
下教会から上教会に戻りました。
制作者不明の「磔刑像」(18世紀)

Cappella Alighieriの祭壇画は既に紹介しました。

Cappella della Passione

ドメニコ・リッチョ通称イル・ブルサソルツィ別称ドメニコ・ブルサソルツィ(ヴェローナ、1516‐1567)の「磔刑」(1550c)

Cappella della Passioneのスタッコ彫刻

ドメニコ・ブルサソルツィの作品?

ドメニコ・ブルサソルツィの作品?

中央礼拝堂

後陣のフレスコ画は、1320年頃にMaestro del Redentoreによって制作されました。




Cappella di Sant'Antonio

磔刑の祭壇画の左横は、リベラーレ・ダ・ヴェローナ(ヴェローナ、1445c‐1530)の「聖アントニオと聖アゴスティーノと聖ニコロ」



14世紀のヴェローナの逸名画家によるフレスコ画

フレスコ画のテーマはパドヴァの聖アントニオの生涯です。

1340年から1350年頃にかけて制作されました。


制作者不明のパドヴァの聖アントニオ像

Transetto e Mausoleo della Torre

14世紀のヴェローナの逸名画家によるフレスコ画

フレスコ画のテーマは聖フランチェスコの生涯です。

詳細不明

Altare dei Marangoni (1608)

祭壇画は、アレッサンドロ・トゥルキ通称ロルベット(L'Orbetto)(ヴェローナ、1578ローマ、1649)の「羊飼いの礼拝」(1608)

Cappella della Madonna

ジョヴァンニ・フランチェスコ・カロート(ヴェローナ、1480‐1555)の「天上の聖母子と聖アンナと聖人たち」(1528)

ジョヴァンニ・バッティスタ・バルキ(マントヴァ、15940ヴェローナ、1650)の「十字架降下」

Altare di San Nicola (1635)
ジョヴァンニ・バッティスタ・デル・モーロ(ヴェローナ、1512‐ヴェネツィア、1573)の「聖二コラと聖アゴスティーノと聖アントニオ・アバーテ」

トゥローネ・ディ・マキシオ派逸名画家に帰属する「磔刑」(1363)



ピサネッロのフレスコ画


ナンニ・ディ・バルトロ通称イル・ロッソ(フィレンツェ、1419‐1451活動)の「マウセレオ・ベンツォーニのモニュメント」(1426)


外に出る前に、もう一度主祭壇を見ました。



(おわり)