P1540514
メッシーナのドゥオーモ、Basilica Cattedrale Metropolitana della Madonna della Letteraです。


P1540437
メッシーナ=リパーリ=サンタ・ルチア・デル・メーラ大司教区の大司教座が置かれている教会です。
1947年、当時の教皇ピオ12世によってBasilica Minoreに昇格しました。


P1540511
紀元前7世初め、この場所にTempio di Nettunoがあった記録があり、後に初期キリスト教会に転用されたとされてます。
教会独自の建物は530年に建設されました。アラブによって支配された約200年間はモスクに転用されました。
その後、地震、火災、落雷などによって幾度となく被害受けた建物は、再建、修復を繰り返した歴史があります。


P1540507
1908年12月28日の夜に起きたメッシーナ地震の最初の大きな揺れによって、完全に崩壊してしまい、震災の後に再建された建物がほぼ現在の姿となってます。
1943年6月13日、連合国の空襲によって大きな被害を受けてしまい、戦後に修復された後の姿を現在見ることが出来るのです。
ファサードは、彫刻や外壁、モザイクなどの殆どは失われたオリジナルの忠実な複製となってます。


P1540439
高さ60mの鐘楼は、1908年の大震災によって倒壊してしまい、その後にオリジナルの形に再建されたものです。
マルティーノ・モンタニーニ・ディ・バルトロメオ通称マルティーノ・ダ・フィレンツェ(フィレンツェ、1505‐1562)によって再建された鐘楼が現在の姿の原形です。
1559年、再建された鐘楼は落雷と落雷による火災によって消失してしまい、1564年に再建されました。
その後、1693年、1783年、1863年の地震によって大きな被害を受け、大修復されました。


P1540676
鐘楼の時計は、1933年、Ungerer di Strasburgoによって作られました。


P1540449
時計は天文時計、からくり時計から成ってます。


P1540677


P1540678


P1540684


P1540685


P1540440
ゴシック様式の入り口横彫刻のオリジナルは、アントニオ・バボッチョ・ダ・ピペルノ(プリヴェルノ、1351‐1435)の作品(1412)です。1908年の大震災後に制作されたオリジナルの忠実な複製です。


P1540441
同断


P1540442
中央扉上ルネッタの彫刻は、ジョヴァン・バッティスタ・マッツォ―ロ(カッラーラ、?‐1550)の「聖母子」(1534)の、1908年の大震災後に制作された複製です。
その背後に描かれたフレスコ画は、レッテリオ・スッバ(メッシーナ、1787‐1868)によって大震災後に制作されました。フレスコ画のオリジナルは、ポリドーロ・カルダーラ・ダ・カラヴァッジョ通称ポリドーロ・ダ・カラヴァッジョ(カラヴァッジョ、1499/1500c-メッシーナ、1543c)によって描かれました。


P1540443
聖母戴冠を含む彫刻のオリジナルは、ピエトロ・ダ・ボニターテ(ロンバルディア、15世紀生まれ‐シチリア、16世紀没)によって1464年から1477年に制作されました。現在のものは、オリジナルの忠実な複製彫刻です。


P1540444


P1540445


P1540446
右扉上ルネッタのオリジナルは、ポリドーロ・ダ・カラヴァッジョによって制作されました。


P1540447


P1540448


P1540450
中に入りました。


P1540452
ごく一部を除いて、1908年の大震災後に、倒壊前の姿を忠実に再現再建された内部です。


P1540451
縦92m、横30.5mの大きさです。


P1540453
内陣の高さは25mあります。


P1540454
1908年の大震災後のモザイク


P1540458
主祭壇


P1540459
中央礼拝堂と後陣
主祭壇の聖母子は14世紀のものです。


P1540456
中央礼拝堂後陣のモザイク「万能のキリスト」は、14世紀制作のオリジナルを忠実に再現したもので、ジュリオ・アリスティーデ・サルトリオ(ローマ、1860-1932)によって1930年に制作されました。


P1540457
説教壇


P1540484
右側廊


P1540464
後陣右にある聖プラチド礼拝堂です。


P1540466
インノチェンツォ・マンガーニ(フィレンツェ、1606-パル三、1678)の「チブレオ」(17世紀)


P1540470


P1540465
復元されたモザイク


P1540468



P1540467
後陣右の礼拝堂は修復工事中でした。


P1540475
復元された柱頭


P1540474
左右の側壁にニッチがあり、それぞれのニッチに彫刻が置かれてます。
全ての彫刻は、1908年の大震災の後に、20世紀前半の彫刻家によってオリジナルの形に復元されたものです。
これは、ニコロ・リケーロの「被昇天の聖母」


P1540476
「聖パオロ」
ニッチの彫刻全てのオリジナルの制作者、複製彫刻の制作者が分かってますが、ここでは省略します。


P1540478
「聖ジャコモ・マッジョーレ」


P1540479
「聖トッマーゾ」


P1540480
「聖ジャコモ・ミノーレ」


P1540481
「聖マッテオ」


P1540482
「聖タッデオ」


P1540483
「聖ジョヴァンニ・バッティスタ」


P1540485
以上は右側壁ニッチの彫刻でした。
左側壁ニッチに移ります。


P1540489
左側廊


P1540492
「聖ヴィットリオ・デ・アンジェリカ」
右側壁の他ニッチの彫刻は省略します。


P1540460
外に出ます。


P1540436
(おわり)