。


P2520803
上段のメルクリウスの勝利


P2520807
中段の蟹座


P2520809
下段は、嘆願を聴くボルソ・デステ


P2520812
壁の端に描かれたフレスコ画は、バルダッサッレ・デステ(レッジョ・エミリア、1443‐フェラーラ、1504)の「騎兵」(1476‐86)


P2520794
7月です。
7月のフレスコ画は、コズメ・トゥーラの協力者だった逸名画家、恐らくMaestro della Maddalena Assuntaによって1468年から1470年に制作されたとされてます。


P2520790
上段のジュピターとキュベレーの勝利


P2520796
中段の獅子座


P2520799
下段は、大使から信任状を受け取るボルソ・デステ


P2520779
8月です。
8月のフレスコ画は、Maestro dell'Agosto、またはゲラルド・ダ・ヴィチェンツァによって1468年から1470年頃に制作されたという説が有力とされてます。


P2520782
上段のケーレスの勝利


P2520784
中段の乙女座


P2520788
下段は、狩猟に出るボルソ・デステ


P2520772
9月です。
9月のフレスコ画は、エルコーレ・デ・ロベルティ(フェラーラ、1451/1456-1496)?、またはMaestro della Libraによって1468年から1470年に制作されたとされてます。


P2520774
上段のウルカヌスの凱旋


P2520776
中段の天秤座


P2520778
下段は、収穫の場面とボルソ・デステのパレード


P2520866
10月から12月のフレスコ画は、全くと言ってよい程残されていないので、写真掲載を省略させて頂きます。


P2520867


P2520861


P2520863


P2520864


P2520868
次の部屋です。


P2520869
Sala delle Virtu


P2520870
スタッコ彫刻とテラコッタは、彫刻家ドメニコ・ディ・パリス通称ドメニコ・ディ・カヴァッロ(パドヴァ、1456-1503記録)と画家ブオンジョヴァンニ・ダ・ジェミニアーノ・ガブリエーリ(フェラーラ、1446-1476記録)によって、1467年に制作されたそうです。


P2520871


P2520872


P2520874


P2520875


P2520876


P2520877


P2520878


P2520879


P2520882


P2520885


P2520888


P2520890


P2520893


P2520895


P2520897
フレスコ画が一部残されてます。


P2520898


P2520907
壁一面にフレスコ画が描かれていたかも知れません。


P2520901
以前は、他の部屋も公開されていたと思います。


P2520902
現在、公開されているのは、この部屋と隣の12か月の間の2部屋だけのようです。


P2520906


P2520910
ジャコモ・ツィロッキの「ボルソ・デステ像」(1927)


P2520911


P2520913
一旦、庭園に出ました。


P2520914
見所は特になさそうです。


P2520915


P2520917
このようなものが展示されていましたが、説明プレートなしでした。


P2520918
フェラーラに来たならば、スキファノイア宮殿は必訪でしょう。
(おわり)

P2520745
フェラーラのVia Scadianaです。この通りにスキファノイア宮殿があります。


P2520746
スキファノイア宮殿は、Signore di Ferrara e di ModenaのAlberto V d'Este(アルベルト5世デステ)(フェラーラ、1347‐1393)によって1385年に別荘として建設され、15世紀中頃にボルソ・デステによって増築され、ほぼ現在の姿になりました。


P2520748
ボルソ・デステによる増築の切っ掛けは、1452年に神聖ローマ帝国皇帝フリードリッヒ3世によって、モデナとレッジョ(レッジョ・エミリア)の公爵に叙せられたからと言われてます。
また、ボルソ・デステは、1471年、当時の教皇パオロ2世によってフェラーラ公に任じられました。


P2520749
1470年に建設されたファサード。


P2520750
宮殿内に描かれたフレスコ画が傑作であることから、宮殿はMusei Civici d'Arte Antica di Ferraraの一部として公開されてます。


P2520916
切符売り場


P1020443
2016年頃までは写真不可だったと思います。(2015年に撮った写真)


P2520751
美術館として公開されているのは1階(日本の2階)です。


P2520752
ノーフラッシュならば写真可ですが、ビデオ撮影は禁止されてます。



P1020439
2015年に撮った写真です。写真不可の表示がありました。


P2520754
Salone dei Mesi(12か月の間)です。


P2520755
スキファノイア宮殿の見所は、この部屋のフレスコ画です。
フレスコ画は、ボルソ・デステの命によって1468年から1470年によって制作されました。フェラーラ公に叙せられたことがこのフレスコ画の制作の理由とされてます。ボルソ・デステがフェラーラ公に叙せられたのは1471年で、フレスコ画はそれ以前の完成で変に思われますが、正式叙任以前に叙任が確実視されていたそうで、叙任前にフレスコ画発注したことが分かります。


P2650485
ご参考までにボルソ・デステの肖像画の写真を載せておきます。


P2650486
ミラノ市立博物館(スフォルツェスコ城)にあります。


P2520756
この部屋は、公共のホールとして、また、たばこ工場の作業場や納屋として使用された時代があり、さらに制作されてからたばこ工場として使用されるまで修復作業が一度も行われず、経時劣化の損傷が甚大でした。その結果、修復作業を行っても回復不能になったフレスコ画の部分がかなりあるのです。


P2520759
説明プレート(南壁)


P2520758
東壁


P2520757
北壁


P2520760



P2520761
各フレスコ画の帰属表です。
従来、コズメ・トゥーラが12か月の間のフレスコ画制作に於いて主要な役割を果たしたとされてますが、現在では否定されているようです。
では、1月から順に見て行きましょう。


P2520844
1月です。


P2520846
1月のフレスコ画は、バルダッサッレ・デステ(レッジョ・エミリア、1443‐フェラーラ、1504)に帰属するそうです。


P2520848
何が描かれていたのか、判然としません。


P2520849
これでも修復後の状態です。


P2520852
1月と2月の境界らしい?


P2520853
2月


P2520856


P2520763
新たに修復された箇所のようです。


P2520764


P2520835
3月です。
3月のフレスコ画は、フランチェスコ・デル・コッサ(フェラーラ、1436‐ボローニャ、1478)によって、1468年から1470年に制作されました。


P2520837
上段はミネルヴァの勝利


P2520838
中段の牡羊


P2520841
下段は、ボルソ・デステ公爵の正義


P2520826
4月のフレスコ画は、フランチェスコ・デル・コッサによって1468年から1470年に制作されたそうです。


P2520828
上段は、ヴィーナスの勝利


P2520830
中段の牡牛座


P2520832
下段は、上からサン・ジョルジョのパリオへのボルソ・デステの出席、狩りから帰るボルソ・デステ、ボルソ・デステの寄付


P2520816
5月です。
フランチェスコ・デル・コッサと協力者によって1468年から1470年に制作されました。


P2520818
上段はアポロの勝利


P2520820
中段は双子座


P2520822
下段は農村の風景


P2520824
(つづく)

↑このページのトップヘ