イタリア芸術を楽しむ

イタリアの魅力を味わい尽くすには、一生に何度旅をすれば足りるだろう。芸術の宝庫にして、歴史の生きた証であるイタリア。 惹き付けて止まない絵画、彫刻、歴史的建造物、オペラなど、芸術の宝庫であるイタリアを楽しむブログです。 記事は一日に一つアップしています。記事の見方ですが、例えば「ボルゲーゼ美術館の展示作品(その4)」は2017年10月20日にアップしました。各記事にカレンダーが表示されてますが、カレンダー上の2017年10月21日をクリックして頂ければ「ボルゲーゼ美術館の展示作品(その5)」になります。(その3)は2017年10月20日となります。 BY:シニョレッリ

カテゴリ:美術館 > ウーディネ市立カステッロ美術館

P2780214
二コラ・グラッシ(フォルメアーゾ・ディ・ツゥーリオ、1682-ヴェネツィア、1748)の「アガルと天使」(1710-20c)


P2780217
ジャンバッティスタ・ティエポロ(ヴェネツィア、1696-マドリッド、1770)とジャンドメニコ・ティエポロ(ヴェネツィア、1726-1804)の「Consilium in arena」(1750c)


P2780221
二コラ・グラッシ(フォルメアーゾ・ディ・ツゥーリオ、1682-ヴェネツィア、1748)の「ユダとタマーラ」(1710-20c)


P2780225
ジャンバッティスタ・ティエポロ(ヴェネツィア、1696-ヴェネツィア、1748)の「無知に勝る美徳と貴族の寓意」(1740-43)


P2780224


P2780227
次の部屋です。


P2780228
第12室になります。


P2780230
二コラ・グラッシ(フォルメアーゾ・ディ・ツゥーリオ、1682-ヴェネツィア、1748)の「井戸のレベッカ」(1716-20)


P2780232
二コラ・グラッシ(フォルメアーゾ・ディ・ツゥーリオ、1682-ヴェネツィア、1748)の「ヤコブとラキエルの邂逅」(1735-40)


P2780235
二コラ・グラッシ(フォルメアーゾ・ディ・ツゥーリオ、1682-ヴェネツィア、1748)の「聖母被昇天」(1744c)


P2780238
ジュゼッペ・ベルナルディーノ・バイソン(パルマノーヴァ、1762-ミラノ、1844)の「魔法使い」(1844)


P2780240
ナターレ・スキアヴォーニ(キオッジャ、1777-ヴェネツィア、1858)の「ジュゼッペ・ベルナルディーノ・バイソンの肖像」(1810c)


P2780242
ジュゼッペ・トミンツ(ゴリツィア、1790-スロヴェニア、1866)の「Maestro delle Poste von Preinitsch」


P2780246
オドリ―コ・ポリーティ(ウーディネ、1785-ヴェネツィア、1846)の「自画像」(1840c)


P2780247
オドリ―コ・ポリーティ(ウーディネ、1785-ヴェネツィア、1846)の「自画像」(1840c)


P2780250
オドリ―コ・ポリーティ(ウーディネ、1785-ヴェネツィア、1846)の「画家のモデル」(1837-38c)


P2780253
二コラ・グラッシ(フォルメアーゾ・ディ・ツゥーリオ、1682-ヴェネツィア、1748)の「年輩の男の肖像」(1720c)


P2780256
二コラ・グラッシ(フォルメアーゾ・ディ・ツゥーリオ、1682-ヴェネツィア、1748)の「井戸の蓋を取るヤコブ」(1718-20)


P2780260
オドリ―コ・ポリーティ(ウーディネ、1785-ヴェネツィア、1846)の「アントニオ・カノーヴァの肖像」(1810c)


P2780258
マリアンナ・パスコーリ・アンジェリ(モンファルコ―ネ、1790-1846)の「マルゲリータ・アントニーニ・べルグラードの肖像」(1820c)


P2780263
ルイージ・ミニシーニ(サン・ダニエーレ・デル・フリウリ、1816-トレヴィーゾ、1901)の「眠る幼児」


P2780267
アスカニオ・ディ・ブラッツァ(ウーディネ、1793-ローマ、1877)の「ブドウを手にする幼児」(1837)


P2780269
ジョヴァンニ・パーリアリーニ(フェッラーラ、1809-1878)の「エンジニア、アントニオ・ルイージの家族」(1852)


P2780272
この先は閉まっていました。


P2780273
下の階に下りました。


P2780274
イタリア統一関連の展示です。


P2780275


P2780276
展示よりも部屋のフレスコ画に興味を覚えました。


P2780278


333


334


P2780279


P2780280


P2780281


P2780284


P2780286
詳細不知


335
考古学部門の展示


336


358
写真部門の展示です。


359
興味深い展示です。


360


361


362


363


364
エッチングの展示です。


366
ジャンバッティスタ・ティエポロ(ヴェネツィア、1696-マドリッド、1770)の作品です。


367
ジャンバッティスタ・ティエポロ(ヴェネツィア、1696-マドリッド、1770)の作品です。


368
外に出ました。
(おわり)

P2780121
ベルナルド・ストロッツィ(ジェノヴァ、1581-ヴェネツィア、1644)の「ベレーニチェ」


P2780123
アントニオ・カルネオ(コンコルディア・サジッターリア、1637-ポルトグアーロ、1692)の「聖母子と聖マルコとヴェネツィア副官」(1677)


P2780127
アントニオ・カルネオ(コンコルディア・サジッターリア、1637-ポルトグアーロ、1692)の「聖家族とヴェネツィア副官」(1670c)


P2780129
フィリッポ・パロディ(ジェノヴァ、1630-1702)の「フラ・パオロ・サルピ」(17世紀末)


P2780132
ヨハン・カール・ロート(モナコ、1632-ヴェネツィア、1698)の領域(Ambito di)の「クレオパトラ」(1680c)


P2780135
アントニオ・カルネオ(コンコルディア・サジッターリア、1637-ポルトグアーロ、1692)の「ジョヴァンニ・ジラルディの肖像」(1676-77)


P2780136
アントニオ・カルネオ(コンコルディア・サジッターリア、1637-ポルトグアーロ、1692)の「フェルディナンド・ディ・プランペロの肖像」(1668)


P2780138
17世紀中頃のジェノヴァの逸名画家作「貴婦人の肖像」(1660-70c)


P2780141
ルカ・ジョルダーノ(ナポリ、1634-1705)の「男の肖像」(1660-70c)


P2780144
ジュゼペ・デ・リベラ通称ロ・スパーニョレット(スペイン、ハティヴァ、1591-ナポリ、1652)の「黒服を着た貴婦人の肖像」(1630-40c)


P2780146
ヴィットーレ・ギスランディ通称フラ・ガルガリオ(ベルガモ、1656-ミラノ、1743)の「ドメニコ会修道士の肖像」(1720c)


P2780149
セバスティアーノ・ボンベッリ(ウーディネ、1635-ヴェネツィア、1719)の「自画像」(1686)


P2780152
セバスティアーノ・ボンベッリ(ウーディネ、1635-ヴェネツィア、1719)の「自画像」(1675)


P2780155
セバスティアーノ・ボンベッリ(ウーディネ、1635-ヴェネツィア、1719)の「ベネデット・マンジッリの肖像」(1665)


P2780156
ジェノヴァの逸名画家作「紳士の肖像」(17世紀第2四半世紀)


P2780158
ジェノヴァの逸名画家作「紳士の肖像」(17世紀第2四半世紀)


P2780161
ジェノヴァの逸名画家作「紳士の肖像」(17世紀第2四半世紀)


P2780164
次の部屋です。


P2780165
第9室になります。


P2780167
ピエトロ・リッチ(ルッカ、1606-ウーディネ、1675)の「聖テレーザの光悦」(1670-75)


P2780171
ジュゼッペ・レッコ(ナポリ、1634-アリカンテ、1695)の領域(Ambito di)の「魚の静物画」


P2780174
パオロ・パオレッティ(パドヴァ、1671-ウーディネ、1735)の「静物画」(18世紀初め)


P2780177
パオロ・パオレッティ(パドヴァ、1671-ウディネ、1735)の「静物画」(18世紀初め)


P2780179
カンディ―ド・ヴィタリ(ボローニャ、1680-1753)の「静物画」


P2780181
カンディード・ヴィタリ(ボローニャ、1680-1753)の「静物画」


P2780192
ジョヴァンニ・コーリ(ルッカ、1636-1686)とフィリッポ・ゲラルディ(ルッカ、1643-1704)の「美徳を奨励するミネルヴァ」


P2780189
ジョヴァンニ・コーリ(ルッカ、1636-1686)とフィリッポ・ゲラルディ(ルッカ、1643-1704)の「ミネルヴァの犠牲」


P2780185
ジョヴァンバッティスタ・ランゲッティ(ジェノヴァ、1635?-ヴェネツィア、1676)の「ゼノクラテスを誘惑する遊女」(17世紀中頃)


P2780196
次の部屋です。



P2780197
第10室になります。


P2780199
フランチェスコ・マッジョット(ヴェネツィア、1750-1805)とウルデリコ・モーロ(プリオーラ、1737-1804)の「コンタレーナ広場の風景」(1771以降)


P2780200
ヨゼフ・ヘインツ・イル・ジョーヴァネ(アウグスタ、1600c-ヴェネツィア、1678)に帰属する「ウーディネの地図」(1650-60)


P2780203
フランチェスコ・マッジョット(ヴェネツィア、1750-1805)とウルデリコ・モーロ(プリオーラ、1737‐1804)の「プッブリコ宮ロッジャの風景」(1771以降)


P2780205
ファウスト・アントニオ―リ(ベルガモ、1822‐ウーディネ、1882)の「コンタレーナ広場の風景」(1866)


P2780207
次の部屋(恐らく第11室?)は閉まっていました。


P2780208
ジャンバッティスタ・ティエポロ(ヴェネツィア、1696‐マドリッド、1770)の「サレスの聖フランチェスコ」(1732‐33c)


P2780211
ジャンバッティスタ・ティエポロ(ヴェネツィア、1696‐マドリッド、1770)の「守護天使」(1732‐33c)
(つづく)

P2780034
ポンポニオ・アマルテオ(モッタ・ディ・リヴェンツァ、1505-サン・ヴィート・アル・ターリアメント、1588)の「光悦の聖フランチェスコ」(1545-47)


P2780037
次の部屋です。


P2780038
第6室です。


P2780040
パルマ・イル・ジョーヴァネ(ヴェネツィア、1548c-1628)の「ヴェネツィアに降伏するウーディネ」(1595)


P2780046
リドルフォ・ビゴルディ(フィレンツェ、1483-1561)とミケーレ・ディ・リドルフォ・デル・ギルランダイオ(フィレンツェ、1503-1577)の「羊飼いの礼拝」(16世紀前半)


P2780048
フランチェスコ・フロリア―ニ(ウーディネ、1500-1586c)の「聖家族」(1573)


P2780051
次の部屋です。


P2780052


P2780054
この作品を観るためにウーディネに来たのです。
カラヴァッジョの帰属作品です。
約30分、作品の前に佇み、じっくりと鑑賞しました。カラヴァッジョ自身によるコピー画と思いました。若干薄塗です。


P2780056


P2780057
この作品のオリジナルをご覧になった方が多いと思います。


1
これがオリジナルの作品画像です。(外部サイトから拝借した作品画像です)
アメリカ、コネティカット州ハートフォードにあるウォズワース・アスィニアム美術館に所蔵されてます。
2017年から2018年にかけてミラノで開催された「デントロ・カラヴァッジョ展」で展示されていました。
中世の頃、オリジナル作品を観たパトロンなどが同じ作品を希望して発注することがよくあって、制作者自身によるコピー画が制作されました。
ウーディネにある「聖フランチェスコ」も、そうして制作された作品と思いました。
しかし、この作品の制作を巡る詳細については、全く明らかになっていないようです。


P2780060
フルヴィオ・グリッフォ―ニ(ウーディネ、1589-1664)の「マナの落下」(1647)


P2780065
ローマの工芸家作「金庫」(17世紀第4四半世紀)


P2780067
セバスティアーノ・セカンティ・イル・ジョーヴァネ(ウーディネ、1539-1579以降没)の「医者の肖像」(1562)


P2780071
ポール・ブリル(アンヴェルサ、1554-ローマ、1626)の領域(Ambito di)による「エマオの邂逅」


P2780074
ピーテル・ボッディンギ・ファン・ラール通称バンボッチョ(オランダ、ハールレム、1599-1642)の「騎士」


P2780075
ヤコブ・デ・ウェット(ハールレム、1610c-1671以降没)に帰属する「エステルの化粧室」


P2780078
フランチェスコ・サルヴィアーティ・デ・ロッシ(フィレンツェ、1509-ローマ、1563)の「若い男の肖像」(1557c)


P2780080
トスカーナの芸術家作「金庫」(1700-10c)


P2780084
フランドルの逸名画家作「貴婦人の肖像」(17世紀初頭)


P2780086
フランドルの逸名画家作「若い紳士の肖像」(17世紀初頭)


P2780089
次の部屋です。


P2780090
大広間です。


P2780091
ここで室内楽などのコンサートや会議などが行われてます。


P2780092
展示作品はなく、壁と天井に描かれたフレスコ画が見所です。


P2780094
3人の画家によってフレスコ画が制作されましたが、場面毎の作品帰属が分かりません。(私が分からないだけで、カステッロの方は分かっていると思います)


P2780096
3人の画家とは、ポンポニオ・アマルテオ(モッタ・ディ・リヴェンツァ、1505-サン・ヴィート・アル・ターリアメント、1588)、ジョヴァンニ・バッティスタ・グラッシ(ウーディネ、1525-1578)、ジョヴァン・バッティスタ・ティエポロ(ヴェネツィア、1696-マドリッド、1770)です。


P2780097


P2780099


P2780100


P2780101


P2780102


P2780103


P2780104
次は第8室です。


P2780105
アントニオ・カルネオ(コンコルディア・サジッターリア、1637-ポルトグアーロ、1692)の「寓意画」(1660c)


P2780107
アントニオ・カルネオ(コンコルディア・サジッターリア、1637-ポルトグアーロ、1692)の「寓意画」(1660c)


P2780110
アントニオ・カルネオ(コンコルディア・サジッターリア、1637-ポルトグアーロ、1692)の「浮浪者」(1667-78)


P2780114
アントニオ・カルネオ(コンコルディア・サジッターリア、1637-ポルトグアーロ、1692)の「憂い」(1667-76)


P2780116
アントニオ・カルネオ(コンコルディア・サジッターリア、1637-ポルトグアーロ、1692)の「男の肖像」(1680c)


P2780119
アントニオ・カルネオ(コンコルディア・サジッターリア、1637-ポルトグアーロ、1692)の「パドヴァの聖アントニオ」(17世紀後半)
(つづく)

P2770925
ヴェネト派逸名画家作「アレッサンドリアの聖カテリーナ」(15世紀後半)


P2770927
バッティスタ・スキアヴォーネ・ダ・ザガブリア(1468-1484活動記録)の「磔刑」(1468)


P2770931
ビッチ・ディ・ロレンツォ(フィレンツェ、1373-1452)の「聖母子と聖ジョヴァンニ・バッティスタと聖アントニオ・アバーテ」(15世紀前半)


P2770933
トスカーナの逸名画家作「聖母子」(14世紀末)


P2770936
デシデリオ・ダ・セッティニャーノ(セッティニャーノ、1429/1430-フィレンツェ、1484)の領域(Ambito di)の「聖母子と天使」(15世紀)


P2770938
ミーノ・ダ・フィエーゾレ(ポッピ、1429-フィレンツェ、1484)の工房作「聖母子」(1475-80c)


P2770940
トスカーナの逸名彫刻家作「修道士の胸像」(16世紀)


P2770944
アレッソ・ディ・ベノッツォ・ゴッツォーリ(フィレンツェ、1473-1528))に帰属する「聖母子と聖ジョヴァンニ・バッティスタと聖人」(16世紀初頭)


P2770948
トスカーナ派逸名彫刻家作、またはミーノ・ダ・フィエーゾレ工房?作「聖人」(15世紀)


P2770953
アントニオ・ロッセリーノ(セッティニャーノ?,1427/1428-フィレンツェ、1479)の模倣者作「聖母子」(15世紀)


P2770955
ベネデット・ダ・マイアーノ(フィレンツェ、1442-1497)の領域(Ambito di)の「聖母子と聖ジョヴァンニーノ」(15世紀)


P2770957
次の部屋です。


P2770958
第3室です。


P2770959
ドメニコ・ミオーニ通称ドメニコ・ダ・トルメッツォ(トルメッツォ、1448c-ウーディネ、1507)の「剣を抜く天使」(15世紀末)


P2770963
ドメニコ・ミオーニ通称ドメニコ・ダ・トルメッツォ(トルメッツォ、1448c-ウーディネ、1507)の「悔悛のダヴィデ」(15世紀末)


P2770965
ジョヴァンニ・マルティーニ(ウーディネ、1470/1475c-1535)の「聖ドメニコ」(1503-07)


P2770968
ジョヴァンニ・マルティーニ工房作「聖ベネデットと信者」(16世紀第1四半世紀)


P2770971
ドメニコ・ミオーニ通称ドメニコ・ダ・トルメッツォ(トルメッツォ、1448c-ウーディネ、1507)の「聖母子と聖人たち」(1479)


P2770975
ジローラモ・ディ・ベルナルディーノ・ダ・ウーディネ(ウーディネ、1506-1512活動記録)の「聖母戴冠」


P2770979
ヴィットーレ・カルパッチョ(ヴェネツィア、1460c-1526)の「受難のキリスト」(1496)


P2770982
ステファノ・ディ・セッティカステッリ(1448-1465記録)に帰属する「聖母子とウーディネ城」(15世紀)


P2770984
次の部屋です。


P2770985
第4室です。


P2770987
ポンポニオ・アマルテオ(モッタ・ディ・リヴェンツァ、1505-サン・ヴィート・アル・ターリアメント、1588)の「最後の晩餐」(1574)


P2770991
ペッレグリーノ・ダ・サン・ダニエーレ(ウーディネ、1467-1547)の「受胎告知」(1519)


P2770992
ペッレグリーノ・ダ・サン・ダニエーレ(ウーディネ、1467-1547)の司教杖を引き渡す聖エルマコーラ」(1519-21)


P2770998
ペッレグリーノ・ダ・サン・ダニエーレ(ウーディネ、1467-1547)の「聖グレゴリオと聖ジローラモ」(1519-21)


P2780001
ペッレグリーノ・ダ・サン・ダニエーレ(ウーディネ、1467-1547)の「聖アゴスティーノと聖アンブロージョ」(1519-21)


P2780002
ジローラモ・ダ・ウーディネ(ウーディネ、1487-ローマ、1561)の「聖母子と2福音書記者」(16世紀)


P2780006
アンドレア・ベッルネッロ(ベッルーノ、1430c-サン・ヴィート・アル・ターリアメント、1494)の「磔刑と聖人たち」(1476)


P2780007
ジャンバッティスタ・マガンツァ・イル・ジョーヴァネ(ヴィチェンツァ、1577-1617)の「ラッザーロと利己的な金持ち」(16世紀末)


P2780009
アレッサンドロ・マガンツァ(ヴィチェンツァ、1556?-1632)の「教会博士との問答」(1580-90c)


P2780012
次の部屋です。


P2780013
第5室です。


P2780014
北欧の逸名画家作「チカラ伯爵の肖像」(16世紀前半)


P2780016
ロンバルドの逸名画家作「キリスト」(16世紀前半)


P2780019
セバスティアーノ・フロリジェリオ(コネリアーノ、1500-ウーディネ、1543c)の「キリストの復活」(1530c)


P2780022
ジョヴァンニ・アントニオ・デ・サッキス通称イル・ポルデノーネ(ポルデノーネ、1484c-フェッラーラ、1539)の「聖母子」(1516)


P2780023
ポルデノーネ派逸名画家作「若者」(16世紀第2四半世紀)


P2780026
ジョヴァンニ・アントニオ・デ・サッキス通称イル・ポルデノーネ(ポルデノーネ、1484c-フェッラーラ、1539)の「永遠なる父」(1527c)


P2780029
カルロ・グリッフォ―ニ(ウーディネ、16世紀後半-17世紀前半)の「大天使ガブリエーレ」(16世紀末)


P2780031
カルロ・グリッフォ―ニ(ウーディネ、16世紀後半-17世紀前半)の「受胎告知される聖母」(16世紀末)
(つづく)

P2780299
リベルタ広場からカステッロを見上げます。


P2780295
1556年に建設されたカステッロの入り口 Arco Bollaniです。
アンドレア・パッラーディオ(パドヴァ、1508-マゼル、1580)の帰属作品と言われてます。


P2780296
Arco Bollaniの上にヴェネツィアのシンボル「サン・マルコの有翼の獅子像」が置かれてます。
Arco Bollaniが建設された1556年当時、ウーディネはヴェネツィア共和国領だったので、ヴェネツィアのシンボルがあるのでしょう。


P2770866
Salita al Castelloを上ります。


P2770869
坂道の横に、ヴェネツィア・ゴシック様式の柱廊 Porticato Lippomanoがあります。


P2770870
ヴェネツィア貴族 Tommaso Lippomanoの指示によって、1487年に建設された Porticato Lippomanoです。


P2770872
見事な柱廊なので、一度はその中を歩く価値があると思います。


P2770868
カステッロです。


297
建設された時期が明確になってませんが、神聖ローマ帝国オットー2世(ザクセン、955c-ローマ、983)からアクイレイア総主教ロドアルド(?-984)に譲渡された軍事要塞との記述が983年の文書に記載されたのが初めての記録です。
1511年の大地震によって軍事要塞が倒壊したので、その建物を完全に取り壊して1517年から1567年頃に建設されたルネサンス様式の建物が現在のカステッロです。


P2780293
1865年にオープンしたウーディネ市立美術館はPalazzo Bartoliniにありましたが、1906年にカステッロに移されました。


911
ウーディネ市立美術館の初代の建物Palazzo Bartoliniです。現在はウーディネ市立図書館となってます。


P2780291
美術館の入り口です。


P2770876
入館しました。


P2770875
ロビーの装飾


P2770874
ロビーにある「受胎告知」です。


P2770873
詳細不知の「受胎告知」


P2770879
詳細不知


P2770878
展示は3フロアに分かれてます。


P2770877
展示室に向かいます。


P2770880
階段を上りました。


P2770881
2階のGalleriaから見て回りました。


P2770882
展示室内に入りました。


P2770883
第1室です。


P2770884
作品解説の説明板があります。


P2770885
これがあると助かります。


P2770886
フリウリ派逸名画家作「聖女の頭」(14世紀末-15世紀初頭)
サンタ・マリア・イン・カステッロ教会にあったフレスコ画断片です。


P2770887
フリウリ派逸名画家作「使徒聖人の頭」(14世紀末-15世紀初頭)
サンタ・マリア・デル・カステッロ教会にあったフレスコ画の断片です。


P2770890
フリウリ派逸名画家作「磔刑」(14世紀末-15世紀初頭)
サン・ジャコモ広場のCasa Pirona in Mercatonuovaにありました。


P2770892
ヴィターレ・ダ・ボローニャ(ボローニャ、1289-1361)の追随者作「磔刑と聖母の物語」(14世紀後半)


P2770895
ヴィターレ・ダ・ボローニャ(ボローニャ、1289-1361)の境界(Cerchia)逸名画家作「聖母子」(14世紀中頃)


P2770897
第1室の別展示コーナーです。


P2770898


P2770901
フリウリの逸名画家とボローニャ派逸名画家による「トロイ戦争の物語」(1364c以前)


P2770903
14世紀後半のエミリア‐フリウリ派逸名画家作「ブドウの収穫と狩猟のシーン」(1380c)


P2770907
14世紀後半のエミリア‐フリウリ派逸名画家作「庭園」(1380c)


P2770908
次の部屋です。


P2770909
第2室です。


P2770910
15世紀の作品が並んでます。


P2770912
ヴェネツィア派逸名画家作「聖セバスティアーノ」(15世紀後半)


P2770916
ドイツの逸名画家作「聖人たち」(15世紀末)


P2770918
裏面にも描かれてます。


P2770920
フィオレンツォ・ディ・ロレンツォ(ペルージャ、1445c‐1525)の「磔刑」


P2770922
(つづく)

↑このページのトップヘ