イタリア芸術を楽しむ

イタリアの魅力を味わい尽くすには、一生に何度旅をすれば足りるだろう。芸術の宝庫にして、歴史の生きた証であるイタリア。 惹き付けて止まない絵画、彫刻、歴史的建造物、オペラなど、芸術の宝庫であるイタリアを楽しむブログです。 記事は一日に一つアップしています。記事の見方ですが、例えば「ボルゲーゼ美術館の展示作品(その4)」は2017年10月20日にアップしました。各記事にカレンダーが表示されてますが、カレンダー上の2017年10月21日をクリックして頂ければ「ボルゲーゼ美術館の展示作品(その5)」になります。(その3)は2017年10月20日となります。 BY:シニョレッリ

カテゴリ:教会巡り > ヴェローナ、サン・ゼーノ・マッジョーレ聖堂

P1120403
聖水盤


P1120310
14‐15世紀の逸名画家によるフレスコ画


P1120311


P1120312


P1120404
14世紀のヴェローナの逸名画家によるフレスコ画


P1120406
14世紀のヴェローナの逸名画家によるフレスコ画


P1120408
「最後の晩餐」(15世紀初め)


P1120409
詳細不明


P1120410
14世紀のヴェローナの逸名画家によるフレスコ画


P1120411
詳細不明の磔刑像


P1120415
入口扉上のルネッタにフレスコ画が残されてます。


P1120413
制作者情報不詳の「玉座の聖母子と4聖人と信者」


P1120416
二層に描かれたフレスコ画


P1120418
ファサード側の扉裏に置かれているブロンズ像


P1120422
11世紀頃の逸名金工家・彫刻家によって制作されたとされてます。


P1120421
ファサード側の扉として使用されていましたが、劣化防止と維持保存のため、現在は聖堂内に置かれてます。


P1120423
左右の扉の制作者が違うとされてます。


P1120424


P1120419


P1120425
聖水盤


P1120426


P1120417
出入口


P1120428
ロレンツォ・ヴェネツィアーノ(ヴェネツィア、1356‐1372記録)の「彩色磔刑像」


P1120430
聖ゼーノ?


P1120442
Altare Rinascimentale (1515-35)
祭壇画は、フランチェスコ・トルビード通称イル・モーロ(ヴェネツィア、1482‐ヴェローナ、1562)の「聖母子と4聖人(聖アンナ、聖ゼーノ、聖セバスティアーノ、聖クリストフォロ)」(1520c)


P1120443
Altare Rinacimentaleのフレスコ画は、ジョヴァンニ・バッティスタ・デル・モーロ(ヴェローナ、1512‐ヴェネツィア、1573)に帰属するもので、1538年以降に制作されました。


P1120447
12‐15世紀に描かれたフレスコ画


P1120448
聖クリストフォロ(12世紀)


P1120449


P1120450
ジョッテスキ画家による「聖母子」


P1120432
制作者不知の「カルヴァリオへの上り」


P1120433


P1120435


P1120438


P1120441


P1120452
立ち去る前に、マンテーニャの祭壇画をもう一度見ました。


P1120454


P1120456
心行くまで鑑賞しました。


P1120470
大満足で外に出ました。


P1120471
外はすっかり夕暮時を迎えていました。


P1120472
(おわり)

P1120361
PresbiterioからChiesa plebanaと呼ばれるParte centraleに下りました。


P1120360
階段横の壁にもフレスコ画があります。


P1120362
フレスコ画の制作者は特定されていません。


P1120368
Presbiterioの下にクリプタがあります。


P1120369
Presbiterio先端の柵上に彫刻があります。


P1120370
12世紀から14世紀に制作された彫刻です。


P1120366
逸名彫刻家による作品です。


P1120367
これは何でしょうか?


P1120365
次はクリプタです。


P1120371
聖ゼーノの聖遺物が収められてます。


P1120372
クリプタに入りました。


P1120374
10世紀に遡るクリプタです。


P1120373
その後、13世紀と16世紀に改装され、現在に至ってます。


P1120383
聖ゼーノの遺体を収めた石棺がありますが、扉が施錠されていて中に入ることが出来ませんでした。


P1120376
壁や柱の所々にフレスコ画が残されてます。


P1120377
古そうな聖母子


P1120378
詳細不明


P1120379
クリプタのあちこちに石棺、墓がありますが、その多くは歴代のヴェローナ司教のものです。


P1120380


P1120381
フレスコの痕跡


P1120382


P1120384
クリプタのフレスコ画を紹介してます。


P1120385


P1120386
聖ゼーノ


P1120387


P1120388


P1120389


P1120390


P1120391
修復された柱頭のような・・・・・


P1120392


P1120393
ヴェローナの彫刻家アダミーノ・ダ・サン・ジョルジョの柱頭(1225)


P1120394
アダミーノ・ダ・サン・ジョルジョの柱頭(1225)


P1120395
クリプタでミサが行われることが多いようです。


P1120396
クリプタを後にしました。


P1120397
Parte centrale


P1120398
左側廊


P1120399
右側廊


P1120304
名前が付けられていない祭壇


P1120306
14‐15世紀のフレスコ画


P1120308
14‐15世紀のフレスコ画


P1120401
Altare Barocco (1621)
(つづく)

P1120303
聖堂内に入りました。


P1120316
3廊式、ロマネスク様式の内部ですが、少し複雑な構造をしています。


P1120315
フレスコ画が沢山あるので、美術ファンにとっては非常に魅力ある教会です。


P1120314
木造りの天井


P1120453
階段を上ります。


P1120313
Presbiterio(聖堂内陣、中央祭壇を含む部分)です。
階段下のChiesa plebana、Presbiterio、クリプタの3つの部分に分かれてます。


P1120309
何はともあれ、中央祭壇の祭壇画を見に行きます。


P1120455
これがお目当てです。


P1120327
アンドレア・マンテーニャ(イーゾラ・ディ・カルトゥーロ、1431‐マントヴァ、1506)の「サン・ゼーノの祭壇画」(1457‐59)
1456年、当時のサン・ゼーノ修道院長グレゴリオ・コッレールによって発注された作品です。
残念なことに、プレデッラの「園の祈り」、「磔刑」、「キリストの復活」の3点はマンテーニャの真作ではなく、後に制作された本物の複製画なのです。
ナポレオンのイタリア侵攻によって、多くの傑作美術品がフランスに持ち去られましたが、この「サン・ゼーノの祭壇画」も1797年にフランス軍によって奪われてしまいました。
ナポレオン失脚後、この作品の返還交渉が行われましたが、何年も経って漸く返還されました。しかし、返されたのは上部のトリッティコだけで、何故かプレデッラ部分はフランスに奪われたままで返ってきませんでした。その後、何度も返還要求が出されたものの、フランス側は拒否を続け、今に至ってます。
已む無くプレデッラ部分の複製画制作がパオリーノ・カリアーリ(ヴェネツィア、1764‐1835)に発注され、パオリーノ・カリアーリ制作の「マンテーニャ作品の複製画」がプレデッラ部分に嵌め込まれたのです。
パオリーノ・カリアーリはパオロ・ヴェロネーゼの子孫と言われてます。
なお、プレデッラの「園の祈り」と「キリストの復活」はフランスのトゥール美術館、「磔刑」はルーヴル美術館にあります。


P1120457
上段中央


P1120458
上段左


P1120460
上段右


P1120466
プレデッラのパオリーノ・カリアーリ(ヴェネツィア、1764‐1835)の「マンテーニャ作『園の祈り』の複製画」


P1120333
「磔刑」(パオリーノの作品)


P1120336
「キリストの復活」(パオリーノの作品)
マンテーニャの祭壇画の裏に素晴らしい「聖ゼーノ」のフレスコ画があるのですが、一般の拝観者は祭壇画の背後に入ることが出来ないので、観ることが出来ません。


1
これが、そのフレスコ画の作品画像です。(外部サイトから拝借しました)
ヴェローナの逸名画家による「聖ゼーノ」(14世紀)


P1120317
ヴェローナの逸名画家たちによって13世紀から14世紀に描かれたフレスコ画


P1120318


P1120321
Altare del Santissimo Sacrament


P1120322
Altare del Santissimo Sacramentの右壁は、聖堂で最古の部分(10世紀)の一部とされてます。


P1120323
14世紀のヴェローナの逸名画家によるフレスコ画


P1120325
中央祭壇左柱のフレスコ画


P1120326
後陣のフレスコ画


P1120338
後陣のフレスコ画は、アルティキエーロ・ダ・ゼ―ヴィオ(ゼ―ヴィオ、1330c‐ヴェローナ、1390c)派の逸名画家によって描かれたとされてます。


P1120337


P1120339


P1120342
中央祭壇の左に有名な彫刻があります。


P1120340
13世紀の逸名彫刻家作「笑う聖ゼーノ像」


P1120344
13‐14世紀のヴェローナの逸名画家たちによって描かれたフレスコ画


P1120343


P1120346


P1120348


P1120349


P1120350


P1120351


P1120352


P1120353


P1120354


P1120356
向かいの壁


P1120357
Presbiterioは終わりです。


P1120359
Presbiterioからバラ窓を見ました。
(つづく)

P1120247
ヴェローナ旧市街の北東方向の町外れです。鐘楼が見えてますが、サン・ゼーノ・マッジョーレ聖堂のものです。


P1120249
サン・プロコーロ教会(写真右)の先は、サン・ゼーノ広場です。


P1120250
サン・ゼーノ広場に面して建つサン・フェルモ・マッジョーレ聖堂です。
シェイクスピアの「ジュリエッタとロメオ」の結婚の場だったということで、観光客に比較的人気が高い教会です。


P1120252
第8代ヴェローナ司教でヴェローナの守護聖人聖ゼーノ(モーリタニア、300c‐ヴェローナ、372)(ヴェローナ司教在任362年‐372年)の死後に、現在の聖堂が建ってる場所に、4世紀後半に聖ゼーノの墓と聖ゼーノを奉る小さな教会が建てられましたが、それが前身とされてます。聖ゼーノは黒人だったという説が有力のようです。


P1120251
最初の建物は9世紀に破壊されたので、ピピン王と当時の司教によって二代目の建物が建てられましたが、10世紀初めにハンガリー人によって、二代目の建物も破壊されてしまいました。
967年、ドイツ皇帝オットー1世の資金援助によって3代目の建物が建てられましたが、ヴェローナを襲った1117年1月3日の大地震によって倒壊したので、修復と拡張工事が行われ、1138年に一応の完成を見ました。


P1120256
その後、ゴシック様式の屋根と後陣が再建され、1398年に完成しましたが、その完成後の建物が現在の姿となってます。
1973年、教皇パオロ6世によってBasilica Minoreに格付けされました。


P1120266
高さ62mの鐘楼は、1045年に創建され、1178年に完成しました。


P1120253
ファサード左に建っているのは、旧サン・ゼーノ修道院の塔です。


P1120273
要塞のような堅固な造りの塔です。


P1120257
ファサードを見ます。
彫刻家ブリオロート Brioloto(1189-1220存在確認)作とされる「運命の車輪」(12世紀末)と呼ばれるバラ窓です。


P1120258
柱廊扉上ルネッタ上の浮彫「悪を踏む聖ゼーノとヴェローナ貴族と市民」(12世紀)


P1120270
グリエルモ派彫刻家による浮彫でしょうか?


P1120262
入口扉左の彫刻は、グリエルモ・ダ・モデナ(モデナ、1099‐1120活動)の「キリストの物語」


P1120261
傑作です。


P1120272


P1120259
入口扉右側の彫刻は、ニッコロ(1122‐1139活動)の「創世記」と「テオドリック王の狩り」です。


P1120271
右側も素晴らしい傑作です。


P1120260
ファサードの右側


P1120264
入口扉前の左右にライオン像があります。こちらは左側のライオン像です。


P1120263
右側のライオン像


P1120265
聖母子のフレスコ画


P1120267


P1120268


P1120269


P1120275
聖堂内に入るには一旦キオストロ回廊に出ます。


P1120274
通常、ファサード側の扉が閉まっています。


P1120276
修道院の中庭を囲んで、修道院と聖堂を繋いでます。


P1120278
修道院は9世紀に建設されましたが、地震やアディジェ川の洪水などの天災、経年劣化のため、修復、拡張、再建を繰り返しました。


P1120277
修道院は、ナポレオンによって18世紀末にその活動が停止されました。


P1120279


P1120283
回廊の壁にフレスコ画が描かれていましたが、一時期、殆ど残っていない状態でした。


P1120285
ところが1980年から行われた修復の際に、フレスコ画が発見されたのです。


P1120288
フレスコ画は12世紀から15世紀に制作されたそうです。


P1120289


P1120290


P1120291


P1120292


P1120294


P1120297


P1120293


P1120295


P1120281
回廊から見た聖堂


P1120296


P1120299


P1120300


P1120298
キオストロ回廊から聖堂内に向かいました。


P1120302
(つづく)

↑このページのトップヘ